{東・西・南・北・中}馬込スレッド(その39) (186レス)
1-

1: まちBBS東京23区板φ 2023/09/19(火)18:50 ID:lu3lHztA(1) HOST:MODERATOR AAS
前スレ
{東・西・南・北・中}馬込スレッド(その38)
まちスレ:tokyo

※後継スレが立つまで1000はゲットしないでください。引越しのアナウンスができません。
※後継スレ立てのアナウンスがない状態での埋め立ては規制の対象になる場合があります。

大田区リンク集 part4
まちスレ:tokyo

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
まち板:info
まち板:saku
2: 東京都名無区民 2023/09/20(水)12:29 ID:ap5Fsy+Q(1) HOST:fs76eed356.tkyc103.ap.nuro.jp AAS
ビッグモーター跡地何がいいかなあ
・幹線道路沿い
・駐車場あり

山岡家あたり来てくれ
3: 東京都名無区民 2023/09/20(水)20:15 ID:qamEjHYA(1) HOST:i60-35-157-193.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
近くにいずみ屋あるし無いだろ
4: 東京都名無区民 2023/09/27(水)01:41 ID:oETxU//w(1) HOST:fp7bc6988b.tkyc103.ap.nuro.jp AAS
ヤッテモーターの跡地は飲食チェーンならなんでも歓迎。
カフェ系でもファストフード系でもなんでもOK
馬込駅周辺、飲食店なさすぎ。。。
5: 東京都名無区民 2023/09/27(水)07:42 ID:/QBvErNA(1) HOST:111101093245.userreverse.wvs2.kddi.ne.jp AAS
あの辺の環七沿いは死んでるからねえ
6: 東京都名無区民 2023/10/10(火)04:38 ID:+k12I49A(1) HOST:140.177.210.220.dy.bbexcite.jp AAS
リコーの土地をNTTに売ったと全スレにあったが
あそこはリコーの土地じゃなくて、地元の大地主の土地をリコーが借りているじゃなかったか?

売却したら特別利益になるのでプレスに出るのに出てない
一方で建て替えに関しても特にプレス、ニュース出ていない
NTTのプレスにも土地の取得情報がないので
リコーが土地を地主に返して、地主がNTTに貸したってことかな

