【令和6年】多摩地方気象台122シーズン目【2024/3/20〜 】場所必須 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
86: 多摩っこ 03/23(土)10:32 ID:IPXyFByw(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>82
WNの情報だと東京、多摩のスギ花粉はほぼ収束し、今はヒノキ花粉が飛散ピークの模様です。

>>84
いやいや、人にもよりますがGW頃から夏まではカモガヤ、ハルガヤ、ムギ、スズメノテッポウ等々のイネ科花粉が控えてますね。
私は5年ほど前から酷かったスギが軽くなるのと逆にイネ科が年々辛くなってきました。
121: 多摩っこ 03/25(月)17:08 ID:BlZ59O9Q(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>115>>117
桜の開花についてなので
多摩の昆虫・野生生物 その11
まちスレ:tama
受け売りですが「400℃の法則」を寄せました。
182: 多摩っこ 03/26(火)15:23 ID:609mBCFw(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
外気温10.5℃ ほぼ無風?
冷たい雨がザーザー降り
@町田極東
273: 多摩っこ 03/29(金)18:15 ID:rKhq4xzA(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
日没後の今でも外気温が19.8℃
午前中の降雨で湿度が高めなのと、ここ数日寒かったためか、より温かく感じられます。
@町田極東
326: 多摩っこ 03/31(日)14:05 ID:eL99MgDg(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>323
26℃超えの屋外から宅内温度22℃前後の家にしたら、暖房が必要?と思えるほど肌寒く感じた。
身体が馴れていないから?
391: 多摩っこ 04/05(金)12:51 ID:VUQiTByQ(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
寒いですね。
気温12.0℃ 霧雨の影響で湿度は高め70%
まさに 花冷え
@町田極東
436: 多摩っこ 04/08(月)18:15 ID:JV7Hhb5g(1/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
花粉飛散、黄砂飛来、日照や降雨での洗濯干しなど気象状況から派生する地域で役立つ話題でなので、スレ違いと“目くじら”立てず、以前のように“緩ぅ〜く”行きましょうよ。
447: 多摩っこ 04/08(月)22:25 ID:JV7Hhb5g(2/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
明朝4時頃からお昼頃まで風雨共に強い荒天の予報です。
お出掛けなさる方はご注意ください。
467: 多摩っこ 04/09(火)13:32 ID:PRsl/a3Q(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
南風から北風に変わるにあたり、凪ぎではないが一時的に弱まってますね。
477: 多摩っこ 04/10(水)14:02 ID:ncJlMjYw(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
昨日の風雨に耐えてあちらこちらで結構な桜が残ってます。
まだ楽しませてくれそうですね。
514: 多摩っこ 04/12(金)15:32 ID:HK5pcAGQ(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
そうそう、精度は向上したとはいえど、予想を報じて予報。
占いではないが、当たるも八卦当たらぬも八卦 と考えれば腹も立たないのでは。
539: 多摩っこ 04/15(月)13:42 ID:3n7ICjDQ(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
そうですね。
12時過ぎに気温26.5℃まで上昇。
しかし湿度が50%ほどで風もあり爽やかな感じ。
@町田極東
558: 多摩っこ 04/17(水)21:25 ID:rpHu0X7w(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>555
厚木界隈で湧いてますね。
565: 多摩っこ 04/18(木)17:51 ID:vnEk/Yrg(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
黄砂とPM2.5と花粉のトリプルパンチを洗い流してくれる恵みの雨だと良いですね。
594: 多摩っこ 04/25(木)00:14 ID:wfTC9fJA(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
明日、いや零時過ぎたから今日は晴れるようだ。
14時過ぎは夏日気温予想。
紫外線対策もお忘れなく。
609: 多摩っこ 04/28(日)09:35 ID:2hWDDl0w(1/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
本日の予想最高気温は、Y!が27℃、WNは29℃
9:30現在、我が家の庭先の気温 25.3℃、湿度 50% です
果たしてどこまで上がるやら…
@町田極東
614: 多摩っこ 04/28(日)23:43 ID:2hWDDl0w(2/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
確かに
天気良かったので綿毛布とシーツを洗濯し、掛け布団と敷き布団を干して、全て夕刻前に埃と花粉を払い取り込む時、くしゃみと猛烈な目の痒みに襲われた
まだしつこく飛んでいる模様
622
(1): 多摩っこ 04/30(火)14:16 ID:ZzfQZh/w(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
晴れたと思いきゃ曇り
たまに薄日が射すが湿度高め
@町田極東
633: 多摩っこ 05/01(水)10:24 ID:AER/cLZw(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
ゴーヤ苗植え付けの前準備に蔓物ネットを雨降る前にと8時半から始めたが予報通りに降ってきた
風も出てきて、今日はだめだな
@町田極東
645
(1): 多摩っこ 05/03(金)11:19 ID:bm4NCKng(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>636
>>家の中が暑いとか寒いのは断熱性能の問題…

