[過去ログ] 北区 埼京線 十条 その58 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 請負団5Go号φ 2011/10/28(金)10:38 ID:ayI8y4tg(1) AAS
北区上十条、十条仲原、中十条、十条台、板橋区稲荷台、加賀周辺について語りましょう。
荒らし・煽りは放置の上、音無川に流しちゃってね。マターリ進行を推奨します。

980を踏んだ人は必ず後継スレ申請をしてください。
1,000は後継スレ案内に使うので踏まないようご注意ください。

前スレ/北区 埼京線 十条 その57
まちスレ:tokyo

*北区リンク集 2
まちスレ:tokyo
874: 東京都名無区民 2012/09/06(木)13:57 ID:xY4IqVuQ(1) AAS
向かいの公園とかヤバイんだろうな
875: 東京都名無区民 2012/09/06(木)16:12 ID:zrTCKfdw(1) AAS
十条駅前のミスタードーナツ辺り。
動物の腐った臭いで鼻がこわれそうになった。
あれ何の臭いなの?
876: 東京都名無区民 2012/09/06(木)20:28 ID:vQqdkiww(1) AAS
生ゴミの臭いか何かじゃない?
ウチは仲通り商店街の、ホルモン屋と激安天国の前を通る時、
魚のはらわたが腐ったような、もの凄い異臭がするのは感じるけど...
877: 東京都名無区民 2012/09/07(金)08:26 ID:YZbY3K+A(1) AAS
魚は放置すると臭いね、袋に入れてもカラスや猫が袋破って
そこから悪臭がモワーンと出るからちゃんと網をかけたり
ゴミ出しの時間を守ることで防ぐ必要がある
878
(1): 東京都名無区民 2012/09/07(金)12:03 ID:Q/wDLRSg(1) AAS
上十条の養老の瀧の並びの居酒屋?飲み屋?って
なにやってるとこ?車で通りかかったんだが信号青でよく見れなかった
なんとなく和食っぽいんだけど雰囲気が一見さんお断りっぽいんだ
行ったことある人おる?
879: 東京都名無区民 2012/09/08(土)07:36 ID:5r+fPw3w(1) AAS
知らん
880: 東京都名無区民 2012/09/08(土)11:18 ID:Tk5qBMWA(1/2) AAS
Biondoの開かずのシャッターが昨日から開いている…。
テナントが決まったのかな?
881: 東京都名無区民 2012/09/08(土)12:18 ID:NHBPgmRw(1) AAS
>>878
元チング?
確か居酒屋です
魚系の料理みたいです
882
(3): 東京都名無区民 2012/09/08(土)20:08 ID:eugQ0DJQ(1) AAS
おでんやさん潰れたの?
かなしいね
883
(1): 東京都名無区民 2012/09/08(土)21:17 ID:Tk5qBMWA(2/2) AAS
>>882
どっちのことか分からないけど、両方潰れたよ
884: 東京都名無区民 2012/09/10(月)10:29 ID:S+WdyGkQ(1) AAS
>>882 >>883
潰れた。というう表現が良くあるけど。やめた。ではないだろうか!
と思う事がある。
885: 東京都名無区民 2012/09/10(月)15:09 ID:EE9EBiaA(1) AAS
>>882
繁盛してたから潰れたわけじゃない。
従業員の高齢化による廃業って貼紙してあった。
886: 東京都名無区民 2012/09/10(月)15:37 ID:dNmSCIcw(1) AAS
何の疑いもなくおでん種屋前提で書いてるようだけど、それでは塩おでん屋が可哀想ではないだろうかと思ったり…
887
(1): 東京都名無区民 2012/09/10(月)19:08 ID:YmIIKJng(1) AAS
続けるつもりなら従業員の高齢化は新規雇用で解決できるわけで、結局は新しく人を雇って店を続けるという選択は選ばなかったわけだ
後継者がいないというのが一番の要因だろうな
おでん種屋に限らず商店街全体に言えることだけど、世代交代で古い店が潰れて十条らしさがなくなっていくのもつまんないね
888: 東京都名無区民 2012/09/11(火)18:29 ID:r5X+IoUg(1) AAS
>>887
なんで古い店が無くなっていくのかね。
食品関係であれば、皆、共働きになって、食事も作らず、チェーン店の弁当や、
惣菜で済ますとか。物販であれば、通販や100均のですぐ壊れても価格重視。
普段の生活が、変われば、対応できない店は、やめちゃうわけで。
つまりは、消費者が昔ながらの商店街を壊しているみたいな。
889: 東京都名無区民 2012/09/11(火)18:57 ID:Vb1uQWuw(1) AAS
おでん種やさん、社長がもう年だから止めると決めたそうだ。
従業員たちは続けたかったけど、社長が止めるって決断は変わらなかったと、社長の知り合いから聞いたよ。
890: 東京都名無区民 2012/09/11(火)21:26 ID:RsV8+6sQ(1) AAS
ダイソーができたとかマツキヨが広くなったとかで喜んでいるけど、商店街としてはだんだん魅力のないものになってきてるよね
どこにでもあるチェーン店が増えても地元の人間が多少便利になるだけで、外から人を引きつける魅力はなくなっていくからなぁ
後継者難で代替わりできずに店を畳んでいると更に加速されちゃうよ
商店会もやる気ないしどうしようもないのかな
891
(1): 東京都名無区民 2012/09/11(火)23:16 ID:WZOmyT4w(1) AAS
いま十条銀座とか歩いてる人々は大半が高齢者なので、10年20年後は商店街自体成り立たないと思われる。
これは誰が悪いとか、大型店がないのが悪いとかそういうことではなく、もう仕方無いこと。

