☆多摩センター☆(その162) (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
682: 多摩っこ 05/04(土)09:17 ID:QGT8iRdA(1) HOST:133.106.230.92 AAS
極楽湯の受付のおねーちゃんスゲーかわいかった
なんとか坂の田村ちゃんみたい
GW期間中だからプラス100円だったよ
朝からサウナ3セットも決めてしまった
683: 多摩っこ 05/04(土)17:05 ID:XIYKdkUQ(1) HOST:206.40.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
目玉の催しはないけど、ある程度人が出ている商店街通り。
これくらいでちょうどいいのでは?
684: 多摩っこ 05/05(日)08:43 ID:/sZKqBqg(1/2) HOST:p9516191-ipngn18001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
今日も朝から極楽湯
菖蒲湯があったよ気が利いてるね!
685: 多摩っこ 05/05(日)11:23 ID:/sZKqBqg(2/2) HOST:p9516191-ipngn18001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
男湯にようじょを連れてくるパパさんに一言もの申す!
俺みたいなロリコンもいるからな!!
気をつけて欲しいわマジでw
686
(1): 多摩っこ 05/05(日)14:13 ID:Re3B0S5A(1) HOST:softbank060106207248.bbtec.net AAS
俺はむしろ小さい子がいるぐらいの年齢層のパパさんが目の保養
勝手に癒されてる
何かするわけじゃないので許してね
687: 多摩っこ 05/05(日)14:38 ID:OzPoEHAQ(1) HOST:133.106.226.1 AAS
>>686
アッー!
688: 多摩っこ 05/05(日)21:25 ID:fP06MB6w(1) HOST:118-83-55-51.htoj.j-cnet.jp AAS
丸亀製麺のテレビコマーシャルはパルテノン多摩ですね
689: 多摩っこ 05/05(日)21:44 ID:VY/z1PUQ(1) HOST:133.106.226.87 AAS
がいしゅつ
690: 多摩っこ 05/05(日)21:56 ID:Jv+NcE7Q(1) HOST:ttv014154207.ttv.ne.jp AAS
燈のあたらない川に流れる人鳥

無関心を装って見たけど、芸術作品でした
言葉にできないけど迫力はあった
これが天幕劇場の醍醐味らしい、4,500円〜5,000円なら安いかな
691: 多摩っこ 05/06(月)00:55 ID:ya+bZv4w(1) HOST:softbank060111096176.bbtec.net AAS
多摩センター駅のホテルって自遊空間だけですか?
692
(1): 多摩っこ 05/06(月)03:35 ID:SAlVqHEA(1/2) HOST:133.106.226.218 AAS
ラブホあるよ
ちょっと歩くけど快活CLUBもあるし
あとリンクフォレストって研修施設みたいなビジホかな
693: 多摩っこ 05/06(月)07:33 ID:7X7Gh2gQ(1) HOST:KD106146052009.au-net.ne.jp AAS
ネカフェはホテルでは無いだろ
694: 多摩っこ 05/06(月)08:24 ID:XcJSvbAQ(1/2) HOST:pdf4ff6.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>606
運転代行呼んでみてほしい
695
(1): 多摩っこ 05/06(月)08:26 ID:XcJSvbAQ(2/2) HOST:pdf4ff6.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>692
あれ普通の人が泊まれるビジホ?ロビーとか使えるのかな?なんか会社かと思ってて入りづらそうで行ってないんだよね
696
(3): 多摩っこ 05/06(月)10:22 ID:zoAQl3wQ(1) HOST:133.106.164.62 AAS
5/3からパルテノン多摩で「変わりゆく多摩ニュータウン」展をやっています。
今と昔の航空写真がたくさん展示があって1968年のニュータウン通り周辺は結構大きな水田ですね。
小野路辺りはあまり変化なく。SDGsの模範?
