【不二家】昔の武蔵小金井の思い出を語ろう【明治屋】 (244レス)
1-

1: 多摩っこ 2012/09/20(木)10:56 ID:Rcon+bGQ(1) HOST:KD175109018030.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
再開発ですっかり新しい街へ変貌を遂げた武蔵小金井。
シャトー、不二家、明治屋、東西書房、サンテオレ、公会堂・・・
懐かし話で盛り上がりましょう!
111: 多摩っこ 2014/01/20(月)12:53 ID:XhxOiZSA(1) HOST:p1138-ipbf6709marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
蛇の目通りの喫茶店ポップ
イケさんの作るホットドッグが旨かったな
マスター前原の東八道沿いで蕎麦屋作ったけど
それも無くなったな
蛇の目通り突き当たりまで行って
ちょいと右に
すぐ左に行くとビリヤード屋があって
ガキのくせによく通ったな
112
(1): 多摩っこ 2014/01/20(月)18:15 ID:Tz6RTwLg(1) HOST:42-144-164-197.rev.home.ne.jp AAS
厨房の俺は、かごや書店でエロ本立ち読み(文字通り)しまっくてた。
万引きはしてない。
おっと、かごや書店って今でもあるのか・・
113: 多摩っこ 2014/01/21(火)12:05 ID:Vqum0uTA(1) HOST:203-165-245-60.rev.home.ne.jp AAS
>>112
あるよ
相変わらず夫婦?喧嘩してるし
本の取り寄せ頼んでも面倒くさそうにしてるw
114
(1): 多摩っこ 2014/01/25(土)20:14 ID:7F0WGCfA(1) HOST:t050119.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
北口の不二家付近の並びが全然思い出せない
なんか斜めに小道があったのは覚えてるんだけど
画像探しても不二家の頃のが出てこない。
今気づいたけどグーグルマップ南口はまだアーケードがある時のだね。サンクスがあってロー100が建物ごと出来てない
115: 多摩っこ 2014/02/03(月)18:13 ID:cFMljncw(1) HOST:42-144-186-254.rev.home.ne.jp AAS
>>114
遅レスでスマソ
東西書房、蜃気楼、サンテオレかなんかのハンバーガー屋。
結構お店はあったよね。
116: 多摩っこ 2014/02/03(月)21:31 ID:WKOFDL9A(1) HOST:KD118157060228.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
角に果物屋もあったぞ、靴屋はまだのこっている。ヒガコの、ののわに不二家が
来ました。買わなくていいからショーウインドのケーキをながめてムサコの
不二家におもいをはせてくれ
117: 多摩っこ 2014/02/22(土)21:58 ID:2IRHt3Pw(1) HOST:p11103-ipngn4601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
じじいと言われるかもしれんが、小金井街道沿いにコンビニエンスストアが全然無くて
近場のコンビニといえば北大通りのファミマくらいしかなかった(南口のほうも多分無かったかな?)
そんな時に24時間営業のサンチェーンが出来た時はちょっとうれしかった記憶がある

今は宮路楽器になっちゃったけどさ
118: 多摩っこ 2014/02/23(日)14:44 ID:gQbJzNyQ(1) HOST:KD182249241001.au-net.ne.jp AAS
>>109
ありがとうございます
店名、そういうことだったんですね
常連が縄張ってない、ああいう素敵なお店小金井になくなったなぁ
119: 多摩っこ 2014/02/23(日)15:37 ID:hFibVn8A(1) HOST:i121-117-66-69.s04.a013.ap.plala.or.jp AAS
小金井らしさを取り戻すために
新住民を追放して家をぶっ壊し田畑だけの田無の郊外に戻ろう
120: 多摩っこ 2014/02/26(水)16:32 ID:94uHSv5Q(1) HOST:p1138-ipbf6709marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
いまごろの季節は
武蔵野自然公園(試験場の裏)に24インチのチャリこいで
自分達だけの秘密基地に行くのさ
駄菓子屋で買った銀球鉄砲と
オレンジ味のワタナベのジュースの素
ガラス管に入ったゼリー持って
銀球が無いときは鳩麦だかの実を代わりに
戦いが始まる
野川挟んではけの道までずっと田んぼで
夕方になって公園沿いのじゃり道を西に帰って
省5
121: 多摩っこ 2014/03/03(月)00:37 ID:uIRFW/KQ(1) HOST:42-144-180-250.rev.home.ne.jp AAS
最近、というか、ここ三十年くらい小金井街道を
米軍のジープ走っているの見かけませんね。
昔、府中に米軍基地があった時代は小金井でも
頻繁に見かけた・・・。
122: 多摩っこ 2014/03/03(月)18:59 ID:uwssVgCw(1) HOST:p1138-ipbf6709marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
スカイコーポの前の坂道は戦車道って言っていた
米軍基地(現在府中芸術の森公園とか府中市立美術館辺り)
の正門前のクリスマスのツリーの飾りは本当に綺麗だった
123: 多摩っこ 2014/03/07(金)04:46 ID:OFKoYbhA(1) HOST:42-144-180-250.rev.home.ne.jp AAS
米軍基地には殺伐とした印象しかないな。
道路沿いのフェンスと鉄条網。あ。府中市でしたね、基地は。

