北区 埼京線 十条 その74 (119レス)
1-

1
(2): まちBBS東京23区板φ 05/15(水)17:26 ID:P+ss0ofw(1) HOST:MODERATOR AAS
北区上十条、十条仲原、中十条、十条台、板橋区稲荷台、加賀周辺について語りましょう。
商店批判は節度を持って。
自称「善意の区民」による個人晒しは禁止です。

980を踏んだ人は必ず後継スレ申請をしてください。
1000は後継スレ案内に使うので踏まないようご注意ください。

前スレ
北区 埼京線 十条 その73
まちスレ:tokyo

*北区リンク集 2
まちスレ:tokyo
省3
2: 東京都名無区民 05/17(金)08:52 ID:KihcMBAA(1) HOST:softbank060115112044.bbtec.net AAS
>>1
おつ
3: 東京都名無区民 05/18(土)18:25 ID:l9JQTJEA(1) HOST:133.106.37.157 AAS
>>1

みやはらの隣に(また)ハラール店のようなものが出来るみたい
全面ガラス張りでワンランク上な感じ?
タワマンにもインド料理屋入るらしいし本当に進出目覚ましいね
4: 東京都名無区民 05/21(火)15:13 ID:CPWR8oBA(1/2) HOST:softbank126055091224.bbtec.net AAS
タワマンのクイーンズ伊勢丹喜ばれてんだな
あんまり使い勝手のいい高級スーパーじゃないけど
プレッセくらいの価格帯が良かった気がする
商店街の入口の果物屋と肉屋が一番競合しそう
5: 東京都名無区民 05/21(火)15:16 ID:CPWR8oBA(2/2) HOST:softbank126055091224.bbtec.net AAS
駐輪場が地下二階になるのひどい
更新された完成図からすると駅前の広場の歪みもそのままっぽいし
だからああいう開発駄目なんだよ
6: 東京都名無区民 05/21(火)21:25 ID:/WSZZQCg(1) HOST:133.106.32.6 AAS
駅まで遠くなったし信号待ちが増えたしテナントはいまいちだし良いことが見当たらない
電車も混むんかなあ
7: 東京都名無区民 05/21(火)23:35 ID:2AoUpBaQ(1) HOST:KD106146020135.au-net.ne.jp AAS
駐輪場そんな不便な感じなんだ…じゃあ結局誰も使わないんだろうな

伊勢丹は積極的に喜ばれてるというより商店街と敵対しなさそうで一安心ってとこかも
あの場所だと我々に便利な店であるほど商店街にダメージ行っちゃう
8
(1): 東京都名無区民 05/22(水)05:49 ID:z38nXceQ(1) HOST:softbank036240122181.bbtec.net AAS
2月に近距離の転居をしてから東十条のほうが最寄り駅になって十条駅付近はすっかり行かなくなったなぁ
みずほのATMも別方向の板橋本町店やコンビニATMを利用することが増えた
さようなら十条駅
さようならこのスレのみなさん
9: 東京都名無区民 05/22(水)09:03 ID:M9Rgzveg(1/2) HOST:p654003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>8
さよなら