ゴーストタウン化→地価・家賃が下落→不動産の売買・賃貸が活発化→街の活性・繁盛
これが数十年サイクルで繰り返されるというだけ。
892
(1): 東京都名無区民 2012/09/12(水)09:08 ID:ui+269uA(1) AAS
長崎屋があったころみたいに、大型スーパーとの共存は難しいだろうから
直近に大型スーパーが出来たら詰んじゃうな
893
(1): 東京都名無区民 2012/09/12(水)12:31 ID:hdQEdgGQ(1) AAS
せめて10時まで買い物できないと話にならんので大型店期待
894
(1): 東京都名無区民 2012/09/12(水)15:07 ID:XjTgtwLg(1) AAS
>>893
そこで例の147m・37階建てのビルですよ。
「低層部が商業施設の複合タワーマン ショ」
外部リンク:risecity.blog93.fc2.com

明らかに生活圏での買い物の流れの中心を変えるつもりでしょ。

>>891 が書いていることに認識としては同意。
土地資産などを持つ人々やデベロッパーからすれば、
周囲より資産価値が低くなっているところにテコ入れして

→不動産の売買・賃貸が活発化→街の活性・繁盛

で資産価値を高めて利益を出したい。
省9
895: 東京都名無区民 2012/09/12(水)18:13 ID:ZySIp2fQ(1) AAS
プラウドシティの成功って?
896: 東京都名無区民 2012/09/12(水)19:14 ID:pBdhNzRw(1) AAS
>>894
あら…俺てっきり商店街が再開発地区に入っていると早合点してたけど、
>十条駅西口広場。正面から左手にかけてが再開発エリア。
なのか。
商店街残るなら、再開発勝手にしてくれ、という気分になった
897
(1): 東京都名無区民 2012/09/12(水)20:04 ID:r8jORw1A(1) AAS
マツキヨって便利か?
自分はサンドラッグかオゾンで買うことが多い。
三店回ってみると、平均的にはサンドラッグが安く、穴場はオゾン。
マツキヨは買うものないけどな。
マツキヨの他店と比較しての優位性って何?
898: 東京都名無区民 2012/09/12(水)20:37 ID:XKPYR5jA(1) AAS
仲通りにある、カラオケ屋さん「マーガレット 延命菊」のスタンド看板に
中年韓流女優みたいな写真が出てるけど、通るたび誰の写真なのか凄い気になる。
知ってる人居る?
899
(1): 東京都名無区民 2012/09/12(水)21:20 ID:nNelN3TA(1) AAS
>>897
電子マネ使える。
もう現金ジャラジャラは遠慮したいのさ。
900
(1): 東京都名無区民 2012/09/12(水)22:31 ID:VNkMmTkg(1) AAS
>>892
大型スーパーができたら終了って・・
殿様商売だったってだけじゃないのかな。
901: 東京都名無区民 2012/09/13(木)01:37 ID:L3SjA84Q(1) AAS
>>899
そんな分かりやすいステマに構うなよ…ホスト名みろって
902: 東京都名無区民 2012/09/13(木)02:22 ID:0b5W67eg(1/2) AAS
>>900
殿様商売やってたぐらいなら不動産持ってるだろうからまだ手があるけどね。
そうじゃないところはジリ貧だろう。
長崎屋の頃とは大店法も変わってるし。
903: 東京都名無区民 2012/09/13(木)06:44 ID:GiidCzlg(1) AAS
朝鮮人+埼京線の糞コンボの十条駅周辺にマンション作って買う奴がいるとは思えんがな
私だったら隣の京浜東北線の東十条とか川口あたりで買うよ
904
(2): 東京都名無区民 2012/09/13(木)10:30 ID:Qiujz0gA(1) AAS
十条に住んでていいなと思ったのは震災があってからかな。
十条って高台じゃない?
赤羽も東十条も王子も加賀も、みんな坂の下。
大雨とか大きな津波とかが来たら、川沿いの低い土地は内陸でも結構な被害だって
こないだもテレビでやってたよ。
905: 東京都名無区民 2012/09/13(木)11:12 ID:MsN7F7wg(1) AAS
>>904
赤羽は東側が坂の下。
西側が坂の上。
十条の名がつく地域も坂の下と坂の上がある。
いずれも坂の上の方が、高さも値段も高い
906
(1): 東京都名無区民 2012/09/13(木)14:37 ID:0b5W67eg(2/2) AAS
十条でも高低差あるからね。
集中豪雨で冠水する所もあるよ。
907: 東京都名無区民 2012/09/13(木)14:39 ID:AYCITthQ(1) AAS
十条に新しく立ち飲み屋『小島』って店ができたらしいのですが場所知ってる人いたら教えてください
908: 東京都名無区民 2012/09/13(木)16:05 ID:RobHMxDw(1) AAS
>>904
大雨や津波って…十条みたいな木造住宅過密地域は火事がおきたらおしまいだろ。
むしろ震災後出て行く人の方が多いんじゃないの。
加賀や西が丘くらいなら火事が出ても生き残れそうだろな。
909: 東京都名無区民 2012/09/13(木)19:16 ID:NQ8g2wdQ(1) AAS
>>906
十銀も去年集中豪雨で一部冠水してた。
今年は日高屋の看板のとこが滝みたいになってたな。
アーケードの上に溜まって流れきれない雨水があそこに集中して繋ぎ目から漏ってるらしいけど、あの漏り方は凄かった。
910: 東京都名無区民 2012/09/14(金)00:14 ID:WhQWSgtA(1) AAS
東十条の崖を見れば、荒川の洪水(津波含め)は十条にとって対岸の火事。
岸町という地名もその名残り。京浜東北線はどうなるか知らないけど。
すぐ南を走る石神井川に関しても、あの規模の川なら問題ない。堀船を除く。
王子の場合は、飛鳥山は東十条の崖の上と地形的には相似。
陸自基地、上十条1丁目から清水坂公園手前の5丁目までは水害(津波)とは無縁か。
木密の問題は確かにあるが、むしろ免震工事してなさそうな古めのビルの方が危険だろう。

