◇◆ 竹ノ塚 Part58 ◆◇ (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
742: 東京都名無区民 04/06(土)21:48 ID:p0ONz0+Q(1) HOST:fpcf41ac03.tkyc302.ap.nuro.jp AAS
ラーメンしおの風、少し前からのれんが引きちぎられて仕込中となっているがずっと休業。何があった?
743: 東京都名無区民 04/06(土)22:26 ID:7GkCAHGA(1) HOST:softbank036240056021.bbtec.net AAS
しおの風は前にも営業してるのか?的な書き込みあったね
あそこの系列って今はもう潰れちゃったけど五味五香とか手広くやってるみたいだがオーナーの人があんまり細かく指示出さないのかもね
よく言えば従業員任せ、悪く言えば適当、そんな感じの印象がある

それより竹ノ塚に24時間遊べる施設が出来て欲しいな、具体的に言えば漫画喫茶
西新井駅前の漫画喫茶も無くなってしまったから行くとしたら草加まで行ってる
アイカフェがあった頃はよく利用してたしお客さんも結構入ってたように見えたんだけどなー
今もピーアークのビルの5~6階は何も入ってないし再開してくれたら嬉しいのだけど
744: 東京都名無区民 04/07(日)10:57 ID:KKJFCdYA(1) HOST:softbank126078028085.bbtec.net AAS
潮の風また?
去年は冬にずっと閉店していて、横の通路に麺や肉が何日間も野晒しで放置されたままでした。
それから何か管理が杜撰で嫌で行ってないです。
745: 東京都名無区民 04/07(日)12:01 ID:Ox0BUL+Q(1) HOST:fpcf41ac03.tkyc302.ap.nuro.jp AAS
去年の冬にもそんなことあったんだ。去年のいつだったか忘れたけどに店前にどんぶりとか置かれててご自由にお持ちくださいとかあったしなんだったんだろ
746: 東京都名無区民 04/07(日)15:34 ID:EiXG+5+A(1) HOST:33.227.225.218.ap.dream.jp AAS
運営と現場に軋轢があるんじゃね?
747
(1): 東京都名無区民 04/07(日)15:44 ID:4oaBydew(1) HOST:fpd302194b.tkyc302.ap.nuro.jp AAS
むかーし一回行ったことあるけど
店長(?)が新人ぽい店員を言葉でネチネチいじめててそれ以来行ってないな(´・ω・`)
748: 東京都名無区民 04/07(日)16:56 ID:MPw8F1QA(1) HOST:p7898077-ipngn37201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
しおの風はグーグルマップの最近のクチコミが物語っているよ。すでに公式サイトもなくなっているし。
そういえば、ラーメン盛も店内の荷物運んでいたけど改装するのかな? それとも閉店?
749: 東京都名無区民 04/07(日)19:20 ID:sHyFmjKw(1) HOST:dcm2-125-193-162-143.tky.mesh.ad.jp AAS
しおの風……減塩指向の昨今に塩ラーメンはないだろう。店名から察しても駄目経営の店に何の郷愁を感じるんだろうか?
サッポロ一番でも喰っとけ . o ○
750: 東京都名無区民 04/08(月)10:38 ID:Su1eBPmw(1) HOST:sp1-75-198-187.msb.spmode.ne.jp AAS
>>747
これ
スープはぬるいし麺はふやけてるしでかなりヤバかった
開店したての頃は美味かったんだけどなぁ…
751: 東京都名無区民 04/08(月)12:02 ID:uXYYi7ww(1) HOST:sp49-109-5-121.smd01.spmode.ne.jp AAS
俺もしおの風久しぶりに行ってガッカリしたわ。
竹ノ塚に住んでた時の思い出の味だったのにショックだった
752: 東京都名無区民 04/08(月)12:42 ID:zwL8syaw(1) HOST:117-53-21-210.adachi.ne.jp AAS
もうてつまるが最強でいいね、メガらーめんは普通過ぎるし
753: 東京都名無区民 04/08(月)15:20 ID:ZwOZxbvg(1/2) HOST:softbank036240056021.bbtec.net AAS
てつまるは一回入ったけど売りの味噌ラーメンが合わなくて野菜炒めが美味しかったな
メガラーメンはテイクアウトの唐揚げしか食べた事無いけど、これまた美味しかった
竹ノ塚はラーメン屋や中華料理屋が本当に多いから入った事無い店がまだ沢山あるなぁ
754
(1): 東京都名無区民 04/08(月)15:59 ID:jkqF+nKw(1) HOST:KD106146017208.au-net.ne.jp AAS
竹ノ塚なら梁山泊やろ
755
(1): 東京都名無区民 04/08(月)16:18 ID:ZwOZxbvg(2/2) HOST:softbank036240056021.bbtec.net AAS
>>754
一番好きなラーメン屋ですわ、店員のお兄さんが本当に愛想が良いし
かなり前に話した時に本当は色んなラーメン試したいんだけど、これ頼めば必ず美味しいって保証があるからチャレンジ出来ないんですよねーって言ったら、
