■■府中西部 その23!!■■ (332レス)
1-

301: 多摩っこ 05/12(日)20:29 ID:qENw8dyA(1) HOST:12.249.218.133.dy.bbexcite.jp AAS
和光は肉魚がなくなったからリニューアル後は行かなくなった
魚のためにロピアへ行くようになってしまった
サミットではなくロピアなのは、単純に売り場面積が広いから

中河原はライフと西友しか知らない
302: 多摩っこ 05/14(火)07:46 ID:+GFNj5aQ(1) HOST:KD113156092025.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
和光に欠けてるのはズバリテーマソング 
らりるれ和光♪ラブラブ和光♪・・・とか
303: 多摩っこ 05/14(火)07:49 ID:K/4Ls7ZQ(1) HOST:59-166-133-159.rev.home.ne.jp AAS
最近、流れてないみたい

いただきます♪
おいしいね♪
ごちそうさま♪
ありがとう♪ ロピア
304: 多摩っこ 05/14(火)14:05 ID:aTwjpT8g(1) HOST:59-166-139-202.rev.home.ne.jp AAS
サイゼリア跡地は何も着手してないみたい。
ケシの花とか草ボーボーになってきた。
スタバの話はどーなったかの?
305: 多摩っこ 05/18(土)20:59 ID:jRe+zaJw(1) HOST:sp49-96-236-59.msc.spmode.ne.jp AAS
和光、生魚以外があったかは定かじゃないが、冷凍肉は無かったっけ?
そ〜言うのは買わないから見てない覚えてないんだが
まあ前のようにはならんね
サミットも今市だし
306: 多摩っこ 05/19(日)04:39 ID:SaDQqqfQ(1) HOST:59-166-133-159.rev.home.ne.jp AAS
OK、サミット、ロピア、いなげや・・・
西部地区はスーパーにめぐまれていると思う
307: 多摩っこ 05/19(日)13:01 ID:0unVlvFA(1) HOST:softbank114048166096.bbtec.net AAS
今 13時の 号砲が打ち上げられた
何?
308
(1): 多摩っこ 05/20(月)09:56 ID:iZSMKX2w(1) HOST:12.249.218.133.dy.bbexcite.jp AAS
コミュニティバスのルート変更案を見たら
北山町循環がなくなるのかね
府中駅や市役所付近へ片道100円で行けなくなるのは悲しい
正直、西府駅や中河原駅に通じても……と思う
西府駅〜西国分寺駅は京王バスが一応ある
309
(2): 多摩っこ 05/20(月)12:53 ID:718tCo1A(1) HOST:KD106133041154.au-net.ne.jp AAS
府中の西部エリア育ちですが、国分寺や国立との境目の北山町や武蔵台は人口が減っているんですか?
7小や7中に武蔵台小学校区内のコミュニティバスのルート検討の書き込みを見つけたので、カキコしました。
それにしても、府中は今まで一度も市立小・中学校の統廃合が起きていない事が嬉しいです。
310: 多摩っこ 05/20(月)13:21 ID:3dmaJwvQ(1) HOST:UQ036011224145.au-net.ne.jp AAS
>>308
え!マジか?
結構使ってるんだが…
311: 多摩っこ 05/20(月)15:47 ID:65LzB7yQ(1) HOST:sp49-96-236-6.msc.spmode.ne.jp AAS
意見出しな
312: 多摩っこ 05/20(月)21:54 ID:z6wokKpA(1) HOST:M106072217224.v4.enabler.ne.jp AAS
なんか本宿巡回ルートになる感じだね。それも分倍河原行きと府中行きの2ルートになるってことかな。
313
(1): 多摩っこ 05/20(月)22:22 ID:P2OrmtXw(1) HOST:softbank126078223083.bbtec.net AAS
>>309
7小近くの住宅街は、世代交代がここ数年で進んでいる印象だね。
子供のいる若い世帯が家を建てて入ってきている。小さな子供も増えてきているね。

資料を見ると、北山町循環ルートは路線バスとルートが重なっていて乗車率があまりよくなく採算が取れないような感じですね。
府中駅に行く場合、ちゅうばすは遠回りルートになるし微妙に使いづらい。
314: 多摩っこ 05/20(月)23:13 ID:S1OHCEjw(1) HOST:137.net211007085.libmo.jp AAS
>>309
統廃合が検討されているよ。
外部リンク[pdf]:www.city.fuchu.tokyo.jp
315: 多摩っこ 05/21(火)08:34 ID:JnN0GFAQ(1/2) HOST:KD106146038021.au-net.ne.jp AAS
最寄りの駅に接続させる方針なんで、北山の人たちは西府か中河原に行ってくれってことだね。
府中行き路線も残すみたいだけど、美好と本宿近辺の人達向けだね。
路線長を短くするのに150円になるのはちょっと納得いかない気もするが、ご時世的にしょうがないかね。
316: 多摩っこ 05/21(火)08:46 ID:nRoX52Zg(1) HOST:59-166-133-159.rev.home.ne.jp AAS
運転手確保の問題が全国的なことらしい。
京王もご多分に漏れず一部を運休にしてるようです。