十条の話になると朝鮮学校の話をする人がいるが、奴らは住民にとっては空気
駅前でファミチキ食ってる連中がいるぐらいで、それは帝京の連中となんら変わりない
むしろ家政大の女子学生の群れの方が色々と問題視されてるね

付け加えるなら、お富士さんってどうなっちまうんだ・・・
省2
911: 東京都名無区民 2012/09/14(金)12:44 ID:Jce5QVag(1) AAS
駅前のファミマ前の道にでかいバッグを放り出したまま、
ファミマ内ではしゃいでいる高校生、朝鮮学校生がいる。
不用心だなとも思い、若さ丸出しで微笑ましくもある。いずれにせよ、風景の一部だわな。
912
(1): 東京都名無区民 2012/09/15(土)11:41 ID:RKy4XpUg(1) AAS
北朝鮮の国は大っ嫌いだが、コンビニで騒いでいる
チョン高の子供らは、ただの子供。
旧・現高校生で、ボコられたとかの奴は嫌いで当然だけど
もっと程度の低い高校生がいるのも事実。

仲良くやって行きたいよ。
913: 東京都名無区民 2012/09/15(土)11:57 ID:aq2CnqCg(1/2) AAS
挑戦高校は万引きがひどいとか聞いたなぁ。
914: 東京都名無区民 2012/09/15(土)14:08 ID:g32MyhMg(1) AAS
あいつら朝鮮語わからないと思って
普通に店員や、周りの日本人の目の前で悪口ボロクソ言ってるよ
あと万引や割り込み、器物破損もやりまくり
品性なんかないからね
915: 東京都名無区民 2012/09/15(土)14:42 ID:8H8e4h7A(1) AAS
朝鮮学校はテロ国家支援組織朝鮮総連の関連団体だ
中華学校等の他の外国人学校とは異なる

だから民主党も無償化の対象外としているわけで

別にことさら嫌がらせ等する気はないが、私はそういう連中として取り扱う
おかしな事やってるの見かけたら、写真取って公安に情報提供するよ
916: 東京都名無区民 2012/09/15(土)23:33 ID:aq2CnqCg(2/2) AAS
>>912
現実から目を背けないで。
917: 東京都名無区民 2012/09/16(日)10:05 ID:C1XZU1Nw(1) AAS
912です。
ど、どうしたの? みんな?
だから俺は、国としての北朝鮮は嫌いだって!
だからといって、年相応(まぁ、それ以上か)の
悪さをするチョン高生を同じに考えるのは短絡的
なんだと思う。