僕も自分で外食する時はお決まりのメニューになるんで良く分かりますよーって返してくれて凄く嬉しかったっけ
何気無い一言でも嬉しいもんだし、その日のラーメンはいつもより美味しく感じたな
756
(1): 東京都名無区民 04/08(月)17:25 ID:iEgJdHTQ(1) HOST:p9747144-ipngn15501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
谷塚側の踏切のあった場所の向こう側も商業施設になるんだっけ?
9月末に完成の様な事が工事票に書かれていた。
757: 東京都名無区民 04/08(月)21:04 ID:ctF3VtIQ(1) HOST:KD106146046181.au-net.ne.jp AAS
>>755
でも抹茶ラーメンは頼めないよな
758: 東京都名無区民 04/09(火)07:28 ID:ajfr6+Gg(1) HOST:sp49-105-70-137.tck01.spmode.ne.jp AAS
>>756
スーパーができるって聞いたような。
759: 東京都名無区民 04/09(火)10:09 ID:dTJK+miQ(1) HOST:sp49-97-25-138.msc.spmode.ne.jp AAS
タカノの中華麺がなんだかんだ好き
日高屋のほうが安いんだけどさ
760
(1): 東京都名無区民 04/09(火)12:26 ID:22Uxm1BA(1/2) HOST:p10016197-ipngn20301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
高架下にできるスーパーもピーコックが移転するだけな気がする
761: 東京都名無区民 04/09(火)12:28 ID:RIePF6kA(1) HOST:aq019028.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
ちょっと離れてるけどくるまやがあるじゃん。あと西口にはつけ麺和とむかーしからある元山頭火の梁山泊とかにたまに行きます
762: 東京都名無区民 04/09(火)14:40 ID:FS0rGudw(1) HOST:sp49-105-68-128.tck01.spmode.ne.jp AAS
>>760
ピーコック品揃え悪いから嫌だな。
ベルクスかマミーマート来てくれないかな。
763: 東京都名無区民 04/09(火)14:55 ID:22Uxm1BA(2/2) HOST:p10016197-ipngn20301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
ピーコック移転と思ったけど、普通に考えたら東武ストアの可能性が高いか
764: 東京都名無区民 04/09(火)14:59 ID:zEvuB+pQ(1) HOST:fs96f9fa21.tkyc003.ap.nuro.jp AAS
東武商事が絡んでるならまあ東武ストアかな
765
(1): 東京都名無区民 04/09(火)18:51 ID:8Jj7VcTQ(1) HOST:p9410168-ipngn12302marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
ありがとうございます。
スーパー説なんですね。
766
(1): 東京都名無区民 04/09(火)22:00 ID:CprcWU3g(1) HOST:27-126-119-195.adachi.ne.jp AAS
>>765
説も何も、東武が「スーパーマーケット」って公言してるよ。
>>60のリンク先PDFのp.21
規模については>>442
767: 東京都名無区民 04/10(水)12:13 ID:gUVoh+kw(1) HOST:p882161-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
>>766
すみません。
既出だったんですね。
768
(1): 東京都名無区民 04/10(水)14:32 ID:/Qbv4sww(1) HOST:dcm2-133-202-95-35.tky.mesh.ad.jp AAS
ずぅーっと閉館してた竹ノ塚駅ビル T-boxが復活!
4月12日(金)に100円ショップ「キャンドゥ 竹ノ塚駅前店」がオープン
外部リンク:adachi.goguynet.jp
(竹の塚駅ビルは減築されて三階建てになったね)
769: 東京都名無区民 04/10(水)19:52 ID:3LuGOe3w(1) HOST:192.58.178.217.static.user.transix.jp AAS
西友前の信号からケンタッキーの新しい看板が見えるようになりましたね
770: 東京都名無区民 04/10(水)19:56 ID:DGG/pApA(1/2) HOST:p872004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
ケンタッキーが西側に侵食してきやがるか……
771
(1): 東京都名無区民 04/10(水)21:18 ID:XyzZrp8Q(1) HOST:27-126-119-195.adachi.ne.jp AAS
キャンドゥのドアが開いてて中が見えたけど、エスカレーターは壁で封鎖されてた。
エレベーターの入口だった所も壁で塞がれてるし。
ビルの最終形をどうする気なのか見当がつかない。