府中カントリークラブも1968年は山ですね。
多摩センター周辺たくさんありますよ。GW疲れに良いかも。
697: 多摩っこ 05/06(月)12:23 ID:Pwm0zzMQ(1) HOST:softbank060106196027.bbtec.net AAS
>>695
一般人向けのイメージないよね
泊まれるみたいだけど1万超え
外部リンク:link-forest.jp
698
(2): 多摩っこ 05/06(月)12:31 ID:gFMQVigg(1) HOST:128-27-26-179m5.mineo.jp AAS
>>696
千歳屋にクルマ停めて買い物前に観ようと思ったけど登り坂がつらくて挫折
699: 多摩っこ 05/06(月)12:39 ID:zZH3h8rA(1) HOST:133.106.134.205 AAS
>>698
車停めて車道から行けばほぼフラットよ
700: 多摩っこ 05/06(月)13:55 ID:iHvF2oRQ(1) HOST:p888242-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
自分だったらクロスガーデンで買い物のついでに行くかな
こればかりは個人で利用するお店が違うのでむつかしい
701
(1): 多摩っこ 05/06(月)15:11 ID:UjOpCwLg(1) HOST:softbank060106197233.bbtec.net AAS
>>698
ピコーん
いいこと思いついた
千歳屋の歩く歩道みたいなやつパルテノンまで伸ばせばいいんじゃね
702: 多摩っこ 05/06(月)15:21 ID:d6okiCMg(1) HOST:KD106146051131.au-net.ne.jp AAS
歩く歩道って?普通歩くよな
走る歩道とかもあるのかな
703: 多摩っこ 05/06(月)15:24 ID:5udSd24A(1) HOST:KD111239164067.au-net.ne.jp AAS
>>701
歩く歩道…

歩く歩道…
704: 多摩っこ 05/06(月)15:31 ID:jA8Ik5nw(1) HOST:p8487163-ipngn39901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
原則は立ち止まるのだから歩かない歩く歩道やな
705: 多摩っこ 05/06(月)18:27 ID:SAlVqHEA(2/2) HOST:133.106.226.218 AAS
そのうち喋る歩道とかも出てくるな
706: 多摩っこ 05/06(月)19:10 ID:2UG1OlEA(1/4) HOST:softbank060079232041.bbtec.net AAS
>>696
府中カントリークラブは、1959年開業なので山と言う事はないですね。
鎌倉街道からのニュータウン通りらしきものが直接府中カントリークラブに通じていた。
707: 多摩っこ 05/06(月)21:23 ID:2UG1OlEA(2/4) HOST:softbank060079232041.bbtec.net AAS
>>696
あと、小野路がSDGsの模範と言う表現の意味が分かりません。
708
(1): 多摩っこ 05/06(月)21:26 ID:ZcGULezg(1/2) HOST:softbank126074147084.bbtec.net AAS
でも以前も駅からココリア付近まで屋根付きの動く歩道を作った方が良いとか話題が出ていたね。
709
(1): 多摩っこ 05/06(月)21:29 ID:2UG1OlEA(3/4) HOST:softbank060079232041.bbtec.net AAS
>>708
やれるとして、その費用と維持費はどこが出すのですかって問題になるだろうね
710
(1): 多摩っこ 05/06(月)21:52 ID:ZcGULezg(2/2) HOST:softbank126074147084.bbtec.net AAS
>>709
こういうのって普通は市税なのかな?
他の市はどうしているのか?
千歳屋の動く歩道は、何処が負担しているのか?
711: 多摩っこ 05/06(月)21:56 ID:2UG1OlEA(4/4) HOST:softbank060079232041.bbtec.net AAS
>>710
ちょっと良く分からない、
まだ、LEDが普及してない時代に多摩センターでイルミネーションを行う時に、当時の三越が電気代をどこで負担するかで揉めたことあるから、単純な問題じゃないと思う。
712: 多摩っこ 05/06(月)22:10 ID:k+jySguw(1/3) HOST:KD106130194023.au-net.ne.jp AAS
工費、維持費、坂の傾斜、受益者数、少し考えたら!そんなもん無理ってすぐわかる。
千歳屋のは、敷地内設備なので千歳屋負担でしょ。名義はユニカとか関連不動産会社かもしれんが
713
(1): 多摩っこ 05/06(月)22:32 ID:pp3RonuQ(1) HOST:p918144-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
千歳屋のスロープは前から疑問なんだよな
あの空間が私有地なら通行止めにすることも可能になるから先のマンションやベネッセにも行けなくなる
所有者と管理者が違うのではないかね
714: 多摩っこ 05/06(月)22:49 ID:k+jySguw(2/3) HOST:KD106130194023.au-net.ne.jp AAS
そこまで調べてないのだが、カリヨンが小田急から売られたときにユニカになったのではなく?