野川公園付近のASIJ(アメリカンスクールインジャパン)あたりの
住宅地は今でも外国のように立派で美しいですね。
住宅に暖炉用の煙突があるあたり、日本の家と違う気がします。
124: 多摩っこ 2014/03/18(火)07:10 ID:m6R3qQgw(1) HOST:p1138-ipbf6709marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
一小にはまだ一本松が立っているのか
校門のそばにあった
中華屋の大龍だかって名の店
辛子焼きそばが旨かったな
125: 多摩っこ 2014/03/18(火)10:22 ID:q8I9C0jg(1) HOST:pw126226128063.32.tss.panda-world.ne.jp AAS
アメリカンスクールにゃ
俺が2中時代にサッカーやりに行ったな
相手はハイスクールだったっけな
相手の応援団に可愛い子がいて
それがシンシアだったのを知ったのは
卒業してからだったな
126: 多摩っこ 2014/06/10(火)11:48 ID:ySXcqt1w(1) HOST:softbank126065123226.bbtec.net AAS
サンテオレに大好きな女の先輩がいたけど
結局に何も言えなかった。すっごく素敵な人だった。
コクれなかったことを今でも後悔してますw
127: 多摩っこ 2015/01/26(月)05:48 ID:ZDVqVpgQ(1) HOST:05004015692920_em.ezweb.ne.jp.wb001proxy02.ezweb.ne.jp AAS
長崎屋となりの回転寿司屋の2Fにトンカツ屋があって、給料入ったらそこでトンカツ定食食べてた。
いつもの夕食は独身寮のメニューだったけど。

蜃気楼のショウウインドウに出てた、魚一匹揚げてる料理を一度注文しとけばと後悔。

お好み焼きたんぽぽで飲み会とかしたなぁ。
128
(1): hasetaka 2015/02/18(水)21:36 ID:ZidWIR5g(1) HOST:61-26-232-222.rev.home.ne.jp AAS
武蔵小金井に関連し記憶のある方にお伺い致します。
今は南口にマクドナルドがありますが、スタートは確か北口で開店したと
思ったのですがどうでしたでしょうか?
また、北口には歩道橋がありましたが、これが中途半端なもので北口止まりで
北口から南口まで線路を跨いでつながってはいませんでしたよね?
教えて頂ければ幸いです。
129: 多摩っこ 2015/02/19(木)05:20 ID:DJc5Ab4g(1) HOST:KD106138111171.au-net.ne.jp AAS
>>128
駅北口から西友方面にのびてるのと、
線路を跨いで北口南口を繋いでいるのと二本ありましたよ。
130: hasetaka 2015/02/19(木)14:30 ID:92T1lMZw(1) HOST:pc1.unitika1-unet.ocn.ne.jp AAS
了解しました。有難うございました。
131: 多摩っこ 2015/04/24(金)22:57 ID:xnOOj5oQ(1) HOST:FLH1Aml199.tky.mesh.ad.jp AAS
キリン堂がなつかしい…
132: tawa 2015/09/27(日)13:23 ID:t5+RkJWg(1) HOST:pw126253098220.6.panda-world.ne.jp AAS
あの頃でおじいちゃんがやってた歯医者さん
みんなを治療してる部屋に入れて座らせて
セメントをアイスクリーム、紫の瓶の薬をぶどう
とか、言って治療してくれたから
お陰で歯医者さんが好きです
133: 多摩っこ 2015/11/19(木)10:09 ID:wqXOaUSg(1) HOST:s1347015.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
本町3丁目あたりにマンションの一階を使用した大きめのペットホテルがあって、それが移転されて、マンションがペット可のシニア向けマンションになったと聞いていました(3年位前?)
最近になって検索しても出てこないので、近くにいくようがあったので見に行ってみたら、建て売り住宅が建っていてびっくりしました。
数年の間に閉鎖されていたのでしょうか。
134: 多摩っこ 2015/11/21(土)22:01 ID:U3eToUeQ(1) HOST:i114-185-9-237.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
おあしすのピラフと花いちもんめのラーメン好きだったなあ
西友の「ろうちぼう(漢字忘れた)」の店長さんが凄く親切だったのを忘れない
135: 長崎っ子 2016/05/06(金)22:12 ID:N6p8acVw(1) HOST:125-14-56-38.rev.home.ne.jp AAS
長崎に住んで居る友人の親戚の方が開いていた店です。その方は小金井の北側にお住まいだそうです。
136: 多摩っこ 2016/05/28(土)00:12 ID:WtQohe8A(1) HOST:113x39x30x148.ap113.ftth.ucom.ne.jp AAS
連雀通りの先日までリゼットってケーキ屋があった場所に、黄色地にヒゲのマークのバーがあったんだけど、入った事ある人いますか?
確か店名は髭虎だった気がする
137
(1): 多摩っこ 2016/06/02(木)14:45 ID:PtgdgXVQ(1) HOST:eAc1Ams154.tky.mesh.ad.jp AAS
45年前ごろの西友にはエレベーターガールがいたんだよね。
138: いばら 2016/06/10(金)13:37 ID:r3HYIKvA(1) HOST:pw126253010210.6.panda-world.ne.jp AAS
STUFF 懐かしい!
わたしもバイトしてました。
髭のマスターにぽっちゃり店長 どうしてるかな?
当時、カウンターはサーファーのたまり場だった〜
139
(1): 多摩っこ 2016/06/10(金)17:52 ID:o3Swyp/Q(1) HOST:M014008107224.v4.enabler.ne.jp AAS
エレベーターガールは覚えてないな。当たり前に居たようにも思うけども思い出せない。
西の久保循環に車掌が居たのはうっすらと覚えている。
140: 多摩っこ 2016/06/29(水)23:27 ID:PS6INk1Q(1) HOST:KD121110120184.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>137
流石に歳とりすぎだろ
141
(1): 多摩っこ 2016/07/10(日)08:19 ID:MXTaX6gA(1) HOST:nttkyo901075.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>139
西の久保循環バスは昔両方向走っていましたね。
142: 多摩っこ 2016/07/28(木)18:31 ID:Do4WtuCA(1) HOST:M014008107224.v4.enabler.ne.jp AAS
>>141
ですね。それもうっすら覚えているような、居ないような。
その頃のバスの方向指示器は矢羽式(アポロ)とか言うぱたっと出てくるのだったのは覚えてます。
143: ムサシ 2016/08/10(水)13:57 ID:Q38RveAw(1) HOST:pw126152167073.10.panda-world.ne.jp AAS
北口
京王ストアブロック
山田電機
中華屋さんあったような名前忘れ
本町小そばの本屋、足が悪そうなご主人の文房具屋
菊寿司
本町団地入口歩道橋下にあったサンドイッチ三桂さん、優しそうなご主人元気かな?フルーツサンドまた食べたいな〜
公務員住宅入口の持ち帰り焼き鳥屋台
サッカープロショップDo
本町5丁目デカいケヤキの涼しい通り
省15
144: 多摩っこ 2017/01/29(日)23:15 ID:R/DSPOIQ(1) HOST:M106072195160.v4.enabler.ne.jp AAS
南口 小金井工業、コミュニティストア、田園ビル、サトームセン、伊藤畜産、八百屋、魚屋、サンクス、シャトーのファミマ、公会堂、
145: 多摩っこ 2017/01/30(月)15:45 ID:2fWbfdow(1) HOST:M106072195160.v4.enabler.ne.jp AAS
現セブンはガソリンスタンド、日産レンタカー、商店街のゲーム屋、田園ビル、小さいゲーセン、服屋、団子屋<ビルに移転>個人の電器屋<今は近くに場所移転>花屋<今はそこも移転>風呂屋 15年以上前は昭和臭くて薄暗くて夜は怖い場所にパチンコ屋も公会堂も海鮮屋もロータリーもあり、多分再開発計画が前からあった影響であのままだったんでしょう
146: 多摩っこ 2017/01/30(月)20:33 ID:Z+KKziYw(1) HOST:softbank219019070138.bbtec.net AAS
北口・南口がここまで逆転するとは誰も想像できなかった。
147: 多摩っこ 2017/01/31(火)02:06 ID:tvCRL+9Q(1) HOST:M106072195160.v4.enabler.ne.jp AAS
南口は第二地区の再開発と、北口は、これから再開発で互いに良い勝負ですね! あと10年で、どう変わっていくか楽しみですね。
148: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
149: 多摩っこ 2017/02/03(金)22:35 ID:oGS3ErnA(1) HOST:ntsitm111146.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
25年前からちょくちょく武蔵小金井に通ってますが、南口の連雀通りまでの
商店街からアーケードがなくなったら
途端に自分の中の距離感が変わって
しまって、えっ?この商店街ってこんなに短かったっけ?と毎回感じて
しまいます。