伊勢丹は採算的に成立するのかわからないけど、赤羽に住んている知り合いが何人か「出来たら一回見に行く」と言っていた。
一回だけなのか、定期的になるのかはわからんが……
赤羽民が十条のお店に興味持つ事は今までほぼなかったから、途中下車して見る気になるだけでも今までとは少し変わるかもしれん
10: 東京都名無区民 05/22(水)09:42 ID:sOKjOJpw(1) HOST:133.106.128.132 AAS
東十条が最寄りになって十条駅には行かなくなったけど板橋本町には行くことになるポイントってどのあたりになるんだろ
11: 東京都名無区民 05/22(水)11:42 ID:3M2wgQQA(1) HOST:flh2-133-200-140-64.tky.mesh.ad.jp AAS
おいらはクイーンズが楽しみです
安い総菜はもういらない
旨くないし
みらべるにたまに行くけど
12
(1): 東京都名無区民 05/22(水)12:27 ID:M9Rgzveg(2/2) HOST:p654003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
激安店舗しかいらない!
となると結局駅前とロードサイドにOK、マルエツ、イオン辺りが入って商店街が要らなくなる。結局ベターな展開なのではないかな?
13: 東京都名無区民 05/22(水)14:37 ID:BSEvfE1g(1) HOST:133.106.35.172 AAS
東急はスーパー以外のテナント募集に一切関与してないから目玉作りも何もなく
十銀に空きが出来たら入りそうな店ばかりのああいうラインアップに必然的になったみたい。
ある意味大金を投じてアーケードを南に拡張したようなもんかも?
14: 東京都名無区民 05/22(水)14:54 ID:XdoSgwoA(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
地権者がテナントの権利を持ってるんだから、東急関係ないのは当たり前。
商店街というよりは、駅前がリフォームされて新しい所入れるだけ。
15
(1): 東京都名無区民 05/22(水)15:40 ID:rMEitHow(1) HOST:133.106.150.183 AAS
>>12
それらの店入るの決まってるの?
16
(1): 東京都名無区民 05/22(水)15:43 ID:JYyum6sA(1) HOST:133.106.128.38 AAS
失ったもののほうが大きい
もっと便利な街になるのかと思ってたけど全然だったな
17: 東京都名無区民 05/22(水)16:32 ID:uIOXA5kg(1) HOST:softbank126055091224.bbtec.net AAS
飛行機クレーム入れたいくらいうるさい
航路見ると結構離れてる
真下は意外にうるさくないのか?
18: 東京都名無区民 05/22(水)17:21 ID:/e9tePBw(1) HOST:133.106.132.221 AAS
>>15
「となると」ね。例え話。
伊勢丹が高級路線で駄目で潰れたら、激安スーパーが来て商店街終わるんじゃないの?って話。

>>16
駅前に愛着があった人はそうだろうね。
俺も寂しさはあるが、そこまで思い入れはないな〜。
駅前の店舗、立ち退いていなくても店主の年齢的に十年持つかは微妙なところもあったし、正直再開発してなくても2025年には同じ様なラインナップになってた気はする。
19: 東京都名無区民 05/22(水)22:18 ID:oth5+2dw(1) HOST:p720130-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
クイーンズ伊勢丹楽しみ
20: 東京都名無区民 05/22(水)22:59 ID:n/+c4+1w(1) HOST:KD106146006074.au-net.ne.jp AAS
東急が建てたなら東急ストア入れればいいんじゃ…と思ったが地元との関係を優先させたのかな
東急と三越伊勢丹って提携はなくなったけど今もお願いして入ってもらえる程度の協力関係にはあるみたいだね
21: 東京都名無区民 05/23(木)01:34 ID:0CAYp6hw(1) HOST:133.106.37.168 AAS
もうテナントはパチ屋とウインズとポートピアとドンキとサウナとサラ金でいいよ
22: 東京都名無区民 05/23(木)07:53 ID:par0xiIw(1) HOST:70.126.100.220.dy.bbexcite.jp AAS
百均もバチバチに。頼んだよ。
23: 東京都名無区民 05/23(木)08:46 ID:KzMMuZ+A(1) HOST:kita122050045230.kitanet.ne.jp AAS
ギャンブルやめてちょっと贅沢でもすればいいのに、、、いやなんでもない
24: 東京都名無区民 05/23(木)09:46 ID:ZXrT+9xQ(1) HOST:133.106.44.238 AAS
今時モール類に百均無かったら誰も来ないから普通は必ず入れるんだけど
今回は主体的な誘致は一切してないという話だからどうなんかね?
セリアあたりは出したかろうとは思うんだが。
25: 東京都名無区民 05/23(木)14:50 ID:lAZZ4HAA(1) HOST:fp93c0479e.tkyc307.ap.nuro.jp AAS
カレーの虎跡地は再びラーメン屋か?!
26: 東京都名無区民 05/23(木)15:06 ID:xzza6yOQ(1) HOST:133.106.38.34 AAS
前スレに出てたテナントは決定じゃないの?
27: 東京都名無区民 05/23(木)15:37 ID:SyKIZyiQ(1/2) HOST:133.106.35.164 AAS
出てたのは恐らく確定済で、後はまだ募集中の空きテナントに何が入るかじゃない?
物件サイトで見る限りでは今も15区画ほど空いてるらしい。
28: 東京都名無区民 05/23(木)15:42 ID:SyKIZyiQ(2/2) HOST:133.106.35.164 AAS
まあ高すぎるんだろうが、15区画も空いたまま開業したら新築シャッター街になっちゃうけど
あくまで個別の地権者の判断ということならそうなる可能性も十分あるのかな?
29: 東京都名無区民 05/23(木)20:04 ID:ldU0eBbw(1) HOST:KD106139172144.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
再開発できれいなテナントビルをたてたはいいものの肝心のテナントが集まらず大失敗
って最近よく聞くニュースだよね
30: 東京都名無区民 05/23(木)20:58 ID:J3Gkfj4Q(1) HOST:133.106.132.24 AAS
入居者が全員入り切るまで一年近くあるんだし、テナントが決まるのは当分先でしょ。
今決めて資金拘束する経営者は少ないんじゃないかな?
31: 東京都名無区民 05/23(木)22:46 ID:GLiNDirQ(1) HOST:KD106180009071.au-net.ne.jp AAS
百均は以前は十条銀座にあり過ぎて(Can★Doが三件とか)なあ

