北区 埼京線 十条 その73 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
673
(1): 東京都名無区民 03/07(木)02:35 ID:p6I8ykUQ(1) HOST:KD106139172144.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
チョコレート屋さんとっくに移転してるし
持て余してた移転前の店舗がカレー屋さんになるのでは?
674
(1): 東京都名無区民 03/07(木)06:58 ID:ObcnO6HQ(1) HOST:softbank001113059057.bbtec.net AAS
店の動静と再開発の話ばっかり
675: 東京都名無区民 03/07(木)07:46 ID:lUvfnWYg(1) HOST:KD106146028178.au-net.ne.jp AAS
>>673
あー移転跡、そんなのあったね…
いつも開いてないとこ開けて工事してたから勘違いしたかもごめんなさい
676: 東京都名無区民 03/07(木)08:23 ID:2tr84bkA(1) HOST:133.106.128.48 AAS
>>674
地域版だしそんなものでは?
他の話題ってなんだろう。個人情報に触れないようにとなると難しいな
677: 東京都名無区民 03/07(木)16:12 ID:WJSf4MfQ(1) HOST:tyo-dma01-1234.din.or.jp AAS
ボンヌカフェ自体は大分前に仲通り商店街に移転済
移転前の店舗がカレー屋になるっていうこと?
今の店舗でも出しているバターチキンカレーがメインになるのかな?
678
(1): 東京都名無区民 03/10(日)07:58 ID:RmQEDr8w(1) HOST:flh2-133-200-132-192.tky.mesh.ad.jp AAS
即出かもしれないけど、バス通り踏切から自衛隊方面への通り沿いにあったステーキ屋跡地に出来た小洒落たお店
チョコレートやスイーツ系の店とずっと思ってたら、赤羽マガジン見たらフレンチ惣菜屋だったのね
毎日、車で通ってるけど、勘違いしてた
名前も読めないし
679: 東京都名無区民 03/11(月)10:35 ID:uHXcDK8Q(1) HOST:sp49-98-167-163.msd.spmode.ne.jp AAS
>>669
タワマン購入予定者に近くにオアシスあるよって宣伝してたのか。
そんならオアシスはもうちょい頑張って施設設備を更新してほしいな。
とにかくボロい。
680: 東京都名無区民 03/11(月)15:00 ID:ns2we3Qw(1) HOST:tyo-dma01-1234.din.or.jp AAS
>>678
ランチもやっているね
4席しかないけど
681: 東京都名無区民 03/11(月)22:45 ID:+oc9FrlA(1) HOST:fp5ccb924e.tkyc321.ap.nuro.jp AAS
アルヴィーノ(Alvino)ランチ食べましたが、
凄く美味しかったですよ、
本格的なのに、お値段も申し訳なく思う位
リーズナブルでした。

お店の人ワンオペで大変そうでしたけど
682: 東京都名無区民 03/12(火)02:30 ID:9eue8Gwg(1) HOST:133.106.33.6 AAS
すごくイタ飯屋っぽい名前のフレンチだね
683: 東京都名無区民 03/15(金)09:42 ID:ByM7s0Xw(1) HOST:p2015-unoutm02-int.tokyo.ocn.ne.jp AAS
こういう話ぶった切る人何考えてるんだか。
常に人を見下して生きてるのかね?
684: 東京都名無区民 03/15(金)12:27 ID:lWYwnScQ(1) HOST:202-215-162-205.tokyo.ap.gmo-isp.jp AAS
タワーマンションに入居者が入ったら十条駅、すごく混みそう。
高架になる話ですがまだ先になるのでしょうね。
685: 東京都名無区民 03/15(金)13:14 ID:0WhV1NEQ(1) HOST:KD106180007119.au-net.ne.jp AAS
通勤時間帯に駅利用する人は案外少ないんじゃねタワマン住人
686: 東京都名無区民 03/15(金)13:26 ID:gvO/GgCA(1) HOST:flh2-133-200-152-64.tky.mesh.ad.jp AAS
十条商店街が中華街になるねW
687: 東京都名無区民 03/15(金)13:36 ID:ndi859iQ(1) HOST:133.106.32.30 AAS
どういう見立て?
688: 東京都名無区民 03/15(金)15:18 ID:M8k9ZpXw(1) HOST:163-139-228-163.rv.vectant.ne.jp AAS
たわマンはセレブだから商店街には来ないのでは?
689: 東京都名無区民 03/15(金)15:25 ID:D4g4e3DQ(1) HOST:133.106.148.42 AAS
最近のタワマン買ってるのは相当部分が中国人だからだろうけど
彼らは投機目的で買ってるだけで実際に住む人はあまりいないんじゃないかな
ガチ一等地の場合は結構住んでるらしいが