公会堂は中央線が走ると走行音が響くし揺れるし、で秋に行われていた合唱の
イベントでは戦々恐々としていた思い出があります。

あー懐かしや懐かしや。
150: 多摩っこ 2017/02/04(土)00:40 ID:gmSYg3kw(1) HOST:M106072195160.v4.enabler.ne.jp AAS
南口商店街のあのボロイ、アーケードがすべて撤去されて本当に良かったですよね! 雨の日は少し不便ですが、明るくなりましたし、大半の古い店も、新しくなり、若者の街になってきましたね!あのアーケードは地震や大雪が降った時に老朽化によって落下が心配でした。以前に八王子の古い商店街のアーケードが大雪で落下事故があったので。公会堂も以前は電車の音と、狭くて座り難かったですよね!
151: ホリック 2017/02/21(火)00:14 ID:LcrXWG4w(1) HOST:KD106181184053.au-net.ne.jp AAS
ビデオランド小金井、ファミリーマート、面白い人達がいたのを憶えています
152: 多摩っこ 2017/02/22(水)01:24 ID:3Mwvegqg(1) HOST:M106072195160.v4.enabler.ne.jp AAS
田園ビルの中のお店は何が入ってましたっけ? あと明治屋は何処にあったんですか?
153: 多摩っこ 2017/02/22(水)11:45 ID:/2uzVRHA(1) HOST:nttkyo672245.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
明治屋の住所は小金井市中町4−14−17

