国際海外ジャーナルに採録された国内経営学者 (58レス)
1-

1
(4): 2018/03/15(木)08:59 AAS
評価の高い海外ジャーナル(web of science採録)に2本以上書いてる教員数

一橋24人
慶大17人
早大14人
東大8人
京大8人
神戸6人

大阪、九州、東北1名
外部リンク:sites.google.com
2: 2018/03/15(木)23:40 AAS
良スレ
3: 2018/03/16(金)13:47 AAS
そもそも経営学板に人がいない
4: 2018/03/16(金)20:05 AAS
経営学板は学問ってかビジネス板だからな

ガチンコ学問の話題には疎い
5: 2018/03/16(金)20:05 AAS
ただ、話題にはなるべき
6: 2018/03/17(土)01:59 AAS
これみると慶応の三橋先生がぶっちぎりで、次点で東大の藤本先生の順番に海外で活躍してるよね
しかし国内な知名度は藤本先生だろう

もっと言えば神戸の金井先生だろうが、金井先生は全然出てもこない

国内経営学と海外経営学で分断ないし分担があるのだろうか
7: 2018/03/18(日)02:16 AAS
経営学なら京大より一橋
8: 2018/03/18(日)15:23 AAS
良スレだが正論は伸びない
9
(2): 2018/03/19(月)00:34 AAS
これ条件を満たしていてもリストに入っていない人の漏れがあまりに多すぎるからほとんど参考にならない.
しかも間違いがかなりある.リストを作った人はいったいだれ?こういうことやるのなら匿名で
しかも2ちゃんねるで宣伝するのでなく,最低限,経済学リストのように,正々堂々と作成者の名前を出すべき.
10
(1): 2018/03/19(月)03:49 AAS
>>9
具体的に誰が漏れてるん
大学名&イニシャル書いたらそのうち目に触れるやろから書けや

デタラメデタラメ叫んで根拠示さないのは君のが立場悪いで
11: 2018/03/19(月)03:50 AAS
>>9
神戸のM先生とか?
12: 2018/03/19(月)04:08 AAS
むしろここをアニ板の強さ議論スレ的な感じに使ったらええやん
ここで、リストに加えるべき人を議論したり、間違いを指摘したりしよう

俺からは一つ
とりあえず、南山の組織論の先生はもう一度調べて欲しいわ
13: 2018/03/19(月)21:27 AAS
>>10
北海道大学のM先生は入ると思います!
14: 2018/03/23(金)23:55 AAS
理系はおろか、文系の他分野と比較してもしょぼすぎるんだろうね。
15: 2018/08/03(金)23:21 AAS
AA省
16: 2018/09/22(土)23:29 AAS
AA省
17: 2018/10/04(木)07:32 AAS
知り合いから教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

0QQ
18: 2018/10/24(水)23:25 AAS
クラウド会計ソフトやAIやRPAが普及してゆく世の中。
そのなかでも、慶應義塾大学、早稲田大学等の一部の大学は税理士や会計士の名門校。
これからも変わらないと思う。
19: 2019/05/18(土)16:43 AAS
神戸大学経営学部與三野禎倫准教授不倫
20: 2020/06/09(火)22:34 AAS
>>1
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
省6
21: 2020/06/24(水)23:31 AAS
>>1
令和元年
第72期検事任官者
法科大学院 人数
京都大学 10
慶應義塾大学 9
東京大学 8
一橋大学 7
中央大学 5
大阪大学 4
省10
22: 2020/09/03(木)00:07 AAS
>>1
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
省16
23: 2020/10/09(金)06:54 AAS
>>1
東大慶応京大一橋大学早稲田
これ未満は知らん。
24: 2020/10/27(火)08:42 AAS
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったから簿記が普及したんだよ。

簿記を学ぶ喜びを噛みしめることができる。

税理士試験勉強や公認会計士試験勉強や研究者になる人は勉強するときには慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。
25: 2020/11/21(土)20:42 AAS
東大慶應義塾大学

一橋早稲田京都

その他
26: 2020/11/28(土)20:30 AAS
組織学会
27: 2020/11/29(日)03:34 AAS
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
28: 2020/12/26(土)01:26 AAS
組織学会の組織科学へ出せよ。
29: 2021/02/14(日)01:01 AAS
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し

