★★八王子の昔を語ろう!Part9★★ (667レス)
1-

414: 多摩っこ 2016/04/21(木)07:32 ID:R8M0pUWQ(1) HOST:KD182249246134.au-net.ne.jp AAS
南口ロータリーで、夜たむろしてて、
寒くて焚き火やったなあ〜〜。

三中卒です。

ロータリーで夏祭りもありましたよね?屋体とかでて。
415: 多摩っこ 2016/04/27(水)12:53 ID:8GxQREhQ(1) HOST:s642220.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
陸橋を右手に見て三小方向へ直進した先にある中華大元さん。
もう30年以上も営業してるが、今年6月で閉店とのこと。
肉たまご炒め定食が大好きだったんだが・・・。
あと何回か食べに行かねば。
416
(1): 多摩っこ 2016/05/08(日)10:13 ID:e6dZuIcg(1) HOST:13.6.138.210.rev.vmobile.jp AAS
キクマツヤカフェってまだあるかな?今から10年くらい前のオープン当時によく行ってた。安くて良かったんだけど。
417: 多摩っこ 2016/06/14(火)03:34 ID:EXRDj2IQ(1/2) HOST:ngn2-ppp743.tokyo.sannet.ne.jp AAS
>>354
店名がユーミンの歌のタイトルから来てると知ったのはジブリ映画の主題歌になってからだった昭和40年代生まれ
418: 多摩っこ 2016/06/14(火)03:37 ID:EXRDj2IQ(2/2) HOST:ngn2-ppp743.tokyo.sannet.ne.jp AAS
長崎屋か西武の屋上に平野文が営業に来るからと言って友達に付き合って行ったら観客数人だった
419: 多摩っこ 2016/06/14(火)17:43 ID:GdAv15gg(1) HOST:s604163.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
昔、大丸の屋上に来たアイドル?(グループではない)で人気のあまり屋上の鉄扉
が壊れて観客がなだれ込んで騒ぎになった事があったと思い出したが
誰だったか覚えてる人いる?
420: 多摩っこ 2016/06/15(水)00:47 ID:RUNspTvw(1) HOST:KD182249242149.au-net.ne.jp AAS
>>399
選挙ポスターにマスゾエ
421: 多摩っこ 2016/06/15(水)01:29 ID:f3udYIBA(1) HOST:nttkyo193224.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
大丸の屋上に菊池桃子が来たのに行ったよ。
昭和57年頃かなあ。もううろ覚えの53歳。
422: 多摩っこ 2016/06/15(水)23:29 ID:NME4n/zQ(1) HOST:s955191.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
あの時は舛添に投票したな。
あとから後出しさんが出てきてそっちに決まったっけ 笑
423: 多摩っこ 2016/09/09(金)13:22 ID:ioQ/joXw(1) HOST:mo1-72-185-50.air.mopera.net AAS
高校の頃にTIMEで良くレコード借りたっけ。領収証にハンコ押して貰って何枚かためると無料で借りられるシステムだったっけかな。
424: 多摩っこ 2016/09/11(日)22:49 ID:dbpZcPgg(1) HOST:ae140163.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
ひらがなで「たいむ」って書いたよね。
よくダビングしたっけ・・
425: 多摩っこ 2016/09/12(月)11:09 ID:eZrUfmeQ(1) HOST:KD182250243047.au-net.ne.jp AAS
じゅん散歩で八王子やってた
昔、ボンタン買いにいったよ
まだあの店あるのかな
426: 多摩っこ 2016/10/19(水)00:46 ID:BwzLa0eA(1) HOST:ae026010.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
いいね。
外部リンク:hachioji.keizai.biz
427
(1): 多摩っこ 2016/11/08(火)23:31 ID:6A5whpEg(1) HOST:Fig1Hwm.proxyag028.docomo.ne.jp AAS
ついにニュー八王子が閉店するらしいね。
子供の頃ゲーセンに良く行ったんだがなんていう名前だったかなぁ?
1階の鑑定団がパチンコ大学だった。
428
(1): 多摩っこ 2016/11/09(水)10:47 ID:XmURbVLA(1) HOST:118-83-115-54.htoj.j-cnet.jp AAS
1階と2階にあったゲーセンの名前は覚えてないけど、地下1階にあったキャバレーはゴールデン赤坂だった記憶が。
その後1階に出来たパチンコ大学にはカップ麺の自販機があって、これはパチンコの客じゃなくっても使用可だったから、
塾の帰りに食べてたら、出勤前のホステスのお姉ちゃん達が、目のやり場に困る格好で食べに来て、ドギマギしたものでした。
429: 多摩っこ 2016/12/07(水)07:33 ID:IP6X9ebQ(1) HOST:KD182250248004.au-net.ne.jp AAS
純喫茶マイアミ。ウエハースとサクランボのあるアイスがたべたい…
430: 多摩っこ 2017/04/11(火)19:12 ID:KFffox6g(1/4) HOST:73.73.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
>>399
うっわ!当時駐禁でレッカー移動されたマイカーがここに置かれてたの思い出した
431: 多摩っこ 2017/04/11(火)19:18 ID:KFffox6g(2/4) HOST:73.73.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
>>416
コーヒー120円、パスタメニュー290円健在だよ
432
(1): 多摩っこ 2017/04/11(火)19:36 ID:KFffox6g(3/4) HOST:73.73.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
そうそう、八王子総合からここを誘致されてこれをUPしに来たw

戦後(直後)の八王子を視察する進駐軍の映像
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
433: 多摩っこ 2017/04/11(火)20:51 ID:CsPlhOQg(1) HOST:KD124215107077.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
初めて見ました!
