[過去ログ] 【令和5年】多摩地方気象台120シーズン目【2023/10/30〜 】場所必須 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 多摩っこ 2023/11/01(水)21:05 ID:69g8FpUA(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>21,22
ですね
気象庁の東京予想気温6時が11℃、15時が25℃
場所によっては26℃とも…
15℃も温度差があれば不調きたしますね。
33: 多摩っこ 2023/11/02(木)14:27 ID:RpDvdm/w(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
直射日光が当たらない東側窓外の温湿度計で12時頃に気温23.0℃ 湿度40%
14時過ぎて気温22.5℃ 湿度45% で気温低下傾向。
我が家に限り夏日未達です。とても爽やかです。
@町田極東
46: 多摩っこ 2023/11/04(土)07:21 ID:6v+1R8wA(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
おはようございます。
現時点の外気温 15.0℃ 湿度70%RH です。
@町田極東

ちなみに >>25,26
昼間に日射で温まった地表の熱が夜間は放射により大気に放出される放射冷却が起こるため気温は低下します。
良く晴れた無風、微風の夜はより顕著です。
降雨がなく周辺大気中に含まれる水分量、絶対湿度(g/m3)が不変な状態で気温が下がると相対湿度(%RH)は上昇します。
67
(1): 多摩っこ 2023/11/05(日)18:40 ID:t9I+rw0Q(1/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>65
積乱雲下での雷雨発生の有無確認にY!天気で雨雲状態を観たら埼玉、千葉にはなく、田園調布界隈で超局所的な雷雨があったようです。
70: まちっこ 2023/11/05(日)23:05 ID:t9I+rw0Q(2/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>68
そうだったんですね。
私が Y!天気 で観た時は既に埼玉、千葉の降雨は終わってたようで。
ありがとうございます。
93: 多摩っこ 2023/11/06(月)20:32 ID:MekgiyEA(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
駅から湿った強風の中を15分弱歩いて妻と娘が外から帰宅。
宅内が暑いと訴えエアコンを冷房モードで稼働。
@町田極東
室温23.5℃ 湿度70%、外気22.5℃ 湿度75%
11月の冷房稼働は初めてです。
114: 多摩っこ 2023/11/07(火)09:27 ID:xNfFVBBg(1/4) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
大きく轟く雷鳴 @町田極東
115: 多摩っこ 2023/11/07(火)09:42 ID:xNfFVBBg(2/4) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>113
あらら…
うちは大丈夫だけど
神奈川から供給かな?
外部リンク[html]:teideninfo.tepco.co.jp
135: 多摩っこ 2023/11/07(火)15:59 ID:xNfFVBBg(3/4) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>92
今日、11/7 は“鍋の日”だそうです。
先日より更に暑く、我が家の“鍋始め”は先送りします。
外部リンク[html]:zatsuneta.com
150: 多摩っこ 2023/11/07(火)23:56 ID:xNfFVBBg(4/4) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>149
私も今朝までの強風でだいぶ散ってしまった庭のハナミズキの葉を日没前に集めていたら2箇所刺された。
足首と加齢でモスキート音が聞こえないのを狙ってか、耳たぶを刺されて痒いわ痒い。
175: 多摩っこ 2023/11/10(金)17:20 ID:zvsqVhRQ(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
立冬も過ぎ、明日11日は11月最初の 酉の日、一の酉 です。
冬が始まりますね。
ちなみに今年は23日の 二の酉 までで 三の酉 はありません。
183: 多摩っこ 2023/11/11(土)19:50 ID:GE8n7aWg(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
室温20.5℃ 湿度55%、外気14.0℃ 湿度38%
@町田極東
室内は温度低めだけど湿度が高いため暖房は不要
ただし、長袖と靴下は必須
屋外は気温も低めだか、湿度が低いので寒いね
197: 多摩っこ 2023/11/12(日)22:45 ID:/1cwVwBw(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
今朝、室温が18.7℃まで下がった
日中は20℃を超えていたが、16時頃から下がり今は19.5℃
いつでも使えるよう、25年の爺ちゃんガスファンヒーター出して点火試験した
この冬もお世話になります、頑張ってね
216: 多摩っこ 2023/11/13(月)18:52 ID:PkPg2wSw(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
公園の水栓で手を洗ったが、意外に水が温かい
帰宅し家でも手を洗ったが、やはり温かく感じる
計ったら20.5℃あった
気になり水道局のHP
外部リンク:www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp
を見たら、11月にしては高めのよう
水源にもよるのでしようが、つい先日までの高い気温の影響かな
236: 多摩っこ 2023/11/14(火)16:51 ID:NsGkLS8w(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
今朝の自宅での最低気温3.0℃、昼間の最高気温18.5℃
寒暖差が15℃超え
@町田極東