・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 ・中央大学 20名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
省4
30: 2021/07/24(土)00:50 AAS
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp
31: 2021/10/03(日)19:10 AAS
神戸経営
国際会計
與三野禎倫不倫
32: 2022/01/01(土)01:00 AAS
★《難関花形19社》就職ランキング <2021年採用者数>
※「サンデー毎日2021年9月5日号」より
1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
省15
33: 2022/01/11(火)08:47 AAS
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
省3
34: 2022/02/02(水)00:47 AAS
AA省
35: 2022/07/14(木)22:04 AAS
市区町村議員選挙
男の場合
一般的な事項
1.所属したい政党の政治塾へ行く(たとえば自民党ならTOKYO自民党政経塾)
2. 国会議員の秘書になる
3. 消防団員(防災士も)になる
4. 神輿を担ぐ
5. 町内会の運動会で活躍する
加点事項
1. 投票日に35歳未満
省4
36: 2022/09/17(土)23:57 AAS
商学は慶大か一橋大学いけ。それ以外は直ぐにクビだよ。
37: 2022/09/18(日)00:07 AAS
契約者だけが視聴できる仕組みに変更すべきです  09/18 00時07壺
38: 2022/10/07(金)12:26 AAS
総務省統計局労働力調査結果では
2018年に35歳から44歳の氷河期世代の男性雇用は715万人だ。
そのうち正規雇用は649万人と9割を超え、66万人と1割にも満たない男性非正規雇用も、専業受験生や自由に時間を使いたいから等の自己都合の理由で敢えて選んでいる。

氷河期世代の正規雇用男性の平均年収は民間調査によると中小企業を含め35歳で500万円を超えて44歳では584万円と平均年収は低くない。

もちろん事務所の早慶未満低学歴会計作業員の男は平均年収未満だ。将来性もない。

日本は階級社会だ。
39: 2022/10/26(水)06:40 AAS
2月10日は簿記の日

制定したのは全国経理教育協会だ。

今更ではあるが、会計人にとって一年で一番大事な日だ。

福澤諭吉先生が簿記の本をお出しになったから近代日本がある。

2月10日は感動で嬉し泣きをしながら朝日を迎えましょう。
40: 2023/07/30(日)01:33 AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
省7
41: 2023/10/16(月)20:06 AAS
無文字社会の言語には日常言語と祭祀言語・儀礼言語があるとすると、無文字社会の中から新たに誕生した文字は、日常言語と祭祀言語・儀礼言語のどちらを表記するためのものであったのか、ということは、それがどのようにして誕生したのかを考えるうえで非常に重要である。
42: 2023/10/17(火)19:59 AAS
「クライシスアクター」「豊島保養所」←画像検索&拡散!!

他スレに丸ごと貼り付けよろしく!!!!!!!
ネットでできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!
動画サイトのコメ欄も狙い目だぞ!!!!!!!!!
43: 2023/10/18(水)12:00 AAS
イケボォォォォォォ、爆ぁぁぁぜろぉぉぉ!!
44: 2023/10/21(土)02:55 AAS
AA省
45: 2023/10/25(水)21:02 AAS
日本語の「ツルギ(剣)」は、朝鮮語のtʃulgiからきているのであり、神を一柱・二柱と数えるように、tʃulgiは剣と神とを意味した。
46: 2023/10/25(水)21:56 AAS
激ヤバなんJ民、大集合してしまうwww
47: 2023/10/25(水)21:57 AAS
「双数というカテゴリーの存在理由は、人間をとりまく外界には2つが対(つい)をなす事物、つまり「対偶」が数多く存在するという事実に求められよう」
48: 2023/10/28(土)19:20 AAS
国際海外ジャーナルに採録された国内経営学者
49: 2023/10/28(土)19:22 AAS
「女」と「女性」の違いはどこにあるだろうか?
「テレビで見た」「一緒に仕事をした」女の気持ちよさは格別だ。
社会を知り、世の中を知り、この気持ちよさの源となる「アナボリック」を
ためこむことを「女性」になる、というのであろう。
50: 2023/11/08(水)23:17 AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
省7
51: 2023/12/06(水)19:21 AAS
もうハーバードもいらない
52: 2023/12/29(金)14:53 AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
省7
53: 2024/02/04(日)11:38 AAS
【性暴力】カメラ系youtuber【いじめ】

外部リンク:archive.is
外部リンク:xドットgd/nfvXx

女性が性暴力+いじめが原因でPTSDを発症し
苦しんでいます。
削除されますので保存/拡散お願いします。
54: 2024/02/12(月)22:35 AAS
会計士受験の主戦力は、
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の2パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校付属の養分でしょうw
55: 2024/06/12(水)00:44 AAS
日本だと
慶應一橋神戸の学部を出なさい。
博士は旧帝国大学以外を認めん。
56: 2024/08/20(火)00:04 AAS
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校から推薦」
「国税庁勤務」の4パターン

私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界

がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい

早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう

15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
省1
57: 2024/08/27(火)00:12 AAS
商業高校出身でなければ、会計士なれない
58: 2024/09/21(土)23:35 AAS
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校から推薦」
「国税庁勤務」の4パターン

私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界

がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい

早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう

15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
省1
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.269s*