北区 埼京線 十条 その73 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
754: 東京都名無区民 04/01(月)19:29 ID:kYB7h1ig(1) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>753
はなまるうどん
755
(1): 東京都名無区民 04/01(月)22:30 ID:SoRQvNfA(1/2) HOST:flh2-133-200-140-64.tky.mesh.ad.jp AAS
そこだったかどうだったか
地下に焼肉屋がオープンしたことがあって
入ってみたら、あまりの喚起の悪さに
窒息して死ぬんじゃないかと思った記憶がある
もちろんすぐに閉店したけどw
756: 東京都名無区民 04/01(月)22:35 ID:SoRQvNfA(2/2) HOST:flh2-133-200-140-64.tky.mesh.ad.jp AAS
あ、喚起じゃなくて換気です
変換ミスごめんなさい
757
(2): 東京都名無区民 04/01(月)23:15 ID:Xy+E+3Mw(1) HOST:61.230.225.218.ap.dream.jp AAS
うどん屋は富士山の名水をとうたって
いたけど私の口に合わなかった
焼肉屋は駄目だった 今は宝籤売場の
所は剥き貝の店だったような
好きだったんだけどね
758: 東京都名無区民 04/01(月)23:48 ID:eIwqD8Gw(1) HOST:flh2-133-200-147-97.tky.mesh.ad.jp AAS
>>755
生きてるからこうして書けるし、笑い話にもすることができるかもしれないけど
換気の悪さ加減によっては一酸化炭素中毒なんかになるかもしれないから結構怖い体験だったのでは
759
(1): 東京都名無区民 04/02(火)02:05 ID:TsI9RL1Q(1) HOST:133.106.181.45 AAS
>>757
一瞬だけ砂糖がやたらジャリジャリする謎スイーツ屋になったりしてたとこだっけ?
760: 東京都名無区民 04/02(火)05:32 ID:0xMWfrAw(1) HOST:tyo-dma01-5157.din.or.jp AAS
>>757
たしか富士山麓の水をタンクに入れて提供していて
自分で入れ物を持っていけばそれに入れて持ち帰りOKだった記憶
761: 東京都名無区民 04/02(火)06:27 ID:abD9z46Q(1) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>759
やってたねぇ。その前はアクセサリー屋だったかな。
元々の貝屋はドジョウも売ってて、隠れた名店だったんだけど閉店しちゃって残念だった。
762: 東京都名無区民 04/02(火)10:28 ID:X+0UGcYQ(1) HOST:KD106146013035.au-net.ne.jp AAS
2匹目のドジョウ屋さんならたくさん開店してるんだけどねえ
763: 東京都名無区民 [sgae] 04/02(火)11:28 ID:PuP9Oplw(1/2) HOST:sp1-75-230-106.msb.spmode.ne.jp AAS
昔ロッテリアだったとこ(魚屋の対面)は一等地なのになぜ活用されていないの?
764
(1): 東京都名無区民 04/02(火)11:46 ID:gqAUgOwg(1) HOST:KD106180007162.au-net.ne.jp AAS
大昔ロッテリアだった所は今マクドナルド
765: 東京都名無区民 04/02(火)19:06 ID:1SjYVtTw(1) HOST:M106072147064.v4.enabler.ne.jp AAS
牛丼チェーン店欲しいなあ。
766: 東京都名無区民 04/02(火)19:24 ID:wdx5mWqA(1) HOST:133.106.184.2 AAS
牛丼屋に丁度良いような立地は全部タワマンと道路拡張に潰されちゃって
タワマン内に出店できるような業態でもないから厳しいかもなあ
まあ十条民ならからし焼きで
767: 東京都名無区民 04/02(火)19:49 ID:VQgituNg(1) HOST:aq023091.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
タワマン内に牛丼出店、あり得るんじゃない?
昔なら雑居ビルになってた駅近が、全部再開発の餌食になってる昨今
深夜に食べに行ける気軽な動線が作れるかどうか、かな。もともと住宅地のこの辺では厳しいのかも
768: 東京都名無区民 04/02(火)20:57 ID:X0QRBVJA(1) HOST:KD106180007069.au-net.ne.jp AAS
改札口の吉牛があっという間に消えたんだから
需要無いんだよ
769: 東京都名無区民 04/02(火)21:38 ID:j/+tshFQ(1) HOST:kita202057236210.kitanet.ne.jp AAS
昔、ロッテリアだった所は今も空き家で地主の倉庫代わりでしょ
何十年間も...