本業が不動産屋でもないのに、自前で建てると資産になって、
BSの重しになり融資等の財務戦略に影響の可能性がある

不動産屋のNTTがオフィス作るのは当たり前なので、リコーにリースバックの気がする
そーじゃないなら、マンション等だろーが借りた土地に超巨大分譲マンションはない
省2
7: 東京都名無区民 2023/10/12(木)14:47 ID:17rboZ/A(1) HOST:170.79.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
西馬込・スーパー文化堂横の町中華「キヨノヤ」が9月いっぱいで閉店した。
昭和20年代、いまの店主の父親が開店、文化堂のところにあった野菜市場に来る人でにぎわった。
親父さんから店を継いだ店主も去年80歳に。娘たちは嫁いで後継者がなく店じまいです。
9月の末に行った時「10月に閉めるんだ」といってたけど、9月いっぱいという意味だった。残念。
8: 東京都名無区民 2023/10/16(月)05:21 ID:74viTg8Q(1) HOST:104.28.43.252 AAS
中馬込の貝塚中学校上の信号のところの「カトレア」美容院が閉店しました。
「65年間お世話になりました」との張り紙。
65年前だと1958年、昭和33年オープンのため地元の老舗美容院でした。
お疲れ様でした。
あの交差点だと縄倉商店、のんき、床屋、定食屋、寿司屋も閉店しました。
9: 東京都名無区民 2023/10/18(水)09:02 ID:6JXku7vA(1) HOST:KD118156218117.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
さびしくなるね・・・駅チカでない商店街は、どこも瀕死状態だな
10: 東京都名無区民 2023/10/19(木)13:38 ID:g2kDydvg(1) HOST:sp49-97-104-197.msc.spmode.ne.jp AAS
「キヨノヤ」閉店しちゃったのか。
西馬込にいたときは随分お世話になった。
最後に行ったのは3月頃だった。昔の事を良く知っていて色々と話を聞いた。
11: 東京都名無区民 2023/10/20(金)23:28 ID:zV/sTgUg(1) HOST:p3672009-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
天野屋は閉業したの?
あそこの親唐が恋しい。
12: 東京都名無区民 2023/10/20(金)23:50 ID:4xcbpdaA(1) HOST:flh2-133-200-38-192.tky.mesh.ad.jp AAS
西馬込付近でパトカーとか救急車の音したけどなんかあった?
13
(1): 東京都名無区民 2023/10/25(水)12:29 ID:2D1538pg(1) HOST:M106073202034.v4.enabler.ne.jp AAS
スーパーキタムラでたまに見かけた大女優だれだっけかな?
30年くらい前の話しで、すでに高齢だったが
14: 東京都名無区民 2023/10/26(木)15:08 ID:7msASNig(1) HOST:om126133006048.21.openmobile.ne.jp AAS
>13
鰐淵春子さんかな?
西松屋さんでもお見掛けしました。
15: 東京都名無区民 2023/11/01(水)06:19 ID:ow4vIETA(1) HOST:h175-177-044-062.catv02.itscom.jp AAS
昨日、本当に久しぶりにスーパーキタムラに
行ってきたけれど、お惣菜が人手不足との
ことで数が激減、刺身も種類がなく、
店内の電気は暗いし、入り口が一箇所謎の
封鎖。客もまばらで活気もなし。
どうしちゃったのよ。店畳んじゃうの?
16: 東京都名無区民 2023/11/04(土)14:36 ID:MhGI8Dmg(1) HOST:p9049183-ipngn8301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
渡辺マリンなくなっちゃたね。50年近くやってたのに。ショック!
17: 東京都名無区民 2023/11/04(土)14:47 ID:ujcVOzVA(1) HOST:133.106.142.140 AAS
BIGMOTORの支援にガリバーの運営会社が名乗りを上げたとか言うニュースを数日前に見たけど
もしそうなったらガリバー店舗を居抜きした馬込店は本末転倒状態だな
18
(1): 東京都名無区民 2023/11/06(月)18:23 ID:o0LQFE9Q(1) HOST:ne3696lan1.rev.em-net.ne.jp AAS
文化堂は年内で一時閉店か…
19: 東京都名無区民 2023/11/06(月)23:05 ID:p337rb1g(1) HOST:p2632130-omed01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
文化堂は仮店舗検討出来なかったんだろうか
閉店後はコンフォートとかいう使えないゴミ店舗しか頼れないのが腹立つ
20: 東京都名無区民 2023/11/08(水)00:24 ID:Epm1lCIw(1) HOST:sp1-66-99-106.msc.spmode.ne.jp AAS
火事?
21: 東京都名無区民 2023/11/08(水)00:26 ID:sAgGkycw(1) HOST:KD106154140190.au-net.ne.jp AAS
中馬込の新幹線の上の橋のあたりでいつも自閉症らしきおかしい太ったおじさん見かける
大騒ぎして大声だしながら他人と喧嘩して歩いてる
あのへんグループホームあるんだろうけど怖い
22: 東京都名無区民 2023/11/18(土)13:50 ID:JwIksNLA(1) HOST:p8169198-ipngn40601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
今日から都営浅草線・西馬込駅でホームドアの運用開始!
これで都営浅草線全線でホームドアの設置完了のようです!

動画リンク[YouTube]
23
(1): 東京都名無区民 2023/11/22(水)16:00 ID:DlB1OLdA(1) HOST:M111109071147.v4.enabler.ne.jp AAS
馬込東中って校舎も校庭も坂の上にあるように見えるけどあの坂下側の白い壁の中は何もないのかな?