実はずっと新都市センターが持ってるとか?多摩市ではない。
715: 多摩っこ 05/06(月)22:51 ID:k+jySguw(3/3) HOST:KD106130194023.au-net.ne.jp AAS
だいたい、カリヨンのときはあそこ、階段だったよね。
716: 多摩っこ 05/06(月)22:56 ID:A0hWxshw(1) HOST:KD106146051064.au-net.ne.jp AAS
>>713
民間が所有者する歩道を含む道路を私道と言う
私道は固定資産税等が減免される一方で勝手に閉鎖したり通行に制限を掛けることは出来ない仕組み
所有者も管理者も民間だけど整備費や維持費を補助する自治体もある
横断歩道橋に設けるエレベーターやエスカレーターは都道府県等道路管理者が設置して維持管理するケースも普通にある
717: 多摩っこ 05/08(水)08:33 ID:tVGu/rlQ(1) HOST:p955002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
この時期のモノレールはチンタラ歩いたり騒いでる大学生が多くてウンザリ。高校生の方がまだマシ。
718: 多摩っこ 05/08(水)08:35 ID:FipGB+KQ(1) HOST:243.65.239.49.rev.vmobile.jp AAS
そもそも千歳屋はなぜ1階から撤退しているのだろう。
719: 多摩っこ 05/08(水)11:44 ID:LdAxy6mA(1) HOST:softbank060106203222.bbtec.net AAS
バス待ち老人の居場所にされるの嫌だったのかも
今はケア○ボが受け入れ態勢1000%で居場所になってるがw
720: 多摩っこ 05/08(水)12:56 ID:qHkax75w(1) HOST:133.106.230.138 AAS
期間限定で逃げる気満々だがw
多摩市から何台の電気椅子がメルカリ行きになるんだろうねw
721: 多摩っこ 05/08(水)14:55 ID:8a6gZ+9w(1) HOST:softbank060106202184.bbtec.net AAS
1フロアまるまるタヒんでるんだから
南大沢のミートレアみたいにしたらいいのに
722: 多摩っこ 05/08(水)15:10 ID:UtJxIfbA(1) HOST:softbank126074147084.bbtec.net AAS
京王プラザホテル跡地は下のフロアは商業施設だから、規模にもよるが人通りはホテルよりは増えると予想します。
駅からココリアまでの沿道にあるココリア、丘の上プラザとパティオと京王の新商業施設と多摩市が均等に動く歩道を負担すれば良いですね。
723: 多摩っこ 05/08(水)20:08 ID:vXwNHr+w(1/6) HOST:softbank060079232041.bbtec.net AAS
昔思ったことは、軽い坂道みたいのはやめて、階段と平坦の道の方が良いなと思ったことがある。
724: 多摩っこ 05/08(水)20:20 ID:vXwNHr+w(2/6) HOST:softbank060079232041.bbtec.net AAS
もちろん、必要なスロープもあっての事
725: 多摩っこ 05/08(水)20:22 ID:vXwNHr+w(3/6) HOST:softbank060079232041.bbtec.net AAS
後は、エレベータで済むのでは
726: 多摩っこ 05/08(水)20:40 ID:vXwNHr+w(4/6) HOST:softbank060079232041.bbtec.net AAS
あと、駅前に雨よけを設置して欲しいな。
727: 多摩っこ 05/08(水)20:43 ID:vXwNHr+w(5/6) HOST:softbank060079232041.bbtec.net AAS
今も端にあるけど、小さいし邪魔なチラシ配りが幅を狭めてる。
728: 多摩っこ 05/08(水)20:46 ID:VQFJ9AIg(1) HOST:pw126182173010.27.panda-world.ne.jp AAS
多摩センター周辺の一階なんてほとんど降りないな
729: 多摩っこ 05/08(水)20:51 ID:vXwNHr+w(6/6) HOST:softbank060079232041.bbtec.net AAS
改札前は、二階で話の流れでパルテノン側の話をしてた
730: 多摩っこ 05/08(水)21:19 ID:F1tlFd8w(1) HOST:133.106.230.218 AAS
連投馬鹿うぜええ
731: 多摩っこ 05/08(水)22:58 ID:cl2KahQA(1) HOST:flh2-133-200-218-160.tky.mesh.ad.jp AAS
パチ屋を元カリヨンの1階に移転すれば良いのにね。
どうせパチ屋も老人の溜まり場だし、駅下にある必要なんて全くナシ!!