悪寒を覚え、体温37℃超えと頭痛、風邪ひいた模様
急激な気温低下、大きな寒暖差
みなさま、どうぞご自愛ください
252: 多摩っこ 2023/11/16(木)14:20 ID:KA0okq/A(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
明日、関東甲信は通勤・通学時刻帯を狙ったような強風雨の荒天模様です
特に風が強く時、場所によっては20m/s超えとか
お気をつけください
255: 多摩っこ 2023/11/17(金)00:39 ID:AwgZsLow(1/3) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
同じく
気温12.5℃ 冷たい雨が降り始めました
@町田極東
263: 多摩っこ 2023/11/17(金)19:16 ID:AwgZsLow(2/3) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>262
確かに、気温が下がりムシムシ感はありませんが、湿度が高いですね
しかしながら、Y!天気の時系列予報では翌朝9時頃から湿度が下がり始め、15時には30%を下回るとあります
絶好の洗濯日和でしょうかね
265: 多摩っこ 2023/11/17(金)20:41 ID:AwgZsLow(3/3) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
茨城、栃木、群馬と埼玉の秩父、千葉北西部に 濃霧注意報 が出てますね
外部リンク:www.jma.go.jp
外気中の水蒸気が気温低下で冷えて凝縮
以前、ちょうどこの季節、栃木に車で日帰り出張時の朝、東北道が濃霧で閉鎖されていて、泡食いました。
347: 多摩っこ 2023/11/24(金)15:02 ID:8v5mWeHQ(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
@町田極東
今日の最高気温、14時頃に22.8℃でした。
冬将軍は本当にいらっしゃるのでしょうか?
383: 多摩っこ 2023/11/30(木)15:46 ID:clZ6uC9Q(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
とは言うものの、
現在気温14.2℃と15℃を下回り、湿度も35%と乾燥気味
北寄りの風4m/sで体感温度低めです。
@町田極東
406: 多摩っこ 2023/12/05(火)07:00 ID:JSpD0lhQ(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
多摩の気象とは反れますが…
気温上昇による農産物の変化、林業への影響や海水温度の上昇による海産物の変化が懸念されますね。
海は南洋、沖縄の魚とされるグルクンことタカサゴが千葉県沖で獲れたり、北洋のサンマが南下せずに近海で捕れなかったりと変化が顕著のようです。
中国輸出制限で話題のホタテの養殖も出来なくなったり、昆布が獲れなくなり北の味覚を食べられなくなることを思うと寂しいですね。
424
(1): 多摩っこ 2023/12/06(水)06:38 ID:idtWj8MQ(1/3) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
昨夜半からのお湿りは先月17日依頼、17日ぶりとか。
そのため今の気温9.3℃、湿度75%RHと比較的暖かめ。
しかしこのところの気温低下に伴い、水道水の温度も低下し冷たさを感じるように。
朝の洗顔より知覚過敏で磨いた歯のブクブクうがいが辛くなり、給湯器始めました。(笑)
@町田極東
428: 多摩っこ 2023/12/06(水)07:32 ID:idtWj8MQ(2/3) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>426
湿度が低いと体表面の汗が蒸発し易くなり、蒸発の際に蒸発潜熱が奪われるため寒く感じるそうです。
湿度が20%変われば、体感温度は約4℃変わるらしい。
温泉の脱衣場が冬は室温が低いにも関わらず、浴場からの湯気が湿度を上げているので、さほど寒く感じないのはこのためです。