770: 東京都名無区民 [sgae] 04/02(火)21:57 ID:PuP9Oplw(2/2) HOST:sp1-75-230-106.msb.spmode.ne.jp AAS
>> 769
なんかちょっと怖いんですけど
771: 東京都名無区民 04/03(水)06:37 ID:G1uitliQ(1) HOST:softbank001112121181.bbtec.net AAS
みんな詳しいな
日常的に出入りしていないとそこまで詳しくは書けない
18年いる自分が知ってる店はテリーの唐揚げ屋と嫌な思いをした惣菜屋ぐらいしかないな
昔あった書店は名前を覚える前に潰れてしまった
772
(1): 東京都名無区民 04/03(水)12:48 ID:3B77EQkw(1) HOST:133.106.47.11 AAS
ロッテリア後は物置になっていますね
幾つも物件を持っている方なので、わざわざ貸すのも面倒臭いんでしょう

駅前タワマンは松屋がまた入るのでは?という噂だけは聞きました
773: 東京都名無区民 04/03(水)20:26 ID:oP8JN8FQ(1) HOST:tyo-dma01-5157.din.or.jp AAS
今日の夕方のNHKの番組で十条銀座が出ていたな
774
(1): 東京都名無区民 04/04(木)13:15 ID:n9y6R7mQ(1) HOST:fp93c0479e.tkyc307.ap.nuro.jp AAS
タワマン内にフードコートあればなあ
775: 東京都名無区民 04/04(木)14:44 ID:9tIMocNw(1) HOST:flh2-133-200-152-64.tky.mesh.ad.jp AAS
タワマンに本屋欲しいな
776
(1): 東京都名無区民 04/04(木)15:49 ID:cS9j4k2Q(1) HOST:133.106.140.39 AAS
タワマン民って吉野家の役員に言わせれば「絶対に(牛丼を)食べない」典型ぽいけど
松屋出してあの高い賃料ペイするんだろうか
立ち退き関係で賃料優遇されてるとか?
777: 東京都名無区民 [sgae] 04/04(木)17:09 ID:Yq6K5SYA(1) HOST:softbank001112255097.bbtec.net AAS
>>774浦和の駅にあるTSUTAYAとスタバみたいなのできないかな。
778
(1): 東京都名無区民 04/04(木)17:49 ID:lofIqn+w(1) HOST:KD106133085158.au-net.ne.jp AAS
中央図書館に赤煉瓦カフェあったけど潰れちゃったしなあ
タワマンに図書館入る話も詐欺だったし期待はできないかと
779: 東京都名無区民 04/04(木)23:17 ID:XOaP1CgQ(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
>>776
牛丼食べたくない意識高い系もいるだろうけど、単純に旨くて食べたいセレブもいる。共働きでバリバリ働いて買っている層は買うだろうし、タワマン民以外の十条駅利用者も買うだろう。
それで採算が合うかどうかはわからないが、タワマン民だけが商売相手ではない。
780: 東京都名無区民 04/05(金)01:52 ID:vzKxb0Mg(1/3) HOST:p8294244-ipngn44001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
香川って時点で飯不味。うどんに卵入れる時点で察しだわ。
富士山の水も不味い。2件中2件とも不味かった。
781
(1): 東京都名無区民 04/05(金)09:29 ID:OkVQmWBg(1) HOST:softbank001112121217.bbtec.net AAS
>>778
え?図書館の件無しなんですか!
ありゃまこりゃまだわ
782: 東京都名無区民 04/05(金)11:06 ID:MtbNBbtQ(1) HOST:133.106.166.52 AAS
逆に言うと上十条が存続ということ?