その中国も弾けちゃったんで日本のタワマン建設ラッシュもそろそろ終わりかもな
690: 東京都名無区民 03/16(土)05:54 ID:ShUnwMrA(1) HOST:p672002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
大谷夫妻の出会いは北区西が丘
味の素ナショナルトレーニングセンターだった。
691: 東京都名無区民 03/16(土)06:17 ID:utvVQPGA(1) HOST:111.134.178.217.shared.user.transix.jp AAS
西が丘サッカー場のが馴染みある世代です
692: 東京都名無区民 03/16(土)18:40 ID:xMuGWg6A(1) HOST:KD106133089077.au-net.ne.jp AAS
あいさいの横にも質屋が出来てた
質屋と古着屋だらけだけど1つぐらい雑貨家電家具扱う普通のリサイクルショップも出来ないかなー
693: 東京都名無区民 03/17(日)21:21 ID:6qvPrdBw(1) HOST:sp1-73-153-215.smd01.spmode.ne.jp AAS
昨日オープンした愛ちゃん餃子に行ってきた
女性のワンオペ調理で父親っぽい男性は会計のみ
16時頃訪店で並びは前に10人ほど
受け取ったの17時過ぎだった…
途中で帰ってる人何人もいたし他の待ち客にも苦言を呈されてた
半額セールが終わったら客は落ちつくと思うけど
あのオペレーションの悪さじゃ長くは持たないな
694: 東京都名無区民 03/17(日)21:45 ID:ey9KEgpA(1) HOST:133.106.152.37 AAS
餃子は調理に時間かかるから仕方あるまいてと思う
695: 東京都名無区民 03/17(日)21:51 ID:vv+IuaTw(1) HOST:133.106.166.40 AAS
激安本舗向かいの餃子屋も
焼きたてを求める客にはいつも30分や1時間待ちと回答してたな
696: 東京都名無区民 03/18(月)07:05 ID:Yv9d20eg(1) HOST:softbank036240187079.bbtec.net AAS
餃子なんてそこらのスーパーの安いので十分
697: 東京都名無区民 03/19(火)07:43 ID:1B+KIuKA(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
餃子とかたこ焼きは焼き上がりに時間かかるからな

スーパーの餃子も冷凍チャーハンもカップ麺もレベル上がったからそれだけで十分な人はいると思うが、個人的には惣菜やは色々欲しいね
698: 東京都名無区民 03/19(火)09:09 ID:bzFzTDnA(1) HOST:133.106.166.129 AAS
餃子は焼き置き売らないと回転悪くて採算合わんけど
客にしたら焼き置きなら冷凍餃子買って焼いた方がマシってなるから難しそうな商売だな
冷凍餃子の無人販売所が最近増えたのもそういうことだろうし
699: 東京都名無区民 03/19(火)17:32 ID:D+40YAcQ(1) HOST:163-139-228-163.rv.vectant.ne.jp AAS
歩きながらとか電車の中で食べる人は焼き置きのほうがいいみたい
冷凍だとさすがに硬くて冷たいから
私は家でゆっくり食べる派だから冷凍無人一択だけどね
700: 東京都名無区民 03/19(火)17:37 ID:yrGoGk9A(1) HOST:KD106180007244.au-net.ne.jp AAS
電車内で餃子食わないで欲しいw
701: 東京都名無区民 03/19(火)18:22 ID:AapHGo9w(1) HOST:p654003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
電車の中で餃子は面白い(笑)

確かに冷めた焼き餃子なら、レンチンかフライパンで焼き立てを食べたい。
持ち帰り焼き餃子という形態が斜陽かも知れん。
702: 東京都名無区民 03/19(火)21:11 ID:aygk11Fg(1) HOST:KD106139172144.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
十条で商売はじめたら人が寄ってくるのは最初だけ
十条で商売続けられたらどこの土地でもやっていけるって
言われてるけど本当かな
703: 東京都名無区民 03/19(火)22:05 ID:n2PL5hbA(1) HOST:133.106.35.1 AAS
飲食がリピーター捕むの大変で大抵は最初だけになるのはどこでも一緒じゃない?

