[過去ログ] 多摩の感染症(インフルエンザ以外)Part 4 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 多摩っこ 2020/04/09(木)09:03 ID:1QfeKGJg(1) HOST:pdb62a6c5.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
多摩地域の感染症(インフルエンザ以外)について情報交換をしましょう。
なおインフルエンザについては専門スレッドがありますのでそちらでお願いします。

多摩のインフルエンザ感染情報 3
まちスレ:tama

デマ・フェイクニュースに惑わされないように注意しましょう。
行政機関の正式な発表を良く読みましょう。
正しい知識に基づいた冷静な行動を心掛けましょう。
風評に流されたりパニックになると危険です。
個人が特定できるような書き込みは厳禁。

厚生労働省 感染症
省7
874: 多摩っこ 2020/04/17(金)08:07 ID:0qZFI7MA(1/2) HOST:230.061203233.m-net.ne.jp AAS
>>857
日野の富士電機からも一人出ている
大企業が多いから出張とか人の移動が多いのかもね
875
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)08:31 ID:YqW07n8w(1/4) HOST:125-14-32-223.rev.home.ne.jp AAS
清瀬、東久留米、西東京、小平、東村山は多摩6都とかやって多摩北部都市広域行政圏協議会っての作って図書館などの文化事業は統合してるから、合併しても良いとは思うけどな。多摩6都科学館とかあるし。
876: 多摩っこ 2020/04/17(金)08:39 ID:ujfAb1RQ(1) HOST:KD182251062245.au-net.ne.jp AAS
日野市と羽村市は市域で大手企業の事業所、研究所などが占める割合が高いからね。
郊外だけど出張などで全国から市民以外の流入が多い。
877
(2): 多摩っこ 2020/04/17(金)08:44 ID:8MYi4xmA(1) HOST:133-106-65-149.mvno.rakuten.jp AAS
市ごとの感染者数が出ているが、その人たちが入院中なのか自宅療養中なのかは
データがない 一般市民にとっては、これが一番欲しい情報ではなかろうか?
個人情報だからそこまでは出せないのだろう
878: 多摩っこ 2020/04/17(金)08:55 ID:0qZFI7MA(2/2) HOST:230.061203233.m-net.ne.jp AAS
東電の研修所も日野にある
新入社員は全員合宿するらしい
879
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)09:14 ID:u0Q9G7VA(1) HOST:softbank126074126197.bbtec.net AAS
>>877
そうなんだよね。
ただ感染者何人!ってのじゃなんにもわからない。しかも市区町村で発表の内容もバラバラ。
現場も忙しいのだろうけど、余計な作業に追われて、数字を感染予防に必要な情報として役立つ様に出来てないんじゃないかな。
正直、感染者数を市町村別に分けて判断するのも無理があって、他の地域に出歩かない人の方が本来少ない筈なんだ。
厚生労働省で感染者の発表内容の基準を決めて、正しく恐れる体制が欲しい。
今のままじゃ感染はもうハズレくじ状態。気をつけていても当たる可能性は高い。
当たったら近所や職場から差別と批判。
やってられない。。
880
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)09:43 ID:2XM2feaA(1) HOST:133-106-73-71.mvno.rakuten.jp AAS
>>879
詳細な情報出すと個人を特定されて、あなたが言うように差別と批判があるから出さないんじゃないの?
自分の知り合いの地方の市では会社名とか割と詳細な情報を出したらすぐに個人を特定されて、誹謗中傷で会社を辞めたらしいよ
881
(2): 多摩っこ 2020/04/17(金)09:53 ID:3nPQFw/g(1) HOST:KD106180039025.au-net.ne.jp AAS
>>877
法律で決まってるから今は明確に感染してると自宅待機できないはず

無症状でもホテル直接いけず一旦入院させる必要があって、今日からそれが改善される
882: 多摩っこ 2020/04/17(金)10:02 ID:IX9Oz9NA(1/2) HOST:sp49-98-156-72.msd.spmode.ne.jp AAS
アベノマスクってやけに小さいよな。あれ子供用だろ?
883
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)10:34 ID:uiWM/tyw(1) HOST:63.net112138024.t-com.ne.jp AAS
子供ってマスクつけてないよなあ
マスク無いんだか嫌がるんだか若さ無双をいまだに信じてるんだか知らんがあれヤバイだろう
これからかなり長期、ことによったら半永久的に外ではマスク生活だろうからマスクしつけが必要じゃないのか
884: 多摩っこ 2020/04/17(金)10:45 ID:IX9Oz9NA(2/2) HOST:sp49-98-156-72.msd.spmode.ne.jp AAS
今はまだいいけど、35℃以上の猛暑の時にマスクするの嫌だな
885
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)11:05 ID:o9lnSNFw(1/2) HOST:KD106167115193.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
マスクの役割は、自分から飛沫を飛ばさないという役割のほかに
他の人の直接的な飛沫を浴びないという役割もある
政府は前者しか言わないが、なるべく顔を大きく覆う方がいいに決まっている。