>>768
駅ビルが減築されたのは2003年だよ。もう21年前。
772: 東京都名無区民 04/10(水)23:07 ID:ZdS/Q9Yg(1) HOST:dcm2-125-193-161-199.tky.mesh.ad.jp AAS
>>771
ほ〜ぉ、昔の竹ノ塚駅前ビルの高さの印象が強く残っていたので気付かなかった
773: 東京都名無区民 04/10(水)23:20 ID:DGG/pApA(2/2) HOST:p872004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
年取ると身長縮むしね
774: 東京都名無区民 04/10(水)23:26 ID:52koX/qA(1) HOST:aq212011.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
駅の上に住んでた人ここにいないかな?
775: 東京都名無区民 04/11(木)00:21 ID:iZks/w/A(1) HOST:115-42-111-102.ohta.j-cnet.jp AAS
住んでたわけではないけど
数十年前に何回か入ったことがある
畳の部屋2つに台所、風呂、トイレ
高層階で見晴らしが良かった
屋上に日立?の看板があったよね
教育センターのプラネタリウムのパノラマ画面に看板が再現されてたな
776: 東京都名無区民 04/11(木)07:20 ID:xuPelmfw(1) HOST:fpa446f2c2.tkyc301.ap.nuro.jp AAS
教育センターってプラネタリウムあるの?
一般の人も見られるのかな?
777: 東京都名無区民 04/11(木)08:58 ID:nSFFmd6Q(1) HOST:sp49-97-105-206.msc.spmode.ne.jp AAS
プラネタリウムは今はない
昔はあった
778: 東京都名無区民 04/11(木)12:09 ID:xvM3q7+g(1) HOST:p8951163-ipngn10001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
無くなったんだ。
知らなかった。
779
(1): 東京都名無区民 04/11(木)16:05 ID:Qv5o7o0w(1) HOST:KD106155050194.au-net.ne.jp AAS
そもそも教育センター自体もう無いんじゃないの
今も建物はあるけど、区内に他にもたくさんある学習センターと同じ位置づけになっちゃって
ギャラクシティに役割は移管されたのかな
プラネタリウムもそっちにあったはず
780
(1): 東京都名無区民 04/11(木)18:29 ID:NxdUPhnw(1) HOST:133.106.50.24 AAS
>>779
建物自体も取り壊されてコインパーキングになったよ
781
(1): 東京都名無区民 04/12(金)00:25 ID:lo9Nz1pA(1) HOST:KD106155050194.au-net.ne.jp AAS
>>780
あれ? 今の学習センターが教育センターだったんじゃなかったっけ?
小学生の頃行ったこと有るんだけど、よく覚えてないな
782: 東京都名無区民 04/12(金)04:02 ID:ZfGaMPmw(1) HOST:133.106.50.46 AAS
>>781
竹の塚センターとは別で16出張所があったところ
教育センターは今ある自転車屋さんのあさひ寄りにあった
783: 東京都名無区民 04/12(金)15:00 ID:mMC8UzJw(1) HOST:133.106.40.182 AAS
大境公園から四阿がなくなってたのね、寝泊まりするホームレス多いからかな?
784
(1): 東京都名無区民 04/12(金)22:54 ID:6wVKsGJA(1/2) HOST:27-126-119-195.adachi.ne.jp AAS
>>782
16出張所と竹の塚センターは同じ場所じゃなかったっけ?
竹の塚センターと自転車あさひの間の、今はコインパーキングになってる所が教育研究所(旧称・教育センター)跡地。

ていうか、「跡地利用が決まるまで駐車場・駐輪場として暫定利用」って話だったのに、ずーっと暫定利用のまんまだな・・・
785: 東京都名無区民 04/12(金)23:00 ID:6wVKsGJA(2/2) HOST:27-126-119-195.adachi.ne.jp AAS
駅前のキャンドゥ、洞窟みたいだな。
幅が狭くて奥行きがやたら長いし、通路は狭いし、天井は低いし、窓はほとんどないし。