>>427
なるほど。
うがい用の少量であれば、それもありですね。
435: 多摩っこ 2023/12/06(水)22:31 ID:idtWj8MQ(3/3) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
いや、ごめんなさい。
東京の最早日没時刻は11/29〜12/13の間までの16:28のようです。
外部リンク[html]:eco.mtk.nao.ac.jp
幼少の頃、祖母がこの季節『冬至十日(とおか)前まで日は詰まる。』と口にしていたのを思い出しました。
440: 多摩っこ 2023/12/07(木)22:45 ID:vgA552XQ(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>439
天体ネタ、
多摩地区の天体観測
まちスレ:tama
ございます。
461
(1): 多摩っこ 2023/12/11(月)07:30 ID:RjHYdz9w(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
朝焼けは雨 夕焼けは日和

朝焼けは雨が近づいている時など、空気中の水分(水蒸気)が多くなると赤く鮮やかな色になるため天気下り坂のサインとも言われます。
外部リンク:weathernews.jp
予報では関東は夜半前から雨です。
464
(1): 多摩っこ 2023/12/12(火)00:04 ID:Fergf0JQ(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>462
“軽くお湿り”以上のしっかりした降雨ですね。
明朝の登校、出勤時まで降るようです。
関西では琵琶湖の水位低下が話題となってますが、関東の水瓶はいかに?

>>463
朝焼けの光の中に立つ影は ミラーマン〜
鏡の世界を通り抜け今だっ! … もありましたね。

アラ還オヤジのひとりごちだした。
486: 多摩っこ 2023/12/13(水)15:25 ID:s6LpM55g(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
早くも本日13日は“正月事始め”
歳神様をお迎えするための煤払いや門松、雑煮を炊くための薪などを山へ取りに行き始める日だそうです。
歳時記として寄せさせていただきました。

気温15.5℃ 湿度40% 晴れ @町田極東
507: 多摩っこ 2023/12/15(金)15:00 ID:WfdUaJXA(1/3) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
ホントだ。
WNでの予想気温も今15時の12℃から徐々に上がりだし、21時に17℃に達して明日2時まで維持。
その後、朝に掛けて降下する模様。
低気圧にともなう寒冷前線の南下によるのかな?
508: 多摩っこ 2023/12/15(金)19:03 ID:WfdUaJXA(2/3) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
寒冷前線の南下ではなく、低気圧が南方の暖かな空気を引き込むためのようでした。
失礼しました。
512: 多摩っこ 2023/12/15(金)22:57 ID:WfdUaJXA(3/3) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
21時頃にY!天気の風レーダーを見ると同じ多摩でも東寄りは南風、西寄りは北風が吹き込んでましが、今は全域で南風の模様。
21時に17.0℃に上がっていた気温が今、18.5℃まで上昇。
湿度も80%近くあり、気持ち悪いほど暖かい。
@町田極東
541: 多摩っこ 2023/12/19(火)13:23 ID:3KYcoc1A(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
40年弱遡った2月。3月竣工の諏◯精◯舎、現エ◯ソ◯の新築工事に長期出張していた先輩の応援で、宿泊先の木造アパートに滞在した時の出来事。
@ 布団で寝ていると明け方、布団の襟元が鼻息、寝息の水分が結露後、凍ってアゴに触れ冷たさで目覚める。
A 朝起きると、夜に飲んだ一升瓶の日本酒の残りがシャーベット状に凍っている。
今になり調べると、アルコール度数15%の日本酒の氷点は−7℃らしい。
ちなみに暖房は当時ポピュラーな反射型石油ストーブと電気こたつ、ブリキ製の湯タンポ。
就寝前の室温は15℃程だったかと。火災と酸欠防止にストーブは消して寝てました。
589: 多摩っこ 2023/12/21(木)13:24 ID:Q6FnfjkQ(1/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
快晴(雲量1) 気温12.2℃ 湿度34% 風力2(体感)
風の当たらない日向は暖か
@町田極東
601: 多摩っこ 2023/12/21(木)23:07 ID:Q6FnfjkQ(2/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
既に気温4.2℃
WNでは府中の明日2時〜7時の予想気温は0

