▲▽▲立ったよ 羽村市民 ☆ Part58▲▽▲ (651レス)
1-

441: 多摩っこ 03/15(金)09:04 ID:44f7vo+A(2/2) HOST:122-100-26-10m5.mineo.jp AAS
イオン系のまいばすけっとは結構安いよ
マルエツプチも多少はマシ
442
(1): 多摩っこ 03/15(金)09:13 ID:iRSAuKtQ(2/3) HOST:KD027092196022.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
コンビ二のオーナーがアルバイトの店員にいかにひどい労働環境を強いられるかに、そのコンビニの営業成績がかかっているのよ。
443: 多摩っこ 03/15(金)09:20 ID:sD5GKaHw(1/3) HOST:softbank060070173005.bbtec.net AAS
>>438
酒とタバコは大抵のコンビニても取扱してて便利になったからねー
週刊誌とかの雑誌もコンビニで買えるから本屋に行く機会は減るね
米を扱ってるコンビニは有るには有るけど品揃え少ないし量もそれほどでも無い

>>440
コンビニの廃棄品をバイトが貰えるかどうかはオーナー判断次第らしいね
許可貰えばOKな所も有れば、一切禁止という所も有る、口に入れるモノだから衛生問題とかも兼ね合ってくるから
444: 多摩っこ 03/15(金)09:23 ID:sD5GKaHw(2/3) HOST:softbank060070173005.bbtec.net AAS
>>442
そのオーナーも大変なのよ
基本的に24時間年中無休営業で、それやるにはバイトの人材確保しなきゃならん
その確保が出来なきゃオーナー自ら店に立って仕事する事になるからね
445
(1): 多摩っこ 03/15(金)10:11 ID:iRSAuKtQ(3/3) HOST:KD027092196022.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
コンビ二オーナーがたいへんのは当然でしょ。経営者なんだから。夫婦で12時間交代で24時間ぐらい店に立ってもらわないとね。
446: 多摩っこ 03/15(金)10:24 ID:8xWPomNg(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
それを考えると羽村駅の無人ファミマは看板は画期的。
機械トラブルの時は東口のファミマ店員が対応なのかな?
447: 多摩っこ 03/15(金)12:43 ID:sD5GKaHw(3/3) HOST:softbank060070173005.bbtec.net AAS
>>445
その心労が祟ってしまい店を止めたなんていうコンビニも有るらしいからねー
24時間は無理だと営業時間短縮するコンビニも有るし
448: 多摩っこ 03/15(金)13:03 ID:crh6ssAQ(1) HOST:KD106133046029.au-net.ne.jp AAS
タートル工事してたけど閉店?!
449: 多摩っこ 03/16(土)15:41 ID:6pV9zqRw(1) HOST:133.106.162.52 AAS
小作駅のNewDaysが無くなって駅構内がさみしくなっちゃったね
450
(1): 多摩っこ 03/16(土)15:45 ID:GFXvoOgw(1) HOST:183.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp AAS
そっちにも無人ファミマが出来るんだろうか
451: 多摩っこ 03/16(土)19:45 ID:m8uiAngA(1) HOST:softbank060070161160.bbtec.net AAS
>>450
どーかね、小作駅周辺ってコンビニが結構有るもんなぁ
駅の東口と西口に7-11、駅の高架下にファミマ(旧ローソン)、少し離れるけどローソンも有る
452: 多摩っこ 03/16(土)19:48 ID:LsEfKHbQ(1) HOST:fp5cca9e38.tkyc614.ap.nuro.jp AAS
逆に需要が大きいってことかもね
453
(1): 多摩っこ 03/16(土)20:17 ID:BjlMMdbw(1) HOST:om126179049185.19.openmobile.ne.jp AAS
小作は大きな工場が無くなったりして
利用客は小作から他所へ通う方が多く他所から小作へ通勤して来る客は減ってるんじゃね?
通勤の電車に乗る前に購入と帰宅時に電車降りてからの購入の需要多そう
454
(1): 多摩っこ 03/17(日)00:13 ID:5priS9Gw(1/3) HOST:softbank060070173226.bbtec.net AAS
無人コンビニ、決済は現金以外がメインだろうから羽村駅のみたく駅構内とか限られた場所での展開になるんだろうね

“無人コンビニ”が普及しないお寒い実情…「革命が起きる」が大誤算だったワケ
外部リンク:news.yahoo.co.jp

自分はセルフレジも現金以外のキャッシュレス決済も何ら抵抗感など無いけど、それを避けたい人達もかなり居ると
455: 多摩っこ 03/17(日)00:25 ID:DZFFwL4Q(1/2) HOST:35.12.156.220.rev.vmobile.jp AAS
そもそも資本主義の国だから改革は客のためではなく
会社が利益を増やすために行われる
それに付き合わされる客にメリットがない
456
(1): 多摩っこ 03/17(日)00:29 ID:DZFFwL4Q(2/2) HOST:35.12.156.220.rev.vmobile.jp AAS
電車のSuicaぐらい客の利便性がないとね
毎日行く店ならともかく各店で違う仕組みなど付き合う気がない
457: 多摩っこ 03/17(日)00:41 ID:5priS9Gw(2/3) HOST:softbank060070173226.bbtec.net AAS
>>456
だろうね、駅構内って事も有るから利用者の殆どはSuica決済になりそうな悪寒はする
458: 多摩っこ 03/17(日)00:44 ID:BYjaDyhg(1) HOST:p11318076-ipngn32901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>434
コンビニより遥かに多い歯医者の方が不思議
都内だと駅構内にも普通にある