さんくす
434: 多摩っこ 2017/04/11(火)23:25 ID:KFffox6g(4/4) HOST:73.73.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
>>432
ここまでわかったこと。1945(S20)年9月25日の動画

一番目の映像は横山町の20号沿いの市守大鳥神社
二番目の映像のビルは20号の三菱東京UFJ銀行。インタビュー受けてる場所は現在の荒井呉服店の目の前
したがってインタビュー受けてるのは松任谷由実の親父。もしくは後の北島三郎
四番目の映像は20号と16号のカド。今の住宅情報館の所で、みずき通りの入口
435: 多摩っこ 2017/04/12(水)10:03 ID:Il/7TWgA(1) HOST:pw126236035128.12.panda-world.ne.jp AAS
>>254
正しくは多摩相互病院ですね。
436: 多摩っこ 2017/04/23(日)01:50 ID:wRPTNnpQ(1) HOST:y145151.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
結局兵隊は何を探していたのか・・
437: 多摩っこ 2017/04/23(日)09:44 ID:ICpCIPSw(1) HOST:247.7.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
田町の遊郭じゃね
438: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/04(火)00:51 ID:66x4PiqA(1/9) HOST:KD182251252003.au-net.ne.jp AAS
先日 八王子市役所へ行くため スーパーカブで浅川沿いを走行中 田町遊郭の前にあった巨大な石碑が気になった
439: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/04(火)09:49 ID:66x4PiqA(2/9) HOST:KD182251252003.au-net.ne.jp AAS
1974年頃かなあ、、 小学生の自分は八王子南口にあった金魚屋に良く行っていたが 記憶が薄れてしまったなあ、、 ふと 思い出した、、
440: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/04(火)10:44 ID:66x4PiqA(3/9) HOST:KD182251252003.au-net.ne.jp AAS
八王子南口界隈の記憶、、野猿街道沿いに鉄道模型屋があって、、1981年頃だな、、確かNゲージの国鉄72系を購入したはずだ、、横浜線で走ってた奴だ 我ながら渋い趣味だな♪ 酒饅頭屋もあったよなあ、、
441: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/04(火)10:49 ID:66x4PiqA(4/9) HOST:KD182251252003.au-net.ne.jp AAS
八王子南口前の広場では盆踊りがあって 八王子機関区沿いを歩いて行ったっけ、、母にクワガタを買って貰ったのを思い出した、、しかも 赤足クワガタ(笑) マニアックな子供だったんだな 俺は(笑)
442: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/04(火)11:00 ID:66x4PiqA(5/9) HOST:KD182251252003.au-net.ne.jp AAS
1973年前後 子安町にある屠殺場か夜 豚の叫び声が遠くから聴こえて来て 布団の中で震えていた記憶が、、施設内には血を貯めるコンクリートの僧
443: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/04(火)11:03 ID:66x4PiqA(6/9) HOST:KD182251252003.au-net.ne.jp AAS
血を貯めるコンクリートの濾過装置らしき処があり「血のプール」と
444: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/04(火)11:08 ID:66x4PiqA(7/9) HOST:KD182251252003.au-net.ne.jp AAS
呼んでいた、、中学生になり 友人数人で学校の宿題と称し 見学させて貰った 寄生虫の標本が沢山合ったり 何か 思い出したら また トラウマで肉 食えなくなりそうだ(苦笑)
445: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/04(火)11:12 ID:66x4PiqA(8/9) HOST:KD182251252003.au-net.ne.jp AAS
南口は6小も短期間通ったし 高校時代 Y新聞を南口界隈配っていたよな(笑) 懐かしいのに どこか 陰気臭いのが八王子南口のイメージだ(笑)
446: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/04(火)11:55 ID:66x4PiqA(9/9) HOST:KD182251252003.au-net.ne.jp AAS
八王子南口前にあった立川スポーツだったか、、現在はソフトバンクになったのかな、、1980年の小学生の頃 鉛の板が入った手にはめるパワーリストを買ったのを思い出した、、更には 阪急ブレーブスの帽子や 福本選手のゼッケンナンバー7のワッペンも買ったよな、、
447: 多摩っこ 2017/07/04(火)18:55 ID:0JLu4z9g(1) HOST:73.73.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
>>399
ここのちょうどパトカーが映ってる場所にレッカー移動された俺の車が保管されてたわガッペムカツク!