話題のお店は短い行列で長時間待たせた挙句に品切れで追い返して★1ゲットしたようだけど
そんな時のために事前に半年有効の半額クーポンでも印刷しといて多めに渡すと悪評避けつつ中期的な客足につなげられるらしい
そういう細かい配慮ができるかの1つ1つの積み重ねが最終的な成否を分けるのかも
704
(1): 東京都名無区民 03/21(木)17:23 ID:+QY+/1Rg(1) HOST:fp93c0479e.tkyc307.ap.nuro.jp AAS
自衛隊近くのラーメン屋、今回はいつまで続くかな?
705: 東京都名無区民 03/22(金)00:10 ID:fv5ihSmg(1) HOST:fpa446b51a.tkyc309.ap.nuro.jp AAS
>>704
旨いんだけどね
706: 東京都名無区民 03/22(金)08:25 ID:F/3+y+aA(1) HOST:133.106.35.57 AAS
今回の店舗は味はいいと思う
コロコロ代わっていたので嫌煙する人もいると思うから、一杯食べてもらえるかどうか……
707
(1): 東京都名無区民 03/22(金)08:45 ID:9XIuwDaQ(1) HOST:softbank114048251072.bbtec.net AAS
富士見銀座の餃子屋さんは生で買って家で焼くのが一番。
焼き方レシピ貰ったので完璧に焼けるようになった。
焼きより1個多いのでお得感。
708: 東京都名無区民 03/22(金)08:59 ID:sclpoOUw(1) HOST:fp93c0479e.tkyc307.ap.nuro.jp AAS
>>707
うちも大和の餃子よく買うよ
生買って揚げ餃子とかもする
709: 東京都名無区民 03/23(土)13:27 ID:nuYmKOVA(1) HOST:KD106133051118.au-net.ne.jp AAS
あそこが餃子のディフェンディングチャンピオンみたいなもんだから
新規で餃子屋出すのはなかなかのチャレンジかもね
団子屋ができた時にも似たようなこと思ったけど
710: 東京都名無区民 03/23(土)14:43 ID:k26sExJA(1) HOST:133.106.46.4 AAS
団子屋のチャンピオンてどこ?
711: 東京都名無区民 03/23(土)14:59 ID:qEpP6AMA(1) HOST:64.130.178.217.shared.user.transix.jp AAS
だるま屋じゃね
712: 東京都名無区民 03/24(日)20:41 ID:chyS3yVw(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
だるまやさんも今年で閉店ですね……
皆さん食べたい方は食べ納めにどうぞ

団子屋もだるまやさんしまった後に出店すれば良かったのにね
713
(2): 東京都名無区民 03/25(月)02:27 ID:smKctUkw(1) HOST:133.106.35.162 AAS
後継者問題らしいからむしろ継げばいいのに
714: 東京都名無区民 03/25(月)07:46 ID:G+oWEY5A(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
>>713
息子さんは京都でかき氷屋さんが上手くいってるようなので、難しいのでは?
他人が継ぐのは金銭的に難しいてすね。ビルを買い取って継ぐほど魅力的な業態かと言えばきびしいでしょう
715
(1): 東京都名無区民 03/25(月)17:08 ID:PuOUw7bw(1) HOST:p2015-unoutm02-int.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>713
京都のお店に行ったことないですが、Googlのレビューは星一つが多いですね。
本当にうまくいってるのでしょうか。。
716: 東京都名無区民 03/26(火)22:23 ID:3CYmsCPg(1) HOST:133-32-227-100.east.xps.vectant.ne.jp AAS
京都好きが高じてついに京都行っちゃったのか……w

だるまや、美味しいんだけど若旦那の京都ウンチク語りが凄かったんだよなあ

観光客扱いされてどっから来たん?
に京都出身だよと返したら以降無視されるようになったの含めて好きだったけど
717: 東京都名無区民 03/26(火)22:55 ID:Xw5Aob+A(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
>>715
評判はわかりませんが売れているという話でしたよ。
東京で評判のかき氷とうたえるし、今は外国人も京都は多いし当面はいいんでないのかね?
718: 東京都名無区民 03/27(水)09:58 ID:s1GwL4eA(1/2) HOST:p8294244-ipngn44001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
板橋本町のOKに行ったけど、(豚タンがあった事以外は)デメリットしかない
2割位高い
記念品配布も無し
ので行ってはダメ
719
(1): 東京都名無区民 03/27(水)10:06 ID:s1GwL4eA(2/2) HOST:p8294244-ipngn44001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
オーケーストア