>>453
東芝跡地は結構人出てくるよ。夕方
少し前だけど21時過ぎにジョギングしていたら女性に声掛けられて怖っと思ったが、さくらモールそばの鴻池の入り口どこか聞かれた
そんな時間に雇用面接だそうな

三共ラジエーター跡地も倉庫作るとか言う割に日立跡地もテナント埋まって居ないとか聞くけれど
459
(2): 多摩っこ 03/17(日)00:58 ID:Sj13YILA(1/2) HOST:KD106158144074.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>454
立川駅の青梅線ホームにある
NEWDAYSは
ずっと前から無人でセルフレジだけどな
460
(1): 多摩っこ 03/17(日)05:55 ID:JGWZCtrg(1) HOST:M106072201096.v4.enabler.ne.jp AAS
>>459
ずっと前って何年前だろと思ってググったら先月1日からで草
外部リンク:news.yahoo.co.jp

人件費不要とはいえ羽村駅ファミマも含めて何年もつのやら
461: 多摩っこ 03/17(日)07:04 ID:8qwbMjxA(1) HOST:KD106146032047.au-net.ne.jp AAS
もともとファミマの無人店舗の出店予定地はJRは有人型のキオスクだと採算が厳しいので当初は自動販売機を並べる計画だったけど、
市が駅舎通路拡幅でキオスク店舗移転の為に税金投入したから自動販売機コーナーの形には難色示した経緯がある。
その点ではあの場所は無人コンビニがふさわしいのかも。
462: 多摩っこ 03/17(日)07:35 ID:Sj13YILA(2/2) HOST:KD106158144074.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>460
オールセルフになったのは最近なのか。

立川駅のNEWDAYSは
去年から16時以降は
無人でセルフレジのみだった。

コンビニが
オール無人でセルフオンリーじゃ駄目なのは
酒とタバコが売れないからだろう。
免許証とか確認で売れるタイプの
セルフレジもあるらしいが
463
(1): 多摩っこ 03/17(日)13:28 ID:5priS9Gw(3/3) HOST:softbank060070173226.bbtec.net AAS
>>459
ずっと前からフルで無人セルフだった訳じゃねーやん、夕方以降の時間帯限定
464: 多摩っこ 03/20(水)23:21 ID:YaK1tChg(1) HOST:M106072201096.v4.enabler.ne.jp AAS
>463
通勤で使ってる人には夕方限定だろうとずっと前からだよw
いちいち隅っこほじくるなw
465: 多摩っこ 03/21(木)18:28 ID:ln20EoOA(1) HOST:KD027092196022.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
俳優の坂本長利さんが、老衰のため入院先の病院で、20日に死去したことがわかりました。94歳でした。
坂本さんは、1929年10月14日生まれ。
所属先の響和堂によると、92歳までに映画を3本撮り、93歳まで独演劇『土佐源氏』の舞台に立ち続け、精力的に活していたということですが、ひと月ほど前から胸の痛みを訴え、栃木県佐野市の病院へ入院。
きょう3月20日午前2時15分、入院先の病院で息を引き取ったということです。
所属事務所によると、告別式は、3月26日(火)午後1時から栃木県佐野斎場特別ホールにて行われる予定で、通夜は行わないとしています。
また、4月21日(日)午後1時より、東京・羽村市で「しのぶ会」が予定されているということです。
466
(1): 多摩っこ 03/21(木)19:28 ID:VpOghQ8Q(1) HOST:fp5cca9e38.tkyc614.ap.nuro.jp AAS
だれ?
羽村出身なの?
467: 多摩っこ 03/21(木)20:41 ID:ullQwqZA(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
外部リンク:www.nikkei.com