732: 多摩っこ 05/08(水)23:50 ID:aXNcHoCg(1) HOST:ttv014154207.ttv.ne.jp AAS
ニッチローさん、パチンコ屋さんでフルスイングしてるのかな?
733: 多摩っこ 05/09(木)01:45 ID:oyHapuNg(1) HOST:KD106146050092.au-net.ne.jp AAS
ニッチロー何かイベントやるのかと思ってたら
ユニ姿でただ普通に客としてパチ打ってるだけだった。
734: 多摩っこ 05/09(木)12:17 ID:4/cbWOEw(1) HOST:KD106146002038.au-net.ne.jp AAS
伊藤若冲展が、パルテノンでたったの4日間開催!
行かないと
735: 多摩っこ 05/09(木)15:10 ID:nWjU9wcQ(1) HOST:softbank060106201145.bbtec.net AAS
握手会とかサイン会とかあるのかな?
736: 多摩っこ 05/09(木)16:53 ID:k4cxZ7wA(1) HOST:dw49-106-187-139.m-zone.jp AAS
一昨日駅前バスロータリーで神奈中バスのニューカラーを初めて見た
長年あのカラーリングだったからちょっと話題になっていた
737
(1): 多摩っこ 05/09(木)16:58 ID:NV/wdq3w(1) HOST:133.106.142.93 AAS
神奈中バスといえばカナちゃん号
永山聖蹟間でよく見た記憶がある
738: 多摩っこ 05/09(木)18:10 ID:gC8bczrA(1) HOST:softbank060079232041.bbtec.net AAS
多摩市内での神奈中は、鶴川方面は良いけど正直邪魔。
739: 多摩っこ 05/09(木)19:17 ID:dL+CL/gg(1) HOST:133.106.230.232 AAS
相変わらず盛況だなケアラボ
何台売れたんだろう
740: 長元坊 05/09(木)19:35 ID:gOlcC1ug(1) HOST:MODERATOR AAS
665 133.106.222.245
730 133.106.230.218
GL2(誹謗中傷)GL7(スレ趣旨違い)
741: 多摩っこ 05/09(木)23:59 ID:x1lGTM9Q(1) HOST:flh2-133-200-218-160.tky.mesh.ad.jp AAS
>>737
カナちゃん号あったねー。
学生の頃は、なんか幼稚園の送迎バスみたいに思えて乗るのが恥ずかしかったなー。
今じゃラッピングバスなんて当たり前だから何とも思わないけど。
742: 多摩っこ 05/10(金)10:40 ID:JNUmwyGQ(1) HOST:p9516191-ipngn18001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
極楽湯はいいなあ
駐車場5時間は短い気もするけど
743: 多摩っこ 05/10(金)12:22 ID:8OYGZz8A(1) HOST:ttv014133058.ttv.ne.jp AAS
千歳屋はあの歪な店舗構造をいつまで続けるのかね?
2階が真ん中を歩道で分断されてるのがね
744: 多摩っこ 05/10(金)14:23 ID:oYTH3MPg(1) HOST:sp49-105-67-12.tck01.spmode.ne.jp AAS
千歳屋初めて行った時迷路みたいでびっくりした。
745
(1): 多摩っこ 05/10(金)16:14 ID:DkB4YYPg(1) HOST:150-66-122-180m5.mineo.jp AAS
改装前の千歳屋ってあんなビル2つに跨いだ形じゃなかったよね?
746: 多摩っこ 05/10(金)16:28 ID:sJCqNd6w(1) HOST:pw126158093250.33.panda-world.ne.jp AAS
多摩センターはローソンタウン構想にピッタリだと思うんだが、
KDDIさんどうよ?