448: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/04(火)21:55 ID:ZAEZUaqw(1/6) HOST:KD182251252002.au-net.ne.jp AAS
ああー!八王子南口と云えば 中村製材所が当時あったね 恐らく現在は国道16号線沿い片倉に移ったと思われるが、、ここの娘T美ちゃん 可愛かったな、、
449: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/04(火)22:08 ID:ZAEZUaqw(2/6) HOST:KD182251252002.au-net.ne.jp AAS
かれこれ半世紀 基本的に南口は駅前再開発を除き ほとんど変化無いよな、、五差路からJR片倉駅へ抜ける道は未だに激狭だしな、、
450: 多摩っこ 2017/07/04(火)22:30 ID:JIAbefMQ(1) HOST:pw126152077014.10.panda-world.ne.jp AAS
あの場所は
区画整理をしようとしたけど
反対運動があり現在に至る。
高尾線の南側は区画整理が実施済み
だけど。
451: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/04(火)22:45 ID:ZAEZUaqw(3/6) HOST:KD182251252002.au-net.ne.jp AAS
反対運動?北も南も無駄な反対で墓穴掘ったな、,
452: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/04(火)23:38 ID:ZAEZUaqw(4/6) HOST:KD182251252002.au-net.ne.jp AAS
南口界隈で限れば 個人的には八王子機関区が無くなったのが
453: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/04(火)23:46 ID:ZAEZUaqw(5/6) HOST:KD182251252002.au-net.ne.jp AAS
八王子機関区が無くなったのが一番切ない、、 SLは流石に見れなかったが EF15や64等 新旧電気機関車やディーゼル機関車が無茶苦茶あったね!機関区内も平気で入れたし 写真撮影も一声かければ自由に撮影出来たっけ、、おまけにDD51の運転席へ乗らせて貰ったなあ、、
454
(2): 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/04(火)23:49 ID:ZAEZUaqw(6/6) HOST:KD182251252002.au-net.ne.jp AAS
ああ,八高線の蒸気機関車DD51のさよなら運転は 微かに観た記憶が蘇ったよ!
455: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/05(水)00:31 ID:sXzRX6Bw(1) HOST:KD182251252002.au-net.ne.jp AAS
Œ»Ý‚̃hƒ“EƒLƒz[ƒe ‹Œ’·è‰®AA 1974”N  ÅãŠK‚¾‚Á‚½‚© ”M‘Ñ‹›‚ðŽ”‚Á‚½‚ȁAAƒXƒ}ƒgƒ‰‚¾‚Á‚½‚©‚ȁAA”ƒ‚¢•û’m‚炸‚ÉŽ€‚È‚¹‚Ä‚µ‚Ü‚Á‚½ ƒXƒ}ƒ“I🙏💦💦¡‚Å‚à ‚ ‚Ì “Vˆä‚Ì’á‚¢ƒGƒXƒJƒŒ[ƒ^[‚ÆŠK’i‚ðæ‚è~‚è‚·‚é‚Æ “–Žž‚ðŽv‚¢o‚·‚æAA
456: 多摩っこ 2017/07/05(水)00:51 ID:cLMY/YSQ(1) HOST:softbank126007245073.bbtec.net AAS
>>454
蒸気機関車はD51
さよならで走ったのは、D51515だったなあ。
457: 多摩っこ 2017/07/05(水)00:51 ID:eQZC1NXQ(1) HOST:pw126236007203.12.panda-world.ne.jp AAS
>>454
蒸気機関車はD51
さよならで走ったのは、D51515だったなあ。
458
(1): 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/06(木)20:03 ID:TM9fmKtw(1) HOST:KD182251252014.au-net.ne.jp AAS
DD51はディーゼルカー D51の間違いでした 誰か長沼の煉瓦工場知ってる人居るかな?
459: 多摩っこ 2017/07/07(金)00:15 ID:cfkwJ2BA(1) HOST:softbank126007245073.bbtec.net AAS
八王子駅の南北が、自由通路ではなかった頃。
西側の跨線橋は、「陸橋=りくばし」と呼ばれてましたよね。
460
(1): 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/07(金)06:33 ID:lwwvi76g(1) HOST:KD182251252006.au-net.ne.jp AAS
北口は明神町から入ったので陸橋はあまり使わなかった 鯛八のたい焼き 胃がもたれる(笑) おばはん 無愛想(笑)
461: 多摩っこ 2017/07/07(金)23:00 ID:1ysIlHzw(1) HOST:dynamic-114-69-69-97.vips.gol.ne.jp AAS
>>460
まだあんの?たい焼き
ヤスイネ床屋帰りにおやつで買ったのが懐かしい
462: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/07(金)23:52 ID:u/aKHTAg(1) HOST:KD182251252005.au-net.ne.jp AAS
まだ やってるね(笑) 明神町のたい焼き屋が好きだったが いつの間にか辞めていた、、 そういえば 鯛八 向かいの旅館がマンションになっていた、、残念!
