【八王子】八高線について*14両目【高崎】 (35レス)
1-

1
(1): 準急 奥利根 みくに 2022/01/14(金)21:32 ID:B9qWUmsg(1/2) HOST:75.152.159.133.rev.vmobile.jp AAS
小さな旅も通勤も、八高線について語り合いましょう

前スレ 
【八王子】八高線について*13両目【高崎】
まちスレ:tama
2: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/01/14(金)22:03 ID:foWbcO1A(1) HOST:softbank126242202157.bbtec.net AAS
甲乙丙丁.
3: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/01/14(金)22:15 ID:B9qWUmsg(2/2) HOST:75.152.159.133.rev.vmobile.jp AAS
往年の八高線 優等列車 新宿←八王子ー(八高線)ー高崎→水上

準急 奥利根 
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

準急・みくに キハ58 二連
外部リンク:mu3rail.blog.ss-blog.jp
4: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/01/15(土)13:25 ID:CG+JqUlQ(1) HOST:softbank126242231114.bbtec.net AAS
楽しいルートですね。復活希望。
5: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/01/16(日)12:15 ID:uCz9aOUg(1) HOST:133.238.91.162 AAS
鈍行でも良いんで八高線を通しで乗れる便があると良いんだけどなあ。
多摩地方住民としては群馬の温泉に遊びに行くのに重宝するんだよね。
高麗川で階段を使っての乗り換えと席の争奪戦が面倒くさい。
まあ、需要が無いのは百も承知なので実現を期待しても仕方ないんだけどさ。
6: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/01/16(日)21:49 ID:o+Mo/b/g(1) HOST:p964131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
需要がないなんてことはない。
南線電化前は川越線に乗り換える客は高麗川で降りてたが、それで車内が空っぽなんてことはなかった。
7: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/01/17(月)06:02 ID:Z1cKfNuQ(1) HOST:126.249.144.177 AAS
(わざわざ費用をかけて直通の列車を走らせるほどの)需要はない、のカッコ内を端折っただけでしょ。
8: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/01/25(火)17:27 ID:p7BsVUdg(1/2) HOST:KD113147011074.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>1
乙!
9: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/01/25(火)17:28 ID:p7BsVUdg(2/2) HOST:KD113147011074.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
北線も電化にすれば、良いのだが
10: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/01/25(火)19:04 ID:T44MByUA(1) HOST:KD106155003133.au-net.ne.jp AAS
川越線の方が重要あるな
11: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/01/26(水)00:28 ID:CGBrQ6PQ(1) HOST:133.238.91.162 AAS
需要が無いと言う表現をしようものなら需要ゼロと言ってるとみなしてしまう困ったちゃん。鉄ヲタに多いね。
会話が成立してない事すら気づいて無いんで困ったもんだ。
12: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/01/27(木)11:33 ID:A4uAe3RA(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
拝島駅ホームドア撤去
中央線緩行線の不要となった車両の転属
中央線との直通廃止
ワンマン化

経費節減の話ばかりで利用者のプラスになる話題がないな…
13: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/01/27(木)21:46 ID:Yd4jpipQ(1) HOST:KD106154141115.au-net.ne.jp AAS
横浜線と八高線って横浜市とさいたま市くらいに見劣りするね
14: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/02/10(木)23:56 ID:rzNwDNxA(1) HOST:KD113147011074.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
八高線は相模線と同じレベルだよ。
相模線の橋本〜八王子間の直通運転は来月のダイ改正で消えるね。
淋しい。
15: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/02/12(土)09:26 ID:CsVPw9Mg(1) HOST:p964131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
同じレベルじゃないよ。
相模線>八高線
相模線=3本/毎時 八高線=2本/毎時
相模線=E131系新車 八高線=209系・E231系改造車
16: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/02/13(日)07:47 ID:Lf8MVUtw(1) HOST:softbank060098087237.bbtec.net AAS
以前から疑問なんだけど
その3本/毎時と2本/毎時の差は
利用客数の違い以外に何か理由があるの?
相模線と八高線の利用客数とかは知らないけど。
17
(1): STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/02/13(日)16:02 ID:ZYKAf31w(1) HOST:p964131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
もちろん利用者数が全然違うからな。
別に湘南とダサイタマで差別してる訳じゃない。
18: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/02/13(日)20:39 ID:VUjNcW7A(1) HOST:133.238.91.162 AAS
>>17
>差別してる訳じゃない。