783
(1): 東京都名無区民 04/05(金)11:23 ID:BLFhm6uQ(1/3) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>772
ロッテリアだった建物は、内装をかなりファストフード向けに改装されちゃったので
オーナーが怒って二度と賃貸に出さないと決めた。
って話を聞いたことがある。ホントか嘘かは定かじゃないけど。

>>781
入るには入るようですよ。
およそ図書館とは言えない小規模で限定的な施設になる、という意味で詐欺だったと表現したんじゃないかと。
784: 東京都名無区民 04/05(金)11:35 ID:BLFhm6uQ(2/3) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
吉野家とか松屋も入って欲しいけど、何よりも銀行が入って欲しい。ATMだけだと色々不便でかなわん。
あまり実店舗は需要無いのかな。
785
(2): 東京都名無区民 04/05(金)12:31 ID:Jxrha3wQ(1) HOST:133.106.156.101 AAS
内装どんなにいじろうが現状回復義務があるから困ることないと思うのだけど
786: 東京都名無区民 04/05(金)13:44 ID:BLFhm6uQ(3/3) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>785
大規模修繕レベルで工事しなきゃならない状態で、色々揉めてオーナーが「もういい!」ってキレたって話だけど。
それで内装そのままで、もう賃貸に出さず自分のところで物置に使うって決めた。
ってことだと当時聞いた。
さっきも書いたけど人から聞いた話だから本当かどうかは分からない。原状回復義務がどうとか言われても知らん。
787: 東京都名無区民 04/05(金)14:17 ID:FPUiOT9Q(1) HOST:softbank001112121129.bbtec.net AAS
>>783
そうですか、どこかの「図書館」のように返却専用窓口だけとかじゃなきゃいいけど
788
(1): 東京都名無区民 04/05(金)18:31 ID:vzKxb0Mg(2/3) HOST:p8294244-ipngn44001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
元ロッテリア
現状回復されてるよね?外装のレンガなんて自分でやれレベルだし。
外装のレンガごときすらロッテリアが拒否したという事か?

>>764
嘘書くな。十条銀座にマクドナルド入った事ねーよw
789: 東京都名無区民 04/05(金)18:34 ID:vzKxb0Mg(3/3) HOST:p8294244-ipngn44001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
おおや側も「『レンガ外せ』なら味気の無いコンクリートの外装になるがいいのか?」になると思うが
790
(1): 東京都名無区民 04/05(金)21:10 ID:6o+yUJLg(1) HOST:191.138.178.217.shared.user.transix.jp AAS
>>785
少なくともみずほは出ていくときに「戻ってくることはありません」と担当の人が言っていたので、ないと思います。
窓口は貸付するために置くものなので、借り入れする企業が十条にない為需要は無いと判断されると思います。
791: 東京都名無区民 04/05(金)23:47 ID:tV5oZrUw(1) HOST:flh2-133-200-140-64.tky.mesh.ad.jp AAS
窓口が必要な人は信用金庫に変えるしかないね
逆に地域密着型だから対応は親切だよ
今やネットで大抵のことは出来るから
人員削減・家賃削減のために
大手の銀行窓口は減っていくだけ
携帯会社の窓口も減ってるしね
792: 東京都名無区民 04/06(土)10:05 ID:VTWFJuUA(1) HOST:133.106.150.9 AAS
スタバとマックは割とガチでガザ虐殺に加担することになるからなくていいよ
793
(1): 東京都名無区民 04/06(土)13:30 ID:+FUer1Tg(1) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>788
そう思うんならそれでいいでしょ。
ホントかどうかわからないよって言ってるのに、いつまでもしつこく絡んでこないでほしいもんだ。

>>790
それは残念。今の岸クリニックの場所でやってた頃から口座持ってる支店だから愛着があったんだけどな。
でもまあ大信に口座作ったからそっちをメインにすればいいかなと思っています。
794: 東京都名無区民 04/06(土)22:41 ID:wbfcQ6Kg(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
3大銀行クラスは一般人よりも大型法人がメインだから会社の無い十条は厳しいですね。
大信か城北、郵貯になりますね
795
(2): 東京都名無区民 04/06(土)22:50 ID:8GIO1H3A(1) HOST:softbank001112121179.bbtec.net AAS
>>793
あの辺にみずほの店舗があったのは知りませんでした
2007年に引っ越してきたのでそれよりは前ということですね
796: 東京都名無区民 04/07(日)05:09 ID:rih75tNQ(1/2) HOST:235.132.178.217.shared.user.transix.jp AAS
子供の頃は駅の真っ正面が太陽神戸銀行だったわ
797: 東京都名無区民 04/07(日)08:25 ID:t/mvsLtA(1) HOST:133.106.146.111 AAS
メイン楽天銀行なんだけど支店できないかなあ…
798
(2): 東京都名無区民 04/07(日)10:11 ID:nP8Fpabw(1) HOST:133.106.132.93 AAS
>>795
1992年も既に駅前だった
いつの時代なんだろうね
799: 長元坊 04/07(日)11:17 ID:svCtvn+g(1) HOST:MODERATOR AAS
792 133.106.150.9
GL7(スレ趣旨違い)
800: 東京都名無区民 04/07(日)22:02 ID:TWjaqM0w(1) HOST:softbank001112121151.bbtec.net AAS
>>798
つまり昭和を知る世代しか知り得ないことなんですね
街に歴史ありですね
801: 東京都名無区民 04/07(日)22:34 ID:rih75tNQ(2/2) HOST:235.132.178.217.shared.user.transix.jp AAS
みずほじゃなくて第一勧銀か
802: 東京都名無区民 04/08(月)00:50 ID:TUV6glbg(1) HOST:133.106.34.145 AAS
1つぐらいは銀行がないと十条銀座や富士見銀座が看板に偽りありになっちゃう!