むかし読んだ新谷かおるの短編マンガで
「あいつはユダ人だから悪い奴だったのではなく、
 単純に悪い奴だけだったのかもしれない。」って
セリフがあった。
省3
918: 東京都名無区民 2012/09/16(日)15:51 ID:b/QjCSgw(1) AAS
しつこいな
他所でやれよ
919: 東京都名無区民 2012/09/17(月)05:12 ID:jcCL/cXw(1) AAS
朝鮮人の血が流れている限り子供であろうと大人であろうと同じ
すぐファビョるし、ルール違反しても何食わぬ顔ですw
私は朝鮮人を差別します。
920: 東京都名無区民 2012/09/17(月)11:48 ID:lHBVHC0Q(1) AAS
>919

差別ってのは穏やかじゃないかな。

でも、朝鮮人は、区別して考えた方が良いとは思うよ。

十条とは直接関係無いけど、中国人もかな。
921: 東京都名無区民 2012/09/17(月)13:16 ID:fkZY1bNQ(1) AAS
鳥大のタンドリンチキンなかなかイケル!
1個115円なり。
922: 東京都名無区民 2012/09/18(火)03:12 ID:webEiTkQ(1) AAS
鳥大で思い出した
おでんの屋台は今出てないよね?
止めちゃったのかな?
幼少期はあそこの染みた卵がおやつだったのに
923
(1): 東京都名無区民 2012/09/18(火)13:02 ID:w3DdD2Qg(1) AAS
俺の家の近くが屋台置いてた場所だったけど
だいぶ前に辞めたよ。
最後に屋台を解体していたのを見てちょっと切なくなった。
924: 東京都名無区民 2012/09/19(水)00:14 ID:lPD0oHQA(1) AAS
すんげーカミナリ鳴ってますが・・・
925
(1): 東京都名無区民 2012/09/19(水)00:29 ID:CAxkHHwA(1) AAS
洗濯物がびしょ濡れで、
壊滅的状況であります!
926
(1): 東京都名無区民 2012/09/19(水)00:29 ID:UaHU77ZA(1) AAS
>>923
いや、屋台置いてたのは俺の家の近くのはずだ
俺の家の近くにネットの掲示板に書き込みするようなのは住んでないと確信してる
もし本当なら今そこに何が置かれてるか知ってるだろ?
俺にとって結構重要な問題なんで
927: 東京都名無区民 2012/09/19(水)07:44 ID:G3ZpGMoA(1) AAS
>>925な ぜ 干 し た
928: 東京都名無区民 2012/09/19(水)09:19 ID:4UhkhEdw(1) AAS
屋台のおでん屋のおっちゃんは、50ccのバイクで通ってた。
929: 東京都名無区民 2012/09/19(水)11:58 ID:sc0T+pcA(1) AAS
洗濯物ならまだマシ
俺は布団を干してた
930: 東京都名無区民 2012/09/19(水)14:57 ID:o1RAT5rA(1) AAS
十条から引っ越したんだけど、十条は便利だし何より物価が安かった
帰りたい〜
931
(1): 東京都名無区民 2012/09/19(水)20:11 ID:xgaKBBxA(1) AAS
ロッテリアこないかなw
932: 東京都名無区民 2012/09/19(水)20:51 ID:hoUDo7+A(1) AAS
せんべいやさんも閉店間近だし、もう十条銀座は、どこにでもある
チェーン店ばかりになってしまうな。
933: 東京都名無区民 2012/09/19(水)22:15 ID:gz6XSfiA(1) AAS
せんべい屋さんは改装ですよ!
934: 東京都名無区民 2012/09/20(木)01:43 ID:azsXrpYw(1/2) AAS
そこに
竿があったから
935: 東京都名無区民 2012/09/20(木)01:48 ID:azsXrpYw(2/2) AAS
≫929
ナイス!
936
(1): 東京都名無区民 2012/09/20(木)20:00 ID:VnJUIyXQ(1) AAS
週替わりで入ってる店でマツキヨ前のところなんだけど、もふもふな真っ黒のかわいい犬が店番してて思わずカキコ(笑)イヌかわえー商店街イヌ多いよね。のんびりしてて和むー
937: 東京都名無区民 2012/09/20(木)20:57 ID:pTN/dRzQ(1) AAS

今日、見たぞ、そのモフモフ犬
種類は知らないけど結構、大型のモフモフ犬だった
飼い主のオバサンが仲通り散歩させて、注目浴びてた
何歳ですか?と聞かれて、嬉しそうに2歳と答えていた
犬を連れてるオバサンの年齢は40歳後半と見た...
938
(4): 東京都名無区民 2012/09/21(金)12:13 ID:0SQaXFfQ(1) AAS
漫画喫茶に行ってみたいのですが、ぷらスポットってどうですか?
女性一人でも入りやすいでしょうか?
939
(1): 東京都名無区民 2012/09/21(金)17:33 ID:o8aW0N3Q(1) AAS
>>938
無粋なレスで申し訳ないですが
やっぱ、女性だと入りづらいネカフェとかあるもんなの?

