ぶんぶん国分寺part201 (216レス)
1-

1: 多摩っこ 03/05(火)22:02 ID:Ypt7Edyg(1/2) HOST:i222-150-26-236.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
[Nishikokubunji]西国分寺nisikokubunji−40[西国分寺]
まちスレ:tama
昔の国分寺について語りましょう。その5
まちスレ:tama

※前スレ
ぶんぶん国分寺part200
まちスレ:tama
2: 多摩っこ 03/05(火)22:05 ID:Ypt7Edyg(2/2) HOST:i222-150-26-236.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
「せやな」の荒らしは禁止
3: 多摩っこ 03/05(火)22:46 ID:XY1a/Nsg(1/2) HOST:ne3644lan1.rev.em-net.ne.jp AAS
一乙
たいした話題はないけど、
バーキンアホみたいに並んでるときあるな
4
(1): 多摩っこ 03/05(火)22:56 ID:N5WvfWzQ(1) HOST:KD121111154198.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
マ・メゾンってワインの樽の蓋か何かを張り付けてあるとこかな
少し家からは遠かったけど何度か親に連れられて行ったことがある
いつも目の前にあるカラオケもセットだったと思う
あと近くにある機関車が料理を運んでくる四季亭(いろりの里)ってとこも何度か行ったことがある
もうないのかな
5
(1): 多摩っこ 03/05(火)23:40 ID:XY1a/Nsg(2/2) HOST:ne3644lan1.rev.em-net.ne.jp AAS
>>4
いろりの里は去年廃業
あのまま廃墟になったら怖いな
6
(1): 多摩っこ 03/06(水)02:59 ID:lMg6PG4g(1) HOST:om126254206189.33.openmobile.ne.jp AAS
子供の頃の記憶だと汽車が料理運いろりの里と多摩湖はんにある鳥山とごっちゃになるよね
7: 多摩っこ 03/06(水)10:05 ID:TstdI6Iw(1) HOST:M111237085255.v4.enabler.ne.jp AAS
>>6
わかるわぁ
両方とも鳥山って言ってた気がする
上水の跡地はどうすんのかね
8: 多摩っこ 03/06(水)16:45 ID:aODVGICQ(1) HOST:flh2-133-200-206-65.tky.mesh.ad.jp AAS
バーキンは腹減ってる時に行くと並びまくってて
腹減って無い時に前通り過ぎると一人しかいないとかよくある
完全に糖質案件w
9: 多摩っこ 03/08(金)12:15 ID:hdck8f8g(1) HOST:61-26-18-21.rev.home.ne.jp AAS
>>イエスタデイはロイヤルホストの西側にあったんだよ
ぜんぜん記憶にありません
どのあたりにありましたっけ?
10: 多摩っこ 03/08(金)20:50 ID:cy8YPYFA(1) HOST:KD106154140078.au-net.ne.jp AAS
PFAS問題は片付いた?
11: 多摩っこ 03/10(日)16:33 ID:w9UVzgaw(1) HOST:om126194228004.10.openmobile.ne.jp AAS
あんなもん気にするやつがアホや
ホンマにやばかったらもっと対策するやろ
12: 多摩っこ 03/10(日)17:16 ID:1LjfiKEA(1) HOST:KD106179078068.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
まあ健康被害は10年以上経った後に分かることがほとんどだから
乞うご期待だな
13: 多摩っこ 03/12(火)18:14 ID:6dsQN9rw(1) HOST:133-106-78-42.mvno.rakuten.jp AAS
PFASって脳にも影響あるのかな
疑うことや考えることを放棄したアホが増えた気はする
14: 多摩っこ 03/12(火)18:34 ID:jqIxMd5Q(1) HOST:KD106146006021.au-net.ne.jp AAS
隣接する府中市は領土意識が強いと思う
あの旗を見みてここは府中市の市域なんだなと認識する
15
(1): 多摩っこ 03/14(木)17:33 ID:iuvpQe7A(1) HOST:flh2-133-200-206-65.tky.mesh.ad.jp AAS
プラスチックゴミの変更来たけど、
貼られてるシールとかどうすりゃいいんだろ
16: 多摩っこ 03/14(木)18:45 ID:H/VYVCHQ(1) HOST:61-26-18-21.rev.home.ne.jp AAS
>>5
自宅も解体して2棟マンションになるようだな
17
(1): 多摩っこ 03/15(金)17:55 ID:Pn/THS5Q(1) HOST:KD106155050093.au-net.ne.jp AAS
北口すぐの猫のいる家、あのあたりしばらく行ってなかったんだけど今日見たら更地になってた
18: 多摩っこ 03/16(土)02:00 ID:wcpgvGDg(1) HOST:150-66-90-245m5.mineo.jp AAS
動画リンク[YouTube]
国分寺ぶんぶんチャンネル