803
(1): 東京都名無区民 04/08(月)05:02 ID:lJoSDp7Q(1) HOST:sp1-73-137-249.smd01.spmode.ne.jp AAS
>>795
マンションおっ建てるまで北改札側にあったやん…
交番とか公園とかも知らないの?
804: 東京都名無区民 04/08(月)06:29 ID:FrSb55ZA(1) HOST:softbank001112121151.bbtec.net AAS
>>803
いえ、それは知っていますよ
あの店舗の前が仕事の集合場所になったこともありました
805
(1): 東京都名無区民 04/08(月)11:46 ID:F+OHUnvg(1/2) HOST:KD106146044041.au-net.ne.jp AAS
再開発でまんまと銀行の総追い出しに成功しちゃったわけだな
追い出されるのは庶民だけとは限らないんだねえ…
806
(1): 東京都名無区民 04/08(月)12:13 ID:sAEVLtfQ(1) HOST:KD106180006017.au-net.ne.jp AAS
再開発遅れたから出ていってしまったのに
どうしても衰退させたい謎勢力
807: 東京都名無区民 04/08(月)12:28 ID:I/ral3pA(1) HOST:128-27-24-223m5.mineo.jp AAS
住宅地に都市銀行いらねーからな
タワマンできたらそうなるって
808: 東京都名無区民 04/08(月)13:05 ID:F+OHUnvg(2/2) HOST:KD106146044041.au-net.ne.jp AAS
タワマン内には大規模チェーン店ぐらいしか入れないからどのみち金融機関がここにある必要もないわけか
雑居ビルの群の方がまだ融資先があったのかもな
809: 東京都名無区民 04/09(火)00:08 ID:fVNlMV5w(1/3) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
>>805
メガバンクなんて年商数億じゃ担当もついてくれないから、十条じゃ相手がいないからタワマン関係ないでしょ。
数十億年商がある企業が十条にあるのかね?
>>806
その通りだと思う。
再開発しないと大手企業のオフィスになるテナントが無いもの。
810: 東京都名無区民 04/09(火)00:16 ID:pTAIZ5Vg(1) HOST:220.147.197.113.dy.bbexcite.jp AAS
うほっ
大企業幻視しとるのか〜足元見てから物言うといいとおもうがの
ひとを巻き込むのはやめておけよな
811: 東京都名無区民 04/09(火)00:37 ID:fVNlMV5w(2/3) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
キャッシュレス化していくから現金も必要無くなるし、ATM店舗自体無くなるんじゃないかな?
コンビニで十分。

コンビニATMも採算が厳しいみたいだから、もう少し手数料が上がるのか……?
812: 東京都名無区民 04/09(火)09:04 ID:PshqA0Cw(1) HOST:133.106.34.147 AAS
都合が悪くなると酸っぱい葡萄
813: 東京都名無区民 [sgae] 04/09(火)09:51 ID:vmQh+Elw(1/2) HOST:softbank001112255097.bbtec.net AAS
タワマンにきれいめなシェアオフィス出来ないかな。
狭い自宅でリモートやってる勢は助かる
814: 東京都名無区民 04/09(火)11:24 ID:9x28FjRg(1) HOST:KD106146014103.au-net.ne.jp AAS
コロナ以降カラオケ屋がこぞってやってるから使ってあげなよ
潰れちゃうよ
815: 東京都名無区民 04/09(火)14:06 ID:fVNlMV5w(3/3) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
タワマンはワークスペースみたいのができるはずだけど……
あれは三、四階の北区のスペースだったか、住民向けだったか忘れた
816: 東京都名無区民 [sgae] 04/09(火)14:45 ID:vmQh+Elw(2/2) HOST:softbank001112255097.bbtec.net AAS
>>814外が眺められるとこで気分良く仕事したいじゃん。
817: 東京都名無区民 04/09(火)17:17 ID:wmzWArvA(1) HOST:softbank001112126039.bbtec.net AAS
ローソンのイートインとかマックとか
818: 東京都名無区民 04/09(火)17:57 ID:HO8PprHQ(1) HOST:p654003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
タワマンテナントが四階までだから、オフィスができても眺望が良いかどうかは微妙
