[過去ログ] 北区赤羽情報 Part111 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 請負団鬼天竺鼠号φ 2014/02/10(月)22:57 ID:e9t6zN0w(1) AAS
前スレ 北区赤羽情報 Part110
まちスレ:tokyo

980を踏んだ人は次スレを依頼して下さい

過去ログ倉庫 外部リンク[htm]:tokyo.machibbs.net

【関連スレ】
*北区リンク集 2
まちスレ:tokyo

【近隣スレ】
【埼京線】北区浮間・赤羽北【北赤羽〜浮間舟渡】Part14
まちスレ:tokyo
省11
875: 東京都名無区民 2014/04/28(月)01:06 ID:kxJ0tIyQ(1) AAS
>>874
駅からすぐの所にある赤羽銘菓の喜屋の赤いダイヤとか、まあ中身はただのよくあるお菓子だけどな
職場の人が辞めるときにネタで説明書きの付いた化粧箱も一緒に買ってプレゼントしたわ
876: 東京都名無区民 2014/04/28(月)01:31 ID:sKJwEbIg(1) AAS
>>874
ネット販売してるかは知らんけど、東十条、草月のどら焼き
派手さはないが、どら焼き界では有名だと思う
877
(1): 東京都名無区民 2014/04/28(月)01:37 ID:XA/KHCPQ(1) AAS
エキュートに赤羽限定のがいくつかあるね
別に名物じゃないけど
878: 東京都名無区民 2014/04/28(月)02:12 ID:cZ2Pk8GA(1) AAS
>>877
その店で小山酒造の丸真正宗の(ウィスキーボンボンじゃなくて)
日本酒ボンボンを買った事があるよ。
879: 東京都名無区民 2014/04/28(月)03:39 ID:Ox5CEjow(1) AAS
草月の黒松は美味いけど日持ちしないから注意ね。

赤羽からちょい離れるけど、北区限定のお菓子ってことで梶原にある明美の都電最中とかどうすか。
確かネット通販してなかったと思う。
880: ツ督個仰楪都ツ鳴シツ鳴ウツ凝ヲツ鳴ッ 2014/04/28(ツ個)08:14 ID:rRD6BfTQ(1) AAS
>>874

ツトツキツハツソツーツスツづツつゥツづ坂∞
881: 東京都名無区民 2014/04/28(月)16:02 ID:WNk7l1IA(1) AAS
都電もなか、実家にお土産で買って帰ったことあったな。遊びに来てた近所の
おばちゃんたちにも配ったら大ウケだった。「東京にはおもしろいものがあるのねえ〜」とか、
「孫にあげたら喜ぶわ〜」だって。オススメかもな。
882: 東京都名無区民 2014/04/28(月)17:18 ID:r1S+bjHg(1) AAS
農林水産大臣賞の受賞暦がある煎餅屋が閉店(引退)しちゃったのは残念であった。
883: 東京都名無区民 2014/04/28(月)21:09 ID:8MF8AiqQ(1) AAS
いつの間にか中央街の種屋がキレイになってる
884: 東京都名無区民 2014/04/28(月)23:30 ID:zGCo0PRw(1) AAS
>>874
うちの母親(もう年寄り)には、「赤羽あんこ」好評でした。
885: sage 2014/04/29(火)00:06 ID:xTC+vzgA(1) AAS
エキュートの『田ノ歩』のおかきをよく手土産にしてるよー。
生菓子じゃないから日持ちするし、油使ってないらしいから親御さん世代にも安心だと思う。
バジル味最高。試食できる。…はず。
贈答用パッケージもさわやかだし自宅用もあるよ。
赤羽産ではないけど、販売店が稀だからいいかも。
886: 東京都名無区民 2014/04/29(火)02:29 ID:yURt4AWA(1) AAS
みんなありがとう。とりあえず片っ端から見てみるわ
887: 東京都名無区民 2014/04/29(火)22:26 ID:87xCDMiQ(1) AAS
おみやげ・贈答は北区30選を利用するのが便利だよ
外部リンク[htm]:www.city.kita.tokyo.jp
888: 東京都名無区民 2014/04/30(水)01:07 ID:GryPIWzg(1) AAS
おみやげは
茂蔵でええやん
889: 東京都名無区民 2014/04/30(水)22:47 ID:h57yx8GA(1) AAS
西友とマックの通りの風が強過ぎて傘が壊れちゃったよ
890
(1): 東京都名無区民 2014/04/30(水)22:49 ID:fIRFdrDg(1) AAS
あそこビル風のせいでいつも風強いんだよね
891
(1): 東京都名無区民 2014/04/30(水)22:51 ID:iVv7b9jw(1) AAS
傘は壊れるものだ
特に500円とか1000円のやつは使い捨てと思ってるほうがいい
892: 東京都名無区民 2014/04/30(水)23:10 ID:uMmHVCYQ(1) AAS
>>890
ビル風怖いな
デブの俺でも歩くのが大変だった