湘南とダサイタマ
↑悪意ある差別しか無い書き方じゃねーかw
19: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/04/08(金)19:54 ID:c9o5fLaQ(1) HOST:149-148-102-121.flets.hi-ho.ne.jp AAS
30年位前、月1回くらい乗ってたけど
あの頃は気動車で
扉がボタン式か手であけるオレンジ色のすすけた車両だった
そのうち白くて冷房が入る車両が導入されて
感動したのを覚えている
20: 多摩っこ 2022/12/18(日)12:51 ID:KE5BA7HQ(1) HOST:KD106146021237.au-net.ne.jp AAS
八高線か八王子に通勤しているなら最高の路線。
21
(2): 多摩っこ 2022/12/18(日)16:51 ID:/XTdEjtg(1) HOST:133.238.91.162 AAS
電化前を知ってる人間にとっては北八王子駅の変貌っぷりに驚かされる。
同じタイプの棒線ホーム1つだけの五日市線の熊川駅なんかあの頃からちっとも発展なんかしてないのに。
22: 多摩っこ 2022/12/18(日)20:38 ID:YE57XhRQ(1) HOST:KD106154143044.au-net.ne.jp AAS
多摩モノ延伸したら敗線でいいな
23: 多摩っこ 2022/12/30(金)18:33 ID:EMYPoW5A(1) HOST:KD106129152104.au-net.ne.jp AAS
ワンマン運転になる前に居た車掌さんたちは
今頃どうしてるのかな。
路頭に迷った挙げ句、全員自殺?
24: 多摩っこ 2022/12/31(土)04:20 ID:V3aNoCPA(1/2) HOST:p943135-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
JR専用デリヘル?
25: 多摩っこ 2022/12/31(土)07:46 ID:7oCTciuw(1) HOST:M106072210192.v4.enabler.ne.jp AAS
べつに八高線だけが職場ではない。他線の欠員補充とか運転士昇進とか。駅員に戻される人もいるかもしれないが。
26: 多摩っこ 2022/12/31(土)21:37 ID:V3aNoCPA(2/2) HOST:p943135-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
そういや八高(南)にも女性運転士いるな。
27: 多摩っこ 2023/01/04(水)01:44 ID:+pWGobkA(1) HOST:p8150026-ipngn38901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>21
乗降客数がハンパないから
28: 多摩っこ 2023/01/04(水)06:15 ID:3ziJi41A(1) HOST:x131236.ppp.asahi-net.or.jp AAS
北八王子駅と青梅線の東中神駅は乗降客数がほぼ同じなんだが朝の駅の混雑度はだいぶ違う。
東中神駅の方は混雑はあまりない。
朝のピーク時間帯の本数が北八王子駅の上下8本に対し、東中神駅は上下25本もある。
単線だから仕方ないが不便だよな。
29: 多摩っこ 2023/01/05(木)07:01 ID:ITKyL/YQ(1) HOST:KD111239156091.au-net.ne.jp AAS
新年早々、高麗川から毛呂にいくつもりで武蔵高萩に着いて泣けた
30: 多摩っこ 2023/01/05(木)17:52 ID:ys5AU7sg(1) HOST:194.125.148.210.rev.vmobile.jp AAS
よーするに乗り間違えたんだね
続きを聞きたい
31
(1): 多摩っこ 2023/01/08(日)20:52 ID:qw1CPfDQ(1) HOST:118-83-127-236.htoj.j-cnet.jp AAS
>>21
北八、屋根もなく無人駅だったよな。
車掌が下りてきて切符回収していた。
小宮駅では中村雅俊が学園ドラマのロケしてた。
小宮の駅舎は残して欲しかったな。
32: 多摩っこ 2023/12/05(火)17:04 ID:mSaN8WkQ(1) HOST:133.106.130.206 AAS
最近、八高線
朝ダイヤが乱れるな!
33: 多摩っこ 2023/12/06(水)01:26 ID:IWNGxyTQ(1) HOST:softbank060108160043.bbtec.net AAS
>>31
>小宮の駅舎は残して欲しかったな
11ヶ月前のレスに返信してごめんなさい。
改築前の小宮駅舎って知らなかったんだけど
昔の写真を検索してみたら、改築前の金子駅舎と似た感じだったんですね。
旧金子駅は覚えています。

ふと気がついたのだけど、小宮も金子も全国によくある地名だろうに
「武蔵」や「東」などの冠なしのJR駅名になってるって結構すごいことでは?
34: 多摩っこ 05/20(月)23:30 ID:TAMExjwQ(1) HOST:sp49-96-232-60.msc.spmode.ne.jp AAS
北八は駅前が畑
走ってるのを見て発車を待ってくれた
35: 多摩っこ 05/21(火)06:57 ID:/R15iL1g(1) HOST:133.238.91.162 AAS
同じ八高線でも東福生は逆に無人化された上に駅舎も取り壊されて寂れちゃったね。利用人数はあの頃より増えてるのに。
旧駅舎の頃はほぼほぼ平面移動でホームにアクセス出来たけど、今は階段だけでしかホームにたどり着けない、とっても反バリアフリーな駅になってるしw
金子駅はちゃんとエレベーター設置されてるのにね。
16号線側からもホームに行ける様にはなったので、利便性としては向上したとも言えるのかな?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s*