747: 多摩っこ 05/10(金)16:35 ID:OBVtYgPA(1) HOST:ai126160057251.39.access-internet.ne.jp AAS
>>745
二階の通路の下の一階は
揚げ物みたいな惣菜が売ってた気が
前も変な形だった
748: 多摩っこ 05/10(金)19:00 ID:qR3esfJg(1/2) HOST:38.214.49.163.rev.vmobile.jp AAS
千歳屋って面白いよな。
749: 多摩っこ 05/10(金)19:06 ID:DDnJSvhQ(1/7) HOST:softbank060079232041.bbtec.net AAS
ビルが出来た当時からか分からないけど、

最初の千歳屋は、南側のビルと北側のビルの一階(バスロータリー側)を跨いでた。
入り口が南側ビルで、レジ側が北側ビル。
店がすごく狭くて、客同士が喧嘩になってるのを何回かみた。
750: 多摩っこ 05/10(金)19:09 ID:DDnJSvhQ(2/7) HOST:softbank060079232041.bbtec.net AAS
たしか、南側のビルの二階と三階はゲームセンターだった。
最初、北側のビル二階は、何だったか忘れたが、途中から、千歳屋のコンビニバージョンみたいな別の店。
751
(1): 多摩っこ 05/10(金)19:42 ID:EkZzdF+g(1) HOST:p918144-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
ニ階はパチンコで今のスロープの下が入口だったな
西側はWendy'sだったか
一階は千歳屋で横に携帯屋と東京三菱のATMがあった
752: 多摩っこ 05/10(金)20:03 ID:DDnJSvhQ(3/7) HOST:softbank060079232041.bbtec.net AAS
>>751
二階は。ゲームセンターだった。
クレーンゲームと一部のゲームがあった。
三階はコインゲーム機とかだった。

あの辺りにパチンコ屋があったが、ビルの表面側ではない
753: 多摩っこ 05/10(金)20:06 ID:DDnJSvhQ(4/7) HOST:softbank060079232041.bbtec.net AAS
パチンコは、三階の奥じゃなかったっけ?
754: 多摩っこ 05/10(金)20:10 ID:DDnJSvhQ(5/7) HOST:softbank060079232041.bbtec.net AAS
そもそも、当時はスロープは無いし
755
(1): 多摩っこ 05/10(金)20:13 ID:Cwfbsz9A(1) HOST:softbank060106192245.bbtec.net AAS
千歳屋1Fの頃、2つの棟をぶち抜いて広げたんじゃなかった?
756: 多摩っこ 05/10(金)20:14 ID:DDnJSvhQ(6/7) HOST:softbank060079232041.bbtec.net AAS
スロープが出来たのは、千歳屋が二階と三階で営業した時くらいですから
757: 多摩っこ 05/10(金)20:23 ID:DDnJSvhQ(7/7) HOST:softbank060079232041.bbtec.net AAS
>>755
ビルが出来て、最初から千歳屋があったか正確には覚えていない。
でも、千歳屋と言うものが多摩センターに出来た時には最初から2つのビルを跨いでいたと認識している。
758: 多摩っこ 05/10(金)21:08 ID:qR3esfJg(2/2) HOST:38.214.49.163.rev.vmobile.jp AAS
千歳屋ホテルなんてどうだろう?
漫喫のホテルメインバージョン。
8時間2600円。
759: 多摩っこ 05/10(金)21:18 ID:hjvmyFyA(1) HOST:108.40.218.133.dy.bbexcite.jp AAS
千歳屋はマグレブの開業1990年当時から在って、3年後にカリヨン館
1996年のカリヨン館の詳細を見ると
1F精肉ニュークイック/青果九州屋/鮮魚北辰となってるから
この頃はまだ貫通はしてなかったのかも?