府中駅行きが京王とちゅうばすの2本があるのは見直されるのはしかたないでしょう。
317
(2): 多摩っこ 05/21(火)08:48 ID:JnN0GFAQ(2/2) HOST:KD106146038021.au-net.ne.jp AAS
>>313
本宿住みだが、北山、武蔵台は世代交代はあっても街並みは昔と変わらない印象だな。大規模マンションとか建たないから人口が大増する要素はないもんね。
そういや北山の銀行施設の跡地って何になるのかね?マンションかな?
318: 多摩っこ 05/21(火)16:45 ID:pKXvT2IA(1) HOST:133.106.45.42 AAS
同じ停留所に同じ行き先の違うバスが次々と来るからな
回り道なんて大した事ない気にするな
319: 多摩っこ 05/21(火)17:58 ID:3oRkyfCA(1) HOST:p2640146-omed01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
七小から府中駅
京王バス 早ければ15分、約200円
ちゅうバス 30〜40分、100円
駅からだと大差ないから料金半分のちゅうバスはありがたかった

はぁ〜しかし辺境というか市境だということを自覚させられる
320: 多摩っこ 05/22(水)10:02 ID:ZsqO93Kw(1) HOST:133.106.182.39 AAS
もともと何も無い場所
中河原〜国立国分寺はオリンピックぐらいだったかな

というか、崖と林と病院
あとは安い住宅

四谷は田んぼや畑かな
321
(1): 多摩っこ 05/22(水)16:42 ID:Ps+N91DQ(1) HOST:12.249.218.133.dy.bbexcite.jp AAS
東八〜日野バイパスが開通したら
京王バスの路線も変更があったりするのかな
322: 多摩っこ 05/22(水)19:49 ID:bCfD8GCA(1) HOST:KD106146028041.au-net.ne.jp AAS
>>321
そういや東八っていつ開通すんの?
ぜんぜん進んでいる気配がしないんだけど
323: 多摩っこ 05/23(木)19:46 ID:1S00lF/g(1) HOST:12.249.218.133.dy.bbexcite.jp AAS
>>317
あそこ、更地のままだね
何になるんだろう

そういえば武蔵台小学校の隣の警察病院跡地、あそこもどうなるのか
南にある団地も夜は灯りがほとんどない
324
(1): 多摩っこ 05/23(木)20:01 ID:CcKc+n4Q(1) HOST:p8758004-ipngn20802marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>317
一部を工事してたから何か建つのかなと思ってたけど更地のままだね
戸建てがたくさん建つか大きいマンションが建つのかと思ってたけど何もないから気になる
325: 多摩っこ 05/23(木)21:02 ID:P1fY/Csg(1) HOST:KD106146030059.au-net.ne.jp AAS
>>324
検索したら西原町ニュースかなんかにちょっと出てた。結局まだ決まってないみたい。
そもそも第一種低層だから今のままでは大した規模の開発にはならないのて、用途を変えるとかなんとか書いてあったよ。
326: 多摩っこ 05/23(木)22:57 ID:c4ly25iQ(1) HOST:softbank126078223083.bbtec.net AAS
両方とも結構微妙な位置なんだよなあ・・。
駅からは歩くには微妙な距離、接続する道路は広くないし大通りから微妙に入りづらい。
327: 多摩っこ 05/24(金)07:32 ID:FEH1rh2g(1) HOST:KD106146025082.au-net.ne.jp AAS
東八が開通すれば国道20号になるの?
328: 多摩っこ 05/24(金)08:34 ID:H8H3aItQ(1) HOST:59-166-133-159.rev.home.ne.jp AAS
新宿までつながらない。別物。
329: 多摩っこ 05/24(金)12:10 ID:PT7DJPXA(1) HOST:12.249.218.133.dy.bbexcite.jp AAS
甲州街道が国道20号
東八は都道

東八の東の方は整備されたから
あとは府中国立間が繋がれば交通量変わりそう
330: 多摩っこ 05/24(金)12:45 ID:vSJgs6wQ(1) HOST:KD106146045038.au-net.ne.jp AAS
309です。武蔵台や北山町の最近の情報ありがとうございます。
住吉小育ちでしたが、7小からですと、中学は7中か10中ですよね。
昔も今も7小からは、ほとんどが7中ですか?
十数年前に府中市内の小・中学校の校区変更があったことをまちBBSで知リました。
自分の時代は8中:3中=3:2でした。
331: 多摩っこ 05/24(金)23:48 ID:+IvRZCbA(1) HOST:softbank126078223083.bbtec.net AAS
>>330
7中と10中がだいたい半々ですね。
引っ越し組だけど、けっこう便利な地域で気に入ってます。谷保や国立に自転車の距離でいけるし。府中駅までバスですぐ。学校も近い。
大通りで本以外はたいてい揃う。大規模病院もあるし、自然も豊か。町会費も安いし閉鎖的ではない。引っ越してくる人が多いのがわかる。
332: 多摩っこ 05/30(木)19:19 ID:CAtI+WzA(1) HOST:58x5x202x91.ap58.ftth.ucom.ne.jp AAS
インテリジェントパーク内すずかけ通りの街路樹が倒れていた。
28日の風で倒れた?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.080s*