外部リンク[php]:pluspot.com

一応貼っときますけど
女性用メイク落としや、あぶらとり紙とかも常備してるみたいだし
中々気を遣ってるとこなんじゃないですかね?
940
(2): 東京都名無区民 2012/09/21(金)19:41 ID:V+uo51VA(1) AAS
恥を知ろうね
かえってこんな宣伝工作する店には絶対に入ってやるかと思うものだよ

その猿にも劣る頭では難しいかもしれないけど、これを機会に可能であれば学習しておきなさい
941: 東京都名無区民 2012/09/21(金)22:11 ID:pCyah2yA(1) AAS
十条ってあそこ以外にネカフェあるの?
わりとマジメに
942: 東京都名無区民 2012/09/21(金)22:14 ID:4kXdg2wA(1/2) AAS
www しかし満喫も減ったね、もうここと「わくわく」さんしかない?大変そうだ

このスレに居るような地元民はみんな十条におうちあるしネットもあるわけだから
・自宅のPCから蔵書を検索して、目当ての本が棚にあるのを確かめてから来店したい
 参考 外部リンク[html]:netcafe.sakura.ne.jp
・漫画読みは椅子1つあればいいんで、サービス切り捨て日中格安パックが欲しい
の2点を満たすと貸本屋代わりのリピート利用が見込めるんじゃないかな〜
943: 東京都名無区民 2012/09/21(金)22:51 ID:4kXdg2wA(2/2) AAS
あ、わくわくももうないんだ
じゃあ絶滅危惧種指定だね・・・
944: 東京都名無区民 2012/09/21(金)23:51 ID:Dy7xBp8A(1) AAS
十条に満喫ってあんまり需要なさそうだなー
タダでいくらでも漫画や雑誌が読める図書館があちこちにあるし
生まれながらの十条民ならまずそっちに行きそうだ
あとブクオフ立ち読みで事足りるとか

大きな駅なら終電過ぎてからの時間潰しに利用ってのもあるだろうが
地元民なら普通に帰るしな…w
945: 2012/09/22(土)00:14 ID:feKK3TFQ(1) AAS
>>939
今まで一度もネカフェに入った事がないので、何となく気後れしてしまって

>>940
HPでは入り易そうな感じなので、行く前に実際どんな感じなのか聞きたかっただけで宣伝とかではないですよw
逆に十条近辺でオススメの店があれば教えていただけるとありがたいです

皆様ありがとうございます
短い時間でもまず一度行ってみます
946
(1): 東京都名無区民 2012/09/22(土)02:41 ID:JUfMuLzw(1) AAS
>>938
ぷらスポット、時々利用します。

