[過去ログ] 多摩の新型コロナウイルス感染症【COVID-19】Part26 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
538: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/09(水)01:32 ID:dmp3/kbw(1/3) HOST:p904140-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
西東京市立小中学校、3月1日24人、2日33人、3日35人、4日33人、5日27人、6日24人、7日35人の
児童生徒の新型コロナウイルス感染が判明。同一学級から複数の感染者が出た場合は、
4日程度の学級閉鎖(オンラインによる「学習配信」)で対応し、それ以外は授業を続行しているが、
顕著な対策効果は見えず、2月以来、学校での感染拡大が続いている。
外部リンク[html]:www.city.nishitokyo.lg.jp
539
(1): STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/09(水)01:39 ID:dmp3/kbw(2/3) HOST:p904140-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
多摩の現状では児童生徒が登校すれば感染し、後遺症が残る可能性がある。学校の託児所機能を一旦措けば、
当然登校の必要は全くないが、児童生徒を感染させてでも登校やむなしというのなら、少なくとも
教室一斉教授でなければ獲得できない学力、小1から高3の間に臨界期のある学習内容を明示すべきだろう。
それらの学力、学習内容が本当にあったとしても、そう多くはないはず。世には通信教育も複式学級も実在するのだから。
仮に多くあったとしても、その場合は、多摩各市、どころか全国で休業判断が自治体毎にバラバラであることの
説明がつかないだろう。
にしても、休業対応の異なる隣接市と後遺症のある子供の数に差が出たとしたら、訴訟ではどう対応するつもりなのだろう。
文科大臣は検査を徹底するつもりさえ無いところを見ると、登校して後遺症が残ったとしても補償はなく、つまるところ泣き寝入りなのか。
547
(2): STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/09(水)18:05 ID:dmp3/kbw(3/3) HOST:p904140-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>540 >>541
上に西東京市の例を挙げましたが、多摩では先月から校内感染が増加している地域があります。この3月に全員登校させれば、
感染の機会も増加するでしょう。

教室一斉教授は相対的なひとつの手段で、最善の手段ではありません。かつてはそれがおおいに功を奏した環境も
あったのでしょうが、やみくもにそれを絶対視して、エアロゾル感染が拡大している最中に児童生徒を教室に集めたり、
児童生徒やその環境に即した手段が選ばれるのではなく、逆に教室一斉教授という手段を維持するために
オンラインが用いられたりしているのは、やはり異常だと言わせてください。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*