板橋本町店
ちくわ100円
サントリーの天然水99円
キャベツ半分128円

十条店
ちくわ88円
サントリーの天然水89円
キャベツ半分88円
720: 東京都名無区民 03/27(水)10:56 ID:DMYQSe/Q(1) HOST:133.106.160.120 AAS
>>719
え?そんな違うんだ!
俺が買うものは5店舗くらい行ったことあるけどどこも同じ価格だったのに
商品によって違うのか板橋本町が特殊なのかどっちなんだろ
721: 東京都名無区民 03/27(水)15:15 ID:Q3+f5T3g(1) HOST:kita122050045230.kitanet.ne.jp AAS
板橋本町の開店知らなかったわ
あの辺今日通りかかったから覗いてみてもよかったな
何にせよ今までは十条と板橋大原の二股だったけど更に選択の幅が広がる
722: 東京都名無区民 03/27(水)15:22 ID:Pqb6jOPQ(1) HOST:softbank060105252022.bbtec.net AAS
新築ビルの家賃のせないとね
723: 東京都名無区民 03/27(水)15:51 ID:XOWOXrGw(1) HOST:133.106.32.7 AAS
ベーカリー付がないんだよね
王子は坂があるからかなり行きたくない
724
(1): 東京都名無区民 03/27(水)17:54 ID:TufTp9eA(1) HOST:133.106.142.88 AAS
みらべるも十条と東十条で結構ラインアップ違うよね
OKは値上げきつすぎて使い物にならなくなったから粉物や冷食はたまに王子の業務スーパーまで足伸ばしてる
725
(1): 東京都名無区民 03/28(木)08:43 ID:EbyJWstQ(1) HOST:p8294244-ipngn44001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
OKはベーカリーいらんw不味そうだし。
棚のメーカーのベーカリーでいい。
726: 東京都名無区民 03/28(木)13:57 ID:J+vi7FpA(1) HOST:softbank001112121199.bbtec.net AAS
>>724
東十条にしか無い
フライドオニオンをよく買ってる
あっちは惣菜や弁当も扱っているな
727: 東京都名無区民 03/28(木)14:06 ID:s+EXZCQw(1) HOST:KD106155000145.au-net.ne.jp AAS
みらべるはジャパンミート系になる前の方が品揃え良かったな
728: 東京都名無区民 03/28(木)14:46 ID:wmlEoXvw(1) HOST:133.106.39.177 AAS
>>725
せめて食べてから言おうw
値段の割にかなり美味しいよ
729: 東京都名無区民 03/28(木)16:34 ID:q43id5ag(1) HOST:KD106133049224.au-net.ne.jp AAS
ないものは仕方がない
そもそも十条は本物のパン屋さんに恵まれてるし
730: 東京都名無区民 03/28(木)17:19 ID:djFV2unQ(1) HOST:103-84-124-169m5.mineo.jp AAS
値段の割にって枕詞が必要な時点でイラネ
731: 東京都名無区民 03/28(木)18:55 ID:FNVghIgw(1) HOST:122-208-239-243.tokyo.fdn.vectant.ne.jp AAS
ジャパンミートと角上と澤光と文化堂と24の西友だけあれば他には何もいらない
なのでそれらは十条に移転してほしい
732: 東京都名無区民 03/28(木)18:56 ID:/mYt2l3g(1) HOST:133.106.136.130 AAS
俺の言い方が悪かった
安いのにかなり美味しいよ
十条のパン屋さんは仲通り商店街に行くところのが好きだったなあ
733
(1): 東京都名無区民 03/28(木)23:42 ID:vvtdM3jg(1) HOST:flh2-133-200-140-64.tky.mesh.ad.jp AAS
十条が本物のパン屋さんに恵まれてるって??
パンが大好きで各地を巡っている自分からしてみたら
十条にそんなに美味しいパン屋さんなんて無いと思うけど、、、
確かにサンドール(丸十)は好きだったけどね(閉店したし)
734: 東京都名無区民 03/29(金)00:00 ID:UoUwnrVg(1) HOST:119-175-53-58.rev.home.ne.jp AAS
十条の朝食