463: 多摩っこ 2017/07/08(土)05:21 ID:+o3S3u6Q(1) HOST:05004011501789_vm.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezA2pro07.ezweb.ne.jp AAS
忠実屋の本社・本店って、JR八王子北口駅前に在ったって本当?
464: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/08(土)06:36 ID:Y5cCZGYQ(1/2) HOST:KD182251252013.au-net.ne.jp AAS
忠実屋は北野店へ良く行っていたなあ、、西武北野台に70年代から80年代にかけて住んでいた時に 毎週土曜日 父の車で買い出しに行ったものだ、、ソフトクリームにチョコに浸した奴 旨かったなあ、、
465: 多摩っこ 2017/07/08(土)07:07 ID:c+f5F4GA(1) HOST:2001:268:c04a:2f38:203b:19f2:e60c:cc47 AAS
えー
鯛八のあの無愛想まだ生きてんのか。すげーな。
最後に行ったの30年ぐらい前だけど。
466
(1): 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/08(土)07:54 ID:Y5cCZGYQ(2/2) HOST:KD182251252013.au-net.ne.jp AAS
陸橋から南口にかけての野猿街道は The昭和の面影がまだ かろうじて残ってるな、、
467: 多摩っこ 2017/07/08(土)21:48 ID:vNM5K4HQ(1) HOST:softbank126007245073.bbtec.net AAS
>>466
クロンボってまだあるのだろうか。
468: 多摩っこ 2017/07/09(日)01:36 ID:LtKDupdQ(1) HOST:2405:6580:aa20:1300:407d:2d3f:ea26:c14d AAS
南口の写真

画像リンク[jpg]:www.hakanaki-jokei.com
画像リンク[jpg]:www.hakanaki-jokei.com
469: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/09(日)20:04 ID:yd7aj50Q(1/2) HOST:KD182251252008.au-net.ne.jp AAS
八百屋 不二家 空き地 ドトール そして 公衆便所、、 半世紀
470: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/09(日)20:07 ID:yd7aj50Q(2/2) HOST:KD182251252008.au-net.ne.jp AAS
半世紀 変わらなかった風景も 最早幻、、
471
(1): 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/11(火)10:00 ID:MkEapA6A(1/4) HOST:KD182251252018.au-net.ne.jp AAS
1975年頃、、京王八王子横の床屋、、父に良く連れて行って貰ったな、、店名は忘れた 週刊少年チャンピオンを見ながら待っていたな、、眼鏡のマスターと綺麗な奥さんだったなあ、、蒸しタオルが気持ち良かった!
472: 多摩っこ 2017/07/11(火)10:56 ID:BWXX0CwQ(1) HOST:2403:7800:c192:f800:9875:1fca:d0b6:ed8 AAS
>>471
それマスダさんだよ。
473: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/11(火)11:29 ID:MkEapA6A(2/4) HOST:KD182251252018.au-net.ne.jp AAS
おおっ!マスダ!思い出した!SUNKUS!京王八王子の思いで、、子安神社の近くに駄菓子屋!?が2軒あったね?クワガタ売ってたな、、およげたい焼き君が流行った年 アメフトのバッジをその駄菓子屋で買いまくり通学帽につけたら 先生に没収された、、6小だ、、
474: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/11(火)11:31 ID:MkEapA6A(3/4) HOST:KD182251252018.au-net.ne.jp AAS
4小の前にあった駄菓子屋は なんで あちゃこ と呼ばれていたか 誰か教えて!