外から見たら建物の屋上に校庭があるような変わった造りに思えてちょっと気になった。
24
(1): 東京都名無区民 2023/11/23(木)09:03 ID:Oo4fXgLg(1) HOST:fp6e43b479.tkyc104.ap.nuro.jp AAS
西馬込駅にホームドアは要らないような.
その金があるなら先に南口の改札下に列車発車時刻(&発車番線)表示を
付けて欲しいのだが。首都圏の駅でそれが無い駅の方が珍しい

今朝は大田区中央で火災。消防車が多数出動していた
25: 東京都名無区民 2023/11/24(金)09:26 ID:Q46FlWVg(1) HOST:p649002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>23
白い壁の中は何も有りません

>>外から見たら建物の屋上に校庭があるような変わった造り

を支える支柱があります

現在の姿になる迄は
白い壁に隠れて見えなくなった崖沿いに校舎が有りました

建て替えが検討された40数年前
社会科の教諭小池先生が具申(ご本人談)され
校舎が現在の位置に配置されたそうです
省2
26: 東京都名無区民 2023/11/24(金)21:51 ID:Pi8p4CHA(1) HOST:p3049026-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
>>24
南口は改札からホームが遠いから別に今の階段下位置で次の電車確認するので何ら問題ないと思うけど
寧ろダイヤ乱れ時はホームから人溢れそうだったからホームドア設置は遅いくらいだと思う
27: 東京都名無区民 2023/11/27(月)11:36 ID:7I04ZG+A(1) HOST:softbank001112249214.bbtec.net AAS
馬込東中の体育館側(環七側)の端の方、ちょっとした雑木林で道も高台だし、その先(南側)も庭が広くて植栽がある家が多いので、散歩すると少しだけ森林浴気分。
28
(1): 東京都名無区民 2023/11/27(月)17:58 ID:MDDqgfVQ(1) HOST:p649002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
馬東(馬込東中)から馬込第二小学校にかけて
普通のサラリーでは購入も維持も出来ない様な家々が点在してましたが
当時の感覚で他人様のお宅を撮るという事は出来なかった様に思います
29
(1): 東京都名無区民 2023/11/29(水)08:00 ID:0k6bk2aQ(1) HOST:softbank060069251051.bbtec.net AAS
西馬込駅の周りでビトンのコート着てヨタヨタ歩いてるハゲ散らかした汚ねえジジイをよく見るわ
あれ何?
西馬込のマスコットキャラ?
30: 東京都名無区民 2023/11/29(水)12:44 ID:dXeMUkXg(1) HOST:KD106146029131.au-net.ne.jp AAS
>>29
個人を特定するような書き込みしない方がいいよ
31
(1): 東京都名無区民 2023/12/04(月)03:40 ID:xqxuyuWg(1) HOST:softbank060133234022.bbtec.net AAS
>>18
みんな買い物どうすんの?
32
(2): 東京都名無区民 2023/12/04(月)17:56 ID:CCvfNN1A(1) HOST:p9381210-ipngn12002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>28
その辺りは南馬込では一番のエリア(ほんの一部だけど)だと思うけど、豪邸度合いで言えば大田区郷土資料館の通りだと思う。数軒だけど。畑もあるから多分昔農家だった時代の名残だと思うけど。山のようにもなっていて東京とは思えない雰囲気。
33: 東京都名無区民 2023/12/06(水)06:03 ID:TA8O58Xw(1) HOST:p10440173-ipngn23901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
現在、南馬込1丁目55番で火災発生中!

馬込小学校交差点から萬福寺バス停辺りまでバス通りは通行止め!!
34
(2): 東京都名無区民 2023/12/06(水)19:08 ID:kxLP7DVw(1) HOST:p649002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>32
あの界隈で農業をされていた方のお住まいの事でしょうか
たまたまですが万福寺の檀家に配布される会報に掲載されていました

代替わりや建て替えでかなり変わってしまいましたが
みなみまごめ保育園が建つ前の頃のあの界隈の家々や
4丁目の熊野神社界隈なども
普通のサラリーでは購入も維持も出来ない様な家々が点在してました

未だ幼児だった頃
母に連れられてその家々の前を通るのが好きでした
35: 東京都名無区民 2023/12/06(水)19:30 ID:DMqgidxA(1) HOST:p269137-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>31
まいばすとコンフォートマーケットで何とかします。
それで足りないものは、キタムラか学研通りのライフで。