じいじが大学のときに
下宿屋はお金がかかるからと
十条の辺り一面大根畑の中の一軒家を借りて住んでいた
と回顧していた。
1930年代前半のこと。
朝の味噌汁の具は、その辺の家主の畑の大根を引っこ抜いていたと。
家主も家賃を払う学生が引っこ抜いてもたかが知れているから
どうぞどうぞと言っていたそうな。
735
(1): 東京都名無区民 03/29(金)07:45 ID:TpPUib0g(1/3) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>733
家政大の線路際通学路の蕎麦屋の並びに小さいパン屋があるよ。
やってるのかどうか分かり辛い店構えだけど、角食が美味しいからよく買ってる。
736: 東京都名無区民 03/29(金)07:52 ID:cjVuCX7g(1) HOST:softbank060105252022.bbtec.net AAS
サンドール美味しかったなあ
737: 東京都名無区民 03/29(金)08:47 ID:TpPUib0g(2/3) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
揚げパンが好きでよく買いに行ったけど、なかなか出てる日が少なくて買えない日が多かった。
子供の頃からサンドールが大好きだったので、閉店はショックだったなあ。
738
(1): 東京都名無区民 03/29(金)09:19 ID:tQe23/5Q(1/2) HOST:softbank001112255097.bbtec.net AAS
サンメリーはいかが?
20時過ぎの30%オフいいよね。
739: 東京都名無区民 03/29(金)09:53 ID:SBXAe0CQ(1) HOST:203x114x33x42.ap203.ftth.arteria-hikari.net AAS
パンなら よいしょ が旨いと思うよ。OK裏ね。
740: 東京都名無区民 03/29(金)09:57 ID:Q2LqFdmQ(1) HOST:flh2-133-200-147-97.tky.mesh.ad.jp AAS
>>738
サンメリー、焼き菓子も美味しくて好き
741: 東京都名無区民 03/29(金)10:06 ID:xdkx2stw(1) HOST:133.106.142.81 AAS
うちはその時代からプチアンジュ派
まあOKみたいに安くはないけどパンは食べる時は美味いの食べたい

パン屋さんは肺や手を痛めるからあんまり長くはやれないものみたいだね…
742: 東京都名無区民 03/29(金)11:07 ID:KDJzEdnQ(1) HOST:133.106.41.27 AAS
サンドールってほんと美味しかった
価格も安め設定でありがたかったし
似たようなパンは他店にもあるけど味が全然違うというか最早ダンチ
閉店はほんとショックだった
743: 東京都名無区民 03/29(金)14:15 ID:88GBoDag(1) HOST:sp49-98-163-207.msd.spmode.ne.jp AAS
言われて見ると小さなパン屋は確かに多いね

で、やはり角上は神
生鰯なんか刺身におろしてもらった二尾で180円だが、十条の某店だと二尾分の刺身が500円
もちろん都度おろしの角上のほうが旨い
後添加の塩分を一切入れたくないから醤油無しで摺り下ろした生姜だけやそのまま食べても美味しい