>>891
壊れたのはコンビニで買ったビニール傘だった
で、またコンビニでビニール傘買って帰ってきたw
893: 東京都名無区民 2014/04/30(水)23:26 ID:be3uxQaA(1) AAS
ビニ傘は、ローソン100の108円傘こそ至高
894
(1): 東京都名無区民 2014/05/01(木)15:34 ID:WOitSFng(1) AAS
ダイエーの脇の通りも風が強いね。
あんまり風がない日でもここを通るとけっこう風を感じる。
895
(1): 東京都名無区民 2014/05/01(木)17:13 ID:/8mdg8VQ(1) AAS
>>894
あそこの駐車場の風力発電機は、いつもすごく発電してそうですね
896: 東京都名無区民 2014/05/01(木)22:29 ID:RADSFJog(1) AAS
>>895
駐車場の風力発電はかなり機能してるけどダイエーのドラッグストア側のはほとんど機能していない
897
(1): 東京都名無区民 2014/05/02(金)16:25 ID:pyufcTIg(1) AAS
最近西友のお惣菜のレベルが著しく低くなっているような気がするのだが.....
898
(1): 東京都名無区民 2014/05/02(金)19:16 ID:DvruO4Fg(1) AAS
ダイエーの透けて見える刺身の薄さに比べたらまだまだ
899: 東京都名無区民 2014/05/03(土)09:56 ID:02Q/q+gA(1) AAS
ダイエーの惣菜は嫌いじゃないがさすがに毎日だと飽きてくる
かといって西友に魅力があるわけじゃない
900: 東京都名無区民 2014/05/03(土)20:49 ID:jGYNyfZQ(1) AAS
揚げ物はコンビニのホットスナックのほうが、温かくて旨いとおもうw
ちょっと高いし、おかずにはならんけど。
901: 東京都名無区民 2014/05/04(日)15:26 ID:/SCGkjqg(1) AAS
北赤羽3丁目にあったカレー屋改装中からフェードアウトして無くなったな。
結局1回も行かなかった。
同じ北赤羽三丁目にある勝鮨と上記カレー屋の向かいに出来た洋食屋行ったやついたら感想聞きたい。
902: 東京都名無区民 2014/05/04(日)15:55 ID:w+Wfv2cg(1) AAS
鯵家が気になってるんだがどうよ
903: 東京都名無区民 2014/05/04(日)16:04 ID:5MH4vQeg(1) AAS
鯵家こないだ行ってきたけど美味しかったよ
904: 東京都名無区民 2014/05/04(日)16:27 ID:R2l26sRg(1) AAS
鯵家なんて気になる前に食べて報告しろよな
気になってんだから
905: 東京都名無区民 2014/05/04(日)16:41 ID:PZPcc3JQ(1) AAS
鯵屋、先月のお店しまshowっていうケーブルの番組で取り上げられてた
906: 東京都名無区民 2014/05/04(日)18:35 ID:cgeB1lVw(1) AAS
>>898夜(9時ごろが狙い目)半額になることがあるし、モノによっては
半額以下になることもある。その値段で買えばダイエーの刺身も
結構買い得感がでてくるぞ。
もちろん即食べることが前提だけど。まあ、いいつまみになるよ。
907: 東京都名無区民 2014/05/04(日)21:09 ID:MmHevCBQ(1) AAS
会社終わると大抵は見切り品の時間だから漁ってるんだが、そうすると同じ見切り品狙いの人と顔見知りになっちゃうんだよな
で、たまに別のスーパーに行くとそこにも同じ人がいるわけだ
908: 東京都名無区民 2014/05/04(日)22:49 ID:7xgsiuBA(1) AAS
