【蕎麦・そば・ソバ・SOBA】ザルソバ7枚目 (357レス)
1-

1
(1): 多摩っこ 2010/09/03(金)03:58 ID:6SQGBZdA(1) HOST:bwapp.jig.jp AAS
前スレ
まちスレ:tama

肥満、高血圧、動脈硬化、老化防止に日本の三大食(蕎麦・寿司・天麩羅)の蕎麦を食べましょう。
231: 多摩っこ 2012/01/13(金)21:00 ID:Rw9LIs6A(1) HOST:KD182249240011.au-net.ne.jp AAS
調布は深大寺東町の門前そばは、おかわり無料。時間かかるけど。麺は乾麺。
232: 多摩っこ 2012/01/21(土)16:43 ID:FjpZeS7A(1) HOST:p12004-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp AAS
柳沢の店の話は記憶にあるよ。それ程に格調の高い店は出店する
場所を考えてよ。肥やし臭い「ど田舎でおかみさんの対応は人間としてどうかなぁ
そばつゆの価値以前のことだよ。、
233: !ninja 2012/01/21(土)19:44 ID:zkPM7P3w(1) HOST:i121-117-82-185.s05.a013.ap.plala.or.jp AAS
そば食ってる場合じゃねえ、2chどうなってんだ?
234: 多摩っこ 2012/01/30(月)14:22 ID:ltsQ50Ig(1) HOST:p11073-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp AAS
個人的に食した行動範囲内では
久米川の玄治 砂九の田堀、岩蔵街道入った春日 箱根ヶ崎のむらやま
泉町の山泉など他にも違いのわかる貴方にもお勧めできるだろう、
今日は高島屋で食った。
235: 多摩っこ 2012/07/05(木)20:58 ID:upQsWI2A(1) HOST:61.245.98.102.er.eaccess.ne.jp AAS
あした青梅の静蕎庵行ってくる
236: 多摩っこ 2012/07/17(火)20:51 ID:XO2rtMOw(1) HOST:044.112137094.m-net.ne.jp AAS
陣馬そばを立ち食いできる駅は最近ないの?