3時頃から北寄りの風も吹くので初氷に期待
もう少し冷え込まないとダメかな?
609: 多摩っこ 2023/12/22(金)14:59 ID:kzDETKcg(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>605
初氷、ちと期待?したけれど我が家も張らず。
ちなみに庭先の最低気温は1.0℃でした。
久しぶりにリビングの掃き出し窓のガラスに結露。
洗濯物、氷点下近くの気温で風がそこそこあり、気化熱を奪い氷点下に下がり凍ったのでしょうね。
明朝も寒そうです。
@町田極東
635: 多摩っこ 2023/12/24(日)12:09 ID:A2My2IeQ(1/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>618 >>621-623 >>625 >>629-630 >>633-634
そうなんだよね。
ヒートポンプエアコン、外気が低温と高湿の氷雨や雪が降る日、ここ一番の頑張り時にデフロスト(除霜)運転が頻発する腰砕け物。
うちも冬はガスファンヒーター派。スイッチONで即、頼り甲斐のある下吹きの高温熱風と加湿もでき、低い位置にあるので実温に近い室温制御してくれる。
エアコンは下吹きの送風スイング運転でサーキュレーターとしてたまに使用。
気象状況が季節で変わり、暑かったり寒かったり生活に影響する室温変化で空調の話が派生するのは致し方なしじゃないの。
642: 多摩っこ 2023/12/24(日)22:48 ID:A2My2IeQ(2/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
NWもY!も明朝4〜6時まで0℃の予想。
既に今、3.5℃を下回ってる…
@町田極東

>>639-640
洗面、トイレ、浴槽の3点ユニットかな?
追い焚き不可の差し湯しか出来ない風呂はこの季節、辛いよね。
確かに投げ込みヒーターもあるけど、新たな浴槽への給水、冷えきった残り湯を沸かすのは、結構な電力を使うかと…
661: 多摩っこ 2023/12/25(月)22:34 ID:jGwdYwLA(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
「こんな寒さ対策しているよ」とか「こうだからこうだよ」といった情報に、それを欲している方がいるのも事実。
気象からの時期に応じた話題の派生なので、スレ違いと“目くじら”立てず、以前のように“緩ぅ〜く”行きましょうよ。
674: 多摩っこ 2023/12/26(火)10:50 ID:e2Apy5zg(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
快晴(雲量0) 気温13.5℃ 湿度40% 風力1(体感)
まさに冬晴れの青空
@町田極東
766: 多摩っこ 01/02(火)16:26 ID:WYz6x/Hg(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
西の空の雲なくなり日が差しているけれど…
明日もまた降るみたいですね
雨のお正月って記憶にない甲辰の歳男
気温8.8℃ 湿度70% 外出するには寒い
@町田極東
794: 多摩っこ 01/08(月)19:05 ID:YSRdqdIA(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
更に Y!天気 では明後日10日の夜半前から雪の予報。
降水(降雪?)確率50%ですが、どうなることやら…
809
(1): 多摩っこ 01/10(水)11:15 ID:0M9giAxg(1/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
書き込まなくて良い