ベン・トーの世界だな
909: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
910: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
911: 東京都名無区民 2014/05/05(月)05:20 ID:wiKUUreQ(1/4) AAS
地震でけー
912: 東京都名無区民 2014/05/05(月)05:23 ID:xLStHvSQ(1/2) AAS
水が出ない
913: 東京都名無区民 2014/05/05(月)05:25 ID:wiKUUreQ(2/4) AAS
自分の家は水は出るけど、勢いがかなり弱いですねー
914: 東京都名無区民 2014/05/05(月)05:32 ID:wiKUUreQ(3/4) AAS
震度5を越えると怖いな…
915: 東京都名無区民 2014/05/05(月)05:34 ID:wiKUUreQ(4/4) AAS
北区は震度4だった…
916
(1): 東京都名無区民 2014/05/05(月)05:37 ID:xLStHvSQ(2/2) AAS
役所が何か流してたけど、あれ いつも反響しちゃって聞き取れない
917
(2): 東京都名無区民 2014/05/05(月)05:58 ID:/gWtU/3g(1) AAS
>>916
ベランダにでたら
地震がありました、落ち着いて行動してください、みたいなこと言ってた
部屋にいたら、絶対聞こえないくらいの音量だった
918: 東京都名無区民 2014/05/05(月)06:01 ID:Cc4xgZ7g(1) AAS
>>917
休日だしみんなまだ寝てると思って遠慮したんだろ
919: 東京都名無区民 2014/05/05(月)11:36 ID:4kUjFuvg(1) AAS
TSUTAYA
レンタルスペース増えたんなら、コミックレンタル始めてくれないかな
920
(1): 東京都名無区民 2014/05/05(月)12:44 ID:wrnCvNdg(1) AAS
>>917
先週まで複数の防災無線が聞こえる場所で、輪唱のようになって全く聞き取れなかったんだが、
今週引っ越した場所が防災無線のすぐ近くで、はっきり聞き取れるのは良いが、音量がでかいな。
赤ちゃん起きちゃったよ。
921: 東京都名無区民 2014/05/05(月)13:12 ID:tousmPMQ(1) AAS
おー揺れてるなーで終わってまた寝たわ
震度4くらいで大げさな
922: 東京都名無区民 2014/05/05(月)14:36 ID:hPwuJzcg(1) AAS
>>920
うちも輪唱のような感じになって何でこんな鳴り方するのかなと思ってたけど、
複数の防災無線が被ってたのか。
防災無線同士をもっと離すか音量下げるかしてくれないと、
肝心な時に使い物にならないわ。
923: 東京都名無区民 2014/05/05(月)16:17 ID:nUQyjXWQ(1) AAS
駅前の喫煙所で、ガキんちょチャリに乗せたままタバコモクモクと吸ってるとかクズ過ぎるな
924
(1): 東京都名無区民 2014/05/05(月)20:25 ID:hXAlJK+A(1) AAS
アルカードの水路がなくなってたのに驚いた
でもあれいらなかった気もする
925: 東京都名無区民 2014/05/05(月)20:52 ID:I1LCQaMA(1) AAS
うそ!?
926
(2): 東京都名無区民 2014/05/05(月)21:50 ID:n7D40UyQ(1) AAS
一生懸命いきていたおさかなさんたちは・・・