370円の鯵の刺身は国産の解凍のだが、もちろん旨く、魚がまぁまぁ安くて旨い優良な某立ち飲み屋ですら角上の四部の一のポーションで200〜250円

QOLの更なる向上の為に角上やその他も十条に集まってほしいわ
そこそこのがたくさんあるよりもそのジャンルで最高なのを各一店欲しい
まぁ十条の周りの自転車圏内に最高の名店が沢山あるのは本当に幸い
だけど総合的にどこにでも行きやすいのは十条だと思ってるから十条が中心と考えてる
省7
744
(1): 東京都名無区民 03/29(金)15:30 ID:7PR/ykQw(1/2) HOST:kita122050045230.kitanet.ne.jp AAS
>>735
あそこは最近引っ越す以前に通勤の際によく通っていたわ
ただし日曜日の朝しか通らなかったから開いてるとこは見たことないw
745: 東京都名無区民 03/29(金)17:27 ID:tQe23/5Q(2/2) HOST:softbank001112255097.bbtec.net AAS
クラフトビールがある線路沿いの通りですね
746
(1): 東京都名無区民 03/29(金)23:32 ID:TpPUib0g(3/3) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>744
日曜日だけ働いてたの?
747
(1): 東京都名無区民 03/29(金)23:42 ID:7PR/ykQw(2/2) HOST:kita122050045230.kitanet.ne.jp AAS
>>746
仕事は土日祝だけどそこを通るのは日曜日だけだったの
ちなみにその仕事は今でもやってる
748
(1): 東京都名無区民 03/30(土)02:46 ID:RjV9/uFQ(1/2) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>747
基本週休5日かあ うらやましい
749
(1): 東京都名無区民 03/30(土)07:46 ID:smTT+khA(1) HOST:kita122050045230.kitanet.ne.jp AAS
>>748
まあカツカツ最底辺だけどねw
750
(1): 東京都名無区民 03/30(土)08:51 ID:RjV9/uFQ(2/2) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>749
平日近くに来ることがあれば、
カツカツ(失礼w)でも負担にならない価格だから是非そのパン屋さんの食パン買って食べてみて。
ホント美味しいと思うから。
751: 東京都名無区民 03/30(土)21:02 ID:VVs0nt0g(1) HOST:softbank001112121195.bbtec.net AAS
>>750
そうですね、今でも行けない距離でもないし一度は訪れたいと思います
情報有難うございます
752: 東京都名無区民 03/30(土)22:20 ID:x+wXTFAg(1) HOST:133.106.148.51 AAS
仲通り脇の昔ローストビーフ屋があったとこに
その近くのラーメン屋を時間借りしてたおでん屋が入ってた
仮おでん屋人気だったんだなー
753
(1): 東京都名無区民 04/01(月)13:54 ID:YxzlzCfQ(1) HOST:tyo-dma01-5157.din.or.jp AAS
十条銀座の東秀食堂とか宝くじ売り場の建物の地下に
昔(2000年代前半?)うどん屋があった記憶
丸亀かはなまるかどちらかだと思ったが覚えている人います?
754: 東京都名無区民 04/01(月)19:29 ID:kYB7h1ig(1) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>753
はなまるうどん
755
(1): 東京都名無区民 04/01(月)22:30 ID:SoRQvNfA(1/2) HOST:flh2-133-200-140-64.tky.mesh.ad.jp AAS
そこだったかどうだったか
地下に焼肉屋がオープンしたことがあって
入ってみたら、あまりの喚起の悪さに
窒息して死ぬんじゃないかと思った記憶がある
もちろんすぐに閉店したけどw
756: 東京都名無区民 04/01(月)22:35 ID:SoRQvNfA(2/2) HOST:flh2-133-200-140-64.tky.mesh.ad.jp AAS
あ、喚起じゃなくて換気です
変換ミスごめんなさい
757
(2): 東京都名無区民 04/01(月)23:15 ID:Xy+E+3Mw(1) HOST:61.230.225.218.ap.dream.jp AAS
うどん屋は富士山の名水をとうたって
いたけど私の口に合わなかった
焼肉屋は駄目だった 今は宝籤売場の
所は剥き貝の店だったような
好きだったんだけどね
758: 東京都名無区民 04/01(月)23:48 ID:eIwqD8Gw(1) HOST:flh2-133-200-147-97.tky.mesh.ad.jp AAS
>>755
生きてるからこうして書けるし、笑い話にもすることができるかもしれないけど
換気の悪さ加減によっては一酸化炭素中毒なんかになるかもしれないから結構怖い体験だったのでは
759
(1): 東京都名無区民 04/02(火)02:05 ID:TsI9RL1Q(1) HOST:133.106.181.45 AAS
>>757
一瞬だけ砂糖がやたらジャリジャリする謎スイーツ屋になったりしてたとこだっけ?
760: 東京都名無区民 04/02(火)05:32 ID:0xMWfrAw(1) HOST:tyo-dma01-5157.din.or.jp AAS
>>757
たしか富士山麓の水をタンクに入れて提供していて
自分で入れ物を持っていけばそれに入れて持ち帰りOKだった記憶
761: 東京都名無区民 04/02(火)06:27 ID:abD9z46Q(1) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>759
やってたねぇ。その前はアクセサリー屋だったかな。
元々の貝屋はドジョウも売ってて、隠れた名店だったんだけど閉店しちゃって残念だった。
762: 東京都名無区民 04/02(火)10:28 ID:X+0UGcYQ(1) HOST:KD106146013035.au-net.ne.jp AAS
2匹目のドジョウ屋さんならたくさん開店してるんだけどねえ
763: 東京都名無区民 [sgae] 04/02(火)11:28 ID:PuP9Oplw(1/2) HOST:sp1-75-230-106.msb.spmode.ne.jp AAS
昔ロッテリアだったとこ(魚屋の対面)は一等地なのになぜ活用されていないの?
764
(1): 東京都名無区民 04/02(火)11:46 ID:gqAUgOwg(1) HOST:KD106180007162.au-net.ne.jp AAS
大昔ロッテリアだった所は今マクドナルド
765: 東京都名無区民 04/02(火)19:06 ID:1SjYVtTw(1) HOST:M106072147064.v4.enabler.ne.jp AAS
牛丼チェーン店欲しいなあ。
766: 東京都名無区民 04/02(火)19:24 ID:wdx5mWqA(1) HOST:133.106.184.2 AAS
牛丼屋に丁度良いような立地は全部タワマンと道路拡張に潰されちゃって
タワマン内に出店できるような業態でもないから厳しいかもなあ
まあ十条民ならからし焼きで
767: 東京都名無区民 04/02(火)19:49 ID:VQgituNg(1) HOST:aq023091.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
タワマン内に牛丼出店、あり得るんじゃない?
昔なら雑居ビルになってた駅近が、全部再開発の餌食になってる昨今
深夜に食べに行ける気軽な動線が作れるかどうか、かな。もともと住宅地のこの辺では厳しいのかも
768: 東京都名無区民 04/02(火)20:57 ID:X0QRBVJA(1) HOST:KD106180007069.au-net.ne.jp AAS
改札口の吉牛があっという間に消えたんだから
需要無いんだよ
769: 東京都名無区民 04/02(火)21:38 ID:j/+tshFQ(1) HOST:kita202057236210.kitanet.ne.jp AAS
昔、ロッテリアだった所は今も空き家で地主の倉庫代わりでしょ
何十年間も...
770: 東京都名無区民 [sgae] 04/02(火)21:57 ID:PuP9Oplw(2/2) HOST:sp1-75-230-106.msb.spmode.ne.jp AAS
>> 769
なんかちょっと怖いんですけど
771: 東京都名無区民 04/03(水)06:37 ID:G1uitliQ(1) HOST:softbank001112121181.bbtec.net AAS
みんな詳しいな
日常的に出入りしていないとそこまで詳しくは書けない
18年いる自分が知ってる店はテリーの唐揚げ屋と嫌な思いをした惣菜屋ぐらいしかないな
昔あった書店は名前を覚える前に潰れてしまった
772
(1): 東京都名無区民 04/03(水)12:48 ID:3B77EQkw(1) HOST:133.106.47.11 AAS
ロッテリア後は物置になっていますね
幾つも物件を持っている方なので、わざわざ貸すのも面倒臭いんでしょう