ちなみに、チラシには「竹ノ塚ステーションビル1階」と書いてあった。
「T-BOX」の名称は、やめたっぽい。
786: 東京都名無区民 04/13(土)00:24 ID:JMIXW5yQ(1) HOST:flh3-125-194-54-103.tky.mesh.ad.jp AAS
「T-BOX」の「T」は蔦屋カードのTと似ているのでツタヤ復活かと思わせるね(一瞬にね)
787
(1): 東京都名無区民 04/13(土)00:33 ID:w4dhRxIQ(1) HOST:133.106.180.178 AAS
TSUTAYAはもう西新井のもないし近隣に欠片も残ってないから斜陽だよね、独占レンタルとかやったのがイメージ悪かったわ
788: 東京都名無区民 04/13(土)01:17 ID:iTYthWxw(1) HOST:133.106.179.63 AAS
>>784
書き方が悪かった
出張所のとこが竹の塚センター
教育センターと竹の塚センターは別と言いたかった
789: 東京都名無区民 04/13(土)15:44 ID:ct/0ZKeg(1) HOST:KD106128074144.au-net.ne.jp AAS
>>787
この近所だと川口か八潮しかないしな
790: 東京都名無区民 04/13(土)15:59 ID:Q8ubvwIA(1) HOST:4.72.239.49.rev.vmobile.jp AAS
TSUTAYAはもうダメだろうな。GEOの方がマシになるとは
791: 東京都名無区民 04/13(土)18:17 ID:pnA8xjLw(1) HOST:softbank060079230105.bbtec.net AAS
竹ノ塚駅に今度出来るレンタルオフィスはTSUTAYAのシェアラウンジだったら良かったな
792: 東京都名無区民 04/14(日)00:20 ID:Zdrv8Ybw(1) HOST:aq212011.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
アルファっていう何でもレンタル屋あったよね
793: 東京都名無区民 04/15(月)00:57 ID:OQa2xp+g(1) HOST:KD106155005041.au-net.ne.jp AAS
それ昔あった焼き鳥の扇屋の前辺りのアコムだかアイフル系のレンタル屋ですかね?
794: 東京都名無区民 04/15(月)09:37 ID:P7gsS1lQ(1) HOST:133.106.40.137 AAS
竹ノ塚−西新井間をよく歩くんだが線路沿いの歩道(東側)、きれいに整備されて歩きやすくなったなぁ。嬉しくなって天気の良い日にのんびり歩いてたら日焼けしてしまった…
795: 東京都名無区民 04/15(月)17:49 ID:xrJyZi4w(1) HOST:KHP222227133019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
オオギヤの向かいはアコムがやってたレンタルビデオだね。
アルファは西口の今GEOがあるところ。
796: 東京都名無区民 04/15(月)18:34 ID:bHmQGu0w(1) HOST:i121-115-126-231.s30.a048.ap.plala.or.jp AAS
サンビデオ
797: 東京都名無区民 04/15(月)20:37 ID:hn9S73uQ(1) HOST:M106073129001.v4.enabler.ne.jp AAS
アルファはピーアークがやっていたと思う。
798: 東京都名無区民 04/16(火)21:16 ID:nOHQmzCw(1) HOST:sp1-75-229-12.msb.spmode.ne.jp AAS
なんでもレンタル屋の前が確かビデオレンタルのアコムじゃなかったかな