ちょっと差別化するならスリコとかどうだろ
32: 東京都名無区民 05/25(土)17:10 ID:vPl8vmDw(1) HOST:flh2-133-200-140-64.tky.mesh.ad.jp AAS
百金なんか資源の無駄遣いな気がするが
33
(1): 東京都名無区民 05/25(土)18:34 ID:rlrnFmVA(1) HOST:133.106.138.101 AAS
タワマン民も110円で買える物に500円出したい人ばかりじゃないだろうから
百均入らないならキャンドゥダイソー求めて下界に降りて来る人が増えて案外良い動線になるかも
今のダイソーなんて出来た時は周りの地元店の花がずらっと並んだぐらいだし
34: 東京都名無区民 05/25(土)21:53 ID:Fr7rTMug(1) HOST:218.17.178.217.shared.user.transix.jp AAS
ダイソーの建物って元はなんだっけ
アパレル系?
35: 東京都名無区民 05/25(土)22:05 ID:vGA4XdDQ(1) HOST:softbank036240122157.bbtec.net AAS
>>33
村に初めてコンビニが出来て住民全員で万歳してるような絵面だな
36: 東京都名無区民 05/25(土)22:16 ID:sy2igfDg(1) HOST:133.106.178.155 AAS
家具屋→キャンドゥ→ダイソー
大きいキャンドゥが撤退してから人通り激減してまじやばかったんで諸手を挙げての歓迎となったみたい
無血開城した格好だが、キャンドゥはダイソーほどアイテム数ないから家具屋跡は広すぎたんだろうな
37
(1): 東京都名無区民 05/25(土)22:52 ID:s3Fj62iA(1) HOST:KD111239176156.au-net.ne.jp AAS
ピノキオという家具屋だったね、その後青山か青木だかの紳士服〜100均
じゃなかったかな
38: 東京都名無区民 05/26(日)01:00 ID:jutU+CFA(1) HOST:218.17.178.217.shared.user.transix.jp AAS
あーピノキオがここだったか!
結構我が家の机やタンスの類で買ったのまだあるわ
39: 東京都名無区民 05/26(日)01:27 ID:4ykJhIDQ(1) HOST:KD106146054174.au-net.ne.jp AAS
家具屋なくなって久しいんだよな
家具扱うリサイクルショップもなくなって週替わり店と通販ぐらいしかない
40
(1): 東京都名無区民 05/27(月)15:44 ID:eCu7Ly5g(1) HOST:tyo-dma01-7157.din.or.jp AAS
先週から十条カレースタンプラリーイベントが始まったが余り話題にならんな
年一開催でもう8回目 コロナ禍では中断していたから10年くらいにはなるのか
41: 東京都名無区民 05/27(月)18:00 ID:h/Qd74HA(1) HOST:softbank036240188204.bbtec.net AAS
モヤモヤさまぁ〜ず見た?
いつロケしたんだろ。
42: 東京都名無区民 05/28(火)08:42 ID:7Xd1QO9g(1) HOST:fp93c0479e.tkyc307.ap.nuro.jp AAS
>>37
自分の勉強机もそこで購入したなあ
さすがにもう処分したけど
43: 東京都名無区民 05/29(水)19:18 ID:FG1l6iFw(1) HOST:KD106133050253.au-net.ne.jp AAS
>>40
なにかスパイスが欲しいところかも
44: 東京都名無区民 06/05(水)00:19 ID:19vleCgw(1) HOST:179.230.225.218.ap.dream.jp AAS
晩杯屋の隣の整骨院と対面の
元中華屋は何になるんだろう?
45: 東京都名無区民 06/05(水)07:01 ID:0wJYNvOw(1) HOST:kita219100025198.kitanet.ne.jp AAS
元中華屋は建物自体を売りに出していたよね 売れたのかな?
46: 東京都名無区民 06/05(水)09:41 ID:1ilRJR9w(1) HOST:KD106154141140.au-net.ne.jp AAS
晩杯屋年寄りの集まりみたいにてなってるな
47: 東京都名無区民 06/05(水)10:16 ID:4KgeYOWA(1) HOST:softbank111188127070.bbtec.net AAS
あれ?先月スマホがぶっ壊れてから久しぶりに来たのに2レスしか伸びてないw
48: 東京都名無区民 06/05(水)13:10 ID:V4QJGvwg(1) HOST:133.106.45.77 AAS
商店街入口のクリーム屋?はオープンしたのかな?
ぬるっと始まってるけどまだプレオープンなのかしら?
49: 東京都名無区民 06/05(水)20:28 ID:G/uywINw(1) HOST:M106072145000.v4.enabler.ne.jp AAS
元中華屋は、解体工事?が始まったみたい
クリーム屋は現金のみ営業とか書いてあったみたい
サンデーのトッピング違いみたいなメニューが貼ってあったがわかりにくい
50: 東京都名無区民 06/05(水)22:47 ID:AyBkWU6A(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
サンクス
やってはいるのか。現金のみは微妙(笑)
51: 東京都名無区民 06/06(木)08:18 ID:CtYvCPUQ(1) HOST:KD106146032040.au-net.ne.jp AAS
高級食パン屋?一本堂だったかアレの跡地の団子屋みたいに急に始まって急に閉店しそう
52: 東京都名無区民 06/06(木)15:03 ID:pJy+CaXw(1) HOST:163-139-228-163.rv.vectant.ne.jp AAS
十条の街に合うんはみたらし団子や
甘口の醤油たれで食うアレや
最近、クレープとかタピオカとか多過ぎやんか
53: 東京都名無区民 06/06(木)16:32 ID:qeu84Brw(1/2) HOST:p654003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
みたらしとかを食べる人たちも減ってきたからな〜
ちどり屋も無くなり、だるま屋ももうすぐ無くなるから、和菓子屋一軒も無くなるな。
せめて一軒は欲しい所だが……
54: 東京都名無区民 06/06(木)17:00 ID:Z25IvBHA(1) HOST:KD106146019069.au-net.ne.jp AAS
オサレな店が欲しいって散々言ってたのに増えたら増えたで勝手なもんだなw
女子大のお膝元でもあるからアテにしてたりOBがやったりしてるんじゃね