文化堂は自転車の混雑が酷くて、あまり使っていなかったので、直接の影響はあまりないですね。
ただ、東急ストア閉店の時のように、周辺店舗への間接影響はうけるかも
36: 東京都名無区民 2023/12/06(水)21:45 ID:bKu7xnEQ(1) HOST:om126158228029.30.openmobile.ne.jp AAS
>>34
元々ド田舎でしたもんね。戦後も畑ばかりで。都市化が進み殆ど宅地になったのは案外ここ40年ぐらいかと。足立区や世田谷区とかもそうでしたけど。
37: 東京都名無区民 2023/12/06(水)21:53 ID:6PLdWLyw(1) HOST:om126158239106.30.openmobile.ne.jp AAS
今はミニ戸建て乱立で、ごちゃごちゃ密集してしまいましたけど。畑も殆どないし。
せめてスーパーが増えてほしいですね。オオゼキとか。車ある人は上池台や環七のライフや仲池上OKに行けますが、徒歩や自転車で簡単に行けるスーパーがあるといいです。キタムラではなく。
38: 東京都名無区民 2023/12/12(火)20:06 ID:la+xlUcQ(1) HOST:om126158243192.30.openmobile.ne.jp AAS
>>34さん、そうです。そうなんですね。あと確かに保育園や熊野神社辺りは昔の面影というか、大きな家がある通りがありますね。 南馬込で一番閑静なエリア。
39: 東京都名無区民 2023/12/18(月)15:55 ID:sbR+lipQ(1) HOST:p649002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
個性的というか魅力的な個人商店が昔から無かったので
買い物といえばスーパーになってしまいますよね

鮮魚はお勧め出来ませんが、OKストアーが一択だと思います
特に加工品と牛肉が安い
A4ランクの牛肉が600円前後で販売されているのはここだけかと

青果と鮮魚はオオゼキ
産地や種類が豊富で
果物は時より他所では見られない様な値付けをするで
人によっては行く楽しみがあると思います
40
(1): 東京都名無区民 2023/12/18(月)21:15 ID:k1014cVQ(1) HOST:om126253169043.31.openmobile.ne.jp AAS
OK は仲池上で、オオゼキは大森ですか?遠い…泣。車ある人はいいですが。それか地下鉄で戸越銀座へ行くか、かなあ。
41
(1): 東京都名無区民 2023/12/19(火)01:53 ID:YH0LyrGQ(1) HOST:sp49-98-158-212.msd.spmode.ne.jp AAS
>>32
あの坂道を登る途中の左側にあった大きい屋敷も庭ごと潰したけど、建て替えなのか、マンションなのか。
知っている方、いますか?
42: 東京都名無区民 2023/12/19(火)19:06 ID:D8BnfwKA(1) HOST:p9381210-ipngn12002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
そのお屋敷は今は駐車場ではないかと。
43: 東京都名無区民 2023/12/19(火)21:10 ID:G8HN3UWg(1) HOST:dw49-106-174-75.m-zone.jp AAS
>>41
ありがとうございます。
3月末で南馬込を離れたので潰した後が気になってたけど、駐車場か〜。
あれだけの広さなのにモッタイナイ。
44: 東京都名無区民 2023/12/21(木)01:32 ID:bEYVw1xw(1) HOST:p649002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>40
ご指摘の通りです

特に買い物をされている方が働かれている場合は
利用駅周辺になりますよね
私の場合は大森になります

オオゼキやOKストアーが進出する前は
他人様に勧められる様な店舗は有りませんでした

バブル時期から成城石井の様な商品を扱う様になった大森のカドヤは
ご近所の賃貸住宅に住まわれていた方から声を掛けられた
私の父と共に闇市から始まったお店
省3
45
(1): 東京都名無区民 2023/12/24(日)15:22 ID:ZifaJFRQ(1) HOST:KD118156031140.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
西馬込駅前の文化堂が1月1日から2027年頃まで建て替えの為休業となるみたいです。
終電での帰宅でも買い物が出来て便利だったのに残念。
46: 東京都名無区民 2023/12/24(日)22:02 ID:HhN5+3rw(1) HOST:p8301079-ipngn44001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>45
チラシに書かれてた
外部リンク[html]:www.bunkado.com

建て替えに伴う一時閉店のため
12月25日から12月31日まで閉店セールだそうだ
47: 東京都名無区民 2023/12/28(木)22:06 ID:GUVrbXjQ(1) HOST:softbank126126208134.bbtec.net AAS
文化堂の閉店意識してコンフォートマートむちゃセルフレジ増設してた。でも今までの導線完全に殺した設計になっててなんとも言えない悲しい気持ちになった