飲み物とかを買うのにはいいかも。キオスクの時よりも買いやすいそう。
468: 多摩っこ 03/21(木)21:47 ID:bGqlzh+A(1) HOST:p943135-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>466
Wikipediaでその人物の記述を見たが、文中「羽村」の文字は1つもなかった。
469
(1): 多摩っこ 03/22(金)00:37 ID:18dXyXgg(1) HOST:133.238.70.4 AAS
5年前に宗禅寺で公演しているようだけど、それ以外の接点は見当たらないね
470: 多摩っこ 03/22(金)06:37 ID:+XKI5k+Q(1) HOST:softbank060088086243.bbtec.net AAS
>>469
それくらいしか接点無い人物の訃報とか要らんよな
471: 多摩っこ 03/22(金)07:19 ID:iNwxxpFw(1) HOST:103.148.159.133.rev.vmobile.jp AAS
今し方、羽村駅のコンコースで名刺交換しているスーツ集団が居たから何かと思ったら、例の無人ファミマのオープンだったね。
新店あるある、だ。
472
(1): 多摩っこ 03/22(金)08:14 ID:l1tuTpDQ(1) HOST:x131236.ppp.asahi-net.or.jp AAS
ファミマのプレスリリースや日経に取り上げられたJR東日本初のファミマ無人店舗だからね。
特にキオスクやニューデイズを持つJR東日本が商売敵のファミマと組んだから注目が高い。
私鉄が独自に展開していた駅売店やコンビニも大手コンビニチェーンに変わったようにもファミマに変わっていくのかもね。
473: 多摩っこ 03/22(金)11:48 ID:L4KKkekw(1) HOST:233.125.214.202.rev.vmobile.jp AAS
物販による利益よりも、テナント収入の方が望める駅って事かねぇ。
474: 多摩っこ 03/23(土)17:19 ID:tb5dyiSQ(1) HOST:softbank126114079238.bbtec.net AAS
はむら花と水のまつり 初日から閑古鳥鳴いてました(^^;)
屋台はやる気無し 屋台付近のオッサン警備員はサボって
紅一点の警備員へお喋りしまくりでしたね
他あっちこっち居る道案内誘導警備員は爺だらけでしたけど
ちゃんと仕事してました
475: 多摩っこ 03/23(土)19:20 ID:OWIsM8/Q(1) HOST:p970004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
肝心の花が影も形もないのでは仕方ない
476: 多摩っこ 03/23(土)19:28 ID:l+OBNOWQ(1) HOST:KD106173168120.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>472
多分ファミマ設置はJRでも別会社のシステムなのね..🤔
テレビによるとNEWDAYS事態は他の大手コンビニよりも
売上金だか集客力は多い様子だけどコロナ以降
近年営業時間短縮や無人化が増えてきたかも
輸送費や設置トラブル考えるとファミマ(近くの店員がくるのかな?)にしたのかな
ブルボンやNEWDAYSの自販機駅でみかけるけど置けるもの限られるしね
477: 多摩っこ 03/23(土)19:31 ID:iDI9V8+w(1) HOST:sp49-109-142-237.tck02.spmode.ne.jp AAS
一度は体感したいね
478: 多摩っこ 03/23(土)19:56 ID:/faEBAwg(1) HOST:KD106133081029.au-net.ne.jp AAS
あれはいくなんでも目だなさすぎだね。
改札口の窓の内側が什器で見えなくなり西口階段に行かないとファミマとはわかりにくい。
初めて来た人で東口に行く場合ファミマの存在に気づかないと思う。

システムは最先端なのに外観がコンビニと思えないほど地味だから東口のファミマ、西口のセブン
の存在に隠れ、改札横という好立地にも関わらず売上は厳しいんじゃないかと思ったわ。
479
(2): 多摩っこ 03/23(土)20:31 ID:gaNysPUQ(1) HOST:133.106.150.48 AAS
newdaysからファミマになったことで24時間使えるのが地味に嬉しい
480
(1): 多摩っこ 03/23(土)20:52 ID:ASg7c+ng(1) HOST:M106072201096.v4.enabler.ne.jp AAS
>>479
残念ながらファミマ公式によると営業時間は7〜23時
481
(1): 多摩っこ 03/24(日)07:46 ID:R9YPAh/Q(1) HOST:softbank126077241118.bbtec.net AAS
>>480
開店時間はせめて始発から終電までにして欲しいなぁ。
482: 多摩っこ 03/24(日)07:59 ID:Ar9EZDeA(1/2) HOST:M106072201096.v4.enabler.ne.jp AAS
>>481
さっき行ってきたら店員が商品を棚に並べてた
営業時間前なら分かるんだが、営業中にやってたら普通のコンビニと同じじゃねと思った
平日はもっと早くやるのかもしれんが
483: 多摩っこ 03/24(日)08:23 ID:Ar9EZDeA(2/2) HOST:M106072201096.v4.enabler.ne.jp AAS
まあ平日だと早朝だけじゃ丸1日持たないだろうし昼前と夕方にもやるのはしょうがないが
来月は通勤・通学客も増えるだろうし尚更
484: 多摩っこ 03/24(日)09:33 ID:nTId5Wmw(1) HOST:KD106133056216.au-net.ne.jp AAS
相変わらず王将人凄い
485: 多摩っこ 03/24(日)09:36 ID:2RW3gT4w(1/2) HOST:KD027092196022.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
夜は無人なんで万引きがあるかもね。newdaysの愛想のないおばちゃんより無人に慣れればいいかも。
486: 多摩っこ 03/24(日)11:12 ID:by0jsnGw(1) HOST:softbank060087221183.bbtec.net AAS
>>479
駅構内なんて初電から終電までしか人が来ないのに24時間フル稼働な訳が無いでしょ
ファミマだからと24時間とは限らない
有人店舗でも時間短縮な所は有るし
487
(1): 多摩っこ 03/24(日)11:36 ID:2RW3gT4w(2/2) HOST:KD027092196022.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
セブンつぶしなら24時間もあるかもな。
488: 多摩っこ 03/24(日)23:51 ID:RnCskxoQ(1) HOST:fp76edf20e.ap.nuro.jp AAS
>>484
4回くらい行きましたけどすぐに案内されたいなら土日は開店前、夕方前が狙い目ですね。
ただ、あそこの王将なんかメニュー少なくないですか?
HPだともっと種類があるので少し残念です。
489: 多摩っこ 03/25(月)00:27 ID:bqb9S3Eg(1/2) HOST:softbank060087221183.bbtec.net AAS
>>487
無いでしょ、外に出れば普通のファミマが24時間営業してる訳ですし、外の方が品揃えも有る
電車も動いて無い深夜に改札前に行く人なんて皆無だろうに
490: 多摩っこ 03/25(月)00:30 ID:tm8rgYBQ(1) HOST:p8026179-ipngn39501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
無人店とか監視カメラだらけで即捕まらんけどある日突然朝に警察くるだろ?
491
(1): 多摩っこ 03/25(月)12:14 ID:cXwWYCYg(1) HOST:172.152.159.133.rev.vmobile.jp AAS
会計機の「何も買わないで退店する」ボタンが気になった。
押さないと、中から自動ドアが開かないとか?笑
警報でも鳴るのかなぁ。