なんかスレタイと似てるw
19: 多摩っこ 03/16(土)18:51 ID:Uxoc2Gcg(1) HOST:sp49-97-13-71.msc.spmode.ne.jp AAS
ここは、国分寺市のどのあたりの地域?
国分寺駅周辺ですか?
20: 多摩っこ 03/16(土)22:26 ID:pz/vxbpw(1) HOST:fp9f1ca498.tkyc601.ap.nuro.jp AAS
本多
国分寺市のかなり北部の方だね。

ほぼ宅地。
21: 多摩っこ 03/17(日)01:33 ID:Vi+ku0hg(1) HOST:ai085192.d.east.v6connect.net AAS
>>17
道路予定地だよね
最近建てた家もあるけども
22: 多摩っこ 03/18(月)10:09 ID:ra0fK8/w(1) HOST:61-26-18-21.rev.home.ne.jp AAS
※前スレからだけど
ぶんぶん国分寺part200
まちスレ:tama

レストラン・イエスタディの件 

 外部リンク:www.weblio.jp
23: 多摩っこ 03/19(火)01:52 ID:RxqBg30g(1) HOST:61-26-7-212.rev.home.ne.jp AAS
乃木坂より可愛いメンバー多いな
24
(1): 多摩っこ 03/19(火)06:39 ID:OP0n5eOg(1) HOST:flh2-133-200-214-32.tky.mesh.ad.jp AAS
6月から資源プラスチック収集が有料になるんですね
25
(1): 多摩っこ 03/19(火)18:23 ID:/gnK1+Rg(1) HOST:KD106139140231.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
そういや、毎年この時期に国分寺駅員から卒業生へのメッセージボードが提示されるんだけど、今年はないなぁ…
いつも書いてる人が別の駅の勤務になったのかなぁ…れるけど
26: 多摩っこ 03/19(火)19:14 ID:Rhfhuq3A(1) HOST:KD106146053035.au-net.ne.jp AAS
留年した人がクレーム入れたのかな
27: 多摩っこ 03/19(火)19:54 ID:2njdQiqg(1) HOST:133.106.38.57 AAS
>>24
今のうちにプラゴミすてまくらないと!
28: 多摩っこ 03/20(水)02:15 ID:QtnCSUXA(1) HOST:KD113156015192.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>25
小川駅に駅員から卒業生へ向けた表彰状が張り出されてたみたいだけど
29
(2): 多摩っこ 03/22(金)15:40 ID:nD8LqMCw(1/2) HOST:p8606023-ipngn39201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
4月から朝8時半に東京駅に行かなきゃならん
国分寺って非常に厄介な点が一つあって、上りに行くにも下りに行くにも、朝ラッシュ時に座れる方法がないんですよね、立川だったら特急があるし三鷹だったら総武線の始発があるが
グリーン席が出来る年末まで満員電車で40分立ってなきゃならん
嫌だなあ
30: 多摩っこ 03/22(金)18:13 ID:JLxGwWhw(1) HOST:p899013-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
昨日夜の本町3丁目の火事現場前通ったけど、結構酷かったんだな
31
(1): 多摩っこ 03/22(金)18:20 ID:jwir62QQ(1) HOST:om126193130088.23.openmobile.ne.jp AAS
>>29
七時半のムサコ始発に乗れ
32: 多摩っこ 03/22(金)18:30 ID:nD8LqMCw(2/2) HOST:p8606023-ipngn39201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>31
いいこと聞いた、マジ感謝
ただ平日だけか…
33: 多摩っこ 03/22(金)18:52 ID:/gBO7hsQ(1) HOST:pw126254114229.8.panda-world.ne.jp AAS
三鷹から東西線で大手町とか
荻窪から丸の内線で東京とか
少しでも座る方法は色々ある
34: 多摩っこ 03/22(金)19:01 ID:CSZ6iQqA(1) HOST:fp9f1ca498.tkyc601.ap.nuro.jp AAS
>>29
グリーン車はまだか
35: 多摩っこ 03/23(土)00:07 ID:0hrcUGPg(1/2) HOST:ai085192.d.east.v6connect.net AAS
グリーン車そろそろだろうけど国分寺だともう埋まってそうね
と思ったら2,24年度末ってまた延びたのか
36
(1): 多摩っこ 03/23(土)07:41 ID:PZeQnXWg(1) HOST:220-152-70-132.rev.home.ne.jp AAS
それにしても寒い
こんなに寒い3月は記憶にありません
去年の今頃は桜が満開で野川沿いで花見していましたよ
37: 多摩っこ 03/23(土)08:18 ID:Db7JEHhg(1) HOST:150-66-73-120m5.mineo.jp AAS
>>36
そうか?
数年前に桜咲きつつ雪が降った年があったじゃん