駅前タワマンは松屋がまた入るのでは?という噂だけは聞きました
773: 東京都名無区民 04/03(水)20:26 ID:oP8JN8FQ(1) HOST:tyo-dma01-5157.din.or.jp AAS
今日の夕方のNHKの番組で十条銀座が出ていたな
774
(1): 東京都名無区民 04/04(木)13:15 ID:n9y6R7mQ(1) HOST:fp93c0479e.tkyc307.ap.nuro.jp AAS
タワマン内にフードコートあればなあ
775: 東京都名無区民 04/04(木)14:44 ID:9tIMocNw(1) HOST:flh2-133-200-152-64.tky.mesh.ad.jp AAS
タワマンに本屋欲しいな
776
(1): 東京都名無区民 04/04(木)15:49 ID:cS9j4k2Q(1) HOST:133.106.140.39 AAS
タワマン民って吉野家の役員に言わせれば「絶対に(牛丼を)食べない」典型ぽいけど
松屋出してあの高い賃料ペイするんだろうか
立ち退き関係で賃料優遇されてるとか?
777: 東京都名無区民 [sgae] 04/04(木)17:09 ID:Yq6K5SYA(1) HOST:softbank001112255097.bbtec.net AAS
>>774浦和の駅にあるTSUTAYAとスタバみたいなのできないかな。
778
(1): 東京都名無区民 04/04(木)17:49 ID:lofIqn+w(1) HOST:KD106133085158.au-net.ne.jp AAS
中央図書館に赤煉瓦カフェあったけど潰れちゃったしなあ
タワマンに図書館入る話も詐欺だったし期待はできないかと
779: 東京都名無区民 04/04(木)23:17 ID:XOaP1CgQ(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
>>776
牛丼食べたくない意識高い系もいるだろうけど、単純に旨くて食べたいセレブもいる。共働きでバリバリ働いて買っている層は買うだろうし、タワマン民以外の十条駅利用者も買うだろう。
それで採算が合うかどうかはわからないが、タワマン民だけが商売相手ではない。
780: 東京都名無区民 04/05(金)01:52 ID:vzKxb0Mg(1/3) HOST:p8294244-ipngn44001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
香川って時点で飯不味。うどんに卵入れる時点で察しだわ。
富士山の水も不味い。2件中2件とも不味かった。
781
(1): 東京都名無区民 04/05(金)09:29 ID:OkVQmWBg(1) HOST:softbank001112121217.bbtec.net AAS
>>778
え?図書館の件無しなんですか!
ありゃまこりゃまだわ
782: 東京都名無区民 04/05(金)11:06 ID:MtbNBbtQ(1) HOST:133.106.166.52 AAS
逆に言うと上十条が存続ということ?
783
(1): 東京都名無区民 04/05(金)11:23 ID:BLFhm6uQ(1/3) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>772
ロッテリアだった建物は、内装をかなりファストフード向けに改装されちゃったので
オーナーが怒って二度と賃貸に出さないと決めた。
って話を聞いたことがある。ホントか嘘かは定かじゃないけど。