前者の効果にしても、小さいと、くしゃみや咳の時に、横からはみ出した飛沫が飛んでしまう。
886: 多摩っこ 2020/04/17(金)11:22 ID:3B909l3Q(1) HOST:p2121191-ipngn17201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>875
財政赤字の東久留米は大賛成だと思うが、他の財政豊かな西東京や小平が大反対するだろう。
887: 多摩っこ 2020/04/17(金)11:27 ID:k7g2lZzA(2/2) HOST:KD059129113045.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>862
輸送の期間もあるから、1週間置いとけばウイルスついていても死ぬでしょ
雑な工場で作ってたとしても
888: 多摩っこ 2020/04/17(金)11:46 ID:9/b1wf4Q(1/6) HOST:softbank221017122085.bbtec.net AAS
昭島市の方も亡くなってた
感染数が少なくても致死的なのは本当に運なのかな
発火しないと評判の消毒薬は返品処理してる
「ハンドクリーンジェル71%」、アルコール度数が71%に満たないと発覚し返金へ 「引火しない」とSNSで話題に
外部リンク[html]:nlab.itmedia.co.jp
889
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)11:55 ID:Wv5+GmhQ(1) HOST:KD106180013112.au-net.ne.jp AAS
>>873
調布と狛江ががっぺしてたら市名はどうなってたのかな?
こまちょ市?
ちょまえ市?
890: 多摩っこ 2020/04/17(金)12:01 ID:r5HyTFSA(1/3) HOST:KD118158049110.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
北多摩民のスレが多いと思ったら 感染者が増えてるんだな
所沢が70人以上感染したんだっけかだから賑わっているんだな
891: 多摩っこ 2020/04/17(金)12:41 ID:UDfgwfKQ(1) HOST:pw126233091164.20.panda-world.ne.jp AAS
>>880
あ、すまない言葉足らずだった。
感染者の居住地とかじゃなく、どのような症状に気づき、どういう体調(熱・咳)の経緯を経て検査→治療→退院 の流れになったかを知りたいなと。
尼崎市とか船橋市のHPに以前あったので。
感染者が増えた今はもうないかもだけど、自分の今の体調と重ねて参考になった。
892
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)13:06 ID:9/b1wf4Q(2/6) HOST:softbank221017122085.bbtec.net AAS
少ない人数でタスクをこなしてるのにそこまで求めるのは酷なのでは・・
893: 多摩っこ 2020/04/17(金)13:20 ID:gH8YCqMg(1/13) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
元フジテレビの笠井信輔アナウンサーが報道ステーションの富川悠太アナに対し
入院先の病院から自撮りで肉声コメントを発するべきだと提案した。
894
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)13:35 ID:4of/WJbA(2/2) HOST:UQ036011225163.au-net.ne.jp AAS
どっちかっていうと石田純一の自撮り中継希望(ファンでは無い)
895: 多摩っこ 2020/04/17(金)13:59 ID:4DQonp3A(1/5) HOST:softbank126074079143.bbtec.net AAS
>>892
うん、そうなんだよね。
でも国がどうあっても検査を絞りたいなら、自治体にそのマニュアルを配り、統一した事例集を市民に公開する、とかして市民の自己判断を啓蒙くらいはやる必要あったんじゃないかなと。
対応は保健所任せ、公表は自治体任せでどこもバラバラ。
それが当たり前みたいになってるけど、そんなんじゃもう防ぎきれないと思うし。
頑張ってるのはわかるんだけどね。
出してくれる数字が今のままでは情報としてもう不十分なのが歯痒い。
896: 多摩っこ 2020/04/17(金)14:17 ID:YqW07n8w(2/4) HOST:125-14-32-223.rev.home.ne.jp AAS
>>881
新宿区はベッドが無いので自宅待機してるってニュースが流れたばかりだな。。
897: 多摩っこ 2020/04/17(金)14:59 ID:hkNmBzHw(1) HOST:203-165-65-181.rev.home.ne.jp AAS
>>889
調布市!
898: 多摩っこ 2020/04/17(金)15:09 ID:7i92CxwQ(1/2) HOST:sp49-97-106-243.msc.spmode.ne.jp AAS
コロナさんはインフラ以外で自粛してない人を暴きます。
>>894
899: 多摩っこ 2020/04/17(金)15:42 ID:suiSCrKg(3/3) HOST:softbank060108160043.bbtec.net AAS
>>866
それでも国立市なんかまだまだ田畑が多いんだよね。
国立府中ICのまわりなんて昔ながらの田園地帯の中に物流や廃棄物処理などの建屋が点在する状態。
もし建てられる所に全部戸建を建てたとしたら、あと数万はいくんじゃないかな。
個人的にはそうはなってほしくないけどね。