某高額団子屋の引退は時期とか妙に曖昧にしてたからタワマンの様子見な気もする
55: 東京都名無区民 06/06(木)17:43 ID:qeu84Brw(2/2) HOST:p654003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
あそこは売ってタワマンに入るからそこに合わせてじゃない?
56: 東京都名無区民 06/06(木)18:08 ID:LawjdTNg(1) HOST:flh2-133-200-140-64.tky.mesh.ad.jp AAS
あそこの息子は京都で氷やさんをしてるんでしょ
57: 東京都名無区民 06/06(木)22:39 ID:W/GB+tUg(1) HOST:kita122050045230.kitanet.ne.jp AAS
長年十条に在住しているが、家政大の学生さんはなぜか抜けた美人に出くわしたことがない
58
(2): 東京都名無区民 06/08(土)18:20 ID:8yB9szfg(1) HOST:133.106.39.56 AAS
仲通りの眼鏡屋さん向かいに洒落た感じの食料品店兼カフェができるらしい
よくわからん業態だけどby大谷米店とあったからスイーツも食べられるお米屋さんみたいなのかな?

仲通りは若い人の出店が多くて気がつけば結構お洒落な通りになってきたよね
59
(1): 東京都名無区民 06/09(日)06:56 ID:SLLqWIEA(1) HOST:KD106139172144.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>58
オープンしてからわりと日にちたってる気がする…
メインの通りと家賃が全然違うから個人でも出店しやすいでしょうね
メインの物件ももうちょっと家賃抑えてくれればチェーン店や日貸し店舗だけじゃなく個人店も入りやすそうだけど
買取店やリサイクルやらはちょっとがっかり
60: 東京都名無区民 06/09(日)10:03 ID:3FRFYKiw(1) HOST:KD106133081167.au-net.ne.jp AAS
建物が軒並古くて小さくて屋根がないのが街作りにプラスに作用してるわけか。
そういう意味では、小さいお店が寄り集まってたとこを全部追い出して
代わりに家賃数倍のピッカピカのテナントを大量にさあどうぞってやったのは
やるべきことのまさに正反対をやらかしたかもなあ…
61: 東京都名無区民 06/09(日)23:55 ID:v0k9thDQ(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
バランスじゃない?
ピカピカの所もあるから古くて安い所にも需要が出てくる。
駅前も十条銀座も無くなってシノハラ演芸通りと仲通りだけ残っても生き残れる気はしないな。
62: 東京都名無区民 06/10(月)00:10 ID:f6b27dmA(1) HOST:M113147227107.v4.enabler.ne.jp AAS
>>58
毎週月曜と火曜日にベトナムサンドイッチ(バインミー)を販売するみたい
63: 東京都名無区民 06/10(月)19:11 ID:U8OgjiTA(1) HOST:133.106.38.182 AAS
先月からやってたみたいだね失礼
一度も開いてるの見たことなかったんだが曜日や時間帯が合ってなかっただけかな?
64: 東京都名無区民 06/11(火)13:25 ID:lQvl1PWw(1) HOST:p2015-unoutm02-int.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>59
ダイニング街なかの跡地ですか?
65: 東京都名無区民 06/15(土)20:38 ID:wnXcFbow(1) HOST:133.106.154.83 AAS
仲通りでは希少な新築物件だね