マグレブビル側はB1ゲームファンタジア1F千歳屋2FパチンコGRANDA
/チケットセゾン/交通公社トラベランド/Cafe de Gavi
760: 多摩っこ 05/10(金)21:19 ID:Q4O1bMIA(1) HOST:122x216x86x242.ap122.ftth.ucom.ne.jp AAS
千歳屋、できた当初はマグレブの一階だけでカリヨン館(現マグレブEST)はカルディとかのテナントが入ってたはず。
二つのビルが一階でつながってたかどうかちょっと記憶があいまいだが確かつながってたはず。
761: 多摩っこ 05/10(金)21:22 ID:fw+FNMvQ(1) HOST:206.40.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
スロープはもともと階段だったんだって。その時、スーパーは1階な。
ユニカがカリヨン買って、変態が始まったんだよ。
まず、元カリヨンの2階がスーパーの一部になって、主力商品は菓子とかインスタントとか、冷凍とかじゃなかったっけ。レジが1階と別設で
使い勝手よかった。
762: 多摩っこ 05/10(金)21:54 ID:FfZI45BQ(1) HOST:p7720009-ipngn36401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
千歳屋は普通に料理をする主婦(夫)には便利だけど
料理に飽きて二人分程度を手抜き自炊する層には使いづらい
カット野菜とかがほとんどないし
惣菜もすごく偏ってる
763: 多摩っこ 05/10(金)23:10 ID:pXEM27bA(1) HOST:softbank060106198065.bbtec.net AAS
千歳屋、すごーく昔の話してる人とすごーく最近の話してる人が会話してて
(その差ざっと30年)全く話が噛み合ってねえw
764: 多摩っこ 05/10(金)23:49 ID:RC8T8Etw(1) HOST:om126253142206.31.openmobile.ne.jp AAS
千歳屋の変態の歴史
@南半分の1階だけ
Aカリヨン館を購入して1階をドッキング
765: 多摩っこ 05/11(土)00:01 ID:0IOIH92w(1) HOST:flh2-133-200-212-129.tky.mesh.ad.jp AAS
キタロウかにんじんやをまた食いたいものだ
766: 多摩っこ 05/11(土)00:02 ID:F0fKNeNA(1) HOST:pw126035169176.25.panda-world.ne.jp AAS
カリヨン館の頃の2階は雑貨屋とか洋服屋とかでしたね。
一時期は上層階にブックオフがありました。この時は既にマグレブビルだったかも。
767: 多摩っこ 05/11(土)00:34 ID:N/mx4BIw(1) HOST:ttv014154207.ttv.ne.jp AAS
ペット屋さんがあったのもお忘れなく
768
(1): 多摩っこ 05/11(土)01:33 ID:+pp2KFFw(1) HOST:sp49-105-68-125.tck01.spmode.ne.jp AAS
千歳屋は納豆売り場に力入れてるよな
769: 多摩っこ 05/11(土)06:02 ID:gZg86jMg(1/2) HOST:p7720009-ipngn36401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
納豆は 梅風味黒酢たれ しか食べない
770: 多摩っこ 05/11(土)10:46 ID:8k+ZXWDw(1) HOST:g126.115-65-206.ppp.wakwak.ne.jp AAS
千歳屋はレジまでの道のりが本当に面倒くさいよね。
乱雑な店内だけど、意外と海鮮物が良いし野菜の種類もあって悪くはない。
771: 多摩っこ 05/11(土)12:12 ID:gZg86jMg(2/2) HOST:p7720009-ipngn36401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
俺的良いスーパーは
鶏臭いチキンコンソメより野菜コンソメ
生臭い鰹節白だしより昆布白だし
牛臭いハウスよりSB
が充実している店かな
772: 多摩っこ 05/11(土)13:03 ID:geYHCkSg(1) HOST:sp49-109-98-91.smd02.spmode.ne.jp AAS
千歳屋のレジのフロアに使われてない途中まである階段が気になる。
773
(1): 多摩っこ 05/11(土)18:23 ID:7H9V3yjw(1/2) HOST:p981011-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
マグレブ内で90年代初頭に青山ブックセンターってあったよね
774: 多摩っこ 05/11(土)19:14 ID:qhz+HoHg(1) HOST:softbank060157122132.bbtec.net AAS
ちょい先(2026年)だけど京王に新型車2000系導入へ
外部リンク[pdf]:www.keio.co.jp
>>768
かじの屋の納豆が置いてあるのがいいな
775: 多摩っこ 05/11(土)21:35 ID:8n/Msf/A(1) HOST:ttv014155165.ttv.ne.jp AAS
時間になると、ピエロがどんちゃか動いてたの好きだった。
776
(1): 多摩っこ 05/11(土)21:37 ID:adtC4Yxg(1) HOST:softbank060106201210.bbtec.net AAS
>>773
俺はマグレブリブロブックセンター
の店名で認識してる
青山ブックセンターが本店?