スレチになっちゃったので話を戻すと、そんなこんなで程よい田舎なので
駅近の人口密集地を除くと今でも結構のんびりした雰囲気。
川沿いを散歩やジョギングしてたり、公園で運動してたり。
900: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:03 ID:kpZWcJQA(1) HOST:p6588160-ipngn29001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
今日の感染者数201人だそうです。
901: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:03 ID:gH8YCqMg(2/13) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
200名超え
902: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:03 ID:v45cKNwg(1) HOST:softbank219207226135.bbtec.net AAS
201人ーー
903: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:05 ID:nDuts+CA(2/4) HOST:om126161025229.8.openmobile.ne.jp AAS
ひーん(;Д;)
904: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:06 ID:jj1ux3IA(1) HOST:pdb62a7e6.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
小池さん記者会見中に咳してたけど、大丈夫かな
905: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:06 ID:NoXquMRA(1) HOST:ae164196.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
こりゃ抗体検査も開始すべきだな
906
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)16:07 ID:NjTEQdlQ(1/3) HOST:KD106133093155.au-net.ne.jp AAS
親子で公園 スーパー で遊び過ぎ んでもって2週間後にまた…
907: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:09 ID:8uES3afw(1) HOST:pl26902.ag1212.nttpc.ne.jp AAS
先週189からの201だから微増た
みんなおちつけもてたけおちつかもちつか
908: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:11 ID:nDuts+CA(3/4) HOST:om126161025229.8.openmobile.ne.jp AAS
907ちゃんも(´・ω・`)もちついて
909: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:12 ID:gH8YCqMg(3/13) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
回文じゃないのか
910: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:14 ID:4DQonp3A(2/5) HOST:softbank126074079143.bbtec.net AAS
都民、正直言って危機感ないよね。
昼間の駅前は薬局とスーパーしかやってないが、年寄り中心に人手は多い。
なんであんなにいるんだ。そんな毎日買い物するなよ。
911: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:18 ID:KhiuHEQQ(1) HOST:om126194226025.10.openmobile.ne.jp AAS
高齢者、家族連れが駅周辺をウロウロしてて、外出自粛要請ってあったっけ?というレベル
912: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:20 ID:3PkFxcbA(2/13) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
外食してた層が自炊するようになったらそりゃ増える
何の対策も取らないスーパーもどうかと思うよ
コロナで儲かってるんだろうし、営業時間を短くするのではなく、いかに人を集めないようにするかを考えてほしい
913: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:25 ID:TfzSN9Vg(1) HOST:p916133-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
スーパーも2日に1日営業にしたらと思ったけど
営業日に人集中しちゃうからダメか
年寄りはとりあえず毎日スーパー行くのが日課だって
死んだばあちゃんも言ってたけど何とかならないかな
914: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:26 ID:j4MB5v/A(2/2) HOST:KD182251065062.au-net.ne.jp AAS
ひょえー増えたな、もう…
915: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:26 ID:8It8qXvQ(1/2) HOST:flh2-133-200-212-193.tky.mesh.ad.jp AAS
>907
ありがとう。なんかうっかりなごんだ。(*´ω`*)
もちつけ、いいな。

本当にスーパーとか100均とか人が溢れてて危機感無さすぎだと思ったよ。
916
(2): 多摩っこ 2020/04/17(金)16:29 ID:3PkFxcbA(3/13) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>883
子供用のマスクが売ってないからなあ
手芸下手な親増えたよね、手提げバッグやワッペンさえも買ってすます時代だからな
昭和の時代は子供の服は親が作るのが当たり前だったけど

1月ごろだったかニュースで見たけど、中国では大人用のマスクの上の部分に穴をあけて、子供の目が出るように改造してた動画が話題になってたな
大人用マスクだと子供の目まで覆っちゃうんだなとあの時は笑ったけど、穴開けたらウイルス入り込むから笑い事ではないな
917
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)16:30 ID:4DQonp3A(3/5) HOST:softbank126074079143.bbtec.net AAS
清瀬駅前の喫煙スペースは至近距離でみんなモクモクだった。
やばいよ。
918: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:30 ID:9/b1wf4Q(3/6) HOST:softbank221017122085.bbtec.net AAS
東京都は民間の検査結果がおりてくるのが時差があると言ってたね
919: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:30 ID:nDuts+CA(4/4) HOST:om126161025229.8.openmobile.ne.jp AAS
うちは買い物をシューイチにしてます(´・ω・`)
920
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)16:33 ID:3PkFxcbA(4/13) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
新宿区や台東区が独自に検査増やすって言ってるから、これからどんどん増えるだろうね
今までは検査が間に合ってなかっただけだし
緊急事態宣言でもあまり人減ってないしなあ、その効果が出るのもあと1週間くらいたってからだろうし