>>781
入るには入るようですよ。
およそ図書館とは言えない小規模で限定的な施設になる、という意味で詐欺だったと表現したんじゃないかと。
784: 東京都名無区民 04/05(金)11:35 ID:BLFhm6uQ(2/3) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
吉野家とか松屋も入って欲しいけど、何よりも銀行が入って欲しい。ATMだけだと色々不便でかなわん。
あまり実店舗は需要無いのかな。
785
(2): 東京都名無区民 04/05(金)12:31 ID:Jxrha3wQ(1) HOST:133.106.156.101 AAS
内装どんなにいじろうが現状回復義務があるから困ることないと思うのだけど
786: 東京都名無区民 04/05(金)13:44 ID:BLFhm6uQ(3/3) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>785
大規模修繕レベルで工事しなきゃならない状態で、色々揉めてオーナーが「もういい!」ってキレたって話だけど。
それで内装そのままで、もう賃貸に出さず自分のところで物置に使うって決めた。
ってことだと当時聞いた。
さっきも書いたけど人から聞いた話だから本当かどうかは分からない。原状回復義務がどうとか言われても知らん。
787: 東京都名無区民 04/05(金)14:17 ID:FPUiOT9Q(1) HOST:softbank001112121129.bbtec.net AAS
>>783
そうですか、どこかの「図書館」のように返却専用窓口だけとかじゃなきゃいいけど
788
(1): 東京都名無区民 04/05(金)18:31 ID:vzKxb0Mg(2/3) HOST:p8294244-ipngn44001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
元ロッテリア
現状回復されてるよね?外装のレンガなんて自分でやれレベルだし。
外装のレンガごときすらロッテリアが拒否したという事か?

>>764
嘘書くな。十条銀座にマクドナルド入った事ねーよw
789: 東京都名無区民 04/05(金)18:34 ID:vzKxb0Mg(3/3) HOST:p8294244-ipngn44001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
おおや側も「『レンガ外せ』なら味気の無いコンクリートの外装になるがいいのか?」になると思うが
790
(1): 東京都名無区民 04/05(金)21:10 ID:6o+yUJLg(1) HOST:191.138.178.217.shared.user.transix.jp AAS
>>785
少なくともみずほは出ていくときに「戻ってくることはありません」と担当の人が言っていたので、ないと思います。
窓口は貸付するために置くものなので、借り入れする企業が十条にない為需要は無いと判断されると思います。
791: 東京都名無区民 04/05(金)23:47 ID:tV5oZrUw(1) HOST:flh2-133-200-140-64.tky.mesh.ad.jp AAS
窓口が必要な人は信用金庫に変えるしかないね
逆に地域密着型だから対応は親切だよ
今やネットで大抵のことは出来るから
人員削減・家賃削減のために
大手の銀行窓口は減っていくだけ
携帯会社の窓口も減ってるしね
792: 東京都名無区民 04/06(土)10:05 ID:VTWFJuUA(1) HOST:133.106.150.9 AAS
スタバとマックは割とガチでガザ虐殺に加担することになるからなくていいよ
793
(1): 東京都名無区民 04/06(土)13:30 ID:+FUer1Tg(1) HOST:p762129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>788
そう思うんならそれでいいでしょ。
ホントかどうかわからないよって言ってるのに、いつまでもしつこく絡んでこないでほしいもんだ。

>>790
それは残念。今の岸クリニックの場所でやってた頃から口座持ってる支店だから愛着があったんだけどな。
でもまあ大信に口座作ったからそっちをメインにすればいいかなと思っています。
794: 東京都名無区民 04/06(土)22:41 ID:wbfcQ6Kg(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
3大銀行クラスは一般人よりも大型法人がメインだから会社の無い十条は厳しいですね。
大信か城北、郵貯になりますね
795
(2): 東京都名無区民 04/06(土)22:50 ID:8GIO1H3A(1) HOST:softbank001112121179.bbtec.net AAS
>>793
あの辺にみずほの店舗があったのは知りませんでした
2007年に引っ越してきたのでそれよりは前ということですね
796: 東京都名無区民 04/07(日)05:09 ID:rih75tNQ(1/2) HOST:235.132.178.217.shared.user.transix.jp AAS
子供の頃は駅の真っ正面が太陽神戸銀行だったわ
797: 東京都名無区民 04/07(日)08:25 ID:t/mvsLtA(1) HOST:133.106.146.111 AAS
メイン楽天銀行なんだけど支店できないかなあ…
798
(2): 東京都名無区民 04/07(日)10:11 ID:nP8Fpabw(1) HOST:133.106.132.93 AAS
>>795
1992年も既に駅前だった
いつの時代なんだろうね
799: 長元坊 04/07(日)11:17 ID:svCtvn+g(1) HOST:MODERATOR AAS
792 133.106.150.9
GL7(スレ趣旨違い)
1-
あと 201 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s