819: 東京都名無区民 04/09(火)22:12 ID:vINMKa/A(1) HOST:KD106180005236.au-net.ne.jp AAS
十条では眺望などどーでもい〜
820
(1): 東京都名無区民 04/09(火)22:17 ID:snB2RdGA(1) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>795>>798
昭和40年代後半から50年位の話ですよ。
821: 東京都名無区民 04/10(水)12:58 ID:KIS3U7Pw(1) HOST:softbank001112126041.bbtec.net AAS
>>820
それじゃわからないはずですね
まだ日本海側のとある県で生息していた子供でしたw
822: 東京都名無区民 04/10(水)15:11 ID:f3GPRc0Q(1) HOST:163-139-228-163.rv.vectant.ne.jp AAS
埼京線もいずれリニア化されるし、超高層のたわマンが立ち並ぶよ
十条銀座も八重洲地下街のようになるでしょう
823: 東京都名無区民 04/10(水)15:33 ID:mRxokN3Q(1) HOST:p2015-unoutm02-int.tokyo.ocn.ne.jp AAS
スピード出る区間無いからリニアはないし、人口減ってるのにタワマン乱立もない。
と、釣られてみる。
824: 東京都名無区民 04/10(水)18:16 ID:eVKC/PbQ(1) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
ハートの銀行 第一勧業銀行 よく風船や貯金箱を貰いに行ったもんだ。
金賞貰った年始の書初めを張り出してもらったり、色々思い出深い銀行だった。
825: 東京都名無区民 04/10(水)20:00 ID:2JNuk3ZA(1) HOST:sp1-73-136-47.smd01.spmode.ne.jp AAS
美味しいスイーツの店入らねーかな
シェルボン無くなって甘味不足だわ
826: 東京都名無区民 04/10(水)22:49 ID:f3UKy+DA(1) HOST:flh2-133-200-140-64.tky.mesh.ad.jp AAS
せめて成城石井ぐらいが入ってくれると
スイーツも結構売ってるから嬉しいんだけどね
827: 東京都名無区民 04/11(木)08:37 ID:iuo1AwfA(1) HOST:133.106.32.63 AAS
クイーンズ伊勢丹行ったことないけど、値段帯的には成城石井クラスだと聞いたんだけどどうなんだろう?
828: 東京都名無区民 04/11(木)12:40 ID:8DSKTF2g(1) HOST:KD106131146172.au-net.ne.jp AAS
準成城石井という感じ
829: 東京都名無区民 04/11(木)15:52 ID:LIBitbhA(1) HOST:KD106146026068.au-net.ne.jp AAS
どっちにも土壇場で逃げられたんでしょ
図書館は実質マイナスだし結局高級スーパーもスポーツ施設も金融機関もないようだし今の所何一つ恩恵というか目玉がないなタワマン施設
あればリークしたくてウズウズしてる情報持ち居そうなのに何もなくて匂わせすら出来てないって感じ?
830: 東京都名無区民 04/11(木)20:50 ID:Sn9+/Ppw(1) HOST:KD106180007151.au-net.ne.jp AAS
まだ謎勢力が文句だけ言ってる
831: 東京都名無区民 04/12(金)01:06 ID:FQsvNsGg(1) HOST:sp49-98-134-13.msd.spmode.ne.jp AAS
イオンだよ
832: 東京都名無区民 04/12(金)01:26 ID:s+3wVWKw(1/6) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
実際テナントは何が入るんだろうね。
予定では9月竣工でしょ。今決まってなくて大丈夫なのかな。
833: 東京都名無区民 04/12(金)09:50 ID:MyXo33CA(1) HOST:p2015-unoutm02-int.tokyo.ocn.ne.jp AAS
いつまで時代の流れについていけない人が文句言ってるの?
今はこのスピードで変わっていく時代なんだよ。
834: 東京都名無区民 04/12(金)13:31 ID:s+3wVWKw(2/6) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
何が入るんだろうって言ってるだけで、別に文句言ってないけど。
835: 東京都名無区民 04/12(金)15:07 ID:R1RALJVg(1/2) HOST:133.106.46.45 AAS
まだ埋まってないとなるとシャッターのまま開業はまずいから
1〜2年限定の割引賃料で準備日数のかからない服屋靴屋や簡単な飲食集めて取り敢えず埋めるとかでは?