48: 東京都名無区民 2023/12/31(日)19:17 ID:MNIM6gXg(1) HOST:fp6e43b479.tkyc104.ap.nuro.jp AAS
文化堂閉店か。越してきた当時は好きじゃなかったがなんだかんだで
大いに世話になってきた。セブン..はほぼあてにしてなかったが、コンフォート
とマイバスで補えない部分は途中下車で銀座OK(笑)か五反田東急あたりで
買うしかないのかな。
ビル建て替えならついでに駅の入口もホームに近くなるよう移転して欲しい
今の納品口の奥に駐車場の辺りなら近くなりそうだけど..
みずほのATMと入口前の郵便ポストも移動らしいですね。
49: 東京都名無区民 01/02(火)00:04 ID:JccBX7aQ(1) HOST:p269147-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
キタムラが元日から営業してるのは文化堂閉店を意識しているのだろうか
50: 東京都名無区民 01/08(月)20:28 ID:DbYWb+XA(1) HOST:KD106155001205.au-net.ne.jp AAS
馬込って、第一種低層住居専用地域って南馬込の一部(何ヶ所か)しかないんだね。東西南北中、あとは東馬込の一部をのぞいて全て第二種中高層か第一種住居地域。まあ明らかに高級住宅街ではないですよね。
51: 東京都名無区民 01/13(土)08:05 ID:tFj3Fwcw(1) HOST:fp6e43b479.tkyc104.ap.nuro.jp AAS
文化堂が閉店して2週間、1人もんだからなんとかやって行けてるが
家族いる人は大変だろう。マンションはまだ少しだけ住んでる人もいるよう
だけど夜はひっそりしてる
その斜め向かいの大きいお屋敷があるブロックの奥で大きめのマンション
が建設されているようだね
52: 東京都名無区民 01/13(土)12:55 ID:AysfRSCg(1) HOST:KD106155005236.au-net.ne.jp AAS
買い物難民かつ車がないので、仕事帰りに五反田東急か戸越銀座のオオゼキで買い物して西馬込まで帰ります。定期券なので。たまに自転車でライフも行くけどちょっと高いような。
53: 東京都名無区民 01/13(土)13:26 ID:aK8GLNyg(1) HOST:p1831070-omed01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
コンフォートは何であんなに高いの?
成城石井みたく高級品って訳でも無いのに文化堂より3割ぐらい高いけど何なの?
あれ本当にセブンアイが経営するスーパーなの?
54
(1): 東京都名無区民 01/14(日)22:11 ID:8jwN53ag(1) HOST:p269137-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
今では 西馬込1店舗しか残存していない 実験店舗なので。
外部リンク:diamond-rm.net
「コンビニでもない、スーパーでもない、新たな形のフードショップ」だそうな
55: 東京都名無区民 01/14(日)22:23 ID:+XyA/H4g(1) HOST:KD106128159168.au-net.ne.jp AAS
まいばすけっとやOKストアはコンフォートよりかは安い
56: 東京都名無区民 01/14(日)23:08 ID:gVfWPRtw(1) HOST:KD106154143072.au-net.ne.jp AAS
オーケーって仲池上まで行ってるの?うちからだと遠くて行けない。
57: 東京都名無区民 01/15(月)07:27 ID:1xuU++sQ(1) HOST:p286019-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>54
むかしは、セブンアンドアイのベンチャーっぽいところがやってたけど、今はヨークマートが経営してるから
まあセブンアンドアイのスーパー分野って正直パッとしないから仕方ないかな
58: 東京都名無区民 01/15(月)10:27 ID:qdaDUb4A(1) HOST:om126166235136.28.openmobile.ne.jp AAS
社内ベンチャーだったコンフォマの第一号店は中延店で本社も中延にあった。しかしセブン&アイ本部の構造改革でベンチャーそのものを閉鎖することが決まったが、その時は第二号店ができる直前後。そこで家賃が高い中延を閉じ馬込店はヨークマートへ転化。今に至るけど、何だかなあっといった感じ。
59: 東京都名無区民 01/15(月)11:17 ID:ewfzGl7A(1) HOST:softbank126114214191.bbtec.net AAS
西馬込駅近辺に住んでるならオーケー仲池上は遠く無いやろ。
何ならいつも歩いて行ってるよ。チャリなら3分ぐらいで行けるし。
ただ、車だと混んでる時間帯は入らないがな。
60: 東京都名無区民 01/16(火)18:50 ID:zswindcg(1) HOST:133.106.166.115 AAS
当然こうなるけどコンフォート人多すぎ
61: 東京都名無区民 01/16(火)19:02 ID:GOFMH+Og(1) HOST:KD106128157057.au-net.ne.jp AAS
コンフォートは万引き防止かもしれんがセルフレジの導線をなんとかしないと
62: 東京都名無区民 01/16(火)19:41 ID:6MEIwsAg(1) HOST:softbank126126208134.bbtec.net AAS
文化堂の上のマンション最後まで洗濯物干して粘ってた一戸あったけどついに撤収したのかしら?
63: 東京都名無区民 01/18(木)13:02 ID:V9R5jA/w(1) HOST:133-32-3-155.tokyo.fdn.vectant.ne.jp AAS
オーケーは場所もそうだが営業時間がね
2130だと平日は残業したりジム行ったら無理
だから銀座店かなり行ってるわw
そこも2130までだけど
まあもともと基本土日しか行ってなかったし
64: 東京都名無区民 01/18(木)19:12 ID:AaZwHjMg(1) HOST:softbank126126240143.bbtec.net AAS
単身の方や共働きの方にとって
やはり営業時間って大切ですよね