ところで、北赤羽の100円ローソンがJR耐震工事のため5/7で閉店の張り紙
日高とサイゼリヤには特に張り紙はなかった。
927: 東京都名無区民 2014/05/05(月)21:58 ID:v6oGZfdg(1) AAS
>>926
浮間のスレでもそれ出てたけど、
どっか近くで仮営業してほしいな
928
(1): 東京都名無区民 2014/05/05(月)22:23 ID:6A/gJwow(1) AAS
>>926
おさかなさんたちは、浮間の釣り堀に放流されたと張り紙がありましたよ。
929: 東京都名無区民 2014/05/05(月)22:42 ID:Eo/1O5gw(1) AAS
>>924
金魚どうなった?
930: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
931: 東京都名無区民 2014/05/06(火)00:19 ID:kYynd+LA(1) AAS
>>928
その貼り紙、フーズガーデンが閉店する半月くらい前に貼ってあったね。
浮間の釣り堀行ったこと無いけど、あんな小さい魚釣るのかな?
引き全然なくて面白くなさそう・・・
932: 東京都名無区民 2014/05/06(火)00:27 ID:5W8u08ZQ(1) AAS
釣り堀公園のこと?

まぁ、あそこはキャッチ&リリースだからね
933: SABERTIGER@東京 2014/05/06(火)03:57 ID:z+tbNQWQ(1) AAS
削除GL1(個人情報)GL7(板と趣旨が違う発言)
 #909,#930 [ softbank219196071093.bbtec.net ]
 #910 [ 218.231.248.54.eo.eaccess.ne.jp ]

公人と認められない方の個人情報については原則的に削除対象となります。
真偽は問いません。今後は特定個人に関する書き込みはご遠慮下さい。
まち板:info
まち板:saku

>伏字や遠まわしな表現でも個人が特定されやすいので
>これについても削除する場合があります。

削除GLの補足につきましては、以下リンク先を参照してください。
省1
934: 東京都名無区民 2014/05/06(火)23:37 ID:j14vgFeQ(1/2) AAS
深夜のフジテレビの番組に赤羽が出るっぽいね

外部リンク:www.fujitv.co.jp
935: 東京都名無区民 2014/05/06(火)23:41 ID:j14vgFeQ(2/2) AAS
住みたい街対決で
吉祥寺×代々木×月島×赤羽と書いてある
936
(1): 東京都名無区民 2014/05/07(水)00:56 ID:7MMoPXmg(1) AAS
なんだその比較、せめて家賃同等の街を比較しろよ
赤羽は引き立て役にしか見えんぞ

>>897
ダイエーにイオン資本が入ったので、徐々にイオンと同じ
オリジン弁当との提携メニューに置き換わってる
値段はやや安くなった感があるが、メニューも安っぽい
元のダイエー惣菜が好きな人は悪化したと思うだろうね

しかし閉店早目なのに売れ残りが大量に出る惣菜は
少し出品量減らしたらどうかと思う反面、他のイオンと比較して
このダイエーは店員多いのか値下げが細かくて多すぎ
省2
937: 東京都名無区民 2014/05/07(水)01:03 ID:TPvJmWDA(1) AAS
家が駅の東側だからダイエーか西友しか選択肢がないんだよな
スズラン通りの総菜屋もとっくに潰れちまったし
938: 東京都名無区民 2014/05/07(水)07:22 ID:+ku09O7g(1) AAS
総菜屋は足りないよね
東十条の店舗が一つでも来れば良いのに
939: 東京都名無区民 2014/05/07(水)17:12 ID:K+ufIW7Q(1) AAS
>936
見たけど実際に引き立て役だったよ。
他はタレントなのに赤羽のプレゼンを清野とおるに
やらせてる時点でスタッフは漫画本の事を知ってて
(馬鹿にした)笑いを取ろうと持ってきてた感じ。
940
(1): 東京都名無区民 2014/05/07(水)21:47 ID:o8/+TmfQ(1) AAS
同感
もう一つ真面目に持ってくるなら下北沢とかだろ
と思いながら見てた
941: 東京都名無区民 2014/05/07(水)23:05 ID:gJ7bOfiQ(1) AAS
自分は最初?のゴルゴ松本でつまらなくて寝ちゃった 
でも赤羽を馬鹿にする内容だったんなら、観なくて良かったよ
942: 東京都名無区民 2014/05/08(木)06:46 ID:FDb/CMRA(1) AAS
>>940
サイレントプア:江古田
下北サンデーズ:東長崎
943: 東京都名無区民 2014/05/08(木)16:49 ID:OhW49CoA(1) AAS
赤羽会館、1年かけて耐震工事やるんですね。