>>917
煙で拡散されるって周知されてないよね
テレビはスポンサーに遠慮してたばこの危険性、エレベーターの危険性(タワマンなどデベロッパーに配慮)、市販薬(イブプロフェン)の危険性について一切伝えようとしない
921
(2): 多摩っこ 2020/04/17(金)16:35 ID:1FlcvRmQ(1) HOST:133-106-74-121.mvno.rakuten.jp AAS
車のある家は一週間分の食材を買い込めるけど、車のない年寄りなんかは週に何度も買い出しに行かざるを得ないんだと思うよ
922: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:37 ID:3PkFxcbA(5/13) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>921
確かに、そうだね
手や足も痛くて重たいものも持てないだろうしね
923: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:40 ID:VEXLrELA(1/2) HOST:101.206.49.163.rev.vmobile.jp AAS
昨日一昨日の数字が若干少なめだったから
金曜まとめてどーん来ると思ってた
どう考えても、まだ減るはずないしね
924: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:40 ID:7i92CxwQ(2/2) HOST:sp49-97-106-243.msc.spmode.ne.jp AAS
>>906
津波を見ないとわからない人たち。
925
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)16:43 ID:VEXLrELA(2/2) HOST:101.206.49.163.rev.vmobile.jp AAS
駅前の喫煙所、ちょっと前に封鎖されてたよ?
926: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:45 ID:gH8YCqMg(4/13) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
外の喫煙所は法改正で4月から減ってるはず、コロナ対策のためにも喫煙我慢してほしいね
927: 多摩っこ 2020/04/17(金)16:56 ID:MkpHlTkg(1/2) HOST:softbank221017080011.bbtec.net AAS
会話禁止接触禁止の法律を作ったほうが早そう
928: 多摩っこ 2020/04/17(金)17:12 ID:4DQonp3A(4/5) HOST:softbank126074079143.bbtec.net AAS
>>925
駅前というか、市の自転車置き場?薬局?の脇にある灰皿
929: 多摩っこ 2020/04/17(金)17:34 ID:4DQonp3A(5/5) HOST:softbank126074079143.bbtec.net AAS
>>921
緊急事態の意味が曖昧にしか伝わってないんだよね
なんとなくみんないるから、なんとなく集まっちゃう
変な話、緊急事態に悪慣れしちゃったというか
店の出入りのコントロールは、日本の様にITが公共インフラ扱いされてないと、政府も自治体もまるで対応できない。
当然市民も理解出来ないから文句しか出ない
マイナンバーや保険証とかいろいろあるのに、活用なんて夢のまた夢…
930: 多摩っこ 2020/04/17(金)17:46 ID:3PkFxcbA(6/13) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
スーパーでいまだに10%オフデーとかやってるし、チラシ配るのはやめたらしいけど
いまだに金儲けや集客する方法をやめていないのはなんだかなあと思うよ
朝9時から10時は60歳以上の高齢者だけが入店できるようにするとか(感染源となる若い人との接触を減らすため)
スーパーをレジャーランドと勘違いしている子連れの入店を禁止するとか(母子家庭は生協などの宅配を利用するようにすれば問題ない)
931: 多摩っこ 2020/04/17(金)18:10 ID:rgpoX1Uw(1/4) HOST:i121-117-70-59.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
初動が遅れたので、三密避ければ封じ込めるなんて最初から出来ない相談でした、なんて
絶対言わないだろうけど、どこかで「三密」と決別しなきゃいけないと思うな。

にしても安倍総理の会見、前回は医療関係者だったけど、今回も判で押したように
流通、交通業界べた褒めから開始。言いたいことは、前回同様「一億火の玉」。
もはや読み上げ芸。思わず笑っちゃった。
932: 多摩っこ 2020/04/17(金)18:18 ID:IuJ2FDXg(1/2) HOST:131.net042124045.t-com.ne.jp AAS
こりゃ緊急事態宣言延長確定だな。
933: 多摩っこ 2020/04/17(金)18:28 ID:S+KaOHOw(2/4) HOST:FLA1Aad013.tky.mesh.ad.jp AAS
東京は21日頃から減る予定
934: 多摩っこ 2020/04/17(金)18:29 ID:NjTEQdlQ(2/3) HOST:KD106133093155.au-net.ne.jp AAS
6月〜の露でコロナ流れるまでダメかな?
935
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)18:32 ID:XlkCqYCw(1) HOST:133-106-78-109.mvno.rakuten.jp AAS
>>881
法律で決まってるから今は明確に感染してると自宅待機できないはず

調べたけれど、医療崩壊を防ぐために軽症者は自宅での療養が認められているよ

『新型コロナウイルス感染患者が増加し、重症者に対する入院医療提供に支障が出る恐れがある場合には、
軽症や無症状で重症化の恐れが小さい患者について「都道府県が用意する宿泊施設」や「自宅」での療養を
可能とする』
そういう方には極力外出しないでもらいたいけれど、見た目じゃ分からないし、独り暮らしだったらスーパー
に買い物に出かけるよね。。。