昨日、店内で写真撮らたいなー、みたいな話を連れとしていたら、通用口(中に器材が詰めてあった)から人が出てきて、撮って良いですよー、と言われたyo

まだシステム調整中で常駐しているらしい。
制服はファミマだったけど、ファミマのシステム部署の人なのか、システム提供している会社の人なのか…
感じ良かったから、少し談笑しました。

先述の退店ボタンも聞けば良かったけど、その時は忘れてた…
492
(1): 多摩っこ 03/25(月)21:44 ID:bqb9S3Eg(2/2) HOST:softbank060087221183.bbtec.net AAS
>>491
そのボタン、商品を持ったのに何も払わず抜け出し防止な為なんでしょうかね?
どの商品を手に取ったかはカメラで把握してるだろうし
493
(1): 多摩っこ 03/26(火)12:06 ID:b2yDi8WQ(1) HOST:175.72.239.49.rev.vmobile.jp AAS
>>492
棚板が重量感知しているらしいし、意味あるのかなー、と…
494: 多摩っこ 03/26(火)12:21 ID:tQzQtGtg(1) HOST:softbank060109215002.bbtec.net AAS
>>493
なかなかハイテクですね
重量減ってるのに精算せず、何も買わないボタン押しちゃうとアウトか
495: 多摩っこ 03/26(火)12:34 ID:8qcA1yxQ(1) HOST:133.238.122.176 AAS
赤から閉店してたね
496: 多摩っこ 03/26(火)20:22 ID:wZ/T1VDw(1) HOST:softbank060105250134.bbtec.net AAS
赤からマジか・・ショック過ぎる。
てか、あの立地で勝ち目あったのかな。
497
(1): 多摩っこ 03/27(水)01:02 ID:VHFxFg6g(1) HOST:KD106173168120.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
ニュース記事見る限り あの無人ファミマは
近くの店舗(多分駅前)が本部店舗扱いで
駅ナカのが支店扱いで補充やトラブルは
本部の店員さんたちが対応してる様な感じみたい