あと歯医者あたりが無駄に3軒ぐらい入ってそう。
836: 東京都名無区民 04/12(金)15:52 ID:s+3wVWKw(3/6) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
大橋歯科と十条銀座診療所(皮膚科)は入るんじゃないのかな。
イオンもいいけど高級スーパーが入ってくれると買い物の選択肢が増えて助かるんだけどなと思う。
兎に角気軽に行ける松屋の様な飲食店に入ってもらいたい。
837: 東京都名無区民 04/12(金)16:02 ID:R1RALJVg(2/2) HOST:133.106.46.45 AAS
イオンは都内ではばすけっとより大きな店舗を出してもメリットないみたいよ。
電車でターミナルまで行ける土地ではモールに利用価値がないので
都内ではミニスーパー作ってコンビニ潰しに行ってるそうな。十条にあるのもファミマ対抗だよね。
838: 東京都名無区民 04/12(金)16:23 ID:s+3wVWKw(4/6) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
十条に今までなかったタイプのお店に来てほしい。
成城石井なんて希望通りのスーパーだから、最初聞いたときは嬉しかったんだけどな。
早く情報出てきてほしい。
839: 東京都名無区民 04/12(金)16:40 ID:3UtM4IlQ(1) HOST:flh2-133-200-147-97.tky.mesh.ad.jp AAS
オオゼキに来てほしいな
840
(1): 東京都名無区民 04/12(金)17:05 ID:ahZ4YOYw(1) HOST:fp93c0376f.tkyc308.ap.nuro.jp AAS
みどりや ザ・タワー十条館
841: 東京都名無区民 04/12(金)18:44 ID:ovNhqfKg(1) HOST:tyo-dma01-7157.din.or.jp AAS
>>840
タワマンにみどりやが入ってあの価格を維持出来たらすごい
842: 東京都名無区民 04/12(金)19:41 ID:Q8DfXbZA(1/2) HOST:p654003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
スーパーのスペースは二階でクイーンズ伊勢丹ってもう決まってるのに何をグダグダと……
成城石井と同じ様な値段帯でしょう。好き好きはあるのかもしれんが。

医者は3件か4件クリニック向けでテナントが出ていたので、その分はクリニックになるんでしょう。
後は飲食めいんかな?
カフェが入ると聞いたけど……?
843: 東京都名無区民 04/12(金)20:12 ID:s+3wVWKw(5/6) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
クイーンズ伊勢丹は白紙になったって話だけどね。
入ると決まったってどこにそんな情報が出てるのか教えていただけませんか?
844
(1): 東京都名無区民 04/12(金)20:28 ID:vMq/wY3g(1) HOST:KD106146002090.au-net.ne.jp AAS
説明会参加者情報では成城でもクイーンズでもない中流どこに確定済という話だったような

図書館の件は明らかに悪意のある騙し討ちだったけど
成城クイーンズの件は契約も何もない関係者の希望的観測だったんだろうか
契約なかったのなら入るかどうかはそりゃカラスの勝手でしょ…
845: 東京都名無区民 04/12(金)20:30 ID:Q8DfXbZA(2/2) HOST:p654003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
そうなのかー
クイーンズ伊勢丹が良かったな〜
情報ありがとう
846: 東京都名無区民 04/12(金)20:41 ID:s+3wVWKw(6/6) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>844
私もそう聞いてたから残念だなって感想を書き込んだ。そうしたらグダグダがどうとか言われて不快だよ。
どんなテナントが入るのかなって話すことの何がいけないのかさっぱり分からん。

ただ去年の初めあたりに、区議会議員の人が「クイーンズ伊勢丹が入る」ってXで発信してたのは確かなんですよねえ。
どうなるんでしょうかね。
847: 東京都名無区民 04/12(金)21:01 ID:FXnjvTXQ(1) HOST:flh2-133-200-140-64.tky.mesh.ad.jp AAS
自分は商店街関係の重鎮から
イオンのスーパーが入ると聞いた
でも2ヶ月前ぐらいの話だから
もちろん変更があるかもしれないけどね
848: 東京都名無区民 04/12(金)23:00 ID:R6G+0adA(1) HOST:133.106.40.188 AAS
あらイオンなんだ。モールじゃなくて赤羽みたいなスタイルかな?
ライフやサミットあたり想像してたけど、オーケーや業務ほどでないにせよ思ったよりは庶民的なとこに落ちついたね。
特売のチラシ出てたら寄るかもってポジションになりそう。
849
(1): 東京都名無区民 04/12(金)23:28 ID:t0hYYcGA(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
イオンなのか……
そうすると高級店舗が入る場合よりも、商店街は差別化できないから厳しいかもしれないな。
850
(1): 東京都名無区民 04/13(土)01:08 ID:kAd7VbKw(1) HOST:133.106.37.32 AAS
まいばすではなく?