現在、武蔵小金井スカイハイツマンションです。
154: 多摩っこ 2017/02/22(水)14:02 ID:rQwSe9MA(1) HOST:softbank219019070138.bbtec.net AAS
昔の武蔵小金井駅の南口ってすごく小っちゃくて、改札口周辺にタクシーが
並んでいた。
小金井公会堂・蛇の目ミシン・小金井工業高校ぐらいしか印象にない。
155: ムサシ 2017/02/25(土)17:13 ID:zddyaaiQ(1) HOST:p1240-ipbf2808souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
どなたか、南口アサノ写真そばにあったレストラン青山のオーナー、どこ行ってしまったか知りませんか?
もう一度食べたい!!
156: 多摩っこ 2017/02/25(土)20:29 ID:zavJQuaw(1) HOST:om126211042138.13.openmobile.ne.jp AAS
街をオシャレにしていこう!
157: 多摩っこ 2017/02/27(月)13:00 ID:ueQE26Vw(1) HOST:49.253.205.161.eo.eaccess.ne.jp AAS
今は関東圏内に住んでいませんが、今でも「カレーのプーさん」ってありますか?
あの漢方薬のようなヤミつきカレーを食べて鼻風邪を治したものです。
日本全国、あのようなカレーが食べられるのは小金井だけです。
通販のシステムを作ってもらいたいくらい…
158: 多摩っこ 2017/02/27(月)15:26 ID:p+P0cJWQ(1) HOST:nttkyo672245.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
今日、営業していますよ。
159: 多摩っこ 2017/05/05(金)11:03 ID:c0AWmW/w(1) HOST:softbank219019070138.bbtec.net AAS
あのエレベーターガールのいた西友がなくなるなんて残念。
160
(1): 多摩っこ 2017/05/05(金)22:38 ID:eEaQZQMw(1) HOST:nttkyo1039211.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
2中の時に西友が開業しました。
小金井市最初のエスカレーターが出来て子供たちが遊んだので、
朝礼でエスカレーター遊びをしない様に言われました。
161
(1): 多摩っこ 2017/05/05(金)22:58 ID:OeYmfUiQ(1) HOST:dcm2-122-130-228-201.tky.mesh.ad.jp AAS
>>160
2中の時がいつなんだよ?
162: ムサシ 2017/05/20(土)13:33 ID:FwgUSRaw(1) HOST:pw126199068064.18.panda-world.ne.jp AAS
西友閉店情報聞いた〜
自分は長崎屋で80年代後半バイトしてたけど、やっぱちょっと寂しいな〜
163
(1): 多摩っこ 2017/05/21(日)00:15 ID:Lo8GdUCQ(1) HOST:221x247x23x190.ap221.ftth.ucom.ne.jp AAS
小金井市で最初のエスカレーターは長崎屋ですよ。
長崎屋は昭和46年10月の開店で、西友より古いです。
昭和47年3月には、屋上で当時絶賛放送中だった仮面ライダーの撮影も行われました。
屋上の空調機器などがまだピカピカで、屋上からの市内の風景も映っており、南西側にあった
ドーム状の建造物の小金井市公会堂も登場します。
164: 多摩っこ 2017/05/21(日)01:03 ID:rg17dbpg(1) HOST:nttkyo1039211.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>161
2中の在校期間は昭和36年〜38年でした。
辻野?校長先生でした。

>>163
西友小金井店は昭和36年に開業していました。
エスカレーターも開業時からありましたよ。
165
(1): むさこんぶ 2017/07/15(土)01:33 ID:+nbbFswQ(1) HOST:p1711160-ipngn15901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
前原坂上にあった田園フードセンターは「かどかど」っていってませんでしたか?質屋坂をくだったところにあった茗園ストアーも懐かしいです。さらにその先にあった「だるまやスーパー」とか懐かしいです。知ってる方いるかなあ。向かいにあった文房具屋さんも懐かしいな。
166: 多摩っこ 2017/07/17(月)23:10 ID:+xoTQ5YA(1/2) HOST:61-24-136-177.rev.home.ne.jp AAS
>>165
憶えてるよ〜懐かしいな
八百屋さんだけ幡随院の向かいでまだ営業してるね
だるまやスーパーは南小の近くにもあったっけ
前原町4丁目にも丸山ストアーってのがあった
茗園ストアーみたいなかんじで肉屋、八百屋、魚屋、乾物屋が入ってた
こういうスタイルの商店が集まったストアーって良かったな
167: 多摩っこ 2017/07/17(月)23:13 ID:+xoTQ5YA(2/2) HOST:61-24-136-177.rev.home.ne.jp AAS
書き忘れたけどこのスタイルのストアー
前原5丁目に1軒だけまだ残ってる
洒落た焼き菓子の店も入ってるけどレトロなまんまで
変わらないで欲しいと思ってるよ
168: 多摩っこ 2017/07/28(金)20:59 ID:UWCh2xCg(1) HOST:p5995252-ipngn3202marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
25年位前、南口住民だったわ。
当時は北口との動線が悪かったせいか母親はビッグパワー(?)で買い物をしていた記憶。
169: 多摩っこ 2017/08/19(土)18:58 ID:+5KmUcqg(1) HOST:61-26-36-196.rev.home.ne.jp AAS
35年くらい前、長崎屋の古銭屋さんに通ってたなぁ
170: 多摩っこ 2017/08/19(土)21:52 ID:mGv8ul1A(1) HOST:113x38x179x210.ap113.ftth.ucom.ne.jp AAS
30年くらい前かな
西友の8Fがおもちゃコーナーがあって
ファミコンやプラモデルを買ってもらった記憶があるけど
その西友も先月末閉店したんだよな。
171: 多摩っこ 2017/08/23(水)12:42 ID:ty5PHiKA(1) HOST:PPPa2750.e4.eacc.dti.ne.jp AAS
西友の裏のほうにあった寿司藤さんも先月で閉店したんだってね。
なんか寂しい。
172: 多摩っこ 2017/09/12(火)12:28 ID:7g57Cdnw(1) HOST:2402:6b00:3c0f:8700:4113:8982:77f1:916e AAS
北口の方にあった『愛真堂』という本屋さんが、どこに行ったかわかりませんか?
173: 多摩っこ 2017/09/12(火)12:33 ID:Dovo2JxQ(1) HOST:118-106-125-69.aichieast1.commufa.jp AAS
30年くらい前です
174: 多摩っこ 2018/02/18(日)11:58 ID:mH6xLrSw(1) HOST:p6499123-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
おもちゃのマシマ
175: 多摩っこ 2018/02/18(日)16:40 ID:4NjjePoQ(1) HOST:213.116070149.m-net.ne.jp AAS
30年以上昔に小金井でアパート暮らししていた。
風呂なしだったんで銭湯通いだったんだけど、いつもの本町二交差点付近の銭湯が休みの時は
駅寄りの上階がマンションの銭湯を利用していた。