コロナ前だったかな?
38: 多摩っこ 03/23(土)09:28 ID:b2kEWWtg(1) HOST:pw126254105035.8.panda-world.ne.jp AAS
そういう寒の戻りもあるけど普通一時的。
今年の3月はずっと寒い。
39: 多摩っこ 03/23(土)11:09 ID:1wf+vJTA(1) HOST:sp49-97-25-140.msc.spmode.ne.jp AAS
2月よりも今月の方が寒い気がします。
来週の前半も寒いとの事で、早く本格的な春が来て欲しいです。
40: 多摩っこ 03/23(土)21:29 ID:mfQrLQUQ(1/2) HOST:p8606023-ipngn39201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
グリーン席できるのって
通勤特快に指定席ができるってことでいいんだよね?
41: 多摩っこ 03/23(土)22:01 ID:20rqCqcQ(1) HOST:p956135-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
指定席ではないよ
42: 多摩っこ 03/23(土)22:01 ID:I1UeZ7iw(1) HOST:i60-41-194-149.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
グリーン券はグリーン車に入れる権利だから席が埋まっていたら座れない
ラッシュ時は国分寺からだと快速でも座れるかどうか怪しい所だよね
座れないのでグリーン車乗るの辞めますって払い戻しするにも手間考えるとね
43: 多摩っこ 03/23(土)22:07 ID:mfQrLQUQ(2/2) HOST:p8606023-ipngn39201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
は?ふざけんな!!!
44: 多摩っこ 03/23(土)22:16 ID:qcUzQ+9A(1) HOST:KD106155001108.au-net.ne.jp AAS
グリーン車なんかよりホームドアの設置を優先してほしかった
45: 多摩っこ 03/23(土)23:50 ID:0hrcUGPg(2/2) HOST:ai085192.d.east.v6connect.net AAS
しかも前売りじゃなく車内でグリーン券買うと高いと言うね
だから国分寺からはほぼ使えないが正しいんじゃないかな
46: 多摩っこ 03/24(日)07:50 ID:+yMEyWLg(1) HOST:p8174225-ipngn40701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
グリーン車自由席の場合
モバイルSuicaでグリーン券を購入直前まで操作しといて
実際にグリーン車に乗り込んで席を確保してから購入手続きをすれば大丈夫
47: 多摩っこ 03/24(日)11:26 ID:xBstDIvQ(1) HOST:p948016-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
東海道線のグリーンだと6時過ぎると大船で満席になるからこっちも多分立川あたりで満席じゃないかな
48: 多摩っこ 03/24(日)15:05 ID:oR1ycJvw(1) HOST:KD106154142220.au-net.ne.jp AAS
ようは新幹線の自由席みたいな感じ?
49: 多摩っこ 03/24(日)16:56 ID:pT75t54A(1) HOST:61-26-16-154.rev.home.ne.jp AAS
そんな感じ。
東海道線のグリーン車も立つ場合あるし。
50
(1): 多摩っこ 03/24(日)19:13 ID:+mQYkkoQ(1/3) HOST:flh2-133-200-206-65.tky.mesh.ad.jp AAS
誰一人として足腰鍛えて快速を耐えれる強靭な体を手に入れろとアドバイスしないジジイとババアのスレw
51
(1): 多摩っこ 03/24(日)19:33 ID:sUlziI/A(1) HOST:ai085192.d.east.v6connect.net AAS
>>50
喧嘩腰だねえ
人にはいろんな事情があるんだろうなって思ってた方が人生楽しいよ
52: 多摩っこ 03/24(日)20:18 ID:Z1cT33Qw(1) HOST:p10384157-ipngn23301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>51
きっと相手のことを思いやる頭がないんだよ
言っても聞かないだろうからそっとしてあげよう
53: 多摩っこ 03/24(日)20:44 ID:+mQYkkoQ(2/3) HOST:flh2-133-200-206-65.tky.mesh.ad.jp AAS
ジジイとババアの馴れ合いウケるw
そんな事分かってて言ってるのに、それすら読めねえんだよな
毎日ヤフコメで「うーん」ボタン連打してそうw
54: 多摩っこ 03/24(日)22:34 ID:/VXkMAXw(1) HOST:131.132.hinocatv.ne.jp AAS
こんなところで>>15みたいなこと聞いてる時点で五十歩百歩じゃね?
55: 多摩っこ 03/24(日)22:36 ID:+mQYkkoQ(3/3) HOST:flh2-133-200-206-65.tky.mesh.ad.jp AAS
お、他の俺の書き込みが気になっちゃうタイプ?wだっさw
56
(1): 多摩っこ 03/26(火)13:31 ID:FJtkzAGw(1/2) HOST:p8606023-ipngn39201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
ムサコ7時半の始発も、15分ぐらい前から並んでないと座れないっぽい
あぁ嫌だなあ
57: 多摩っこ 03/26(火)14:30 ID:R2Sfy4UA(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
朝の通勤時間帯の青梅始発東京行は二駅先の河辺で座席が埋まってしまうから折り返し乗車が問題になるほど椅子取り合戦がすごい。
朝ラッシュ時のグリーン車座席は国分寺どころか八王子や拝島あたりで埋まってしまうと思う。
58: 多摩っこ 03/26(火)15:45 ID:FJtkzAGw(2/2) HOST:p8606023-ipngn39201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
うーん立川も始発はないのかあ
特急もしょっちゅう抜かしていくイメージだったが7時台は走らせてないんだな
59: 多摩っこ 03/26(火)20:54 ID:TE6N3oWA(1) HOST:ai085192.d.east.v6connect.net AAS
>>56
ムサコはそれなりに座れるけどね
本多に住んでるから東京四谷方面に行くときはムサコ行きバス使って待ってる
15分ぐらいなら立つより良いかなって
60
(1): 多摩っこ 03/27(水)11:40 ID:e42nDAYg(1) HOST:softbank126203254084.bbtec.net AAS
貯金があるならタクシーとかの選択肢もあると思いますが
61: 多摩っこ 03/27(水)14:23 ID:7tkz1UAw(1) HOST:KD106133031200.au-net.ne.jp AAS
>>60
もっと時間読めないでしょ……
62
(1): 多摩っこ 03/27(水)19:06 ID:i3Taigvw(1) HOST:243.65.239.49.rev.vmobile.jp AAS
以前個人の事情でよく朝の都心に車で行ってたけど、渋滞がひどい上に
事故とかで所要時間が大幅に狂うしで首都高も一般道も大変で
遅刻して謝るってことが度々あったからタクシーは勧めない