東京都は今日は感染者が200人を超えた ホテル一棟借り上げているけれど、とても全員を収容できないよ
省3
936: 多摩っこ 2020/04/17(金)18:44 ID:IuJ2FDXg(2/2) HOST:131.net042124045.t-com.ne.jp AAS
予定は未定
937: 多摩っこ 2020/04/17(金)18:50 ID:gH8YCqMg(5/13) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
ウーバーイーツじゃないけど買物代行専門の人々を組織できないかな
注文はネットか電話でしてカードか電子マネーで決済して配達は電話で
確認しながら笠地蔵方式の濃厚接触なしを基本にするような
938: 多摩っこ 2020/04/17(金)19:08 ID:8It8qXvQ(2/2) HOST:flh2-133-200-212-193.tky.mesh.ad.jp AAS
なすびさんの
『約1年3カ月の壮絶な懸賞生活を送ったなすび。
「医療関係者の皆様の頑張りに報いる為にも、私たちも頑張ってみませんか?
買い溜めなんかしなくたって、ドックフード食べてだって人間は生きて行けます。
私がちゃんと証明してますから。せめて今週末、家から一歩も出ずに家にこもってみませんか?」と呼び掛けた。』
という記事を読んで何か納得。

一年3ヶ月一歩も部屋から出ないでけんしょうで当たったものだけで生活するって
今のコロナ巣籠もりよりハードなんじゃないか?

元記事 外部リンク[html]:news.biglobe.ne.jp
939: 多摩っこ 2020/04/17(金)19:13 ID:gH8YCqMg(6/13) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
なすびの場合は本当に死にそうになったらテレビ局が面倒見てくれるという
有吉の世界の旅みたいな安心感があったでしょ今の巣籠りはもっと厳しいよ
940: 多摩っこ 2020/04/17(金)19:19 ID:rgpoX1Uw(2/4) HOST:i121-117-70-59.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
25日に感染者数がせめて横ばいになら無いと、東京は持たない、という鬼気迫る医師会長の訴え。
自分が生きている間は逃げ切れそうだと思ってた、終末の日、本当に来そうだな。
941: 多摩っこ 2020/04/17(金)19:23 ID:gH8YCqMg(7/13) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
ノストラダムスで諦めて最後の晩餐してた連中みたいだな
そう簡単に諦めないで何とかしようぜ
942
(2): 多摩っこ 2020/04/17(金)19:25 ID:9/b1wf4Q(4/6) HOST:softbank221017122085.bbtec.net AAS
そんな中、スーパーで納豆が品切れだった
またテレビで納豆の効果がなんかやったのかな
943: 多摩っこ 2020/04/17(金)19:33 ID:HxZX/PWg(3/3) HOST:p1845088-ipngn16301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>935
ありがとう
ホテルだけじゃなくて自宅待機もありになってたのね

知り合いの病院だと、感染症対策ないところなのに都からコロナ患者受け入れてくれって来てるって

感染症対応の病院も入院患者に軽症者が減って一気に崩壊が進みそうってニュースで言ってた
元々日本は医者の数が少なくて、同じ治療は半年も続けられないって
ほとんど寝られないみたい
944: 多摩っこ 2020/04/17(金)19:33 ID:aMQgicYA(1) HOST:KD182251242039.au-net.ne.jp AAS
>>920
エレベーターについては何度もテレビで言われてるよ
イブプロフェンに関してはエビデンスがないから断定はできない
タバコがヤバいのはその通りだろうね
945: 多摩っこ 2020/04/17(金)19:37 ID:s/8HwTgg(1/2) HOST:KD059129002073.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>942
明日の天気が乱れるから
946: 多摩っこ 2020/04/17(金)19:48 ID:OwHoru4g(1) HOST:KD106129215074.au-net.ne.jp AAS
>>916
子供用マスクはお金さえ出せば買えるし
作るのだってやる気の問題
要は金は使いたくない(金がない含む)
子供に愛情が無いと思ってる
947
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)19:51 ID:KpTGqyqw(1) HOST:218.125.148.210.rev.vmobile.jp AAS
>>885
そう。政策で規制する場合は、前者をemission対策(発生源対策などとも)、後者をimmission対策(曝露対策などとも)と呼ぶよ。
どちらも発音はイミションに聞こえるから、カタカナ表記ではエミッションとアイミッションって言い分ける。

emission対策は効果を測りやすいし元を断てるから効果は明らか。一方、immission対策はそれだけの効果も測りにくいし、他の要因も多数あるから、その効果をアピールし辛い。
だから効果あるっていう人と効果ないって言う人が出てくる。結論だけを受け入れるのではなく、貴方みたいに何故そうなのかを理解して、emissionとimmissionの視点を意識して対策するのがいいよ。
948: 多摩っこ 2020/04/17(金)19:53 ID:9X3qopUg(1) HOST:40.net112138027.t-com.ne.jp AAS
>>942
納豆がコロナに効くというトンデモデマが出回ってるから
949: 多摩っこ 2020/04/17(金)19:53 ID:s/8HwTgg(2/2) HOST:KD059129002073.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
マスク作るのが嫌なら福祉系の施設の前歩いてごらん
ここぞとばかりに露天開いてるぞ
950
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)19:55 ID:S+KaOHOw(3/4) HOST:FLA1Aad013.tky.mesh.ad.jp AAS
除菌ができるジョイは売り切れてたな
キュキュットはいっぱいあった
951
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)20:02 ID:3PkFxcbA(7/13) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>950
ただの石鹸でも界面活性剤でも効果あるのにな