家のパソコンが調子悪いときや、大画面でネットサーフィンしたい時にたまに
行くだけですが、店員さんの感じはいいと思いますし、女性客も結構みかけます。

雑誌の数やブースの広さ、飲み物の種類など、他のネカフェに比較してどう
なのかはよくわかりません。あまり他のネカフェに行ったことないもんで。

少なくとも、松屋の上にあったネカフェ(今は無い)よりは、すべての面に
おいて良い気がします。私見ですが。
947: 東京都名無区民 2012/09/22(土)07:31 ID:rjgwGPHA(1) AAS
>>940
これがネット脳て奴か・・w 
カワイソ
948: 東京都名無区民 2012/09/22(土)09:25 ID:mYZGkbCA(1) AAS
たい焼きやめてたの復活したんだ〜このまま薄皮たい焼きやめたらどうしようかと思ってた
949
(1): 東京都名無区民 2012/09/22(土)15:45 ID:GOMrgsCg(1/3) AAS
>>938
女性同士の親子で、たまにペアの部屋を利用してます。
全部の部屋か分かりませんが、床が柔らかい素材になっていて
寝転がってマンガが読めるのでいいです。
交番の前にあった店は、イスだった上に狭かったのでくつろげませんでした。
ネットを主に利用される方は問題ないと思いますが
私達のようにマンガが読みたい人には、ちょっと物足りないかな。
狭いから、どうしても本の種類が少なくなってしまいますよね。
950: 東京都名無区民 2012/09/22(土)15:49 ID:GOMrgsCg(2/3) AAS
↑個室はサンクスの地下のほうが広い
店そのものは狭いから本の種類が少ないという意味です。
951: 東京都名無区民 2012/09/22(土)15:51 ID:GOMrgsCg(3/3) AAS
>>936
こないだ、お店のかたにお願いして写メ撮らせていただきました(笑)
犬の種類はプードルだとおっしゃってましたよ。
952: 東京都名無区民 2012/09/22(土)23:09 ID:oPPiVMRw(1) AAS
>>931
大昔は浅井青果の横の魚鈴の前にロッテリアあったんだけど。
今、雄飛堂薬局あるの?
         @昭和60年頃まで十条住み
953: 東京都名無区民 2012/09/22(土)23:26 ID:mXTon0uw(1) AAS
十銀の雄飛堂って化粧品屋になったっぽいな
だいぶ前に移転した竹島の向かいだな
俺の使ってた方の雄飛堂は潰れたのか?
演芸場通りの玉川屋の近くのやつ
954: 東京都名無区民 2012/09/23(日)00:29 ID:gu1qsQDA(1) AAS
なんの雄飛堂はもう一大勢力で東十条や王子にまで進出してますよ
十条には何店あるのやら
玉川屋がわからないのでその店はわかりませんが

魚鈴はもうそこにしかありません支店はみんな閉めたらしい
ロッテリヤはもうとうに無いですでも店の場所は空き家のまんま
955: 東京都名無区民 2012/09/23(日)00:55 ID:lYj7akWA(1) AAS
駅前にマックあったって言っても通じない人も結構いるんだろうな(東十条にもあった)
王将も以前はケンタだったし
ファーストフードが弱いよねこの辺
956: 東京都名無区民 2012/09/23(日)01:00 ID:23Thrq8w(1) AAS
てんやとココイチは良く粘ってるね。
駅隣接の吉野家とマック、ケンタが消えたのは痛かった
957
(2): 東京都名無区民 2012/09/23(日)01:26 ID:ijEjAeGw(1/2) AAS
>>946
>>949
ありがとうございます、参考になります
女性も利用しやすそうで安心しました
是非近々ネカフェデビューしようと思いますw
958: 東京都名無区民 2012/09/23(日)02:33 ID:y10m0slA(1) AAS
他のファーストフードは正直どうでもいい

でも牛八とブルマートが無くなったのはとても悲しい
わざわざ蕨にまで食いにいってる

ただ、昔の味ではない・・・
959
(2): 東京都名無区民 2012/09/23(日)03:53 ID:WVj3Tuzw(1/2) AAS
外食の墓場”十条”で評価できる店

てんや:旦那も子共も食えるので主婦が重宝する
パン屋全般:同上
コンビニ全般:なんだかんだ言って便利
喫茶店:女はコーヒーが好きで、ゆっくりしたがる
ジョリーパスタ:うまいし、ガツガツしてない店構えが十条民向け
ココス:サンデーサンは潰れたんじゃなくて、ゼンショーの傘下になっただけ
モス:バーガー系では一番ガツガツ感がない
ちよだ鮨:日本人はたまに寿司が食いたくなる
千鳥屋:近所のばあさんの家にはこの店の菓子がいつもある
省12
960: 東京都名無区民 2012/09/23(日)10:05 ID:SjM88kJA(1) AAS
マックも十条から撤退する気がなかったのなら早く戻って来てほしいよ
961: 東京都名無区民 2012/09/23(日)12:45 ID:yyo50oHQ(1) AAS
不二家といえば、最近あの働き者のおっちゃんを見かけないので
ちょっと心配になって聞いてみたら
猛暑で身体がきつくて休んでたみたいだった
もう年だしあんまり無理しないでほしいな
962
(1): 東京都名無区民 2012/09/23(日)12:56 ID:5bam1oKg(1) AAS
>>959
ホスト名みろよ…いつもここでディスっては削除人にお掃除されているホスト名だ……
こまった同居人がいるのか、巻き添えくって困ってる無関係の人か、もしくは本人だ…
963
(2): 東京都名無区民 2012/09/23(日)13:13 ID:iJcGKSVQ(1) AAS
>>926
元屋台置き場に何か特別なものはないような?
車種が頻繁に変わっている気はするが。
あの爺さん下水の穴で立ちションして迷惑だったなあ。
964: 東京都名無区民 2012/09/23(日)17:50 ID:te2EQ9FA(1) AAS
サンドラッグいやがらせのような棚の配置だったんだけど、、
あの配置でずっと行く気?一時的なものと思いたい。
965: 東京都名無区民 2012/09/23(日)21:52 ID:WVj3Tuzw(2/2) AAS
>>962
ノリで書き込んじゃったのねw ソースは?