青山とか渋谷行かなくてもオシャレな洋書やら
アート書籍が買えた
衝撃的だった
777: 多摩っこ 05/11(土)23:12 ID:7H9V3yjw(2/2) HOST:p981011-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>776
リブロでした、すんません何かと勘違いしてた…
あまり長い期間でなかったけど、エスカレーター上がったところに
あったなぁ、って
778: 多摩っこ 05/12(日)05:45 ID:N9QgYt9w(1) HOST:115x125x83x122.ap115.ftth.ucom.ne.jp AAS
削除馬鹿のこと批判したらすぐホスト規制されるわw
779
(1): 多摩っこ 05/12(日)16:00 ID:Py5pyf+A(1) HOST:softbank060070011160.bbtec.net AAS
スポーツオーソリティ跡は空白期間がずいぶん長いな。
まったく動きがないのね。
780: 多摩っこ 05/12(日)17:51 ID:8j8FjGnA(1) HOST:pw126157187170.30.panda-world.ne.jp AAS
>>779
テント展示が見られるアウトドアショップは欲しいな。南大沢にwild-1あるけどさ。
781: 多摩っこ 05/12(日)19:23 ID:XSgtoQkQ(1) HOST:KD106146035198.au-net.ne.jp AAS
年寄りばかりの街だからファミリー系アウトドアショップは無理筋
スポーツ系ならランニングか登山かウォーキングくらいじゃねw
782: 多摩っこ 05/12(日)21:05 ID:8K6bcFAg(1/2) HOST:softbank060106206137.bbtec.net AAS
アクティブろうじん
783: 多摩っこ 05/12(日)21:07 ID:8K6bcFAg(2/2) HOST:softbank060106206137.bbtec.net AAS
途中送信スマソ
アクティブ老人は唐木田の温水プールにもうじゃうじゃいるお
ずっとお湯に浸かってるだけだからアクティブとは言えないかもしれんけど
784: 多摩っこ 05/12(日)21:43 ID:3hQJoQKg(1) HOST:KD106146034028.au-net.ne.jp AAS
アクティブ老人だからマラソンか登山w
キャンプは若人かファミリー
785
(1): 多摩っこ 05/13(月)16:50 ID:uKgSN6zA(1) HOST:122x216x86x242.ap122.ftth.ucom.ne.jp AAS
老人でもアクティブな人はそれなりにいるぞ。時間がある分だけネットばかりやってる人間より元気。

金が余ってるわけではないからアウトドアショップの儲けにはならないだろうけど。
786: 多摩っこ 05/13(月)20:17 ID:O+2Hbm/A(1) HOST:pw126167001163.32.panda-world.ne.jp AAS
老人にはウォーキングで十分運動になるからな
787
(1): 多摩っこ 05/13(月)21:14 ID:7R+FmNYg(1) HOST:softbank060090095170.bbtec.net AAS
>>785
南大沢のモンベル行くと、老人がばっかばっか買ってくよな。
788: 多摩っこ 05/13(月)22:36 ID:+puc7hsw(1) HOST:KD106133095079.au-net.ne.jp AAS
>>787
だからマラソンか登山だと
789: 多摩っこ 05/13(月)22:53 ID:fubhMzNw(1) HOST:p918144-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
千歳屋のクレカ決済は遅いな
承認まで軽く10秒は超えてる気がする
790: 多摩っこ 05/14(火)03:42 ID:gk/11y0g(1) HOST:209.152.159.133.rev.vmobile.jp AAS
一番人口が多い層は団塊とジュニア世代だから50近いよ
団塊ジュニアは竹中平蔵と小泉純一郎あたりで狩り尽くされて購買力無いから財布がゆるい老人が買っていく

そこから下の本来ならアウトドアやってる年代は本来ならジュニアの子がいた筈で、少子化にされたからもはや絶滅危惧種。

いま遊んでるような20代30代は綺麗な家庭に育った子だから更に少ない
791: 多摩っこ 05/14(火)09:16 ID:Gy3lTLyw(1) HOST:pw126167011101.32.panda-world.ne.jp AAS
いまだに現金使ってる人多すぎて
792: 多摩っこ 05/14(火)09:49 ID:pS0IkO8w(1) HOST:om126156146161.26.openmobile.ne.jp AAS
両方使え
793: 多摩っこ 05/14(火)12:28 ID:c0ONfgsQ(1) HOST:pw126167004173.32.panda-world.ne.jp AAS
いまだに現金使ってる人多すぎて
794: 多摩っこ 05/14(火)13:37 ID:S5u1A3Xg(1) HOST:sp1-79-83-88.msb.spmode.ne.jp AAS