何様?みんなの掲示板にそれはないだろう
盗人猛々しい
811: 多摩っこ 01/10(水)17:24 ID:0M9giAxg(2/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>807
ん〜、東京では1/2〜1/13 まで6:51の最遅日出時刻が続き、1/14 から早まるようです。
ちなみに今日の日没時刻は16:46で、最早日没時刻最終日の12/13の16:28から18分延びたようです。

日の出入り@東京(東京都) 令和6(2024)年1月 - 国立天文台暦計算室
外部リンク[html]:eco.mtk.nao.ac.jp

ちなみに 観測点の 緯度:35.6581° 経度:139.7414° は港区麻布台の日本経緯度原点でした。
818: 多摩っこ 01/11(木)19:09 ID:TrTmjumA(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
ホント、寒いね。
本日、明け方の最低気温1.2℃
昼過ぎ14時頃の最高気温7.5℃ でした。
現在、気温6.0℃ 湿度50% です。
@町田極東

寒い、暑いの体感は場所、時刻帯、着衣量や活動状況などで人それぞれ。

体がおかしいんだろ
生活が悪いとか

心配するのでなく、人を嘲る物言いはやめましょうよ。
833
(1): 多摩っこ 01/12(金)14:37 ID:EnQgArtg(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>826-827,831-831
中心がオホーツク海にある低気圧から伸びる寒冷前線の北日本通過に伴い長野、関東北部ではかなりの降雪の予報。
それが南関東にも流れ込み、明日午後から夕刻に掛けて降るようです。
15〜16時頃八王子では雪、以東ではみぞれか雨で18時には上がるようです。
ネット、テレビからの受け売り、すみません。
853: 多摩っこ 01/13(土)15:30 ID:o/re7urw(1/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
大粒の雨の中に雹のような霰が混じり勢い良く降ってます。
@町田極東
879: 多摩っこ 01/13(土)17:36 ID:o/re7urw(2/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>877
ですね。今の雨雲が抜ければ止みそう。

>>874
冷えきって乾燥した場所へ最初から雪だと積もるが、雨の後に雪だと積もらないかと。
凍結はこれからの気温次第でしょうが、河川に掛かる橋やオーバーパスは吹きさらしになるので、ご注意に越したことはありませんね。
894: 多摩っこ 01/14(日)02:19 ID:5WcS3haA(1/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
室内温度18.5℃ 湿度55%
外気温度 3.2℃ 湿度55%
サッシ窓のガラスが深々と冷やされ、久しぶりに結露発生中。
@町田極東
902: 多摩っこ 01/14(日)13:18 ID:5WcS3haA(2/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
ピンチに留めず干したタオルが落ちた。
ちょっと強めの風が冷たいね。
南風だけど。
@町田極東
920: 多摩っこ 01/15(月)19:53 ID:al01DBmw(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
日中でも北寄りの風が冷たく、日陰は寒かった。
だいぶ延びた感のある日没後は更に寒さ増強?
明日も寒く、湿度が30%を下回るとか。
火災原因となる火の元と身体の乾燥にも注意しましょう。
950: 多摩っこ 01/17(水)12:46 ID:GU3MMO6g(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
うちは気温10.5℃まで上昇。
昨日とは異なり風も殆どなく、日向は温かです。
湿度は35%と低め。心身ともに潤いを…
@町田極東
954: 多摩っこ 01/18(木)07:11 ID:aG8Sw9kA(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
お日さま、雲に隠されています。
@町田極東
Y!天気の雨雲レーダーには11時頃に雨がポツポツとあります。
965: 多摩っこ 01/19(金)07:03 ID:mofc9WQw(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
厚めの曇天。
気温 8.9℃ 湿度 65% ほぼ無風
@町田極東
977: 多摩っこ 01/20(土)10:21 ID:cY8jaAEw(1/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
弱い雨がポツリポツリと降り始めてます。
気温 8.4℃ 湿度 60%
@町田極力
979: 多摩っこ 01/20(土)12:49 ID:cY8jaAEw(2/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>978
失礼しました。
X極力 ○極東
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.303s*