475: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/11(火)23:35 ID:MkEapA6A(4/4) HOST:KD182251252018.au-net.ne.jp AAS
京王八王子の思いで、、今は無き西東京ボウル 確か螺旋階段が特徴的だったな、、中古レコードは中にあったんだよな 確か 近所の雑居ビルで最近までやっていたが、、向かいのガソリンスタンドも懐かしいな、、ヤマハ JOG初代モデル ノーヘルでリミッター無しの時代 100キロは出たな、、にガソリン入れたわ、、
476: 多摩っこ 2017/07/12(水)00:08 ID:HhRU5Y+w(1) HOST:2405:6580:aa20:1300:f844:779b:5ec2:26e8 AAS
あった。

画像リンク[jpg]:www.hakanaki-jokei.com
画像リンク[jpg]:www.hakanaki-jokei.com
477: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/12(水)00:29 ID:YLQJTdlw(1) HOST:KD182251252018.au-net.ne.jp AAS
おおっー!マスダに西東京ボウル、、マスダは窓からの日射しが心地良かった こんなだったかあ、、男のおしゃれサロン(笑) 西東京ボウルは この度オレンジの外壁が印象的だった、、写真に写っている真ん中の抜け道に 京王帝都の土地を表すコンクリートの標識がまだあって 先日 撮してきたわ、、しかし こんな地味な写真を良くも撮っておいたなあ、、
478: 多摩っこ 2017/07/12(水)10:20 ID:BNDZv0kw(1) HOST:softbank219036172003.bbtec.net AAS
>>458
煉瓦工場への引き込み線の橋脚はまだ残ってるね
479: 異邦人 [john999.9elijah@ezweb.ne.jp] 2017/07/12(水)13:35 ID:8BNB7YUw(1) HOST:KD182251252005.au-net.ne.jp AAS
1970年代 5000系や6000系が最新鋭な時代緑の京王線がまだまだ普通に走っていた、、そんな時代 長沼煉瓦工場引き込み線跡によじ登っていたなあ、、何年か前に間近でみたら意外に幅が狭く 真横を京王線が通過して 良くも死ななかったな、、と感慨に更けた、、ストの時は北野まで線路上を歩いて行ったなあ、、そんな時代だった、、
480: 多摩っこ 2017/09/07(木)06:14 ID:y4/btT/A(1) HOST:p6e422be1.tkyea123.ap.so-net.ne.jp AAS
懐かしいスレですね
481: 多摩っこ 2018/02/11(日)07:58 ID:87h+5Evw(1) HOST:KD182251248033.au-net.ne.jp AAS
西東京ボウルより西側確かむかしパチンコ屋あったな…
店内がやたら派手だったような…
482: 多摩っこ 2018/06/25(月)22:20 ID:64V0QQaQ(1) HOST:122x214x72x218.ap122.ftth.ucom.ne.jp AAS
S44年生まれです。

20号線は毎週末歩行者天国(日本で最初に実施し、最初に終わった)をやってましたね。

文化放送の歌謡選抜を聞いた後、「いい町八王子、いい靴東京シューズ」のCMが流れ

千人町には「松田整骨院(まつだせいこついん)」があり、バスで宣伝すると、いとこが
「まつだせいこ だ!」と、聞いたのを思い出します。

そんな八王子を離れて早や10年・・もはやお墓参りでしか行かなくなりました。
また、太陽おどりのパレード見てみたいです。(たまに、カラオケで歌ってます)
483: 多摩っこ 2018/06/25(月)22:30 ID:vOWSeYRQ(1) HOST:KD106161147157.au-net.ne.jp AAS
むかし丸大デパートを裏から覗いたら手抜き工事だった
484: 多摩っこ 2018/06/25(月)23:04 ID:OhJQbGUA(1) HOST:2001:240:2414:2567:e163:4a99:fce8:26bc AAS
丸井?大丸?後者かな…。
485: 多摩っこ 2018/06/30(土)01:24 ID:kVU19j9A(1) HOST:2405:6580:aa20:1300:884c:f5b3:7eef:1a72 AAS
そごうができたとき、高さで負けないよう丸井がかぶり物増築したよね。
単なる張りぼて・・
486: 多摩っこ 2018/06/30(土)02:26 ID:58fb0qlQ(1) HOST:KD106161137212.au-net.ne.jp AAS
大丸だ
487: 多摩っこ 2018/07/01(日)20:43 ID:LNwy0gew(1) HOST:118-83-57-109.htoj.j-cnet.jp AAS
大丸でファミコンのサッカーを発売当日に親と並んで買った思い出
488
(1): 多摩っこ 2018/07/03(火)20:23 ID:Yvg8Ii0w(1) HOST:KD124215127124.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
木造駅舎の八王子駅。茶色い横浜線。緑の芋虫みたいな京王線
489: 多摩っこ 2018/07/06(金)16:46 ID:bp4EEbCA(1) HOST:43x235x37x247.ap43.ftth.ucom.ne.jp AAS
八日町小杉会館の近くにあった玩具店「さわたり」にモデルガンをよく見に行ってた。
タイヨー模型より種類が多かったので、見比べて購入した。昭和50年代の思い出!