>>963
いやいや、ソ○ハイのバイクだろ
966: 2012/09/23(日)23:02 ID:ijEjAeGw(2/2) AAS
>>959
いや、ただ単に興味があって、一度行ってみたいなぁと思っただけです
何となく楽しそうでw
967: 東京都名無区民 2012/09/24(月)02:09 ID:L04JfhYA(1) AAS
>>963

越してきたばかりの者なのですが

どこら辺の場所の事なんですか?
968: 東京都名無区民 2012/09/25(火)16:03 ID:RqJAeziQ(1) AAS
今日は鳥富士、あい菜屋、塩家と三軒も休業だった。
あい菜屋は都合でしばらく休業、塩家は改装らしい。
969
(1): 東京都名無区民 2012/09/27(木)10:54 ID:mzch6XDQ(1) AAS
この近辺で文房具が安いお店はありますか?
970: 東京都名無区民 2012/09/27(木)11:22 ID:Qt91FO3w(1) AAS
赤羽のダイソーでも行ってな
971: 東京都名無区民 2012/09/27(木)13:30 ID:koMWHRpw(1) AAS
>>969
ノートはダイエー
972: 東京都名無区民 2012/09/30(日)14:30 ID:TpfNReQw(1) AAS
十条駅南口にオープンした280円弁当屋は24時まで開いているのでたすかる。
内容は値段プラスアルファだけど、材料が大丈夫かなって思う。
973: 東京都名無区民 2012/09/30(日)14:46 ID:tcmBORjA(1) AAS
たった今、消防車が十条仲原交番前を4台、板橋方面に向かって走ってった
974: 東京都名無区民 2012/09/30(日)15:03 ID:p6wRQ5dg(1) AAS
姥ケ橋のローソンあたりでたむろしてるやつかな

火災現場探索中

みつからず・・・・
975
(1): 東京都名無区民 2012/09/30(日)15:26 ID:zEmhN9hg(1) AAS
十条駅前再開発詳しい人いますか。
976: 東京都名無区民 2012/09/30(日)21:30 ID:vAW3jD0w(1) AAS
>>975
呼んだ?
977
(1): 東京都名無区民 2012/09/30(日)23:45 ID:ws7DLTqg(1) AAS
>>972
280円だもんな。贅沢は言えん。ああいうのはどんな原価計算になっているのだろう。
さて、踏切の向こうにあった290円弁当屋は、300円になって結局1年くらいで閉店したが、
こっちはどうなるか。
978
(1): 東京都名無区民 2012/10/01(月)00:31 ID:h6k/98gw(1/2) AAS
>>977
あれって290円だったっけ?あの愛想のないオヤジのとこね。
なんか自分的には280円だった記憶がある。
あそこ、3,11の地震以後すぐに300円に値上げしたんだよ。便乗かなって思ったもん。
979
(1): 東京都名無区民 2012/10/01(月)13:49 ID:H+307Vaw(1) AAS
>>978
googleストリートビューに写真残っていた。280円だった。
近くの、今飲み屋になったディスカウントショップの写真も残っていて、
なんか切なくなった。日常だったのに失われた風景って切ないねえ。
980: 東京都名無区民 2012/10/01(月)21:22 ID:D0nd7yHw(1) AAS
十条駅で改札通ってホームを歩いてたら向かいから煙草吸いながら歩いて来る奴がいて驚いたというか呆れた
ダボダボの作業パンツはいていてこれぞに肉体労働者って感じのガラが悪い奴だった
せめて駅出てから吸うとか出来ないもんかね?
こういう非常識な奴が同じ街に住んでると思うと悲しくなるよ
981
(1): 東京都名無区民 2012/10/01(月)21:57 ID:GM0/7blw(1) AAS
あちこち転居してるけど(ここ7年でも3回転居)北区の喫煙マナーは特にひどいね

民度そのまま
982: 東京都名無区民 2012/10/01(月)22:22 ID:h6k/98gw(2/2) AAS
>>979
googleビュー見てみたよ。まだ隣りがケンタの時の画像で笑っちゃった。
あなたの言うディスカウントショップもしっかり載ってた。
でもね、お弁当は288円て書いてあったよ。
自分が書いた280円よりあなたの書いた290円の方が近かったねw
983: 東京都名無区民 2012/10/02(火)06:14 ID:Wozk9YNg(1/5) AAS
>>981
全く同感です。
下記の「区政へのご意見」で要求しましょう。
外部リンク[htm]:www.city.kita.tokyo.jp