ローソンのとこが新栄電気で今のドコモショップの前の角にロッテリアがあった頃かな
799
(1): 東京都名無区民 04/16(火)22:59 ID:G6v4+nHw(1) HOST:KD106128075246.au-net.ne.jp AAS
竹ノ塚来て12〜13年くらいだから昔の話されてもわからん
800: 東京都名無区民 04/16(火)23:05 ID:j0bwuA8w(1) HOST:133.106.44.206 AAS
ドコモのとこは東急ストアだな
向かいはどさん娘
東急の先に手芸屋さんがあった
801
(1): 東京都名無区民 04/16(火)23:16 ID:B7rBZMGw(1) HOST:softbank036240056103.bbtec.net AAS
>>799
自分も似たような感じだけど、ここの皆さん記憶力本当に良いなと感心するわ
引っ越して来た頃の記憶なんて踏み切りナゲー!って事ぐらいしか覚えてないw
今は駅を通らなくても自由に行き来出来るようになって快適だけど、あの踏み切りだけは一生忘れないと思う
えー、今渡すタイミングあったよね?と常にプレッシャーかけられてて踏み切り仕切ってた人は仕事大変だなとよく思ってたっけ
802: 東京都名無区民 04/17(水)18:58 ID:gdqE9Ahg(1) HOST:sp49-109-26-176.smd02.spmode.ne.jp AAS
>>801
プレッシャーの結果、開けちゃって死亡事故起こして今の高架に繋がってるんだよなぁ…
803
(2): 東京都名無区民 04/17(水)19:33 ID:AXJmEaGg(1) HOST:flh3-221-171-101-6.tky.mesh.ad.jp AAS
事故あったときは無人でしょ
804: 東京都名無区民 04/17(水)19:54 ID:20w74T9g(1) HOST:softbank060068015056.bbtec.net AAS
かなり前だけど、
吉川書店の近くに一番星っていう自動販売機だけの店があった。
805: 東京都名無区民 04/17(水)20:44 ID:X74xlSMw(1) HOST:p818134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>803
無人じゃないよ
準急だか快速が近くまで来てるのに
遮断機開けちゃった
806: 東京都名無区民 04/18(木)00:37 ID:sTygt5Bw(1) HOST:133.106.44.37 AAS
>>803
事故が高架化実現の契機になったんだよ
807: 東京都名無区民 04/18(木)00:54 ID:4Lc/SvmA(1) HOST:133.106.38.178 AAS
新参者だから知らなかったけど19年前の事故か。
ラッシュ時には一時間に3分しか開かないって…。
808: 東京都名無区民 04/18(木)07:42 ID:alZQYjAw(1) HOST:202-83-185-142.jcomnet.j-cnet.jp AAS
列車の通過する合間を見てササッと開け閉めするのは、ある種の職人芸でもあった
でも事故っちゃったから全てが無駄になった
809: 東京都名無区民 04/18(木)12:08 ID:YPFqZn6A(1) HOST:sp49-96-238-67.msc.spmode.ne.jp AAS
無駄っちゅうか……
あの踏切はない今の方がいいだろ
そんな職人いても、職人だよりの交通事情とか困るし
810: 東京都名無区民 04/18(木)12:16 ID:LP5eBZ1A(1) HOST:162.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp AAS
生きてる踏切って感じだった
811
(1): 東京都名無区民 04/18(木)12:27 ID:j3xjHwFQ(1) HOST:p1177060-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
高架移行期の自動踏切の時なんて電車来てないのに早々に閉めて偉い迷惑だった。
彼らだったら開けてくれたのにね。
812: 東京都名無区民 04/19(金)17:18 ID:hxiBhJuA(1/2) HOST:dcm2-119-238-245-101.tky.mesh.ad.jp AAS
当時の小踏み切りの現場でも、あんなに狭い道で車が遮断機が揚がるのを待っていたことがあった。
あの狭い遮断機が瞬時にしか開かない道を大急ぎで車や対向するオートバイや自転車や歩行者が行き交ったら事故が起こる可能性も大きくあった。
日本人の忍耐強さははかりしれない^/^
813: 東京都名無区民 04/19(金)18:43 ID:U1FFOZtw(1) HOST:90.143.178.217.shared.user.transix.jp AAS
住みやすい街ですか?
814: 東京都名無区民 04/19(金)20:03 ID:hxiBhJuA(2/2) HOST:dcm2-119-238-245-101.tky.mesh.ad.jp AAS
竹の塚は他の街と同じように時代の変化を複雑に受けて住みやすい街へも住みにくい厭な街へもサイコロの目のように変わっていく。
足立区(竹の塚)周辺住民しだいでどの様にも変わり、悪い部分があっても良い部分を積み重ねていけば住みやすい良い街になっていく。
良い国、良い街の礎は選挙で一票か…
815
(1): 東京都名無区民 04/19(金)20:39 ID:csmK+Gpw(1) HOST:sp1-72-2-68.msc.spmode.ne.jp AAS
そういう意味では足立区の区長はやり手だから他の区より恵まれてるよね
816: 東京都名無区民 04/19(金)20:53 ID:zlk5yHNA(1) HOST:sp49-97-111-208.msc.spmode.ne.jp AAS
2003年に押上と曳舟が開通し半蔵門線と直通運転開始。
2005年踏切事故。のんびりと6両の準急が走っていたところに10両の急行が頻繁に走るようになり遮断機の降りている時間も長くなった。な
817
(1): 東京都名無区民 04/19(金)21:25 ID:OT6h4GsQ(1) HOST:153.231.225.218.ap.dream.jp AAS
>>811
東武は西武とか京成みたいに列車選別入れなかったから大雑把に遮断していた。
最近になってようやく少し短くなったが同じく長かったJRより遥かに遅い。
818: 東京都名無区民 04/19(金)23:30 ID:mH8hLrCw(1) HOST:p873140-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
>>815
計画停電の時に他の区(荒川区の一部除く)と違って、停電食らったけどね。

>>817
自分が書いたのは例えば西新井方面の電車の場合、準急や、反対方向の電車来ないのに電車が竹ノ塚に着く前から既に西新井側の遮断機が閉まる様になった。
しかも遠くの方見てまだ電車来る気配もないうちから、各停だから必ず竹ノ塚に
停まるのにかなり事前から閉めてやがる様になった。
これが人が開閉してた頃は電車が竹ノ塚に着くまで開けてくれていた。