490: 多摩っこ 2018/07/06(金)17:15 ID:J/vJrUEw(1) HOST:KD182251253038.au-net.ne.jp AAS
八王子でプラモデルの思い出と言えばクラウンだな
491: 多摩っこ 2018/07/06(金)17:16 ID:xuVxxt9A(1) HOST:KD106161152204.au-net.ne.jp AAS
京王SCが出来る前は激ショボの駅前でした
予備校が駅前で便利だったけど…
492: 多摩っこ 2018/07/06(金)18:43 ID:/dZGLniA(1) HOST:170.125.214.202.rev.vmobile.jp AAS
八王子駅、今は駅ビルに南北連絡通路(中央に駅改札)があるのでとく気にはしないけど、昔は入場券を買わないと南北の通り抜けが出来なかったよね…。
493
(1): 多摩っこ 2018/07/21(土)07:58 ID:IauexEHg(1) HOST:43x235x37x247.ap43.ftth.ucom.ne.jp AAS
当時は未成年でお金もなかったから、というか入場券を買うのがバカバカしいので、
税務署の所からオーバーパスを渡って、長崎屋とか西武に行きました。
この道、以外に地元住民じゃないと知らいない道だったようです。
494: 多摩っこ 2018/07/21(土)12:26 ID:Xyi7FwIQ(1) HOST:softbank126126061109.bbtec.net AAS
>>488
その頃の横浜線って数少ない旧国鉄の黒字路線だったんだよね。
495: 多摩っこ 2018/07/21(土)16:07 ID:D/AkD+Wg(1/2) HOST:softbank060116021225.bbtec.net AAS
>>493
オーバーパス…子安三崎町間の陸橋かな。確かに知らない人が多いかも。
ここが駅から一番近い南北の通り道ですよね(さらに書くと野猿街道の一部)…他はそれなりに回り道。
今はだいぶ整備されたけど、以前は「車通れたっけ?」ってくらい狭かったイメージが…。
496: 多摩っこ 2018/07/21(土)16:09 ID:D/AkD+Wg(2/2) HOST:softbank060116021225.bbtec.net AAS
文字化けしてますが、波ダッシュです。
497
(1): 多摩っこ 2018/08/19(日)19:57 ID:BusbYsDA(1) HOST:KD106161203190.au-net.ne.jp AAS
1970年代生まれのものです。昔大丸だったという跡地に、ファムというデパートがあり、その中のゲーセンなどにいった記憶が。その後飲食店になったと聞きましたが
498: 多摩っこ 2018/08/20(月)00:30 ID:PYvPihYg(1) HOST:softbank060116021225.bbtec.net AAS
>>497
同年代です。あそこらへんは大規模店舗がなくなりましたね。
そしてゲーセンも今やシルクハット(元丸井のビル内3F)、セントラル、アドアーズくらいしか見あたらないです。イコイもなくなりましたし…。
499: 多摩っこ 2018/08/20(月)14:46 ID:H+0rR4WQ(1/2) HOST:KD106161206252.au-net.ne.jp AAS
懐かしいです。以前、丸井のあったビルの一階?あたりにも、レトロというか昭和系のゲーセンありましたね。少し歩いたところにあった、トマトも、数年ぶりに、近くをとおったら、なくなっていました。
500: 多摩っこ 2018/08/20(月)14:51 ID:H+0rR4WQ(2/2) HOST:KD106161206252.au-net.ne.jp AAS
あとは、ファムいく途中の、アニメイトとか、漫画王というお店とかによくいきましたね。いまあのあたり歩くとマンションがおおくなってなあと。懐かしいです。
501
(4): 多摩っこ 2018/08/23(木)01:21 ID:EteEx/Xg(1) HOST:ZP100189.ppp.dion.ne.jp AAS
俺は北野にあったダイアックスだかダイヤックスだかいうホームセンターが
懐かしいです。商品の回転が遅くて、かえって珍しいものが沢山あったお店でした。
貸し出し用の軽トラックが錆びて朽ち掛けていたのもシュールで好きでした。
502
(1): 多摩っこ 2018/08/23(木)08:17 ID:2Lkux1YA(1) HOST:dcm2-119-241-244-222.tky.mesh.ad.jp AAS
>>501
ダイヤックスは北野じゃなくて長沼ですね、長沼小の前にありました
千と千尋の神隠しに看板だけ出てました
2005年頃閉店していまはマンションになってます
503: 多摩っこ 2018/08/23(木)14:06 ID:ey9PWQvA(1) HOST:05004011501789_vm.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezA2pro15.ezweb.ne.jp AAS
西八王子の忠実屋のとなりにあった銭湯、今でもあるの?
504
(2): 2018/08/24(金)00:09 ID:Mzn4LzMA(1) HOST:ZP100189.ppp.dion.ne.jp AAS
>502
そうだ長沼だ。2005年閉店か...今あのおおらかな感じのお店ってないからなあ。
下恩方のムラウチホビーとか楢原のジェーソンが少しだけ近い感じかなあ。
個人的に思い出深いお店はみんななくなってしまったよ。長崎屋、三星。
505: 多摩っこ 2018/08/24(金)22:35 ID:aydzW0Bw(1) HOST:83.net116254044.t-com.ne.jp AAS
>>504
私もマッタリとした雰囲気のなかで意外な掘り出しモノ的な発見があるあの感じが好きでした
閉店してしまったのが残念です
506
(2): 多摩っこ 2018/08/25(土)00:06 ID:GUFu/3Mw(1) HOST:KD106181097238.au-net.ne.jp AAS
>>504
下恩方のムラウチホビーだってもう無いよ
さみしいね
507: 多摩っこ 2018/08/25(土)20:16 ID:Mbc2bmVg(1) HOST:34.252.149.210.rev.vmobile.jp AAS
>>506
ムラウチ…そもそもムラウチ電気がなくなってるからなぁ。(ネットショップは今もあるかな)
ゼロエミッションがムラウチ本店の立地を引き継いだのは下手な所に渡るのを防ぐためだったのかも。ゼロエミッションの社長も村内さんだし。
508: 2018/08/25(土)21:54 ID:VrfIfQwQ(1/2) HOST:ZP100189.ppp.dion.ne.jp AAS
>506
!!!