そういう意味で文化堂の存在は大きかった
65: 東京都名無区民 01/20(土)01:20 ID:E1/MiU2Q(1) HOST:203x114x30x171.ap203.ftth.arteria-hikari.net AAS
環七沿いのリコー跡地。巨大マンションで確定14階建。せめて1階になにか店舗が入るといいのだが。
66: 東京都名無区民 01/20(土)14:17 ID:KZpRUCoQ(1) HOST:KD106129184125.au-net.ne.jp AAS
まいばすけっとの存在を忘れてた
67: 東京都名無区民 01/21(日)21:12 ID:nJNd+SbQ(1) HOST:KD106154142062.au-net.ne.jp AAS
北馬込や馬込駅のリコー側だと荏原町駅(もしくは中延)まで歩けるから勝ち組だよね。大井町線が使えるだけで性格がかなり変わる。荏原町は商店街も充実してるしカルディやオーゼキもあるし。
68
(1): 東京都名無区民 01/23(火)02:29 ID:cQz4Gg4w(1) HOST:sp49-98-161-71.msd.spmode.ne.jp AAS
なんか話題になってるよ西馬込の馬込マンションとスーパーキタムラの発狂リーマン
69: 東京都名無区民 01/23(火)13:38 ID:iR6AnkwQ(1) HOST:p11173137-ipngn31501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
※注意喚起です!

昨日(2023年1月22日月曜日)お昼ごろ、加入電話に「こちらはNTT東日本です、
お宅の電話料金が未納となっておりますので、明日から電話を止めますので、
止められたくなければダイヤルの9番を押してください」というガイダンスが(正確
なガイダンス音声では有りませんが)このような趣旨の電話がかかってきました!

116番に電話して料金が支払われていることを確認後、NTTファイナンス0088-333-0111(電話料金無料)
にも確認したところ、最近になって加入電話にNTTドコモ、NTT東日本、NTTファイナンスをかたり、
音声ガイダンスにて上記のような内容で不審な電話が多発しているので、このような電話
がかかってきたら、詐欺電話なので絶対に騙されないようにしてください・・・とのことです!

以上!
70: 東京都名無区民 01/23(火)21:02 ID:6wBndPFQ(1) HOST:sp49-105-103-213.tck01.spmode.ne.jp AAS
馬込マンションって何か曰く付きなの?
あんまり変な人見たことないけど発狂リーマンみたいな人もいるんやね
71: 東京都名無区民 01/24(水)05:59 ID:Bjai1m8w(1) HOST:sp49-98-156-249.msd.spmode.ne.jp AAS
ツイッターで スーパー リーマン って入れると出てくるね
1-
あと 115 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s