物流コスト考えるとNewDaysでなくファミマの
ルート扱いでコストと無人化で営業しやすくした
雰囲気みたいだね
498: 多摩っこ 03/27(水)04:30 ID:7N821w7Q(1) HOST:softbank060116234222.bbtec.net AAS
>>497
銀行で言えば支店と出張所みたいな関係か
まっ、配送は有人店舗へ行い、無人店舗へは有人店舗の人が補充するのね
499: 多摩っこ 03/30(土)14:04 ID:Jfr2jf6w(1) HOST:pw126205152213.3.panda-world.ne.jp AAS
ハゲメガネの気持ち悪い男が、わざとらしい咳して、歩いてたよ!
500: 多摩っこ 03/30(土)22:29 ID:r07gubVg(1) HOST:fp76edf20e.ap.nuro.jp AAS
広報はむら最新号。
羽村はお金ないですね...。
501: 多摩っこ 03/31(日)01:06 ID:6ou+/uSA(1) HOST:133.238.83.247 AAS
税収入良いはずなんだけどね
502: 多摩っこ 03/31(日)01:09 ID:6G0X+V9w(1) HOST:4.71.239.49.rev.vmobile.jp AAS
貧乏なら区画整理止めろ
503: 多摩っこ 03/31(日)13:15 ID:bibUJ9dA(1) HOST:133.32.197.2 AAS
桜祭り、堰でやらないと盛り上がらない、駅から
遠い
せめて、メイン会場、サブ会場で分ければよかったのに・・・
金ないからですかね
504: 多摩っこ 03/31(日)14:39 ID:14C+kLPA(1) HOST:133.238.70.4 AAS
金よりも政治力じゃないかな
東京都水道局が桜の木の老朽化を理由に貸し出さなくなったとか聞いた
橋本市長や田村清水両都議あたりの力不足だろうね
若手の桜沢市議あたりは元都職員らしいし地元力を結集してあたればできないことじゃないだろうけど
音頭を取れる「頭」がいないのかもしれない
505
(1): 多摩っこ 03/31(日)16:02 ID:lNKA5mRA(1) HOST:KD106146012191.au-net.ne.jp AAS
税収と雇用が期待されたイオンタウンとニプロはほんと期待外れだった。
この2社の土地の転売に振り回され、結局空き地や倉庫になり神明台の街づくりがダメになった。
506
(1): 多摩っこ 03/31(日)17:05 ID:KFQyqmjQ(1) HOST:softbank126186222133.bbtec.net AAS
圏央道が繫がって青梅IC周りが流通倉庫建設ラッシュになっているように
企業誘致進めたいなら交通インフラ整備を急ピッチで進めなければいけない
羽村街道が新奥多摩街道に繋がらないのが羽村市のボトルネックであり停滞の象徴
507: 多摩っこ 03/31(日)17:17 ID:tp+Wa/mg(1) HOST:237.209.49.163.rev.vmobile.jp AAS
新奥多摩街道沿いの広大な空き地
508: 多摩っこ 03/31(日)20:38 ID:821bxh9w(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
>>506
大動脈の東名・東北道は遠く中央・関越道も微妙な距離の西多摩の新規の物流施設は厳しいみたい。

東芝跡地のランドポートは需要がひっ迫してた時期ですぐに埋まったけど、2023年以降は供給過剰で
あきる野にできた2物流施設は埋まらず、来月完成のDPL青梅も入居が全く決まってない。
6月完成のモール跡地のロジポートも現在でもテナント募集中。

現在神明台に建設中のクレドは桶川伊奈と加須に作ったけども現在どちら入居なし。
羽村のは青梅も日の出の両インターからも遠いから厳しいだろうな。
509: 多摩っこ 03/31(日)20:48 ID:9hCRiG6w(1) HOST:41.213.49.163.rev.vmobile.jp AAS
なぜ大橋から新奥多摩街道か駅までの道路を先に作らないのか
510
(1): 多摩っこ 03/31(日)21:46 ID:Gsu2KDZQ(1) HOST:softbank060070161041.bbtec.net AAS
>>505
あれだけ羽村にイオンタウンが出来るとか騒がれて居たのにな、凍結どころか白紙にってバカみたい
511: 多摩っこ 03/31(日)23:14 ID:SVsdPsiA(1) HOST:133.106.39.138 AAS
まあコロナのせいだからしょうがないよ
512
(1): 多摩っこ 04/01(月)01:39 ID:z3yZ2zIA(1) HOST:fp76edf20e.ap.nuro.jp AAS
新奥多摩街道沿いにある整備地区で何やら大きな建物の工事をしていますが何ができる
のでしょうか。
ほっともっとの近くです。
ご存知の方がいたら教えて欲しいです。
513: 多摩っこ 04/01(月)10:05 ID:/Jr7CFBg(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
>>510
まあ羽村だけでなく稲城のジョイフル本田も出店中止、府中のアリオもセブン&アイが開発撤退、八王子のイオンモールが物流施設がメイになるなど多摩地区の大型商業施設計画は全部期待外れになったよ。
514: 多摩っこ 04/01(月)17:57 ID:PblyWdVg(1) HOST:133.106.47.121 AAS
>>361
まあ大事なのは内容で★の数じゃないしね
515: 多摩っこ 04/01(月)20:14 ID:rdkcCzbA(1) HOST:KD027092196022.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
「なぜ大橋から新奥多摩街道か駅までの道路を先に作らないのか」