大林から八百屋まで行列できてて何かと思ったら
向かいにラーメン屋がオープンしてたみたい
66: 東京都名無区民 06/16(日)13:57 ID:RqxkcRjw(1) HOST:dynamic-134-180-241-133.gol.ne.jp AAS
初めて書き込みします、よろしくお願いします。
昨日からラーメン野中家が十条銀座にオープンしましたね、今日の昼時は10人くらい並んでいました。
家系は既に50メートルも離れていない「晴天家」がありますので面白いなと、、晴天家は月に1度くらい行きます。。
67
(1): 東京都名無区民 06/17(月)00:27 ID:fszmHtQQ(1) HOST:tyo-dma01-7157.din.or.jp AAS
野中家の場所、以前は「カレーの虎」だったけど
その前は「せい家」というやはり家系ラーメンの店が10年近く入っていた
68: 東京都名無区民 06/17(月)02:19 ID:4cl3IsFw(1) HOST:KD106133038076.au-net.ne.jp AAS
先月、中十条●丁目町内会が戦後から現在に及ぶ歴史を箇条書きにして配布したんだけれどさ
ウソばかりとは言わないんだけど、事実誤認も甚だしいんで実際の事情を知る老人界隈住民と公的機関は困惑しているんだよ
特に、座談会と称して地域の爺さん婆さんが口々に話している内容が、全くな的外れでね
69: 東京都名無区民 06/17(月)07:40 ID:9t/B7Eeg(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
興味深い。
何がどうちがうの?
70: 東京都名無区民 06/17(月)08:16 ID:H8lw0uVw(1) HOST:KD106180008103.au-net.ne.jp AAS
町内会が地域の爺さん婆さんで、老人界隈住民とは別なのか
難しいなw
71: 東京都名無区民 06/17(月)08:48 ID:vRP2yvTQ(1/2) HOST:KD106146043237.au-net.ne.jp AAS
中十条●丁目町内会の爺さん婆さんと老人界隈住民との抗争百年史が読めそうだ
72: 東京都名無区民 06/17(月)08:53 ID:5O3WB1pg(1/2) HOST:fp93c0479e.tkyc307.ap.nuro.jp AAS
>>67
「せい家」は安くて空いていて便利だったのにな
味は自分的には普通だったけど
73: 東京都名無区民 06/17(月)08:59 ID:vRP2yvTQ(2/2) HOST:KD106146043237.au-net.ne.jp AAS
安くて空いていたらそりゃ潰れるだろ…
74: 東京都名無区民 06/17(月)14:20 ID:SaZ6cZBQ(1) HOST:KD106146016223.au-net.ne.jp AAS
クリーム本舗のクレープお高くない?
雄値段なりに美味しいのかな?
75: 東京都名無区民 06/17(月)15:34 ID:5O3WB1pg(2/2) HOST:fp93c0479e.tkyc307.ap.nuro.jp AAS
野中屋は大塚店に行った事あるけど王道の家系とんこつって感じでした
76: 東京都名無区民 06/17(月)18:10 ID:InlrNucA(1/2) HOST:p654003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
クリーム本舗はお高いけど、名前の通りクリームたっぷりでボリュームはありました。
良くも悪くもお値段相当かなと思います。
フルーツ系は食べてないので不明。
持ち帰りが出来ず食べ歩くしかないのが難しい所
77
(1): 東京都名無区民 06/17(月)18:19 ID:a5VB5Miw(1) HOST:133.106.154.58 AAS
今乳製品は目玉が飛び出るほど高いからねえ
安くて「クリーム」たっぷりなのはまず植物油脂と乳化剤で作った偽物だな
クリームと表示すると違法になるやつ
78: 東京都名無区民 06/17(月)19:08 ID:InlrNucA(2/2) HOST:p654003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>77
なるほどねー。
トッピングはホイップクリーム表記だったな。
他は覚えてないが、生クリーム表記はなかったように思う。
生クリーム本舗ではなく、クリーム本舗ってことなんだろうな
79: 東京都名無区民 06/17(月)23:40 ID:e0U0BmHA(1) HOST:KD106139172144.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
クリーム本舗は持ち帰りできないんですか
落ち着いて食べられる場所もなければ、食べ歩きするような年代も少ないと思うけど
せめて持ち帰りできるなら高くても誕生日ケーキ替わりに利用したりできるのにな…
80: 東京都名無区民 06/18(火)14:27 ID:QnVwkYXA(1) HOST:kita122050045230.kitanet.ne.jp AAS
十条の地元密着型店舗って入りたいと思わせる店舗が一つもないわ