飛田給スレで見つけた情報、こっちに転載しとく

467 名前: 多摩っこ 投稿日: 2020/04/17(金) 19:41:55 ID:4GJJ2psA [ 110-132-13-19.rev.home.ne.jp ]
榊原記念病院も出たんですね……。
外部リンク:www.hp.heart.or.jp
952: 多摩っこ 2020/04/17(金)20:02 ID:YqW07n8w(3/4) HOST:125-14-32-223.rev.home.ne.jp AAS
界面活性剤が入ってれば別に新型コロナウイルスは殺せるけどね。石鹸でokなのだし。
953
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)20:05 ID:YqW07n8w(4/4) HOST:125-14-32-223.rev.home.ne.jp AAS
東京都医師会会長がさっき会見してたが、悲痛な叫びに聞こえたわ。。お願いだから人との接触を減らしてくれ、そうでないともう東京の医療は持たないと訴えてた。。
954: 多摩っこ 2020/04/17(金)20:06 ID:zOxCZu2w(1) HOST:113x43x186x227.ap113.ftth.ucom.ne.jp AAS
明日は嵐らしい。
しかも自粛となれば、とりあえず納豆買いますよ。
あまりに悪天候だと万が一停電にでもなれば
火を使わないで食べられる納豆は助かる。
955: 多摩っこ 2020/04/17(金)20:15 ID:L89BIsRw(1) HOST:p7725138-ipngn36501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
この時期、スーツケースを転がしている人って、コロナ感染が発覚し入院か、隔離施設に向かう人なのかなと思ってしまう。。。
956: 多摩っこ 2020/04/17(金)20:19 ID:JCPbKDKg(1/3) HOST:public-nat-07.vpngate.v4.open.ad.jp AAS
エンベロープはベビーオイルでも壊れるって聞いんだけど、ググっても見当たらなかった、デマなのかな?
油は油で壊れるって事らしいけど詳しい人教えて
957: 多摩っこ 2020/04/17(金)20:21 ID:I1uA3wtQ(1) HOST:softbank126077167142.bbtec.net AAS
>>916
>昭和の時代は子供の服は親が作るのが当たり前だったけど

昭和でもそれは流石に前半過ぎるでしょw普通に購入するものだわw
ちゃんとマスク作ってる親もそれなりにいるけど、昔ほど裁縫は必修じゃなくなった代わりに仕事するようになったんだからしょーがない。
958
(2): 多摩っこ 2020/04/17(金)20:24 ID:gH8YCqMg(8/13) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>947
携帯電話が流行り始めたころペースメーカーが誤動作するって問題になった
そのときemissionとimmissionのどっちが問題なんだって話があったね
とりあえず携帯電話は禁止にならず満員電車なら気をつけろ程度で決着だな
959
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)20:30 ID:JCPbKDKg(2/3) HOST:public-nat-07.vpngate.v4.open.ad.jp AAS
>>958
どっかの省庁が3G以降の通信機器はペースメーカー等の医療機器に影響無いって告知したしね
影響あるのは2G以前の機器に限る
960: 多摩っこ 2020/04/17(金)20:31 ID:gH8YCqMg(9/13) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>959
ピークパワーが小さいからね
961: 多摩っこ 2020/04/17(金)20:32 ID:JCPbKDKg(3/3) HOST:public-nat-07.vpngate.v4.open.ad.jp AAS
>>958
4G以降影響なくて3Gまでがダメだったかも
962
(2): 多摩っこ 2020/04/17(金)20:34 ID:Mt5R2ZjA(1) HOST:42-144-157-18.rev.home.ne.jp AAS
>>958
その前にペースメーカーのはデマじゃんかw
963: 多摩っこ 2020/04/17(金)20:37 ID:HMvV6mXw(1) HOST:fp96f9559f.tkyc624.ap.nuro.jp AAS
>>962
電車で揉めたときにそれ言ったら気持ちの問題だから使うなって言われたよ。もうどうしろと。
964: 多摩っこ 2020/04/17(金)20:43 ID:gH8YCqMg(10/13) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>962
そんなことないよ業界は必死に新しい方式を模索して進歩したんだ
初期はFDMAとかTDMAとか1/4πシフトQPSKだったけどその後はCDMAとか
OFDMとか進歩して次は5Gで偏波方式に工夫してるんだよ
新型コロナウイルスだって努力して対処すれば何とかなるんじゃないのか
965: 多摩っこ 2020/04/17(金)21:00 ID:r5HyTFSA(2/3) HOST:KD118158049110.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
【新型コロナ】NY感染拡大 原因は「満員電車」