東京都の買収方式で進めればすぐにできるんだろうけど、区画整理の減歩で広範囲から土地を少しずつ集めて都道を作るという、区画整理方式だからでしょ。
最初から都道3.4.12号線を東京都が買収方式で進めて、その脇を羽村市が区画整理すれば良かったんじゃないの。羽村市がいう「安心・安全な街づくり」
は嘘臭い。もともと都内23区に比べれば安全だし、この地域だけに莫大な市費を投じるのは、この地域の地主の強烈なエゴによるものなんだよ。
516: 多摩っこ 04/01(月)21:43 ID:yN+4HPcg(1) HOST:M106072199001.v4.enabler.ne.jp AAS
地主はできればやりたくない方なんじゃないの?
517: 多摩っこ 04/02(火)00:04 ID:q0eVAb6Q(1/5) HOST:KD027092196022.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
地主はやりたいんだよ。区画整理地内にできる都道3.4.12号線は都立高校から下ってくる羽村街道より幅を広く取っている。つまりこれは将来ここに上北台駅のようにアンダーパスか道路の上にモノレール橋上駅を作るのでは。
東京都の都市計画審議会はずるいことに箱根が崎から先の延伸計画は出していない。今後計画は当然に南下するだろう。西口区画整理は揉めているから、都は矢面に立ちたくない。だから羽村市に区画整理を押し付け補助金というかたちで
負担金を出している。並木心が敬愛するというSS氏なんかやりたがっていたではないか。モノレール駅ができれば、駅近のアパートは作れば店子は入る。人が集まれば商店街は羽村駅からモノレール駅に通じる道に伸びる。
二束三文であった原っぱが商業地域となってくれば土地は減歩でとられ30%とられても、それを超えて値上がりするだろう。これはただの強欲だよ。
まあ俺の税金を一銭もつかわなければやってもらってもいいけどな。
518: 多摩っこ 04/02(火)01:11 ID:C1p4MZVw(1/2) HOST:M106072211192.v4.enabler.ne.jp AAS
モノレールの箱根ヶ崎の延伸が2035年頃でその後は町田への延伸だろう。
町田への延伸は順調に進んだとしても2050年以降になるんじゃないか?
少なくても後30年は羽村には来ないものに地主が期待なんかしてるとは思えないが。
519: 多摩っこ 04/02(火)01:37 ID:q0eVAb6Q(2/5) HOST:KD027092196022.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
お前はバカか。末代のことを考えねえか。地主は自分は死んだ後の先を考えだよ。
520: 多摩っこ 04/02(火)08:20 ID:C1p4MZVw(2/2) HOST:M106072211192.v4.enabler.ne.jp AAS
出来るかもわからないモノレールに地主が期待してるとか妄想もほどほどにしとけ
521: 多摩っこ 04/02(火)09:00 ID:yY76r2Yw(1) HOST:softbank060120203167.bbtec.net AAS
妄想族の幹部なのかもな
522: 多摩っこ 04/02(火)16:29 ID:Iuf3PyUA(1) HOST:softbank126168042018.bbtec.net AAS
>>512
行って看板見てきた
建築工事が大東建託で施主が個人名だったからマンションかアパートかな
第一種高度地区だからビルにはならないはず
523: 多摩っこ 04/02(火)17:37 ID:uSodTmZg(1) HOST:M106072199001.v4.enabler.ne.jp AAS
なんで地主はやりたいのに進まないのかなー?
みんな変化したくない移りたくない持ってかれたくないで反対してんじゃないのー?
524: 多摩っこ 04/02(火)18:16 ID:q0eVAb6Q(3/5) HOST:KD027092196022.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
地権者で反対してる人がいるんじゃ区画整理はそもそも進まないないでしょ。
東京で区画整理なんかやっているところはないんだから。
買収方式である程度まで進めるだけだね。都道3.4.12号線を優先にね。
525: 多摩っこ 04/02(火)18:22 ID:6eoA3kdA(1) HOST:207.167.214.202.rev.vmobile.jp AAS
強制収容しろ
526: 多摩っこ 04/02(火)20:33 ID:q0eVAb6Q(4/5) HOST:KD027092196022.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
できないね強制執行は。関東大震災、東京大空襲の2回もの大災害あった東京下町だが、東京市は区画整理は行えなかった。
当然に憲法違反の疑いも出てくる。
関東大震災の時は台東区、墨田区の一部の人々は荒川を船でさかのぼって、川越に移住したというじゃないか。
だから今、川越は小江戸と言われて江戸風情となっいる。
関東直下型の大震災が起きる前に、台東区、墨田区の人々の1/3でも、多摩地区に移住できるような地盤を今、資金力がある東京都が行うべきだ。
年寄りばっかりの羽村市には負担が多きすぎる。
羽村市は子育てしやすい街なんて宣伝しているが、今後起きる大災害に備えた若い世代の移住計画もいいんじゃないか。
527: 多摩っこ 04/02(火)21:25 ID:pbnDZabA(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
羽村駅西口は区画整理しようがしまいがもともと住んでる人以外は住みたいと思う人はいないんじゃないかな。
東側よりかなり保守的な地域だし商業施設も少なく不便。
市内の東側の住民でさえ住みたいと思わないのに、よその地域の人ならなおさら住みたくないでしょ。
528
(1): 多摩っこ 04/02(火)22:08 ID:q0eVAb6Q(5/5) HOST:KD027092196022.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
保守的とか革新的とか関係ないでしょ。行政が行う事業なんだから当然、民主的に行われるべきですよね。
その行政が行うにしても「安心・安全な街づくりのための区画整理事業」とは言うけれど、金がかかりすぎて
行政の他の部分に金が回らず、区画整理地区以外の道路とか陥没してたりしたら、また小中学校の給食費の無償化もできず、
家庭が崩壊し子供が死んだら、結果的に安心・安全な街づくりではないでしょ。
529: 多摩っこ 04/03(水)13:48 ID:3wVlUzZQ(1) HOST:softbank060083219025.bbtec.net AAS
半額にしたらどうなの?
530: 多摩っこ 04/03(水)13:54 ID:/b3lbLJw(1) HOST:133.106.136.138 AAS
安心安全な町作りをうたえる現状とは言えない
通学路も工事途中だったり道路整備も半端なままだったりして却って危険
そんなに金がないのをアピールするなら市長選挙前に慌てて前市長の私有地を買い取って建て売り住宅を整えつつ商業施設を潰すこともなかったのでは
531
(1): 多摩っこ 04/03(水)16:35 ID:2g/KNleg(1) HOST:KD106150133197.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
羽村の温水プールの利用金額が上がったのだけど
もしかして新しい券売機を設置した費用として値上げしたのかな
532: 多摩っこ 04/03(水)18:50 ID:OeR/Wjlw(1) HOST:softbank060120203167.bbtec.net AAS
>>531
券売機云々では無く加熱用燃料費高騰からなんじゃね?
533: 多摩っこ 04/04(木)13:51 ID:GksESu0g(1) HOST:KD036013101157.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>528
給食費も残念だけど、こどもの医療費が無料じゃないの、引っ越してきてびっくりした
534: 多摩っこ 04/04(木)14:53 ID:nPPPHeOw(1) HOST:KD106146050071.au-net.ne.jp AAS
普通に考えてそんなちゃっちい機器代なんかより昨今の光熱費やら人件費やら様々な値上げの方が原因だよな
535: 多摩っこ 04/04(木)16:33 ID:hYeEHikg(1) HOST:softbank060083213055.bbtec.net AAS
半額にしたらいいのに。
536
(2): 多摩っこ 04/04(木)20:10 ID:gkvPCjPw(1) HOST:fp76edf20e.ap.nuro.jp AAS
早く小作坂上のアンダーパスのトンネル水漏れ直して欲しい。
なんで市は動かないんだろう。
通るたびに車が濡れるのでストレスなんですが。
537: 多摩っこ 04/05(金)00:45 ID:CXKz3ofw(1) HOST:KD027092196022.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
「小作坂上のアンダーパスのトンネル水漏れ」は問題ですよね。
水道水だったらもったいないし、汚水だったら汚いし。
余計な公共事業に税金使わず、必要なところにつ使いましょ。
538: 多摩っこ 04/05(金)01:31 ID:zQIz0l1w(1) HOST:p943135-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>536
なんで市は動かないかって、市道じゃなくて都道だからさ。
文句は東京都西多摩建設事務所へどうぞ。
539: 多摩っこ 04/05(金)03:50 ID:RNsry5dw(1) HOST:softbank060120203167.bbtec.net AAS
都道の管理は都、それを市にあーだこーだは筋違い、動く訳が無いわな
540: 多摩っこ 04/05(金)13:00 ID:VrhDj/+A(1/2) HOST:fp76edf20e.ap.nuro.jp AAS
なるほど、ではそちらにメールでも送ってみます。
541: 多摩っこ 04/05(金)18:01 ID:x7yeFegA(1) HOST:softbank060106064062.bbtec.net AAS
青梅線昭島駅近くのゴルフ場も閉鎖され、物流施設とデータセンターになるらしいね
物流施設が出来ると通学路にもなってる道も狭いのに輸送トラックの出入りが増えるからとかで近隣住民により反対運動が起きてる
542: 多摩っこ 04/05(金)20:04 ID:VrhDj/+A(2/2) HOST:fp76edf20e.ap.nuro.jp AAS
八王子インターから最短でその倉庫に到着するには16号の堂方上交差点を北上して、
大師通りを経て昭和会館交差点近くの踏切を越えるルートになると思うのだけど、その
踏切近くは時間帯によっては渋滞がひどい。どの程度の台数かはわからないけどこれに
輸送トラックが加わると間違いなく周辺の交通事情は悪化しますね。まあ羽村には関係
のない話なのですが。
543: 多摩っこ 04/05(金)21:50 ID:a07qUnpA(1) HOST:KD106133022077.au-net.ne.jp AAS
スーパーオートバックス前の土地も当初は物流倉庫にする計画だったけど、
イオン同様に頓挫してしまったな。
544: 多摩っこ 04/05(金)23:17 ID:sibCvwyw(1) HOST:softbank060070162002.bbtec.net AAS
「何処もかしこも駐車場」ならぬ「何処もかしこも物流施設」だな
545: 多摩っこ 04/06(土)12:19 ID:DWbUnJkA(1) HOST:KD027092196022.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
イオンもニプロも物流倉庫もね、みんな並木心とSSに嵌められたんだよ。
546: 多摩っこ 04/06(土)18:51 ID:i5QPkqVw(1) HOST:KD106146040172.au-net.ne.jp AAS
>>536
ライン(国)アプリ(都や自治体)経由の道路通報
方法は最近手軽にいつでも投稿できるからそっちへ
状況上げてみたら?ものによっては状況帰ってくるのもあるし
547
(1): 多摩っこ 04/06(土)22:44 ID:TrCmbPfQ(1/2) HOST:fp76edf20e.ap.nuro.jp AAS
>>ご親切にありがとうございます
548: 多摩っこ 04/06(土)22:46 ID:TrCmbPfQ(2/2) HOST:fp76edf20e.ap.nuro.jp AAS
547です。
レス番号書いていませんでしたね。
546さんありがとうございます。
549
(1): 多摩っこ 04/07(日)12:58 ID:2P1l/sJA(1) HOST:KD106155020118.au-net.ne.jp AAS
>>547
西建、庶務課庶務担当か
0428‐22‐7210
補修課工事担当に
0428-22-2796
電話するのが一番早い。
外部リンク[html]:www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp
550: 多摩っこ 04/07(日)17:43 ID:Rffz7Vqw(1) HOST:M106072201096.v4.enabler.ne.jp AAS
神明台1丁目の哲麺の名前が変わってた
豚骨ラーメン香骨湯
でも標語みたいなのは変わってない
551: 多摩っこ 04/07(日)21:35 ID:Sy05Qnag(1) HOST:fp76edf20e.ap.nuro.jp AAS
>>549さんもありがとう!
552
(1): 多摩っこ 04/07(日)22:13 ID:VQ6IFnKQ(1) HOST:KD106173168120.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
外部リンク[html]:www.ktr.mlit.go.jp