あと、苫屋とか言う風変わりな八百屋が印象的だった。
お店の人格好が、その後10年以上経って流行り出したレゲイとかのストリートミュージックの
スタイルだと知って、当時から既に先を行っていただなんて驚き。
176
(1): ベルボ番長 2018/06/03(日)23:43 ID:qpdG171w(1) HOST:jig220.mobile.ogk.yahoo-net.jp AAS
長崎屋って北口エリア内で昭和40年代に移転しているのご存知ですか?
現ドンキの場所ではなく、西友の裏のほうで、現在駐輪場の北側にマンションありますが、長崎屋はその辺りにありました。
177: 多摩っこ 2018/06/04(月)05:44 ID:kJhFxiGw(1) HOST:softbank126227209069.bbtec.net AAS
ホント?
昭和50年代には変わってたな
178: 多摩っこ 2018/07/25(水)23:03 ID:jmL6hQug(1) HOST:pw126236171197.12.panda-world.ne.jp AAS
40年くらい前、15年くらい住んでました
モーゼ、hopeとゲーセンが東小金井に並んでましたよね
武蔵小金井は長崎屋の近くにゲーセンあった
昔のゲーセンは暗くて楽しかったなあ
パチスロてんとう虫ってスロ屋ありましたね。
リバティベル、コンチネンタルスリーとか懐かしい。
子供の時は農工大通りにテニスガーデンというテニスコートのボールをもらっていたなあ。
179: 多摩っこ 2018/07/25(水)23:26 ID:8rsxD/4w(1) HOST:M106072195160.v4.enabler.ne.jp AAS
南口商店街にコミュニティストアというコンビニと、伊藤畜産というモツ専門の小さな精肉店も昔はありましたね〜
180: 多摩っこ 2018/07/25(水)23:28 ID:KS6XCaPw(1) HOST:125-12-133-50.rev.home.ne.jp AAS
「ひゅうまんステーキ」ってなかったか?
181: 多摩っこ 2018/07/25(水)23:30 ID:An0TlJ3Q(1) HOST:nttkyo734114.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
長崎屋は駅前移転後に旧店舗をボウリング場などの入った
スポーツガーデンにしたがすぐに閉店してしまった。
ボウリングブームが去ったあとでタイミング悪すぎ
182: 多摩っこ 2018/07/29(日)23:39 ID:3aWZBX9g(1) HOST:D8M3NfX.proxy10011.docomo.ne.jp AAS
「ひゅうまんステーキ」は武蔵境か?
183: 多摩っこ 2018/07/30(月)15:02 ID:pRwy5DQg(1) HOST:softbank126227209069.bbtec.net AAS
長崎屋のオアシスのゲーセンはメダルだと100円ゲームが倍遊べたんだよな
184: 多摩っこ 2018/08/04(土)17:55 ID:HZkrLftA(1) HOST:247.7.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
画像掲示板多摩板に昭和47年頃の駅周辺空撮うpしました。
185: 多摩っこ 2018/08/10(金)22:25 ID:L47Wlx0Q(1) HOST:KD027092241246.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
1990年の北口。
動画リンク[YouTube]
186
(1): 多摩っこ 2018/09/16(日)23:37 ID:mKFq5WWg(1) HOST:pw126247016250.14.panda-world.ne.jp AAS
南口にあったレストラン青山の味が良かったなぁ。お店かシェフは何処かでやってるのかなぁ?
187
(1): 多摩っこ 2018/09/16(日)23:40 ID:Jpgm526w(1) HOST:softbank126224161255.bbtec.net AAS
>>186
ホーマーで働いてるって聞いたよ。
188: 多摩っこ 2018/09/17(月)09:31 ID:LxrxY2xA(1) HOST:pw126247016250.14.panda-world.ne.jp AAS
>>187
そうでしたか!今度聞いてみます!!
189: 多摩っこ 2018/10/08(月)11:52 ID:26uGgv2g(1) HOST:softbank060067152067.bbtec.net AAS
>>176
長崎屋が西友の裏にあったころ
屋上でゴジラショー見たなぁ
190: 多摩っこ 2018/12/17(月)21:20 ID:pPxGxT6w(1) HOST:61-24-155-30.rev.home.ne.jp AAS
いまの太陽病院て昔は違う名前でしたよね?何ていう名前だったか覚えてる人いませんか?
191: 多摩っこ 2019/01/11(金)20:03 ID:/nZMNRhQ(1) HOST:softbank126126237200.bbtec.net AAS
太陽病院 場所から考えて 小金井中央病院 の可能性が高いと思われます。
192: 多摩っこ 2019/01/12(土)13:25 ID:gf2j21uQ(1) HOST:nttkyo1296028.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