事故さえ起きなければ電車が一番いいと思う
63: 多摩っこ 03/27(水)20:02 ID:BU2ZhF6Q(1) HOST:KD106133027100.au-net.ne.jp AAS
>>62
電車なら遅延証明もらえるしね

ただムサコまで行くと西武線回避が使えないという諸刃の剣

たまに西武線乗ると空いてていいなーって思うわ
64: 多摩っこ 03/27(水)22:44 ID:po8HZeGQ(1) HOST:92.153.159.133.rev.vmobile.jp AAS
国分寺駅は南口からバスで府中に行って京王線を使うこともできるから
朝中央線も西武も止まってる時は便利だと思う
震災の時は中央線の代わりに西武が頑張ってて助かった人も多いのでは
65
(2): 多摩っこ 03/28(木)07:26 ID:Mftx6ASw(1) HOST:p10384157-ipngn23301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
震災から数日後だったかな
武蔵野線は動いてるのに西武線まで来たら止まってたけどあれ何だったんだろう
66
(1): 多摩っこ 03/28(木)10:05 ID:5AmV4fVg(1) HOST:122-100-24-55m5.mineo.jp AAS
>>65
踏切の有無
67
(1): 多摩っこ 03/30(土)13:02 ID:DNoNFLJQ(1) HOST:p899013-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
座りたければヘルプマークつけて優先席の前に行けばいいと思うよ。
68
(1): 多摩っこ 03/30(土)14:04 ID:KNf7KMTA(1) HOST:150-66-91-133m5.mineo.jp AAS
>>66
>>65
そういや、武蔵野線は高規格路線として作られたらしいな。

風や水害にはめっぽう弱いイメージだけど震災には強いのか?
69: 多摩っこ 03/30(土)16:30 ID:SjHCMsuA(1/2) HOST:131.132.hinocatv.ne.jp AAS
「高規格」には従来の線路と比べて踏切がないとかカーブが少ないとかでより安全にスピード出せる、
くらいのニュアンスしかない(非常にざっくり)。