反対方向も同様、電車が竹ノ塚駅に着く前から谷塚側の践みきりを以下略

もう1点酷かったのは急行線、緩行線、両方向全部矢印点灯してて、最後に上り緩行線だけ
残ってて、それも通り過ぎたんだけど、まだ点灯してて何かと思ったら、谷塚側の
省7
819: 東京都名無区民 04/21(日)15:42 ID:ElWs1QRQ(1) HOST:dcm2-119-238-198-253.tky.mesh.ad.jp AAS
遮断機が閉まってカランカラン音がして→→・←←となるとД(;_;)
「う…東武なにさまか…何様か」と思うが、その時はじっと堪えた。
820: 東京都名無区民 04/21(日)15:56 ID:vpa5i3mw(1) HOST:sp49-105-94-44.tck01.spmode.ne.jp AAS
早目に閉じ、遅く開けるのは基本安全側の措置だろうし、人の判断で開けて事故起こしてるんだから、そうしたら感情で焦らされることのない機械にするわな
二度目起こしたら叩かれるのは目に見えてるからの長時間遮断だったんだろうけど、まあ利便性は…ね
821
(1): 東京都名無区民 04/22(月)18:44 ID:D7OA8NKw(1) HOST:p9511061-ipngn18001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
行動力のある方達

外部リンク[pdf]:hnzwkznr.g2.xrea.com

外部リンク[asp]:www.gikai-adachi.jp
822: 東京都名無区民 04/22(月)19:27 ID:aKLwNMyA(1) HOST:softbank126227068165.bbtec.net AAS
>>821 なるほどー(すごく要約したけど)区議会では東武を理詰めにしたんですね
>東武鉄道は「自動化しても、踏切が閉まっている時間は手動時代と変わらない」と発表
>しかし現実には自動化によって踏切が閉まっている時間が大幅に長くなっています(添付資料@)
>東武鉄道からウソの事前説明によって欺かれただけでなく、その後もそのことに係る謝罪がない

>安全のことだけを考えれば、踏切遮断時間は長ければ長いほど安全性は向上する
>しかし、踏切は鉄道事業者だけのものではない。地域住民のためのものでもある。
交通権学会
823: 東京都名無区民 04/22(月)19:46 ID:IfmsRJIw(1) HOST:M106072165000.v4.enabler.ne.jp AAS
ケンタッキーに続きマックも4月末で閉店
5月に高架下に移転オープン

高架下の西側かなりできてきたな
824: 東京都名無区民 04/22(月)20:40 ID:mhXb1xKA(1) HOST:133-32-218-86.east.xps.vectant.ne.jp AAS
うーん、駅に新しい店ができて、
古くからある団地の店やそれに続く商店街はどうなってしまうんだろう…。
825: 東京都名無区民 04/22(月)20:50 ID:mluClSrw(1) HOST:133.106.128.186 AAS
ピーコックは建物古すぎて…
826: 東京都名無区民 04/22(月)23:36 ID:MbsT/dNg(1) HOST:133.106.138.38 AAS
団地の方は継続したくても追々建て替えがあるからね
827: 東京都名無区民 04/23(火)15:35 ID:AJJR5WWw(1) HOST:133.106.130.27 AAS
っていうか、駅前の一等地に団地があるのが異常だよな
828: 東京都名無区民 04/23(火)18:05 ID:rItpUCAQ(1) HOST:133.106.138.109 AAS
もとは東口には出口がなかったし、いわば駅裏に団地とバスターミナルが出来た
829
(1): 東京都名無区民 04/23(火)18:35 ID:p1/cciUA(1) HOST:90.143.178.217.shared.user.transix.jp AAS
竹の塚で楽しめる娯楽はありますか?
830: 東京都名無区民 04/23(火)18:56 ID:ZZbNQvug(1) HOST:sp49-98-132-123.msd.spmode.ne.jp AAS
竹の子狩り
831: 東京都名無区民 04/24(水)02:28 ID:LrHGxF3g(1) HOST:fpa446f2c2.tkyc301.ap.nuro.jp AAS
昔東口のロータリーがナンパの名所だった事があったよね
832
(1): 東京都名無区民 04/24(水)14:53 ID:gLjjHiqg(1/2) HOST:dcm2-125-193-12-193.tky.mesh.ad.jp AAS
>>829
娯楽という程でもないけど駅から1km程の距離の元淵江公園では釣りが楽しめるし、また少し遠いけど東京で一番広い舎人公園には小山があるので軽いトレッキングや森林内でのキャンプなども楽しめる。
833: 東京都名無区民 04/24(水)14:57 ID:+HpS/C/Q(1) HOST:p872004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
竹ノ塚の娯楽って酒以外にあるのけ?
834: 東京都名無区民 04/24(水)15:00 ID:SAuhrY5w(1) HOST:sp1-72-6-111.msc.spmode.ne.jp AAS
パチンコ
835: 東京都名無区民 04/24(水)15:24 ID:hYlRxEhg(1) HOST:109.68.239.49.rev.vmobile.jp AAS
娯楽らしい娯楽はないなぁ。西新井アリオに映画館、谷塚駅に行く途中にラウンドワンと竜泉寺の湯はあるけど
836: 東京都名無区民 04/24(水)16:05 ID:gLjjHiqg(2/2) HOST:dcm2-125-193-12-193.tky.mesh.ad.jp AAS
>>832
追伸……舎人公園でキャンプをするには規制があって季節と時間が定められて、しかも20人以上の小中学生の教育を主体としたキャンプでないと許可されないようだ。
837: 東京都名無区民 04/24(水)16:29 ID:ynFetY7w(1) HOST:KHP222227133019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
パチンコもすっかり下火になったね。駅近以外もどんどん潰れている。
838
(1): 東京都名無区民 04/24(水)16:40 ID:N4WEgdLw(1) HOST:p1043234-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
まんま検索すると、
ゲームセンター
パチ屋
ポーカー屋
カラオケ
公園