客寄せしたいのかなんか知らんが、店先に出てきている店員と目が合っただけで背けられるところを見ると、向こうも俺なんかに入ってこられたくないんだろうけど(笑)
81: 東京都名無区民 06/18(火)15:49 ID:dTRn3PeQ(1) HOST:KD106180009175.au-net.ne.jp AAS
入りたくない vs 入って欲しくない
winwin じゃん
82: 東京都名無区民 06/18(火)18:10 ID:3GxZ84EQ(1/2) HOST:p654003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
そういう所は家賃収入とかがあって、新規のお客さんには来てほしくないんだよ。
仲いい人達との関わりの場として仕事しているだけで、面倒くさいことはしたくないのさ。
83: 東京都名無区民 06/18(火)18:34 ID:WbWdJ5MA(1) HOST:KD106146002157.au-net.ne.jp AAS
新しく入った古着屋なんかでも店の人が店先にテーブルなんか置いてだべってて
どう見ても通りすがりの客は歓迎してないオーラのとことかあるよね
地代安いから無職でない免罪符だけ得てスローライフ満喫してるのかなと思ってる
84: 東京都名無区民 06/18(火)18:56 ID:3GxZ84EQ(2/2) HOST:p654003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
友達と仲良くやってるサークルや部活には、本気の人は来てほしくないじゃない?
強豪校と対戦もしたくないだろうし……
そういう感覚だと思うけどね。
85: 東京都名無区民 06/18(火)21:45 ID:oRkMmc7w(1) HOST:KD111239172233.au-net.ne.jp AAS
なるほど、なんか分かるな面白い
86: 東京都名無区民 06/19(水)00:48 ID:VLX3J+qw(1) HOST:KD106139172144.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
地元密着型店舗ってどんな?
店先にテーブル〜の店はなんとなく前から色々言われてるみたいだけど
地元密着というより店主同士の繋がりを感じさせる界隈ではある
いいのか悪いのかはわからんけどそういうのが見えるから十条の個人経営飲み屋はなんとなく敬遠しちゃう
87: 東京都名無区民 06/19(水)15:25 ID:ySEbonHQ(1) HOST:133.106.46.4 AAS
いい意味で地元密着型な吉良邸が1週間ほどお休みだそうです。
理由もボードに書いてあるけどここに書いたら削除な気もするのでお大事にとだけ…
88: 東京都名無区民 06/19(水)16:22 ID:Yq0YjaFg(1) HOST:163-139-228-163.rv.vectant.ne.jp AAS
吉良亭やな
吉良邸言うたら浪士たちが討ち入りしそうやん
89: 東京都名無区民 06/19(水)17:41 ID:TN8HyiKg(1) HOST:133.106.144.66 AAS
浪士がいないから大丈夫やろ
90: 東京都名無区民 06/19(水)18:08 ID:Zf3JHcBA(1) HOST:KD106133055085.au-net.ne.jp AAS
今の十条は浪士の代わりに地上げ屋のブルドーザーが討ち入りして来かねんからなあ
91: 東京都名無区民 06/19(水)23:29 ID:rHc5a5dA(1) HOST:133.106.46.1 AAS
上十条で最近ずっとやってる夜中の道路工事ちょっとうるさすぎん&振動ひどすぎん?
92: 東京都名無区民 06/20(木)01:42 ID:SeVQxzMw(1) HOST:tyo-dma01-7157.din.or.jp AAS
吉良亭は12時からの昼営業だと開店と同時に入った客でもう打ち止めで
12時半とか1時とかに行って席が空いていてももう入店お断りされることが多かった
味は素晴らしくて大好きなんだけどそこだけがちょっと納得いかない
他の人はそういう体験ないですか?
93: 東京都名無区民 06/20(木)09:38 ID:J890lZLA(1) HOST:p2015-unoutm02-int.tokyo.ocn.ne.jp AAS
え?満席なら仕方ないですが、断られた経験は一度もないです
94: 東京都名無区民 06/20(木)18:34 ID:kzTIrJWg(1) HOST:sp49-109-156-189.tck02.spmode.ne.jp AAS
野中屋混んでるね
95
(1): 東京都名無区民 06/21(金)10:42 ID:omN2/zyA(1) HOST:softbank001112063078.bbtec.net AAS
店員さんの雰囲気が晴天屋のほうがいいなと思った。
96: 東京都名無区民 06/21(金)11:05 ID:5xBrvcqw(1) HOST:fp93c0479e.tkyc307.ap.nuro.jp AAS
>>95
大塚の野中屋の接客は悪くなかったけどね
とりあえず元気良い系の対応だったけど
97: 東京都名無区民 [、] 06/21(金)11:12 ID:eh9+Znfw(1) HOST:softbank060089156240.bbtec.net AAS