赤羽クラスほど敷地広いんかな?外から見るとそんな広そうに見えないけど
851: 東京都名無区民 04/13(土)02:39 ID:D+h0Do2A(1) HOST:kita202057236210.kitanet.ne.jp AAS
昔あった長崎屋1階の食品コーナー、当時としては凄かった
852
(1): 東京都名無区民 04/13(土)07:55 ID:MCDEwq0Q(1) HOST:KD106133046004.au-net.ne.jp AAS
>>849
計画段階でクイーンズとか強調してたのも地元との競合(と思われて反対されるの)を避ける意味合いだったんだろうけど
イオンじゃ結局まともに戦争になっちゃいそうだねー
853: 東京都名無区民 04/13(土)08:29 ID:Wta7T4Rg(1) HOST:133.106.44.193 AAS
>>852
浅井とか魚鈴とかはもろ被りですね

>>850

スーパーがどの程度バックスペースを取るのか知らないんだけど、テナント面積はオーケーの売り場の1.5倍はあったと記憶しています
今数字見ながら書いてるわけではないから間違っていたら申し訳ないけど
854: 東京都名無区民 04/13(土)10:31 ID:BKsQz6zQ(1) HOST:fp784a745a.tkyc309.ap.nuro.jp AAS
区長までが出てきて、大型スーパーと商店街の仲立ちをする…、
なんて、昭和の勢いのあった頃を思い出すw
855: 東京都名無区民 04/13(土)14:47 ID:xESNMR5w(1) HOST:KD106146042247.au-net.ne.jp AAS
1増3減だった図書館もクイーンズ→イオンも
タワマンさえ建てられればいいデベロッパーの口車にまんまと騙された格好だったね
地元の勢いが落ちたというより知恵者がいなくなったのかもな
856: 東京都名無区民 04/13(土)14:58 ID:dlt1zwtg(1) HOST:133.106.46.98 AAS
クイーンズよりはイオンのほうが使い道はいい気がする個人的には
857: 東京都名無区民 04/13(土)18:25 ID:LljZm4Fw(1) HOST:flh2-133-200-152-64.tky.mesh.ad.jp AAS
あい菜家のチキンカツが先週250円だったのに今週280円になってて
ビックリ。さすがにこれだけ高くなるとお得感ないなあ。
858: 東京都名無区民 04/13(土)18:34 ID:bdJTslZA(1) HOST:133.106.166.215 AAS
みらべるの胸肉もみらべるできた時は100g36円だったけど今は64円だしね…
それでもオーケーよりは安いんだけど
859: 東京都名無区民 04/13(土)21:39 ID:0T2MSV2g(1) HOST:softbank001112126121.bbtec.net AAS
もう終わりだね
860: 東京都名無区民 04/14(日)20:06 ID:92UdebKQ(1/3) HOST:p8294244-ipngn44001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
イオンやマイバスケットなんてゴミゴミ。
質も悪いし韓国産も売るし。
861: 東京都名無区民 04/14(日)20:09 ID:92UdebKQ(2/3) HOST:p8294244-ipngn44001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
オーケーや西友ネットスーパーやイトーヨーカドーがあるのに、質の悪い及び
韓国産を売るイオンと系列のまいばすけっとを使う可能性はゼロ。
862: 東京都名無区民 04/14(日)20:11 ID:92UdebKQ(3/3) HOST:p8294244-ipngn44001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
オーケーや西友ネットスーパーやイトーヨーカドーネットスーパーがあるのに、質の悪い及び弁当不味い及び
韓国産を売るイオンと系列のまいばすけっとを使う可能性はゼロ。
863: 東京都名無区民 04/14(日)22:44 ID:c2bhM9Gg(1) HOST:133.106.35.131 AAS
赤羽イオンはオーケーの1.5倍どころの騒ぎじゃないから入ってもかなり縮小された感じのになりそうだね
クイーンズなら普通に入れただろうけど
864: 東京都名無区民 04/14(日)22:46 ID:E+degOHQ(1) HOST:KD106128189169.au-net.ne.jp AAS
十条寄りの板橋に以前住んでた
十条駅から池袋や新宿、渋谷、それにお台場にも行けて便利な土地だった
再開発が進んで更に便利になるなら、今度は十条に住んでみたい
865: 東京都名無区民 04/14(日)23:37 ID:APJxIHuw(1) HOST:133.106.190.98 AAS
再開発が進んだら住めるような物価や地価のままかは分かんないけどね
866: 東京都名無区民 04/14(日)23:47 ID:7dTfuz4g(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
その地価で住めるような人が来るでしょ
867: 東京都名無区民 04/15(月)00:19 ID:PTAQNy7Q(1) HOST:KD106128189169.au-net.ne.jp AAS
経済的に余裕ができて、再び上京して住むことになったら十条に住むわ
経済的に普通だったら、高島平にでも住む
868
(1): 東京都名無区民 04/15(月)04:44 ID:S0Wmg+4g(1) HOST:sp49-109-22-15.smd02.spmode.ne.jp AAS
もうイオン系は要らない!