元は貨物列車をスピーディに迂回させる路線だったから、カーブは最小限だし、踏切なんて危険箇所は
存在市内に越したことはないっていう。
70: 多摩っこ 03/30(土)16:36 ID:SjHCMsuA(2/2) HOST:131.132.hinocatv.ne.jp AAS
あ、途中で投げてしまった。

高速化を目的として線路はより強固に造られたから、結果的には震災に強かった面は
あるかもですね。
71: 多摩っこ 03/30(土)17:22 ID:u2jdG6jg(1/2) HOST:ai085192.d.east.v6connect.net AAS
>>67
極端だなあ
詐病なんて惨めな行動までして座りたくは無いと思うけどね
72: 多摩っこ 03/30(土)17:28 ID:yHcXQN2w(1) HOST:KD106154141224.au-net.ne.jp AAS
前を空けてフリフリチンチンすればかなりの確率で前が空く
73
(1): 多摩っこ 03/30(土)17:29 ID:8kHVAW9A(1) HOST:i121-117-119-20.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
西武線の不通は計画停電だろ。
JRは自家発電だから、不通にならなかっただけ。
74: 多摩っこ 03/30(土)20:59 ID:ko99y2Lg(1/2) HOST:150-66-69-28m5.mineo.jp AAS
>>73
変電所があるだけでは?発電までしてるの?
75
(1): 多摩っこ 03/30(土)21:34 ID:nQP9+IHQ(1/2) HOST:128-27-26-209m5.mineo.jp AAS
>>68
とはいえ、水没して運行休止になったこともあるんだぜ?
76: 多摩っこ 03/30(土)21:36 ID:nQP9+IHQ(2/2) HOST:128-27-26-209m5.mineo.jp AAS
>>75
あ、ごめん読み違った
スルーして
77
(1): 多摩っこ 03/30(土)21:49 ID:1aX3IW9A(1) HOST:1.152.159.133.rev.vmobile.jp AAS
震災の時の電車運行は計画停電と自主的な本数削減と両方だった気がする
JRは自前で発電してたから動いてたんじゃないと思うよ
なんか大事なインフラ施設だから優先的に国分寺駅エリアの停電が少なかった記憶
だから国分寺駅の近所はそんなに頻繁に停電せず明るい場所があったような
78
(1): 多摩っこ 03/30(土)22:41 ID:u2jdG6jg(2/2) HOST:ai085192.d.east.v6connect.net AAS
新潟に専用の水力発電はあるよねJR
送電網がどうなってるかは知らないけども首都圏の電気もそこからだったはず
というか東電にも電気融通してた
79
(1): 多摩っこ 03/30(土)23:07 ID:ko99y2Lg(2/2) HOST:150-66-69-28m5.mineo.jp AAS
>>75

68だけど
新小平でいまも溢れ続ける地下水が、国分寺の姿見の池に流されてるって話を聞いたけどホントかなー?
80: 多摩っこ 03/30(土)23:27 ID:oGcx2EQA(1) HOST:150-66-87-144m5.mineo.jp AAS
>>77
大型病院街の清瀬
日本標準時を決める小金井
大手企業のデータセンターがある府中
とかは停電しなかった地域があるらしいけど

国分寺はなんか重要施設あったかな?
鉄道総研とか?