98
(1): 東京都名無区民 06/22(土)18:16 ID:20ayyCbw(1) HOST:KD106133026018.au-net.ne.jp AAS
大林にウチの横に並ぶなって看板出てた
この様子だと事前の挨拶とかしないで出店したのかな
99: 東京都名無区民 06/22(土)23:21 ID:hTNiGy9w(1) HOST:KD106139172144.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
あの列の並ばせ方おかしいよね
行列も数日すればなくなりそうだけど
100: 東京都名無区民 06/24(月)05:40 ID:3naO0AzQ(1) HOST:250.224.225.218.ap.dream.jp AAS
>>98
大林ってなんかあれだよね
バス道路の歩道橋前の倉庫のとこで車に乗って停めてたら、トラックで空ぶかしして威嚇されたわ
もう買うのも嫌だわ
101
(1): 東京都名無区民 06/24(月)08:25 ID:gUMZyc4Q(1) HOST:133.106.188.79 AAS
空ぶかしはちょっと嫌だろうけど、倉庫前に停めてるほうがまずいだろ……
102
(1): 東京都名無区民 06/24(月)11:42 ID:1bfiXktA(1) HOST:flh2-133-200-140-64.tky.mesh.ad.jp AAS
大体 ラーメン屋に限らず 
チェーン店の出店は近隣にあいさつ無しが多いと商店街の人が言ってた
103: 東京都名無区民 06/24(月)14:17 ID:2mEOAeYQ(1) HOST:flh2-133-200-148-97.tky.mesh.ad.jp AAS
>>101
まったくその通り
わざわざ出入りの多い倉庫の前に止める意味が分からない
免許返納するべきだと思う
104: 東京都名無区民 06/24(月)16:03 ID:qfCL+ICA(1) HOST:KD106146009071.au-net.ne.jp AAS
>>102
そういえば新ハラル屋は愛ちゃんから花が来てたから関係は良好そうだ
看板が「ハラールフズ」と残念な日本語になってるがw
事前に一言相談してくれればツッコんであげたのに
105: 東京都名無区民 06/24(月)16:46 ID:8wK4/b7A(1) HOST:sp49-105-93-144.tck01.spmode.ne.jp AAS
駅前ロータリーの完成は3月の予定らしいですね
106
(1): 東京都名無区民 06/24(月)18:16 ID:VAZ0/7Jw(1) HOST:KD106180008023.au-net.ne.jp AAS
真の完成形は駅が高架化され補助第73号線が開通してからだ
107: 東京都名無区民 06/24(月)18:39 ID:BShLsG/Q(1) HOST:p654003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>106
駅高架まで考えると大分先ですね(笑)
108: 東京都名無区民 06/25(火)10:54 ID:+4dwRuBA(1) HOST:flh2-133-200-140-64.tky.mesh.ad.jp AAS
本当に線路が高架になるのはいつなのかね
知ってる人教えて
109: 東京都名無区民 06/25(火)12:46 ID:6c03YtFw(1/2) HOST:p654003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
本当の完成時期をわかっている人はいませんよ。
予定はあるけど……
着工から十年予定だけど、工期も伸びるかもしれないし、土地の買収が終わらないから着工できないので……
早くて15年後位?遅ければ50年後位では?
110: 東京都名無区民 06/25(火)14:02 ID:bs24+7eQ(1) HOST:133.106.166.164 AAS
30年前頃の埼京線地下化計画よりかは実現する可能性高いんかな
111
(1): 東京都名無区民 06/25(火)14:57 ID:bhve3EWw(1) HOST:133.106.32.158 AAS
今世紀末には日本の人口は今の半分でしかも老人ばかりって話だから
30年50年かかるような話は流石に完成することなく終わりそう。
今後も無茶な開発できるのは山手線の内側ぐらいじゃないか?
それも開発というよりは維持に近くなりそう。
112: 東京都名無区民 06/25(火)18:10 ID:6c03YtFw(2/2) HOST:p654003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
可能性が高いとかではなく、やる話ですね。
前回の地下は計画段階で頓挫。今回の高架は事業化して立ち退きも始まっています。