イオン、マイバスケット、ウレイシア、スポーツオーソリティ、キャンドゥー…
増殖しすぎ。立憲臭漂う。
869: 東京都名無区民 04/15(月)11:55 ID:T+dx7JTw(1/5) HOST:p8294244-ipngn44001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
赤羽ダイエーというか赤羽イオンってまだ生きてるんだな
ダイエーは食品の質が悪くて倒産したって言われてるのに
870: 東京都名無区民 04/15(月)11:58 ID:T+dx7JTw(2/5) HOST:p8294244-ipngn44001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
知らない人へ
イオンは全国のダイエーを買収しました
871: 東京都名無区民 04/15(月)12:58 ID:q+fce7aA(1) HOST:KD106146051229.au-net.ne.jp AAS
イオンは値段も品質も尖った所がなくて
大型店がぽつんとあると無双するけど競合があると敗退も多い印象だな。
値段は商店街とみらべるに軍配だろうから、多少高ついてもワンストップで済ませたい地元民がどれだけいるかと
タワマン民をどれだけタワマンから出さないように出来るかの勝負になりそう。
872: 東京都名無区民 04/15(月)13:32 ID:kc6qJ9dA(1) HOST:60-57-71-142m5.mineo.jp AAS
みらべるは安くて当然の品質
くらべるのもおかしな話
873: 東京都名無区民 04/15(月)14:08 ID:T+dx7JTw(3/5) HOST:p8294244-ipngn44001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
品質も悪いイオンは不味いオリジン弁当も買収
874: 東京都名無区民 [sgae] 04/15(月)14:22 ID:qV0dyXCg(1) HOST:sp1-75-197-124.msb.spmode.ne.jp AAS
もうしばらくしたらオープンスタッフ募集とかで判明してくるのかな
875: 東京都名無区民 04/15(月)14:29 ID:UT5b6u1g(1) HOST:KD106146048105.au-net.ne.jp AAS
そういえばスタッフ募集と教育の時間があるから
まだ埋まってないテナントはそろそろタイムリミットかもなあ。
高齢化の影響で空前の人材難だからなかなか集まらないらしいし。
876: 東京都名無区民 04/15(月)15:38 ID:upt9kjHg(1) HOST:om126254234245.33.openmobile.ne.jp AAS
オーケーが値上げしてもう用済みみたいなカキコも散見するけどさ
やっぱ価格も大事だけど質との兼ね合いよね

これは俺の個人的感想だけども、
肉も魚もみらべるとは段違いに質はイイと思うよ
877: 東京都名無区民 04/15(月)18:41 ID:pcFb99cw(1) HOST:133.106.146.20 AAS
そうかなー
少なくとも鶏や豚は同じ種別なら何が違うのか全く分からんし
魚は十条に関しては担当の目利きが効いてるのかみらべるの方がおっと思うことが多いぐらいだけど
878: 東京都名無区民 04/15(月)18:57 ID:K2nCyewQ(1) HOST:KD106180007184.au-net.ne.jp AAS
大昔は十条で鮮魚と言えば魚鈴だった
生前の婆ちゃんも昔は良かったんだけどねぇ、と言ってた
879: 東京都名無区民 04/15(月)19:41 ID:sXUsgaqw(1) HOST:KD106131145074.au-net.ne.jp AAS
東十条のみらべるの魚コーナーは開店から昼まではクオリティ高い
880: !donguri 04/15(月)19:46 ID:RVPwfh1A(1) HOST:KD106128188006.au-net.ne.jp AAS
十条銀座で一杯やるのが好きでした
東京を離れて2年近くになるけど、十条も変わったんだろうなあ
1-
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s