>>78
調べたら
新潟の水力は総消費電力の2割
省3
81: 多摩っこ 03/31(日)06:24 ID:OwdWuoOA(1) HOST:133.106.40.49 AAS
ローズカフェずっと休業中なんだね
閉店するのかな
82: 多摩っこ 03/31(日)09:39 ID:ZS/0Lz3A(1) HOST:125-14-124-85.rev.home.ne.jp AAS
>>79
小平トンネル(新小平駅以南)の湧水は姿見の池に、東村山トンネル(新小平駅以北)の湧水は空堀川に放流してるよ
83: 多摩っこ 03/31(日)09:59 ID:e+rF0kSg(1) HOST:220-152-70-132.rev.home.ne.jp AAS
淡淡も再開せずに閉店でしょうかね
84
(2): 多摩っこ 03/31(日)10:59 ID:B8/ClJLg(1) HOST:fp9f1ca498.tkyc601.ap.nuro.jp AAS
空堀川は下流に流れていくけど姿見の池の水はどこにいくんだろうな。
85
(1): 多摩っこ 03/31(日)11:39 ID:AI8lYHDg(1/2) HOST:ai085192.d.east.v6connect.net AAS
>>84
野川の源流が近くにあるのと、南側がすぐ国分寺断崖だからお鷹の道あたりの湧水に行ってるのかな
86: 多摩っこ 03/31(日)12:00 ID:h5CxBj5g(1) HOST:pw126157173111.30.panda-world.ne.jp AAS
姿見の池は、野川上流部の恋ヶ窪谷にあって、
野川に流れていってると思いますよ。地表じゃ
なくて暗渠排水路経由だと思いますが。
87: 多摩っこ 03/31(日)12:01 ID:kZndBPZQ(1/2) HOST:14.213.49.163.rev.vmobile.jp AAS
>>84
外部リンク[html]:www.tokyo-geo.or.jp
外部リンク[pdf]:committees.jsce.or.jp
野川
88
(1): 多摩っこ 03/31(日)12:09 ID:kZndBPZQ(2/2) HOST:14.213.49.163.rev.vmobile.jp AAS
>>85
「野川の水源」という看板に地図と導水ルートが書いてあって
武蔵野線トンネルから地下経由で真姿の池に回して
さらに地下経由で西武国分寺線を越えて日立敷地南端で野川と合流
89: 多摩っこ 03/31(日)15:08 ID:AI8lYHDg(2/2) HOST:ai085192.d.east.v6connect.net AAS
>>88
なるほどありがとう
今度見に行ってみようそういうの大好き
90: 多摩っこ 03/31(日)22:14 ID:7zNjta7A(1) HOST:KD106139140231.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
国分寺って町には、

俗に言う,
町中華って感じのお店がないのね…

古めかしい暖簾、油っぽい床、チャーハンのスープがめちゃくちゃ美味い!,みたいな感じの店
91: 多摩っこ 04/01(月)00:47 ID:QzB5GCwQ(1) HOST:pw126254076227.8.panda-world.ne.jp AAS
東八軒はわりと町中華的だが、大陸出身
の人なんで微妙に空気が違うよね。
92: 多摩っこ 04/01(月)08:55 ID:LCdbs5LA(1) HOST:sp49-97-8-139.msc.spmode.ne.jp AAS
確かにオシャレ系 チェーン系 大陸系やな
93: 多摩っこ 04/01(月)09:38 ID:X7XTQvmw(1) HOST:softbank060071168151.bbtec.net AAS
翠林…い、いや、何でもない
94: 多摩っこ 04/01(月)16:12 ID:dRrynfFA(1) HOST:KD106155016163.au-net.ne.jp AAS
そういう感じのお店がないから、
高円寺のような味のある町になれないんだろうね
95: 多摩っこ 04/01(月)17:54 ID:fpC3hz9w(1) HOST:zz20174126806F6249C3.userreverse.dion.ne.jp AAS
今日の昼12時頃、国分寺駅前で入社式?の親子2人組を沢山見たのだけど、どこか近所の会社?
96: 多摩っこ 04/01(月)21:12 ID:0TJj85Ug(1) HOST:fp9f1ca498.tkyc601.ap.nuro.jp AAS
親子で入社式は少数派だろ?
大学か専門の入学式では?
97
(1): 多摩っこ 04/02(火)00:23 ID:KfQB6sGQ(1/2) HOST:ai085192.d.east.v6connect.net AAS
いや、最近は入社式も来るらしいよ
内定自体の最大の原因は親だから、企業も丁寧に扱うらしい
高校の入学式すら親来るなんて恥ずかしかったもんだけどね
98: 多摩っこ 04/02(火)00:25 ID:KfQB6sGQ(2/2) HOST:ai085192.d.east.v6connect.net AAS
>>97
ごめん調べたらたしかに少数派ではあった
2023年のYahooの記事で14パーセントとかだったけど、コロナ明けで変わらない限り少数派ではあるね
でも14パーセントもいるのかというね、、ら、、
99: 多摩っこ 04/02(火)20:10 ID:SVrbMUxw(1) HOST:133.106.132.219 AAS
入学式の時期はまだこれからかな、と思って。4/1だから入社式かな。ちょうど終わったとかなのか?て言うくらい沢山親子セットを見かけたから驚いちゃいました
100: 多摩っこ 04/02(火)20:21 ID:xUpOuS8w(1) HOST:125-14-34-242.rev.home.ne.jp AAS
入社後に短期で辞められたら困るから、親にも会社を見せとくのが令和。
1-
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s