前原交差点からの渋滞が踏切時代は酷かったね
下に住む方は今でも坂は辛そう 大和教習所
文教堂は閉鎖したみたいね。小金井のゴルフ場会員権
バブル時代4億円だってね
193
(1): 多摩っこ 2019/01/12(土)15:38 ID:4OOr4GMw(1/3) HOST:softbank126126237200.bbtec.net AAS
昭和40年代中頃、京王ストアの近くに「西島畜産」と言うお肉屋さんがあって、
美味しいコロッケが売っていました。
194
(1): 多摩っこ 2019/01/12(土)15:48 ID:+vANL02Q(1) HOST:p3981020-ipad612marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>193
今の駅北口にある肉のにしじまと関係あるんですかね?
195: 多摩っこ 2019/01/12(土)18:11 ID:4OOr4GMw(2/3) HOST:softbank126126237200.bbtec.net AAS
>>194
私、小金井を離れて30余年。ですので詳細は不明ですが
ちょっとお砂糖が効いた様な甘味が強めのコロッケがとても美味しかったのです。
196: 多摩っこ 2019/01/12(土)18:15 ID:4OOr4GMw(3/3) HOST:softbank126126237200.bbtec.net AAS
稲穂神社の社殿の下で蟻地獄をよくとりました。
本町児童館の裏の林でクワガタ採りもしました。
昔は自然満載でとてものどかな所でした。
197: 多摩っこ 2019/01/12(土)19:04 ID:OxnJzKDw(1) HOST:221x247x23x190.ap221.ftth.ucom.ne.jp AAS
このスレを見ている方々は、「地図と写真で読み解く・昭和の小金井」という写真集があるのを
ご存知でしょうか?小金井市まちおこし協会が昨年秋に発行した写真集なのですが、小金井市が
市制60周年という事で昭和30年代からの市内の懐かしい、と言うか若輩者には見た事がない風景
の写真がふんだんに掲載されていて歴史的観点からも非常に価値のあるものになっています。
駅周辺の今からは考えられない、それでいて何となくそこがそうだったのかとわかる光景が非常に
興味深く思えます。写真は小金井市全域の昔と今の対比、古い住宅地図が掲載されています。
私は貫井北町在住なのですが昭和30年代は中大付属高校の周辺は何と牧場になっていて乳牛がのど
かに草を食む写真が特に驚きました。古い住宅地図を見ると近所の大昔からある家も載っており、
現在私が住む家周辺の当時の様子もよくわかり目が釘付けになってしまいました。
この写真集、価格は2200円で市内の書店やamazonでも買えますので、ぜひ購入をおすすめします。
198: 多摩っこ 2019/03/23(土)22:50 ID:qymc8J8g(1) HOST:p1050117-ipad99marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
1990年の武蔵小金井周辺が出てくる
動画リンク[YouTube]
199
(2): 多摩っこ 2019/03/26(火)18:23 ID:xyHJzKgw(1) HOST:125-12-55-136.rev.home.ne.jp AAS
高校生の頃(80年代後期)、
長崎屋内のキリン堂にすごくやさしい店員のおばさんがいて、
少し惚れた。
200
(1): 多摩っこ 2019/03/26(火)23:37 ID:D46jgCXg(1) HOST:softbank126099188155.bbtec.net AAS
それ言ったら
西友のミスター珍に好きな娘いたさ
201: 多摩っこ 2019/03/27(水)12:48 ID:dvLoiABw(1) HOST:p1260052-ipngn14501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
南口アーケードにあった、本屋併設してない方の文房具店
オシャレなレトロ文房具店として太陽信金の先に再オープンさせてるけど
昔のつもりで買いに行ったら、酷くスカした勘違いオーナーになってて残念
ほっこり系雑誌とかで取り上げられたりしたからなのか
202: 多摩っこ 2019/03/27(水)14:40 ID:NN7YJCuA(1) HOST:nttkyo1506254.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
高架になる前の下り1番ホームにはこの季節つくしが生えてたし、
高尾行きでも武蔵小金井で後ろ3両切り離しとかあってのどかだった。
203: 多摩っこ 2019/03/31(日)05:32 ID:KRHTr10Q(1) HOST:p2030228-ipbf706souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
>>199 >>200
北口にあった友&愛のいつも黒コーデのお姉さん好きでした。たぶん5、6歳上に見えた(≧∇≦)
204: 多摩っこ 2019/05/20(月)11:49 ID:6d16JVxA(1) HOST:32.253.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
>>199
ちょっと化粧の濃い方かなw
あの人はいつも親切で感じが良かったですね

