☆★☆★下高井戸スレッド62★☆★☆ (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

311: 東京都名無区民 2023/01/27(金)19:11 ID:Dg+3Fk8g(1) HOST:softbank060071038106.bbtec.net AAS
>>281
日大通りのらあめん英ももうかなり長いですよね。

あそこにできてから23年くらい経ちますかね。
354: 東京都名無区民 2023/03/03(金)01:31 ID:nkMnag9w(1) HOST:softbank060071038106.bbtec.net AAS
>>350
懐かしいお店の写真がいっぱいですね。

マツキヨは踏切の前に移転する前はハンバーグとステーキの紅矢の隣にあったんですよね。

その前はあそこはマクドナルドだったのかな?
472
(1): 東京都名無区民 2023/06/23(金)01:19 ID:DG1LYbQQ(1) HOST:softbank060071038106.bbtec.net AAS
>>460
>>462
鎌倉街道って上北沢の甲州街道沿いにあるベンツ(というかヤナセ?)のお店の所を左折して入るあの通りですよね?
高齢の方が歩くには下高井戸から浜田山付近って結構行動範囲広いと思うんですが(しかも夜中に)。

>>459
ところで西友で思い出したのですが、
1階の入り口の横?にたしか昔証明写真の機械が置いてなかったでしょうか?
もしかしたら私の記憶違いかもしれませんが。
近いうちに下高井戸で証明写真を撮ろうと思いまして。
493: 東京都名無区民 2023/07/03(月)22:26 ID:4M6NolgQ(1) HOST:softbank060071038106.bbtec.net AAS
>>476
踏切の前のマツキヨ閉店ですか?!

ステーキ・ハンバーグの紅矢の隣にあった移転前も含めたら
それこそ少なくとも20年以上は営業してましたよね?
508: 東京都名無区民 2023/07/08(土)23:08 ID:AMK9ulEg(1/2) HOST:softbank060071038106.bbtec.net AAS
>>494
紅矢の隣も踏切の前も、マクドナルドの跡地に後を追うようにマツキヨができたんですよね?

>>497
そうですか、とうとう閉店したんですね
東部ストアの前はマルエツだったかと思いますが
東部ストアになったのはたしか2008年〜2009年くらいでしたかね?
509: 東京都名無区民 2023/07/08(土)23:11 ID:AMK9ulEg(2/2) HOST:softbank060071038106.bbtec.net AAS
失礼
東武ストアでした
518: 東京都名無区民 2023/07/11(火)00:33 ID:iHiupx6g(1) HOST:softbank060071038106.bbtec.net AAS
>>510
マルエツと東武ストアの間にそれだけあったっていうことは
マルエツがなくなったのはもう随分前のことなんでしょうね
(それこそ90年代後半くらいかな?)

>>513
>東武ストアに戻ったけど

えっ?そうだったんですか、それは知らなかったです
となると東武→フエンテ→東武で約15年くらい続いたってことですかね?
596: 東京都名無区民 2023/08/22(火)00:14 ID:+InLppTA(1) HOST:softbank060071038106.bbtec.net AAS
>>575
テレビでやってましたね。

ちなみにマルエツから黒潮に代わったのは1990年代のいつ頃でしたでしょうか?
614: 東京都名無区民 2023/09/03(日)15:27 ID:/rn2nfxA(1) HOST:softbank060071038106.bbtec.net AAS
>>610
20年も続いてたんですね、残念です

CD屋のオスカー2003年まであったんですね
626
(1): 東京都名無区民 2023/09/07(木)00:16 ID:NSah7qZA(1) HOST:softbank060071038106.bbtec.net AAS
>>615
T字路の今はオリジン弁当の所にありましたよね。
たしかおもちゃだけではなくて
X-MENのようなゲームセンター用の台も店内に置いてあったような気が。

あそこのおもちゃ屋もいつ頃まで続いてたんですかね?
769: 東京都名無区民 2023/12/16(土)14:57 ID:TwZN5BSw(1) HOST:softbank060071038106.bbtec.net AAS
>>761-763
えっ?松屋の2階の牛角とうとう閉店ですか?
あそこもかなり長く続いていたような
オープンしたのは2002年とか2003年くらいでしたかね?
880
(2): 東京都名無区民 04/06(土)23:17 ID:jgSv9RUQ(1) HOST:softbank060071038106.bbtec.net AAS
>>865
西友といえば昔あそこの屋上に子供用の乗り物やゲームが色々置いてあって
日焼けした短髪の愛想のいい店番のおじさんがいて
小学生低学年くらいの時に何度か親に連れて行ってもらった記憶があるんですが
ほかにも行ったことある方いらっしゃいますかね?
894: 東京都名無区民 04/13(土)00:52 ID:4QpKKO9A(1) HOST:softbank060071038106.bbtec.net AAS
>>887
>屋上にいたゴリラ親父(そのころのあだ名)

そうですそうですそのおじさんです!
あの見た目は忘れないですよね。

>>888
つい数年前まではあのおじさん、変わらず下高井戸で元気でやってたんですね。

>>891
閉鎖されたの2006年だったんですか。
屋根がついてる所にアーケードゲーム、ビデオゲーム結構たくさんありましたね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s