図書館がキレイになるといいなぁ・・・
944: 東京都名無区民 2014/05/08(木)17:45 ID:99L6ZaLg(1) AAS
図書館不要
無駄金使うなって感じ
945
(1): 東京都名無区民 2014/05/08(木)21:11 ID:3oj3gyJQ(1) AAS
耐震工事なんて中途半端ことしないで建て替えようよ
赤羽公園に新しいのたてて、今のやつは潰してそこを
新しい公園にすればいいと思う
946: 東京都名無区民 2014/05/08(木)21:48 ID:roLfQGig(1) AAS
>>945
賛成。あんなオンボロはとっとと建て替えるべき。豊島区役所みたいに
商業施設やマンションを誘致すれば、建築費も実質無料だろうし。
947: 東京都名無区民 2014/05/08(木)22:12 ID:EUvdjwEA(1) AAS
1年も必要なのかねえ
閉鎖中は中央図書館まで行くしかないな
948: 東京都名無区民 2014/05/08(木)22:43 ID:FxGE6S6w(1) AAS
旧赤羽中学校の校舎に移転して窓口業務だけはやるみたいだね。
949
(1): 東京都名無区民 2014/05/09(金)00:16 ID:pqYaCfRw(1) AAS
赤羽図書館ってなんか薄暗かったからなあ
川口図書館みたいにキレイになればいいんだけど。
というか、上にも意見出てるけど、それこそ川口図書館みたいに
複合施設にすればいいのになあ。
西友、赤羽会館、赤羽消防署全部くっつけちまえばいいよ。
950: 東京都名無区民 2014/05/09(金)00:27 ID:tlB9faIg(1/4) AAS
>>949
まずは王子の区役所新庁舎から。
今のは耐用年数があと10〜15年らしいから10年以内を目途に造るとか。
赤羽会館は耐震補強工事すればまだ使えるんなら使うでしょ。
一年もかけるのなら内装・外装とも綺麗にリフォームするよ。
目黒区みたいに公共工事やりすぎて財政破綻状態になるの困るよね。
951
(1): 東京都名無区民 2014/05/09(金)05:43 ID:8O9ya1IQ(1) AAS
書籍のデジタル化を考えると、膨大な建設費を投じて立派な図書館を建設するのは、如何なものかと思う。
952: 東京都名無区民 2014/05/09(金)07:05 ID:fyzmkuGw(1) AAS
デジタル化で図書館不要になると思ってるバカまだいたんだ
953
(1): 東京都名無区民 2014/05/09(金)07:14 ID:2Wby4qdw(1) AAS
デジタル化=図書館不要ってのは違うとは思うけど、いちいち煽らないといけない人は病気なんじゃないかね。
954: 東京都名無区民 2014/05/09(金)08:02 ID:c120D+Rg(1) AAS
いちいち他人を病気扱いする病気にかかっている自覚の無い方がいらっしゃいますね
955: 東京都名無区民 2014/05/09(金)08:58 ID:1HbRQJ0Q(1) AAS
病気扱いする病気にかかっている自覚の無い方をいちいち叩く心の狭い方がいらっしゃいますね
956
(1): 東京都名無区民 2014/05/09(金)10:09 ID:KexWOnzg(1) AAS
佐賀県のツタヤ図書館みたいに民間に委託すれば少しは・・・

でも、断られるでしょうね。
957: 東京都名無区民 2014/05/09(金)10:24 ID:q8s21Uiw(1) AAS
お前ら小学生かw
958: 東京都名無区民 2014/05/09(金)10:39 ID:NiZ7F6bw(1/4) AAS
北区民の図書館率はどの程度なのでしょうか?
一部の方だけしか利用していない様でしたら問題だと思います
959
(2): 東京都名無区民 2014/05/09(金)10:56 ID:vzn4vXEw(1/4) AAS
一部の人でも利用してたら必要だと思いますけど。流行りの本の貸し出しが50人待ちだったことがあった。
960: 東京都名無区民 2014/05/09(金)11:38 ID:SophUKZA(1) AAS
>>951
図書館って作家や出版社にしてみたらガンだよね
961: 東京都名無区民 2014/05/09(金)12:04 ID:NiZ7F6bw(2/4) AAS
>>959
北区の人口が33万人ですから100人でも多いとは思えません。
962: 東京都名無区民 2014/05/09(金)12:46 ID:PDcUX7xg(1) AAS
小さな政府は、北区民には向いてないよ。
963: 東京都名無区民 2014/05/09(金)13:37 ID:7lR8oAgw(1) AAS
ツタヤに委託したほうが予算節約できそう
964: 東京都名無区民 2014/05/09(金)13:57 ID:FKiUyg+Q(1/3) AAS
急激に天気悪くなってきた…
965: 東京都名無区民 2014/05/09(金)14:01 ID:FKiUyg+Q(2/3) AAS
地球が怒ってる…
966
(1): 東京都名無区民 2014/05/09(金)14:03 ID:5v64nvtw(1) AAS
駐屯地のレンガ図書館人気なんだっけか。