がヒットするけど、娯楽ってこれ以外あったっけ?

ポーカー屋だけ他の所で滅多に無さそうだけど。
839: 東京都名無区民 04/24(水)18:39 ID:rcKw23sg(1) HOST:sp49-97-102-132.msc.spmode.ne.jp AAS
うきうき館で卓球できないの?
840: 東京都名無区民 04/24(水)20:03 ID:ec6oYPAA(1) HOST:p103022-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp AAS
竹ノ塚から歩いて舎人公園行きました。花がきれいで、すばらしいです。
841
(1): 東京都名無区民 04/24(水)20:08 ID:Halhd2tw(1) HOST:softbank126227068165.bbtec.net AAS
>>838
一般的にはラウンドワンなどのボウリング、ダーツなど
区立体育館とかで卓球など、西新井だと子供向けのギャラクシティ
あ、竹ノ塚だと保木間まで足を伸ばして生物園
842: 東京都名無区民 04/24(水)21:49 ID:oYeWsLWA(1) HOST:aq212011.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
ヨーカドーや東急の屋上は娯楽だったね
843: 東京都名無区民 04/24(水)22:29 ID:44f6lBUw(1) HOST:sp49-97-102-15.msc.spmode.ne.jp AAS
さっきの地震変わった揺れだった
ゴゴゴって地響きの割に揺れなかった
844: 東京都名無区民 04/25(木)19:58 ID:aZD33qZw(1) HOST:133.106.150.171 AAS
駅前の店たちの外観もほぼ出来上がってきたな
一部は看板付いてるし完成が楽しみだわ
845
(1): 東京都名無区民 04/25(木)20:14 ID:qk285v1Q(1) HOST:117-53-21-210.adachi.ne.jp AAS
今日苑田通院だったから駅周り見てきた、なんか一度消えたファミマが復活するのが変な感じ(笑)
ピーコックのとこのケンタ跡地思い切り引っ剥がしたまんまなのね…
846: 東京都名無区民 04/25(木)20:52 ID:BOACNiXQ(1) HOST:sp49-109-141-200.tck02.spmode.ne.jp AAS
ピーコックのところ
きれいにするか、
そのままか
潰すのか
情報欲しい。
847
(1): 東京都名無区民 04/25(木)21:16 ID:cypxSNhA(1) HOST:192.58.178.217.static.user.transix.jp AAS
西口方面住みだが、いい場所にファミマ出来たな
848: 東京都名無区民 04/25(木)21:31 ID:NllnR2Lw(1) HOST:p872004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
西口といえばパチ屋がいたビルは変わるんかね
近くの空き地部分もどうなるやら
849: 東京都名無区民 04/25(木)23:25 ID:/FGeElGQ(1) HOST:133.106.150.98 AAS
謎のポーカー屋が入ってるパチ屋なら改装なのか取り壊しなのか知らんけど工事してたな
850: 東京都名無区民 04/26(金)08:39 ID:Z2kBTmEw(1) HOST:softbank060158151057.bbtec.net AAS
にしても駅周りずいぶん賑やかになるな、ずっと仮駅舎の時はつまんない駅だったのに、相変わらず空きテナント多い場所だけどさ
851: 東京都名無区民 04/26(金)14:01 ID:h3p/jJ+Q(1) HOST:p808002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
もうテナントが埋まる時代は終わってるからね。
今後は一部を除いて空きが増えるよ。
852: 東京都名無区民 04/26(金)14:14 ID:18vT8Yow(1) HOST:sp49-98-153-197.msd.spmode.ne.jp AAS
竹ノ塚は景気悪いと言うことか言うことかい?
853: 東京都名無区民 04/26(金)15:20 ID:DRWJ5GmA(1) HOST:p7559200-ipngn34801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>841
なるほどね。
他スケートもそうか。