書き込んだ時間で支払い時間何回分も無駄にしちゃったね
795: 多摩っこ 05/14(火)16:12 ID:bcUSQKew(1) HOST:p20125-ipngnfx01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp AAS
オーケーとか現金じゃないと値引きされないしね
決済手数料店が払ってるわけだから
田舎行くと今でもタクシーはカード使えないよ
796
(1): 多摩っこ 05/14(火)20:06 ID:pM7QVpQA(1) HOST:235.148.159.133.rev.vmobile.jp AAS
60代は見かけは老人だけど、動きは変わらない人多いなあ。
20代よりテキパキしているし。
797: 多摩っこ 05/14(火)21:14 ID:58ty4omw(1) HOST:KD106133020098.au-net.ne.jp AAS
>>796
老朽化団地に行くと60代は若い人w
老人は75歳以上
60代後半〜70代前半ばかりだからね
798: 長元坊 05/15(水)06:43 ID:Qy4saiqg(1) HOST:MODERATOR AAS
303 122x216x86x242.ap122.ftth.ucom.ne.jp
304 150-66-79-36m5.mineo.jp
305 g3.219-121-64.ppp.wakwak.ne.jp
306 KD106133035252.au-net.ne.jp
307 150-66-79-36m5.mineo.jp
308 pw126182199046.27.panda-world.ne.jp
342 softbank060106201057.bbtec.net
593 softbank060106195129.bbtec.net
652 133.106.156.177
653 133.106.63.218
省15
799: 多摩っこ 05/15(水)07:21 ID:8vC3EiUQ(1) HOST:211.1.118.26 AAS
出たよ削除荒らし
800: 多摩っこ 05/15(水)11:06 ID:geulvWBg(1) HOST:softbank060120013233.bbtec.net AAS
削除されたのって千歳屋のエスカレーターがどうしたこうしたってやつ?
まあ確かにあの件はグダグダ長かったよね
801: 多摩っこ 05/15(水)13:35 ID:mHkAYkTQ(1) HOST:p3013143-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
ヤギレンジャーとプロゴルファー猿を掛けた俺の渾身の書き込みも
ついでに削除されたよ
802: 多摩っこ 05/15(水)15:08 ID:HMCm9x6A(1/2) HOST:softbank126074147084.bbtec.net AAS
今度多摩センターから東北に車で行きます。
普通に圏央道からのルートがお勧めでしょうか?
値段も安いし首都高より混雑していないと思っています。
因みに圏央道の場合、中央道は使った方が良いのでしょうか?
803: 多摩っこ 05/15(水)17:28 ID:BmLogOyQ(1) HOST:122x216x86x242.ap122.ftth.ucom.ne.jp AAS
八王子ジャンクション周辺は混雑しやすいので中央道使うのはお勧めしない。
多摩センター周辺からなら相模原愛川から乗るのが一番混雑しないかな?
高尾山やあきる野の方がたぶん早いけど、高速乗るまで混雑しやすいポイントがあるのでお好みで。
804: 多摩っこ 05/15(水)17:42 ID:x75kWjHQ(1) HOST:om126167118081.29.openmobile.ne.jp AAS
圏央道使うなら、中央道を八王子ICでいったん一般道に降りて、圏央道にあきる野ICから乗るといいよ。
八王子ICからあきる野ICにかけて真っ直ぐつながった新滝山街道でショートカットできるから、八王子JCT経由よりも安くて早い
805: 多摩っこ 05/15(水)18:20 ID:E3/h2Aqw(1) HOST:KD106146017121.au-net.ne.jp AAS
なるほど
ありがとうございます
806
(1): 多摩っこ 05/15(水)18:25 ID:8lCCQdug(1) HOST:softbank060079232041.bbtec.net AAS
一応聞くけど、東北ってどの辺り?
あと、出る時間帯は?
807: 多摩っこ 05/15(水)21:49 ID:HMCm9x6A(2/2) HOST:softbank126074147084.bbtec.net AAS
>>806
郡山市
日曜日の11時頃に多摩センター駅付近を出発します。
808: 多摩っこ 05/15(水)23:45 ID:GUmDc9Ow(1) HOST:softbank060069189155.bbtec.net AAS
隣の堀之内だけど、 
圏央道ならあきる野一択。 
相模原愛川もありかもしれんが、橋本近辺の混雑で 
あきる野出るのと同じくらいの時間と距離。

少しでも安さ求めるならあきる野かな。
1-
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s