懐かしいなぁ、武蔵小金井
子供〜少年時代を過ごして20数年前に去りました
東西書房や羅府でバイトしたり、マシマで万引きして叱られたり(ごめんなさい)
手首の骨折って太陽病院で診てもらったら曲がってくっつけられたり
金田スイミングクラブの帰り、ゼータガンダム見るためにチャリ飛ばして帰ったり

相変わらずなかなか発展しない街ですが、実家があるのでたまに降り立ちます
路地のひとつひとつに思い出があって、涙がこぼれそうになります
205: 多摩っこ 2019/06/10(月)20:12 ID:j3ykY7pA(1) HOST:221x247x23x190.ap221.ftth.ucom.ne.jp AAS
金田スイミング、いつの間にか閉鎖されていたのですね。
所在地は既に更地になっていました。相当な広さがありますが何が建つのでしょうか?
206
(2): 多摩っこ 2019/07/04(木)16:26 ID:nyzZxd3Q(1) HOST:g101055173214.d166.icnet.ne.jp AAS
南口にあった中華屋【にゃんにゃん】
もう無いですか、移転したとか?
店主が牛乳飲みながら口の周り白くして
懸命に鍋振ってたのが懐かしい
207
(1): 多摩っこ 2019/07/04(木)16:37 ID:ZzGlXVnQ(1/2) HOST:p1048173-ipad99marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>206
娘々あったねえタンメン好きだった
再開発で閉店したのかな
208
(1): 多摩っこ 2019/07/04(木)16:40 ID:ZzGlXVnQ(2/2) HOST:p1048173-ipad99marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>206
調べたら2006年に閉店してました
外部リンク:musako.exblog.jp
209: 多摩っこ 2019/07/05(金)04:28 ID:07xiz80w(1/2) HOST:g101055173214.d166.icnet.ne.jp AAS
>>208
ありがとうございます
やはり閉店してたんですね
この外観、懐かしい
入ってすぐカウンター 
右側にテーブル席が少しあったかな
210: 多摩っこ 2019/07/05(金)04:35 ID:07xiz80w(2/2) HOST:g101055173214.d166.icnet.ne.jp AAS
>>207
続けてすみません
タンメン美味かった
麺 普通かやや太麺か選んだ記憶あります
211: 多摩っこ 2019/07/06(土)01:46 ID:sl5PbE2g(1) HOST:M106072195161.v4.enabler.ne.jp AAS
南口商店街には田園ビルやコミュニティストアと言うコンビニと花屋と八百屋と魚屋、お茶屋にカラオケの歌広に古いパチンコ屋と伊藤畜産というモツ専門の古くて、あまり綺麗でない肉屋もありましたね!
212: 多摩っこ 2019/07/17(水)01:37 ID:OaHepj1g(1) HOST:M106072195161.v4.enabler.ne.jp AAS
今はもう無い土井家具も懐かしいです
213: 多摩っこ 2019/07/21(日)23:03 ID:hXSBUW+Q(1) HOST:p1400214-ipngn9501souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
タンディラジオシャックが、確か土井家具の向かい辺りに上陸したの憶えてる人いますか!?
214: 多摩っこ 2019/08/12(月)10:44 ID:61HEzwZA(1) HOST:softbank060121177115.bbtec.net AAS
覚えてるよ。当時エレキギター用のエフェクター作りに凝っていて
よく通ったな〜
215: 多摩っこ 2019/09/04(水)18:05 ID:RyZpzevQ(1) HOST:p1986087-ipbf2405souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
1987年から88年、北口小金井街道沿いで、今のデニーズの向かい辺りに、お洒落なプール&ダーツバーがあったの覚えてる人いないかなぁ?良く行ってたなぁ
216: 多摩っこ 2019/09/05(木)21:52 ID:E9zZyLqw(1) HOST:217.108.232.202.bf.2iij.net AAS
すごいむかし。。
217
(1): 多摩っこ 2019/09/05(木)22:54 ID:8jTWeEqg(1) HOST:KD175132173149.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
その近辺にボヲリングウ場有馬線でしたか
218: 多摩っこ 2019/09/05(木)23:37 ID:Fwn/Y5eQ(1) HOST:p1048173-ipad99marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>217
大栄ボウルは現役です
外部リンク:www.daieibowl.jp
219: ズーク 2019/10/04(金)15:40 ID:SAwktP1Q(1) HOST:sp49-98-148-87.msd.spmode.ne.jp AAS
田園フードセンター(カドカド)の八百屋さんで15年間働いてました。
15才のバイトの時からだから、青春時代を過ごした街でしたね。
坂上のスクランブル交差点は厄介な交差点でした。
商売上色んな人と出会って楽しかったことを覚えてます。
今もウォーキングで30分かけて小金井に行ってぶらぶらしたりしてます
けど、当たり前なだけど知っている人がいない!

南町商店街でローンんを組んで作ったアーケードはなくなり、まだちょっと寂れた
と昔の面影がある商店街の店が懐かしです。
小金井を離れて30年近くになるのを考えると、自分も年取ったな〜と
またウォーキングで寄らせてもらいます。
220: 多摩っこ 2019/10/05(土)20:13 ID:IB1MXr0Q(1) HOST:nttkyo532130.tkyo.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp AAS
久し振りに見ましたが懐かしいですね。
221: 多摩っこ 2019/10/31(木)00:10 ID:ySoYMZBw(1) HOST:p12021-ipngn4001souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
80年代前原坂上にあった「ジーンズショップ牛若丸」のサーファーお姉さん、好きだったーー!!
222: 多 摩 っ こ 2021/01/08(金)01:08 ID:BQVSl1sQ(1) HOST:p945009-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
ジーンズショップと言えば、エルパソって店がありました
223: STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/07/03(土)22:42 ID:CELBBp5Q(1/2) HOST:g209.124-44-148.ppp.wakwak.ne.jp AAS
昭和54年生まれのムサコ育ちです
2つの店の名前を思い出せないので覚えてたら教えてください