平成19年4月のやりとりでは区の姿勢は「個人の良識に訴え、喫煙マナーの向上を
図ることが基本である」(回答日 2007年04月18日)とのことで全く不十分です。
要望を数多く寄せることが、重要だと思います。
984: 東京都名無区民 2012/10/02(火)09:13 ID:IwVcFFSA(1/2) AAS
駅前のファミマも灰皿撤去してほしいわ。
いい加減煙たくてかなわん。
985: 東京都名無区民 2012/10/02(火)09:44 ID:QSDBTytQ(1/4) AAS
じゃあ東京みたいな人の多いところに住まなきゃいいだろよ
お前らみたいなヨソモノを排除する条例作ってほしいわ
986: 東京都名無区民 2012/10/02(火)10:08 ID:/KihvI4A(1) AAS
それは逆だな。東京みたいな人の多いところだからこそ公共マナーを守るべきなんじゃないの?誰もいないとこなら別に問題じゃない。
987: 東京都名無区民 2012/10/02(火)10:35 ID:QSDBTytQ(2/4) AAS
だから誰もいない所に行けと言ってるんだよ
988: 東京都名無区民 2012/10/02(火)11:03 ID:Wozk9YNg(2/5) AAS
こんな横暴な喫煙者が一番問題。
それにしても北区のひどさは目に余る
989: 東京都名無区民 2012/10/02(火)11:10 ID:IwVcFFSA(2/2) AAS
ニコチンが脳に回っておかしくなってるんだよ。そっとしておいてやれ。
でも、くせえから近づくな。マジで喫煙者の臭いは自分で自覚している以上にひどいぞ。
990: 東京都名無区民 2012/10/02(火)11:12 ID:QSDBTytQ(3/4) AAS
まるで世界中を回ってきたような口ぶりだな
自分の身の回りの些細な出来事を、その地域全体の問題だと思い込んでしまう
そういった風評の方が、地域の価値を低下させる横暴なやり方だと思うけどね
お前みたいな自意識過剰で被害妄想ばかり語る奴の方が厄介だよ
991: 東京都名無区民 2012/10/02(火)11:38 ID:Wozk9YNg(3/5) AAS
JTの破綻した論理の方が、まだマシだぞ
992: 東京都名無区民 2012/10/02(火)12:06 ID:QSDBTytQ(4/4) AAS
自分にとって都合の悪い人間をなんでも規制し排除しようとする
お前らが言ってることを、同じように言ってるだけだよ
こういう連中は群れると更に性質が悪くて、声がでかい
まるでお前らの閉鎖的な故郷みたいだな
とっとと故郷に帰ってオカンと米でも育ててろ田吾作どもが
それじゃノシ
993: 東京都名無区民 2012/10/02(火)12:15 ID:cgIer8Sg(1) AAS
俺はタバコ吸わないから喫煙所なんて無くせっておもってるよ
994: 東京都名無区民 2012/10/02(火)12:17 ID:kCmx8coA(1/2) AAS
こいつ、書き込みながら五本は吸ってるな、くせー
995: 東京都名無区民 2012/10/02(火)12:19 ID:kCmx8coA(2/2) AAS
992に対してです.
996: 東京都名無区民 2012/10/02(火)12:49 ID:bzhyMkPQ(1) AAS
とにかく、タバコ税をもっと上げろって思ってる。
喫煙者は存在からして害
換気扇の下やベランダで吸うな、近所迷惑
997: 東京都名無区民 2012/10/02(火)13:42 ID:/A0KNywQ(1) AAS
あんまり増税すると闇タバコ業界ができちまうけどな
あとは火を使い煙の出る刻みタバコ以外も少しは検討してほしい
噛みタバコとかならタバコの害の大半は周囲に及ばないだろうし
998: 東京都名無区民 2012/10/02(火)14:04 ID:Wozk9YNg(4/5) AAS
JTも同じ論理だが、たとえ闇タバコ業界ができても路上とか公然とは吸わなく
なるだろうから、現状よりは、はるかにマシだと思う。闇の世界を潤すという
JTの論理もあるが、受動喫煙の害から見れば取るに足らない、違法ドラッグ扱
いで可。
噛みタバコ・・・は、検討に値する。
999: 東京都名無区民 2012/10/02(火)14:23 ID:+YIaNLCg(1) AAS
日高屋の横を入って行った左にある“おでん種屋さん”って
廃業しちゃったのですか??
すごく悲しいです・・
カレーボールは何処で買えばいいんでしょうかorz

おでん種難民になりそうです。
東十条商店街にも無くなってしまってるし・・
1000: 東京都名無区民 2012/10/02(火)15:57 ID:Wozk9YNg(5/5) AAS
次スレ依頼しておきました
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*