ってか役所や都税事務所、年金事務所位置微妙すぎだろ、
昨日ハシゴしたけど行きは十条帰りは王子で帰った
お年寄りににあの坂は厳しい。高齢化率NO1なんだから
(特に役所は)王子駅前にまとめりゃいいのに。
それか飛鳥山みたいな輸送施設作るか
967: 東京都名無区民 2014/05/09(金)14:07 ID:FKiUyg+Q(3/3) AAS
区役所は王子駅近に移転する話があったよね?
968: 東京都名無区民 2014/05/09(金)14:21 ID:NiZ7F6bw(3/4) AAS
高齢化で支出ばかり増えて税収が減っているのに、庁舎の建て替えなどに無駄金は使わないで欲しい。
図書館も民間委託してチケット制にでもすれば良い
受益者負担の考えで一定数以上は有料って事で
969
(2): 東京都名無区民 2014/05/09(金)15:51 ID:vzn4vXEw(2/4) AAS
>>959
赤羽の人口は9000人ですけど
970
(1): 東京都名無区民 2014/05/09(金)16:08 ID:NiZ7F6bw(4/4) AAS
>>969
最近は北区内の図書館ならどこでもネット予約ができるんですよ
971: 東京都名無区民 2014/05/09(金)17:22 ID:SsT0b4lQ(1) AAS
最近どころか10年以上前から出来るけど
972: 東京都名無区民 2014/05/09(金)17:27 ID:vzn4vXEw(3/4) AAS
>>970
ネット予約できない頃から人気の本は予約件数多かったよ
それなりに利用者いるように見えるけどな
973
(1): 東京都名無区民 2014/05/09(金)19:38 ID:tlB9faIg(2/4) AAS
>>969
それは北区赤羽1〜3丁目の人口が9000人ね。
なのに「笑ってコラえて」では「赤羽の人口は9000人」って
真面目に言ってたのには笑った。
せめて赤羽南・赤羽西・赤羽北・赤羽台くらい入れる頭無いんかね。
974: 東京都名無区民 2014/05/09(金)19:44 ID:tlB9faIg(3/4) AAS
>>966
王子の国立印刷局の敷地を買い取って北区の新庁舎予定地に
したいという申し入れを先月に正式にしたらしいよ。
結果がわかれば広報なりで知らせるでしょ。
975
(1): 東京都名無区民 2014/05/09(金)21:41 ID:vzn4vXEw(4/4) AAS
>>973
そっちのほうの人は赤羽西図書館や赤羽北に行くって思う頭はないのかね
976
(1): 東京都名無区民 2014/05/09(金)22:18 ID:tlB9faIg(4/4) AAS
>>975
日テレのスタッフの事言いたかったんだけど
気に障ったらごめん。

図書館の話だったら、赤羽西図書館は駅から
徒歩15分以上あるから利用者少ないでしょ。
977: 東京都名無区民 2014/05/10(土)10:36 ID:K5NIX69w(1) AAS
とりあえず浮浪者が寝泊りできない造りにしてくれ。
978: 東京都名無区民 2014/05/10(土)13:23 ID:k80eKs8Q(1/2) AAS
個人的には、
北区に金管打楽器可能な練習施設が無くてさ。
馬鹿祭りのパレードに地元団体が居ないのは寂しいね。
979
(1): 東京都名無区民 2014/05/10(土)15:01 ID:9X9PKHPQ(1) AAS
元気ぷらざが温水プールだけだと思ってる人が多いだろうけど
音楽の練習用として使われてる部屋があるよね。
980
(2): 東京都名無区民 2014/05/10(土)15:16 ID:jwdaPDMQ(1/3) AAS
>>976
だからー!
駅から何分かかろうが西図書館周辺の住民は家の近所の西図書館を利用する確率が高いでしょ!
981: 東京都名無区民 2014/05/10(土)15:18 ID:DmqGak3A(1) AAS
こいつ駄目だわ
982
(1): 東京都名無区民 2014/05/10(土)16:39 ID:3t2o3KdA(1) AAS
会話のドッジボール
983
(2): 東京都名無区民 2014/05/10(土)17:23 ID:P8QKxpVQ(1/2) AAS
>>980
その理屈なら、赤羽台団地や赤羽郷の商店街がシャッター通りにはならんな