1.長崎屋の4階にあったおもちゃ屋さん。ガラケースにたくさんのファミコンのカセットがあって、ディスクシステムの書き換えもしたのを覚えてます
。4階にあったラーメン屋も食べたなー

2.南口にあった模型店。ミニ四駆の聖地だったの。
おそこで揃えてトロイの木馬に行ってた走らせてた

よろしくおねがいします
224: STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/07/03(土)23:03 ID:CELBBp5Q(2/2) HOST:g209.124-44-148.ppp.wakwak.ne.jp AAS
あれ、それがマシマだったか?
マシマって南口アーケードのおもちゃ屋じゃなかったけな
225: STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/08/27(金)10:48 ID:WXCmZU8w(1) HOST:241.242.243.49.ap.yournet.ne.jp AAS
★ ★ ★ ★ ★ ★ 命と健康のための情報です 削除はやめてね ★ ★ ★ ★ ★ ★

今後ワクチンを打たれるあなたへ
あなたの命と健康のための重要な情報です

中日・木.下.雄.介投手が死去。ワクチンとの因果関係は? 接種後の「激しい運動」日本と海外で基準に違いも
外部リンク:www.mag2.com
>日本の厚生労働省は、「新型コロナワクチンQ&A」の中で、「ワクチンを受けた当日は、激しい運動や過度の飲酒などは控えましょう」と呼びかけている。
>一方、シンガポール保健省は7月5日、ワクチン接種後に数名の若い男性が心筋炎などを発症したことを受けガイドラインを更新。接種から1週間は激しい運動を避けるよう勧告している。

ワクチンとの因果関係は不明ですが、ワクチン接種から一週間は激しい運動は控えた方が良さそうです
これって重要な情報ですから覚えておきましょう。
ちょっとした配慮であなたの命が脅かされるか助かるかが変わるかも知れないのですから。
省4
226
(1): 昭和35年生まれ [onigirihimawari] 2022/03/01(火)13:47 ID:T0h0TheQ(1) HOST:KD175132074082.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
1997年から2001年まで明治屋小金井店に在籍していましたよ。今は別の店舗ですがあの頃が懐かしい❗娘娘、ラーメン大学、五叉路にあった中華、蕎麦屋によく行ってました❗
227: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/01(火)14:50 ID:3n3na1kA(1) HOST:222-228-176-218.tokyo.fdn.vectant.ne.jp AAS
>>226
明治屋懐かしい
今だと成城石井みたいな感じ?
228: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/02(水)07:11 ID:C8RZFB7A(1/2) HOST:KD106130223129.au-net.ne.jp AAS
長崎屋の屋上で仮面ライダーの撮影がやったの知ってる人いる?
229: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/02(水)10:15 ID:w6QNWeZg(1) HOST:sp1-79-85-102.msb.spmode.ne.jp AAS

知ってます。
うちの今年71歳のお婆ちゃんが当時20歳ぐらいで、長崎屋の最上階のレストランでアルバイトをしていて、仮面ライダーの撮影があった日も勤務していました。
撮影の休憩時?に藤岡弘さんやスタッフの方が食事に来られたそうですよ。
230: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/02(水)14:02 ID:C8RZFB7A(2/2) HOST:KD106130223129.au-net.ne.jp AAS
当時の藤岡さんや大野剣友会の方々の写真があったら宝物だね
231
(1): STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/02(水)14:20 ID:QLxSQ9Lw(1) HOST:165-100-129-229.tokyo.otk.vectant.ne.jp AAS
長崎屋の3Fか4Fにあったフルーツジュースだったか、ソフトクリームだったかがスイーツのお店が懐かしい。
ごくごくたまに不二家でアイス買って帰るのが楽しみだった。
232
(1): STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/05/17(火)21:39 ID:uwNSdhjA(1) HOST:p939008-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>223
1はもりたやだね、懐かしすぎる
うちもディスク書き換えと言えばもりたやで
青ディスクのデータ送信みたいなのはそれこそトロイの木馬でした
233
(1): STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/05/17(火)22:29 ID:AYDERltQ(1) HOST:g143.61-45-44.ppp.wakwak.ne.jp AAS
>>232
もりたやだ!ありがとうございます。
ガラスのショーケースに並んだゲームカセットよく見てた。

2は、いろいろ調べた結果「ミツワ模型」だったような。シータの近くにあった。誰か覚えてるかな
234: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/05/19(木)08:35 ID:7Ydea8Lg(1) HOST:122.20.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
西友の5階レストランから南方を見ると府中基地のパラボラがよく見えたな
今はタワマンが邪魔して見えないな。それよりもあの5階に行けないのか・・・
235: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/05/23(月)02:20 ID:xC6Q0vng(1) HOST:113x39x30x148.ap113.ftth.ucom.ne.jp AAS
>>233
ミツワ模型ならシータから一本入った所だね
今のお好み焼きみっちゃんの向かい辺りのビルの一番奥
自分の時代はミニ四駆ってよりガンプラだったな
236: dejiko 2022/06/20(月)20:27 ID:N1EBZglQ(1) HOST:ag222246.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
本町住宅の敷地内にあったそろばん塾に通っていました。
ご存じの方いらっしゃいますか?
237: 多摩っこ 2023/12/11(月)14:21 ID:q4UFflfQ(1) HOST:p10721032-ipngn25601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>231
あったあった!原宿ドッグ(チーズが入った甘いやつ)食べさせてもらった思い出
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.088s*