ラインによる道路通報サービス
553: 多摩っこ 04/08(月)01:10 ID:HNX21Lag(1) HOST:fp76edf20e.ap.nuro.jp AAS
>>552さんありがとうございます。
みなさんのご親切に改めて感謝。
554: 多摩っこ 04/08(月)20:16 ID:E7Di2bAA(1) HOST:sp1-73-143-212.smd01.spmode.ne.jp AAS
羽村の人は優しいな
555: 多摩っこ 04/12(金)07:46 ID:NV07UquA(1) HOST:sp1-73-140-90.smd01.spmode.ne.jp AAS
今週末、桜はまだ見頃かな?
556: 多摩っこ 04/12(金)19:42 ID:7CaHtaVQ(1) HOST:fp76edf20e.ap.nuro.jp AAS
チューリップもあるでよ
557: 多摩っこ 04/13(土)21:45 ID:SV86a1lg(1) HOST:133.238.83.247 AAS
今日チューリップ祭り行ってきたよ。
混んでたなー
558: 多摩っこ 04/14(日)20:54 ID:6PSpcSbA(1/4) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
元横綱の曙の葬儀自宅近くの富士見葬祭場でやったんだね。
元若乃花や小錦とか来てたみたいだけどマスコミに加えあの場所に参列者300人はかなり狭かったと思う。
559: 多摩っこ 04/14(日)20:59 ID:8KRvJNeg(1/2) HOST:M014008046001.v4.enabler.ne.jp AAS
なんで羽村?
560: 多摩っこ 04/14(日)21:05 ID:6PSpcSbA(2/4) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
ほとんど知られてないけどずっと羽村市内に住んでたんだよ。
561: 多摩っこ 04/14(日)21:10 ID:6PSpcSbA(3/4) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
引退時の記事の出てる。