というか、。図書館という人類の知の蓄積に誰にでもアクセス出来る場所を
金の無駄だのと下衆なレベルで否定する連中は理解できんわ。
984
(1): 東京都名無区民 2014/05/10(土)17:43 ID:k80eKs8Q(2/2) AAS
>>979
まさにたまに使う団体に所属してるけど、
漏音しまくりだわ、中は板張りのせいで音が無駄に反響してるわ、
温水プールや老人いこいの家からの湿気でバイオリンや木管楽器には最悪。

あそこしか金管打楽器許可されてないから仕方なく使ってる。
そんな団体が殆どだよ。
北区の文化センターの視聴覚室は全部金管打楽器不可。
他の区に住んでたときは必ずどっか金管打楽器使える広い部屋があるんだが、
北区は昔使えたけど近隣苦情で使えなくなった。
985: 東京都名無区民 2014/05/10(土)21:17 ID:PRAQaJBg(1) AAS
会話のドッジボールワラタw

>>984
小中学校の音楽室を土日に解放すればいいのにね
シルバーセンターとかに管理してもらってさ

グランドを一般に貸し出すことはできるんだから工夫次第では何とかなりそう
986: 東京都名無区民 2014/05/10(土)21:19 ID:jwdaPDMQ(2/3) AAS
>>983
屁理屈うざい
シャッター商店街はシャッター商店街になる要素があったんでしょ
987
(1): 東京都名無区民 2014/05/10(土)21:34 ID:P8QKxpVQ(2/2) AAS
自分の完全な間違いを指摘されたら
なんらの根拠も示さず「屁理屈うざい」で済むと思ってるんだから楽な人生だな
ホントこいつダメだわw
988: 東京都名無区民 2014/05/10(土)21:44 ID:Bfxjlxww(1) AAS
落ち着け!喧嘩するな
989: 東京都名無区民 2014/05/10(土)21:50 ID:oe2Xj+Ng(1) AAS
ネットが荒れる!
990: 東京都名無区民 2014/05/10(土)22:25 ID:G3GhrvyQ(1) AAS
>>980
次スレ申請よろしく
991: 東京都名無区民 2014/05/10(土)22:26 ID:jwdaPDMQ(3/3) AAS
>>987
最寄りの図書館に行けばいいだけ、って話を曲げられてもなぁ
周辺住民が全く利用しなかったら誰が利用するんだか
992: 東京都名無区民 2014/05/10(土)22:48 ID:/W9DRfrw(1) AAS
まぁ、図書館と商店街を同義で語る理屈を説明出来るのかね
993: 東京都名無区民 2014/05/10(土)23:16 ID:KTRqN2XA(1) AAS
喧嘩するなよー
994: 東京都名無区民 2014/05/10(土)23:30 ID:iAebxNbA(1) AAS
次スレクルー↓
995: 請負団夏獅子B号φ 2014/05/10(土)23:33 ID:i2bCo/qA(1) AAS
はい、お待たせしました〜♪
後継スレになります

北区赤羽情報 Part112
まちスレ:tokyo

現行スレが満了になり次第、移動よろしくお願いします!
996: 東京都名無区民 2014/05/11(日)02:11 ID:eas2t6zw(1) AAS
>>953
書籍は全て電子版の併売を義務付けるようになれば話は別だが
954みたいな病気、病的な人間は日本中に少なからずいますよ
書籍が電子化されると困る人もたくさんいますからね
952は煽りだけど、951が間違ってるのも事実

>>956 は実証例であって
紙冊子だけ置く図書館の抜本的解決にはならない
大体 >>983 の通り、合理化とか予算削減とか検討実施する時点で
(地域住民)教育とか福利厚生は半ば放棄してるに等しい
これは書籍の電子化云々以前に、地方自治体のあり方の問題
省2
997: 東京都名無区民 2014/05/11(日)02:51 ID:qy2s3WIg(1) AAS
2ch産だから
998: 東京都名無区民 2014/05/11(日)07:22 ID:BmmJvB8w(1) AAS
赤羽産の日本語(笑)
999: 東京都名無区民 2014/05/11(日)09:28 ID:vxX/28HQ(1/2) AAS
日産の日本産 (笑)
1000: 東京都名無区民 2014/05/11(日)09:30 ID:vxX/28HQ(2/2) AAS
次スレ

北区赤羽情報 Part112
まちスレ:tokyo
1001: スポにゃん 2014/05/18(日)17:10 ID:/q45McKQ(1) AAS
ところで
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*