日射の有無、家の向き、窓の有無、木造かコンクリート造か、戸建てか集合住宅か、接地階か非接地階か、はたまた高層階か、その時の在宅人数や調理器具による発熱、洗濯物の部屋干しなどによる顕熱と潜熱も含めた総合的な宅内の冷房(冷却)負荷状況は家々でまた時刻帯でも異なるため、断熱性能だけとは一概には言えないのでは?

宅内の冷房(冷却)負荷が大きな場合、断熱性能が高いと逆に放熱できないので、室内より外気の温度や湿度が低い=エンタルピーが低い時は窓を開けて換気による熱交換は有効。
また窓開けによる風の行き来、気流により体感温度が下がり涼しく感じることも。

暑い、寒いなどの気候変化で派生しての話題なので、スレ違いと決めつけずに”緩ぅ〜く”行きましょうよ。
667: 多摩っこ 05/07(火)15:32 ID:RUYVf2cg(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
通過中の寒冷前線が抜ける未明頃まで、降ったり止んだりで強めな南風もあるみたいだね
683: 多摩っこ 05/08(水)12:51 ID:kEzvlO8w(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
かなり大粒の雨がボタッ、 ボタッと降り始めるました
@町田極東
714: 多摩っこ 05/09(木)14:54 ID:nQ8AQJbw(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
雨が上がり、雲多めだが晴れ
気温18.4℃ 湿度55% 弱い北東寄りの風
日射、湿度や風にもよるが20℃未満だと肌寒いね
@町田極東
722: 多摩っこ 05/10(金)17:29 ID:CWT4SdXA(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
庭先の最高気温23.7℃止まりで、夏日には至らず
現在21.4℃ 湿度50% 風もあり日陰だと少し肌寒い
@町田極東
746: 多摩っこ 05/13(月)20:11 ID:M/3tFo4w(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>742
まぁ、確かに
しかし、備えあれば憂いなし や 転ばぬ先の杖 って言葉でご勘弁を
753: 多摩っこ 05/14(火)22:50 ID:CANrAniA(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
そうですね
今朝も結構寒く庭先での最低気温は12.8℃でした
現在、16.8℃ ほぼ無風
まだ下がるような気配です
@町田極東
766: 多摩っこ 05/18(土)00:16 ID:twqHRruQ(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
初夏、ちょうど昨日の昼にTBS ひるおび のお天気コーナーで取り上げられていました。
二十四節気の立夏から芒種前日、小満までの間を初夏と称するそうです
今年の立夏は5月5日から、芒種は6月5日からなので厳密?には5/5〜6/4までが今年の初夏
なお、二十四節気は太陽の動きに合わせて決められるため、毎年決まった同じ日ではありません
まっ、時候の挨拶ですから…
776
(1): 多摩っこ 05/19(日)18:23 ID:+TYJZH5g(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
あら、どちら?
うちの辺りは午後から弱い雨が降ったり止んだり
また降り始めた
明け方から朝に掛け、強く降るみたいですね
@町田極東
797: 多摩っこ 05/21(火)23:20 ID:RJpEzSYA(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
東京アメッシュ観ると青梅が紫色!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*