半年くらい行ってなかったが閉店していたのか!
   知らなかった、これはさみしい...
509: 2018/08/25(土)21:59 ID:VrfIfQwQ(2/2) HOST:ZP100189.ppp.dion.ne.jp AAS
半年前くらいに近くに行ったときに、ムラウチホビー寄ろうかなと
思ったけどやめたんだ。その1年前には閉店していたのか...
駄レスの連投すまないが、それくらい驚いた
510: 多摩っこ 2018/08/27(月)13:52 ID:zKx3DKqw(1) HOST:KD106161203044.au-net.ne.jp AAS
ムラウチ閉店は知らなかったですね。
バスの放送でムラウチ前って流れていたのに・・・20年ぐらい前だけど
さみしいですね・・・
511: 多摩っこ 2018/10/24(水)19:38 ID:gwu5Ro2Q(1) HOST:ZK074249.ppp.dion.ne.jp AAS
ふたばやのもりうどん
焼き肉食べ放題のヒコバンバン
大和田橋周辺での釣り
スイミングスクールの多摩イン
六本杉公園でのザリガニ釣り
南口ロータリーで夏休みのラジオ体操
30年前の6小生
512: 多摩っこ 2018/10/25(木)23:48 ID:zuXM6kDg(1/2) HOST:M106072206128.v4.enabler.ne.jp AAS
ユーロード(西放射線)は昔車が通れた。確か八日町側からの一方通行だった。
歩道に屋根がついた田舎の街でよく見る商店街の光景。
513: 多摩っこ 2018/10/25(木)23:53 ID:zuXM6kDg(2/2) HOST:M106072206128.v4.enabler.ne.jp AAS
やすらぎの湯&パチンコCOSMICは西武デパートだったが、
その前の道は八王子で一番のオシャレな通りだった。
ミスタードーナツも当初そこに出店した。
514
(2): 異邦人 2018/11/22(木)22:46 ID:YYunCODQ(1) HOST:KD106128017134.au-net.ne.jp AAS
長沼小前の店名ダイヤックスだったのも忘れていた、、
ここでは、インテリア用に黒い小石を一袋買った思い出来があるな、、
ようやく、近辺の道幅拡張も進んでいるし、、そういえば、au長沼店無くなったなあ、、
515: 多摩っこ 2018/11/25(日)19:05 ID:HfM3fmlw(1) HOST:p6930180-ipngn29801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
今から35年位前に四谷のバス停付近にイタトマとファーストフードのお店
(名前は確かスポーツGだったかな?)があったのを知ってる人いる?
516: 昔はいま 2019/01/21(月)14:48 ID:cNf1EOXg(1) HOST:mlsrv0.sem.co.jp AAS
ネットを検索していたらここに辿りついた。
Google mapを見たらジョリーオックスってもう潰れてガソリンスタンド
になってたのね?
大学の時(もう29年前か?)にバイトしてたから、今どうなってるのかな?と気になったんだが...
517: 多摩っこ 2019/01/27(日)07:12 ID:auSyU2sQ(1) HOST:sp49-98-13-215.msb.spmode.ne.jp AAS
29年前のあの交差点は、ジョリーオックス、フォルクス、ヤオキン?というガソリンスタンドがあったかな。
518: 多摩っこ 2019/02/15(金)08:47 ID:5EVS3fgw(1) HOST:fp9f1ca0e4.tkyc621.ap.nuro.jp AAS
>>514
「ダイヤックス」は映画「千と千尋の神隠し」の初めの方に描かれてあるよね
ついでに現存する「鎌田鳥山」もねー
519: 多摩っこ 2019/02/19(火)02:48 ID:jzh1wyrA(1) HOST:ZP113128.ppp.dion.ne.jp AAS
>514
ダイヤックス好きだったな...
今あんなテイストのホームセンターってあるのかな...