草加のR1はスポッチャがあれば良かったんだけどねぇ。
とは言え会社として(草加に限らず)プライズを取らせてくれないから、敬遠気味な店だなぁ。

>>845
最終的にはファミマだったけど、サンクスだった印象が強い。
854: 東京都名無区民 04/26(金)15:47 ID:Glupz0sw(1) HOST:sp49-98-133-186.msd.spmode.ne.jp AAS
喜田屋さんも駅前に移転か。。。商店街はさびしくなるなぁ。。。
855
(1): 東京都名無区民 04/26(金)16:18 ID:5F5KMWMA(1) HOST:KD106146009209.au-net.ne.jp AAS
わたくし伊勢屋派
856: 東京都名無区民 04/26(金)16:30 ID:3O33ozMQ(1/3) HOST:sp49-98-141-221.msd.spmode.ne.jp AAS
エキア竹ノ塚がドンドン出来てきたね
スタバ良い位置にあるやん

>>847
あそこは良い位置よね
857: 東京都名無区民 04/26(金)16:33 ID:3O33ozMQ(2/3) HOST:sp49-98-141-221.msd.spmode.ne.jp AAS
スタバはもう少しテーブル椅子を増やしたほうが良いな
多分溢れるで
まあドトールもあるからカフェ難民は起きないと思うが
個人的にはスタバに客流れる関係でドトールが座りやすくなりそうで楽しみw
858: 東京都名無区民 04/26(金)17:40 ID:6rQNckRQ(1) HOST:dcm2-125-193-161-23.tky.mesh.ad.jp AAS
スタバは店外へ豊潤なコーヒーの薫りを漂わすけど味はAGFアジゼネフード以下
(スタバはガザ地区侵攻協賛企業なので斬り捨てよう)
竹の塚エキアには乾物屋さんが絶対に必要
大豆 黒豆 なたまめ茶 昆布 鰹節 煮干し チンピ 赤唐辛子 ウコン 黒胡椒 シナモン ブラックペッパー等々を売り出してほしい(^^)
859: 東京都名無区民 04/26(金)17:51 ID:3O33ozMQ(3/3) HOST:sp49-98-141-221.msd.spmode.ne.jp AAS
真向かいにあるおにぎり権兵衛がスタバの豊潤なコーヒー香の直撃を受けそうでカワイソス
860: 東京都名無区民 04/26(金)22:37 ID:so6/nGCQ(1) HOST:220.226.225.218.ap.dream.jp AAS
>>855
塩豆大福派
861: 東京都名無区民 04/27(土)18:42 ID:e1fJNQ2g(1) HOST:KD121109191079.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
yahooニュースになってた
外部リンク:news.yahoo.co.jp
862: 東京都名無区民 04/27(土)22:01 ID:aNB6aTIw(1) HOST:90.143.178.217.shared.user.transix.jp AAS
ここに書き込んでる人ももうすぐマイノリティ…
863: 東京都名無区民 04/27(土)23:04 ID:FcRRYQ5Q(1) HOST:133.106.148.187 AAS
外国人増えてるのは団地だわな
都営住宅とか収入で家賃変わるしな

駅前だけが栄えたらカリンロードはアメ横の中間地点みたいに外国人向けの怪しい店だらけになるかもな
864: 東京都名無区民 04/28(日)16:56 ID:Q8HarubQ(1) HOST:p818130-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
駅前のスタバで持ち帰り買って
公園なりどっかで飲むようになりそう
865
(1): 東京都名無区民 04/28(日)19:12 ID:ojkO9xIw(1) HOST:M106072170065.v4.enabler.ne.jp AAS
改札の目の前だし前より広くはなったけどスタバは混むだろね。それにしてもマックが西口のあんな奥まったとこってのもなんか可哀想な気がする。まあ混むだろうけどさ
866: 東京都名無区民 04/28(日)20:43 ID:CpeAZTJQ(1) HOST:KD106128069251.au-net.ne.jp AAS
マック、元の西口ドトールのところか
席数も倍に増えて広くなるしまぁまぁ
867: 東京都名無区民 04/28(日)20:53 ID:i7UP4gOg(1) HOST:115-42-104-155.ohta.j-cnet.jp AAS
そもそもスタバってあの空間を楽しむことに割高の値段払ってるのにな
テイクアウトしちゃったらある意味損してるのにね...
868: 東京都名無区民 04/30(火)06:00 ID:F/I2XEDA(1) HOST:sp49-109-163-34.tck02.spmode.ne.jp AAS
改札出て正面右側
テーブルと椅子が設置されてる。
いい試みですよね。
全店共用かな?それともスタバ専用かな?
1-
あと 132 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s