外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp

ほらな 日本もやばいやんかこれ
966: 多摩っこ 2020/04/17(金)21:01 ID:rgpoX1Uw(3/4) HOST:i121-117-70-59.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
25日に東京の医療崩壊するかどうか確定するのに、GW移動自粛っていうね。
967: 多摩っこ 2020/04/17(金)21:06 ID:AVsc7Y5g(1) HOST:KD106129210227.au-net.ne.jp AAS
>>957
1枚100円出せば買えるよ
要は出し惜しみしてるだけ
子供の健康より金
968
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)21:11 ID:9/b1wf4Q(5/6) HOST:softbank221017122085.bbtec.net AAS
納豆は天候が悪いのもあるからか サンクス

新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第217報)
外部リンク[html]:www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp
969: 多摩っこ 2020/04/17(金)21:11 ID:r5HyTFSA(3/3) HOST:KD118158049110.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
千葉市は感染者50人超のほとんどが都内通勤者って判明してる
それでも三密にならないとか政府が言ってる時点で胡散臭い
970: 多摩っこ 2020/04/17(金)21:22 ID:3PkFxcbA(8/13) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
死者10人も増えたのか。永寿関連かな

>>968

狛江、調布、三鷹と世田谷や杉並に近いところが着実に増えてるね・・・
971: 多摩っこ 2020/04/17(金)21:44 ID:3PkFxcbA(9/13) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
東村山が4人から3人に減ってるな
検査ミス発覚したのかな
972
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)21:44 ID:S+KaOHOw(4/4) HOST:FLA1Aad013.tky.mesh.ad.jp AAS
マスクの洗濯方法
外部リンク:www.buzzfeed.com

塩素系の漂白剤も使ってるぞ
973
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)21:51 ID:gH8YCqMg(11/13) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>972
ガセっぽい 0.7gが目安でスプーンで水に溶かす って塩素系は液体だがね
974
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)21:55 ID:3PkFxcbA(10/13) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
換気の悪い地下鉄が感染拡大させている説が本当なら小田急線地下化で世田谷が増えてるのかな
調布駅を地下化したのは間違いだったか
975
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)22:10 ID:n257teXg(1/2) HOST:031.116070157.m-net.ne.jp AAS
>>973

976
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)22:13 ID:gH8YCqMg(12/13) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>975
スプーンで溶かすってことは酸素系漂白剤じゃねーのかって思うのだが
977
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)22:20 ID:n257teXg(2/2) HOST:031.116070157.m-net.ne.jp AAS
>>976
そのスプーンで0.7g云々って説明は衣料用洗剤のことでしょ
漂白剤はもっと後の方で15ミリリットル溶かすって説明してるから
読み間違えてない?
978: 多摩っこ 2020/04/17(金)22:22 ID:gH8YCqMg(13/13) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>977
あ、ほんとだ、ごめん間違いだ
ま塩素系でも十分すすげば大丈夫だな
979
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)22:37 ID:NjTEQdlQ(3/3) HOST:KD106133093155.au-net.ne.jp AAS
世田谷区が多いって普通に考えて23区で人口が一番多いからじゃん?東京都が多いのと似たようなもんじゃない?
980: 多摩っこ 2020/04/17(金)22:39 ID:9/b1wf4Q(6/6) HOST:softbank221017122085.bbtec.net AAS
世田谷は欧州からの帰国者が多いからとどこかの記事に書いてあったのを見かけたよ
出張か、遊びかは不明
981: 多摩っこ 2020/04/17(金)22:42 ID:8wA4ZmvQ(3/3) HOST:6ac26658.t-net.ne.jp AAS
多摩コロナカレンダー
日  月  火  水  木  金  土
*** *** *** *** *** *** ***  累計**42(3月末)
*** *** *** *11 **0 **7 *10  累計**70  週計*28
*13 **5 **6 *24 *11 *13 *24  累計*166  週計*96
**6 *21 *11 *29 *11 *** ***  累計****  週計***
982: 多摩っこ 2020/04/17(金)22:48 ID:rgpoX1Uw(4/4) HOST:i121-117-70-59.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
>>974
素人考えだと、大規模なクラスターが発生したという港区と同じ一本のトンネルが、世田谷(田園都市線)、杉並(丸ノ内線)、
練馬(大江戸線)まで延びていて、エアロゾルは1時間も経たない間、数分間隔で、何回も運ばれてることにはなるよね。
でも各駅や駅間で強制換気しているだろうしなあ。吐息で曇った窓ガラスは、終点まできて初めて乾く感覚はあるけど。
983
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)23:12 ID:3PkFxcbA(11/13) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
AA省
984: 多摩っこ 2020/04/17(金)23:16 ID:q5YBPJrg(1) HOST:KD119104064090.au-net.ne.jp AAS
>>983
港区、世田谷区、新宿区は多い
優先的に検査受けられる公官庁マスコミが多く住んでるから
985: 多摩っこ 2020/04/17(金)23:18 ID:3PkFxcbA(12/13) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
まあマスコミや業界人や芸能人が多い地域ほど高いのは確かだけど
優先的に検査されてるからなのか、もしくはこいつらが感染拡大させてる主犯なのかは何とも言えないな
986: 多摩っこ 2020/04/17(金)23:22 ID:3PkFxcbA(13/13) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方[PDF]
外部リンク[pdf]:www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp

自衛隊は、外す前にも手を消毒もしくは洗うらしいけどね
外すとき指から顔についちゃうからかな
987: 多摩っこ 2020/04/17(金)23:35 ID:MkpHlTkg(2/2) HOST:softbank221017080011.bbtec.net AAS
どうしても目の近く触ってしまうね
気を付けても
988
(1): 多摩っこ 2020/04/17(金)23:54 ID:o9lnSNFw(2/2) HOST:KD106167115193.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
回復者の抗体を調べても、次の感染を防ぐだけの力価がなかった…
って、一度感染して治っても、また罹るってことだよね…ノロウイルスみたいに
こんなウイルス終息するの?

ワクチンのような弱毒化したもので免疫つくのか?
989: 多摩っこ 2020/04/18(土)00:22 ID:d0NIAUsQ(1) HOST:KD106133093149.au-net.ne.jp AAS
日曜晴れて暖かくなるみたいですが…また人が出歩きそう…コリナイね
990: 多摩っこ 2020/04/18(土)01:24 ID:oZjqsG3w(1) HOST:27-142-30-8.rev.home.ne.jp AAS
次スレッド立てました

多摩の感染症(インフルエンザ以外)Part 5
まちスレ:tama
991: 多摩っこ 2020/04/18(土)02:19 ID:rUNXdPbg(1) HOST:softbank126074079143.bbtec.net AAS
>>988
集団免疫が出来れば解決と主張する層がまだ一定数いるが、どうも期待薄。
敵を甘く見ない方がいいね。こりゃ暑くなれば勢いが衰える、という希望的観測もしない方が良さげ。
むしろマスクは辛くなるし、エアコンは使いたいしで人間がいよいよ参る。
衰えるどころか…くらいに警戒すべしだ。
未だ国民が一つになれず揉めたりしてるのでは厳しい。
そんな場合はとっくに過ぎた。
992: 多摩っこ 2020/04/18(土)05:29 ID:P16czGFQ(1) HOST:M014008114065.v4.enabler.ne.jp AAS
真夏の東京ででかいマスク着けて外歩くとか、考えただけでめまいがする
コロナ感染か熱中症かの2択なんて勘弁してくれ
993: 多摩っこ 2020/04/18(土)07:41 ID:SWJMwpjA(1) HOST:59-171-163-118.rev.home.ne.jp AAS
荒川区が少ないね
994: 多摩っこ 2020/04/18(土)08:12 ID:A5AdFeLw(1) HOST:p3600109-ipngn20301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
江戸川区も少ない。川が都内からの感染防いでいるのか??
995: 多摩っこ 2020/04/18(土)09:19 ID:KOZyGQ7A(1/2) HOST:sp1-75-0-10.msc.spmode.ne.jp AAS
外出自粛要請して
996
(2): 多摩っこ 2020/04/18(土)09:24 ID:KOZyGQ7A(2/2) HOST:sp1-75-0-10.msc.spmode.ne.jp AAS
外出自粛要請しても 緊急事態宣言出しても感染者が減るどころか増えてるし、意味ないじゃん。
対応が遅すぎたんだよ。もう何をやっても手遅れだ。
997: 多摩っこ 2020/04/18(土)09:43 ID:/vlFbrew(1) HOST:softbank221017122085.bbtec.net AAS
今自粛するから意味があるんだよ
998: 多摩っこ 2020/04/18(土)09:50 ID:4RV9TMug(1) HOST:42-146-63-5.rev.home.ne.jp AAS
前スレの
>>951 榊原記念病院は循環器系専門の大病院。
院内感染が広がらないことを祈ります。

>>953 ありがとう東京都医師会会長の会見見ました。
おかげで危機感伝わりました。みなさんにも見てほしい。リンク載せられないので検索お願いします。
999: 多摩っこ 2020/04/18(土)10:42 ID:kbaKXrDw(1) HOST:softbank219037254002.bbtec.net AAS
>>996
コロナには潜伏期間あるから緊急事態宣言の効果が出るとしたらもう少し先。まぁ緊急事態宣言が中途半端で効果あるのかはわからんけどもw
1000: 多摩っこ 2020/04/18(土)10:47 ID:GJ2BvGtw(1) HOST:pw126236127135.12.panda-world.ne.jp AAS
>>996
増えているのは感染が判明するのが2週遅れでわかるから。今の外出自粛の効果が見えてくるのは、もうしばらくしてから。みんな頑張ろう。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*