520: 多摩っこ 2019/02/19(火)13:06 ID:GBhCdDQA(1) HOST:om126200057154.15.openmobile.ne.jp AAS
大和田のムラウチホビー
521: 多摩っこ 2019/02/25(月)20:35 ID:JMd3QBLA(1) HOST:KD059129128094.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
駅のそばのなくなっちゃったダイエーの隣にあった、がじゅまろ、っていう紅茶の店にたまに行ってた
店主は旅に出ているみたい
522: 多摩っこ 2019/02/25(月)21:04 ID:NUbo8frQ(1) HOST:p6e42db92.tkyea123.ap.so-net.ne.jp AAS
がじゅまろ懐かしいですね
朋松も懐かしいです
523: 多摩っこ 2019/03/21(木)08:36 ID:W2D+zbVw(1/3) HOST:KD106128001056.au-net.ne.jp AAS
昨日、九州ラーメン桜島最終日へ行ってきた、、何時もはギョーザセットだが、
524: 多摩っこ 2019/03/21(木)08:40 ID:W2D+zbVw(2/3) HOST:KD106128001056.au-net.ne.jp AAS
初めてスタミナセットを注文、半ギョーザにキムチも頼んだ。入り口の二人席が定番だったが、カウンターの受け渡し席へ案内された、、
525: 多摩っこ 2019/03/21(木)08:47 ID:W2D+zbVw(3/3) HOST:KD106128001056.au-net.ne.jp AAS
約40年前からちらほら通っていたが、いざ無くなると寂しいな、、味噌を溶かさないでひたすら白湯ともやしを食べるのがパターンであった、、
526: 多摩っこ 2019/03/23(土)12:54 ID:O5FjaVAw(1) HOST:softbank126003053033.bbtec.net AAS
旧八王子東宝だったテニススクール、解体されて駐車場になってたよ…
駐車場の看板に八王子東宝って名前はあったけど
寂しいな…
527: 多摩っこ 2019/03/24(日)10:47 ID:6XsOi39w(1) HOST:p6929001-ipngn29801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
東宝ボウル懐かしい。テーブル筐体のクレイジークライマーやったな。
528: 多摩っこ 2019/03/24(日)13:43 ID:0HpNneeg(1) HOST:EATcf-25p137.ppp15.odn.ne.jp AAS
桜島は高校時代からずっとのお付き合い
当時はラージャン麺一点推し
卒業後にみそラーメンの独自性を知り以降ずっとみそ一点推し
30年以上ずっと変わらず通ってる唯一の飲食店だったのに無くなって残念
529: 多摩っこ 2019/03/25(月)02:44 ID:DzDAsvbg(1) HOST:p6055021-ipngn28801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
残念どころじゃないわ
心にぽっかり穴が空いた
530: 多摩っこ 2019/03/25(月)07:46 ID:6SS1ZTjg(1) HOST:60.net220148065.t-com.ne.jp AAS
時が経てばすっかり忘れてしまうよ。
531
(1): 多摩っこ 2019/03/30(土)02:38 ID:5zI9f4dw(1) HOST:KD106180014073.au-net.ne.jp AAS
もともとダイエーにあったミュクレバーコアのクレープが
食べたくなってきました。
ダイエーから移転してからいったことがまだ
ありません。

移転先の店舗ってもともと何があったところでしたっけ。
数年前このあたりによく通ったのに忘れてしまいました。
近日中にいこうと思います。
532
(1): 多摩っこ 2019/10/22(火)03:09 ID:nY7AmYaA(1) HOST:247.7.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
八王子駅周辺の上空写真
画像リンク[jpg]:bbs10.aimix-z.com
533: 多摩っこ 2019/10/22(火)08:11 ID:sZcCDHeQ(1) HOST:KD182251101095.au-net.ne.jp AAS
京王八王子駅近くにあった西東京ボウル?
一階にあった焼き肉店で友達と学校さぼって
安いランチよく食べてましたね…
その友達ももう他界してしまいましたが…
534: 多摩っこ 2019/10/22(火)14:13 ID:/yLTK+YQ(1/2) HOST:softbank060116014112.bbtec.net AAS
>>532
535: 多摩っこ 2019/10/22(火)14:20 ID:/yLTK+YQ(2/2) HOST:softbank060116014112.bbtec.net AAS
↑間違えました

>>531
カット専門店クイックカット1,000
536: ナンバースリーを追う 2019/10/26(土)11:43 ID:OFYYBBhQ(1/3) HOST:ftu098032.ictv.ne.jp AAS
西浅川町にあったナンバースリーというコンビニとセブンイレブンの関係性を教えてもらえますか?また、写真もあったら見たいです。
537: 多摩っこ 2019/10/26(土)16:13 ID:2CHGUSlA(1/2) HOST:134.net116254052.t-com.ne.jp AAS
コンビニの名前に数字が使われている。
538: ナンバースリーを追う 2019/10/26(土)17:46 ID:OFYYBBhQ(2/3) HOST:ftu098032.ictv.ne.jp AAS
ナンバースリーって現存する店舗が一店もないんですよ。
539: 多摩っこ 2019/10/26(土)17:49 ID:2CHGUSlA(2/2) HOST:134.net116254052.t-com.ne.jp AAS
そりゃそうだ。
倒産したんだからある訳ないわな。
540: ナンバースリーを追う 2019/10/26(土)18:17 ID:OFYYBBhQ(3/3) HOST:ftu098032.ictv.ne.jp AAS
普通酒屋とかの場合看板を外してそのまま営業という流れが多い中、ナンバースリーはすべて完全閉店です。
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s