>>111
人口が減るのでワンマンや自動運転にするための高架化なのです。
踏切がある状態で維持が一番困難。高架にするか、廃線にするかだと思います。
113
(1): 東京都名無区民 06/25(火)21:54 ID:nt6HtDVw(1) HOST:softbank036241062234.bbtec.net AAS
希望が失せた今の日本を象徴する街
それが十条
114
(1): 東京都名無区民 06/25(火)23:16 ID:ON68/yTw(1/3) HOST:183.103.100.220.dy.bbexcite.jp AAS
埼京線とかやる前に、高架にしておいて欲しかったのぅ。
赤羽線はあれはあれで機能しておったんじゃが。
115: 東京都名無区民 06/25(火)23:26 ID:Mp6B43SA(1/2) HOST:133.106.140.159 AAS
その頃には埼玉県は通勤用のベッドタウンでなく多摩のような老人の街になってるだろうから
廃線(赤羽線化?)も十分ありえるかも?
116: 東京都名無区民 06/25(火)23:28 ID:ON68/yTw(2/3) HOST:183.103.100.220.dy.bbexcite.jp AAS
↑釣れた。
117: 東京都名無区民 06/25(火)23:39 ID:05hO3mbQ(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
>>113
十条で希望が無いんじゃほとんどだめなんじゃ……?
埼玉とか東京市部はもちろんだめなのかね?

>>114
赤羽線の時は自動運転とか考えてもないでしょうから、必要生が説明しきれなかったでしょうね。
118: 東京都名無区民 06/25(火)23:48 ID:ON68/yTw(3/3) HOST:183.103.100.220.dy.bbexcite.jp AAS
あの踏切は私鉄沿線感が半端ないから。なんで「さいきょう」とか目指しちゃったんだろ本当に疑問しか湧かないわ。
119: 東京都名無区民 06/25(火)23:51 ID:Mp6B43SA(2/2) HOST:133.106.140.159 AAS
埼玉や市部は絶望しかなくて
それらと都心の中間にある十条は希望も中間ってとこかねえ。

都知事選も子育て支援(と裏金)が争点だそうだけどぶっちゃけ手遅れなんで
本当はそれより先を見据えた現実的なプランの話をすべきなんじゃないかと思う今日この頃。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.097s*