外部リンク[html]:www.nikkansports.com
562: 多摩っこ 04/14(日)21:12 ID:6PSpcSbA(4/4) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
訂正 引退時の記事に出てる
563: 多摩っこ 04/14(日)21:32 ID:8KRvJNeg(2/2) HOST:M014008046001.v4.enabler.ne.jp AAS
なるほど
一度お見かけしたかったわ
564: 多摩っこ 04/17(水)08:03 ID:vlnCoHJw(1) HOST:sp49-105-72-29.tck01.spmode.ne.jp AAS
それで混んでたのか
565: 多摩っこ 04/17(水)19:59 ID:eacwT0cg(1) HOST:softbank060111101073.bbtec.net AAS
曙が羽村市内に住んでいたのか。なぜ見かけなかったのだろう。
566
(1): 多摩っこ 04/17(水)20:18 ID:YNQ5fWGw(1) HOST:133-32-135-233.east.xps.vectant.ne.jp AAS
奥さん羽村市川崎 米軍住宅に住んでいた
567
(1): 多摩っこ 04/17(水)22:19 ID:825Vx8oQ(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
富士見霊園には大瀧詠一のお墓もあるんだよね。
CM曲や新幹線の駅発車メロディに使われてる有名アーティストのお墓があるとは思わんかった。
1-
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s