237: 多摩っこ 2012/07/17(火)23:01 ID:LMtVIgiA(1) HOST:147.175.150.220.ap.yournet.ne.jp AAS
 ググッ手見たけど京王直営の立ち食いは、
明大前と高幡不動の高幡そばだけになっちゃったみたいですよ?
238
(1): 多摩っこ 2012/07/18(水)00:49 ID:sikLcXVg(1) HOST:118-83-31-141.htoj.j-cnet.jp AAS
むかし分倍河原駅構内に美味い立ち食いがあってな。
239: 多摩っこ 2012/07/18(水)01:07 ID:teoFlldQ(1) HOST:softbank219015094002.bbtec.net AAS
西国のお鷹の道に普通に美味い蕎麦屋があると聞いたが
240: 多摩っこ 2012/07/18(水)01:12 ID:h6TmdQeQ(1) HOST:124-144-80-121.rev.home.ne.jp AAS
きぬたや
241: 多摩っこ 2012/07/18(水)12:05 ID:EKrEgtZQ(1) HOST:61.245.98.102.er.eaccess.ne.jp AAS
静蕎庵、安くて、多菜で、仕事も丁寧で美味かった
242: 多摩っこ 2012/07/18(水)14:18 ID:a43eNZDQ(1) HOST:2eq1hTI.proxyag060.docomo.ne.jp AAS
>>238
分倍河原の立ち食いなくなったのか?
昔、毎朝分倍河原を使っていたが寒い季節はダシの香りに釣られて駆け込んでしまっていたよ
あそこは旨かった!おばちゃん達も感じが良かった
243: 多摩っこ 2012/07/18(水)18:31 ID:unWJpBcA(1) HOST:cl166.210150098.technowave.ne.jp AAS
分倍河原の構内の立ち食いは本当にうまかったな。
244: 多摩っこ 2012/07/18(水)19:15 ID:/Y36v0nA(1) HOST:132.116070189.m-net.ne.jp AAS
昔、分倍河原でよくコロッケそば食べました。
自分のコロッケそばデビューの店で、初めて食べいっぺんでハマったのが、今でも忘れられません。
コロッケがカレー味だった記憶があります。
分倍河原に行くことが無くなった最近は、東村山市の「喜作」というお店によく行ってます。
245: 多摩っこ 2012/07/18(水)22:25 ID:TL+450Mw(1) HOST:KD113151025188.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
南武線、京王線 両ホームにまで、出し汁醤油の香りが
漂って ついつい入ってしまったな。
246: 多摩っこ 2012/07/19(木)03:43 ID:ehDL8SqA(1) HOST:122x212x204x137.ap122.ftth.ucom.ne.jp AAS
分倍河原の立ち食いの味をお求めの方にお勧めは
八王子市石川町の田吾作がお勧めです。
車でないとつらい場所ですが、美味いです。
247: 多摩っこ 2012/07/19(木)19:02 ID:wLpN9WTA(1) HOST:044.112137094.m-net.ne.jp AAS
数十年前に下の3駅で立食いを食べたことが有るけど、
昔は分倍河原は深大寺そば、それから高幡そばに変わったの?
府中駅は昔は陣馬そばだったの?
東府中も昔、立ち食いそばが有ったけど何処のそばだったの?
248: 多摩っこ 2012/10/15(月)20:39 ID:03eEsgOQ(1) HOST:KD113151025188.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
田吾作、食べてきました。きつね玉子蕎麦を食べたけど
ほんとうに、あの分倍河原の立ち食いの出汁汁の味で
ビックリしました。懐かしかった〜 何年ぶりだろう?
安いし、座って食べられるのがイイ。
コロッケ(カレー味だった?)やワカメがあればなぁ〜
外部リンク:tabelog.com
249: 多摩っこ 2012/10/22(月)17:46 ID:nTU6/70Q(1) HOST:cl166.210150098.technowave.ne.jp AAS
248→俺もコロッケかワカメだった!
ウマウマだったなぁ!
250
(1): 多摩っこ 2012/10/29(月)21:48 ID:LrCjEd1g(1) HOST:KD111100215136.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
新そば喰いたい。
でも、暇と金がない!!
251
(1): 多摩っこ 2013/07/18(木)14:14 ID:PKzf5UVQ(1) HOST:a10StyZjrpex2gb2.nptty402.jp-t.ne.jp AAS
今年の話題は?
252: 多摩っこ 2013/07/18(木)16:29 ID:2IKP1TVw(1) HOST:05004012941957_vt.ezweb.ne.jp.wb78proxy04.ezweb.ne.jp AAS
駅の立ち食いだと拝島駅五日市線ホームの立ち食いによく行ったなぁ
253: 多摩っこ 2013/07/19(金)23:42 ID:whUjHWqw(1) HOST:223.194.201.61.du.alpha-net.ne.jp AAS
 暑いときは、シマダヤの流水麺、火を使わずにすむんで助かる。
254
(1): 多摩っこ 2013/07/20(土)01:36 ID:mdsWuJxg(1) HOST:KD175133022177.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
シマダヤの流水麺って そば粉の割合はどのくらい?
255: 多摩っこ 2013/07/20(土)02:01 ID:EQL7ylZA(1) HOST:037.116070153.m-net.ne.jp AAS
>>250 と >>251 のあいだに9ヶ月近く間が空いてるのに驚いたww。
もっとみんな蕎麦を好きになろう!
256
(1): 多摩っこ 2013/07/21(日)14:37 ID:zWiFBetg(1) HOST:KHP059136074194.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
流水麺はダメだ。
蕎麦湯飲めないじゃん。
257: 2013/07/21(日)23:50 ID:adLA4mqQ(1) HOST:211.194.201.61.du.alpha-net.ne.jp AAS
>254
 %は書いてないけど、小麦粉よりそば粉が上に書いてあるから
半分は入っているんじゃないのか?
258: 多摩っこ 2013/07/22(月)06:49 ID:ifz495Ng(1) HOST:123.230.45.88.er.eaccess.ne.jp AAS
3割くらいらしい
259: 多摩っこ 2013/07/22(月)22:54 ID:UEipZ0XQ(1) HOST:KD175133022177.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
シマダヤ冷凍八割蕎麦は美味しいよ
260
(1): 多摩っこ 2013/07/22(月)22:57 ID:UtR9YZVw(1) HOST:softbank221017066087.bbtec.net AAS
10束180円の乾麺買って
あまりの不味さに途方にくれてます
261: 多摩っこ 2013/07/23(火)00:10 ID:n3oRiOVQ(1) HOST:123.230.45.88.er.eaccess.ne.jp AAS
パスタの乾麺とかなら、たまに水から戻して茹でたりしてるな
262
(1): 多摩っこ 2013/07/25(木)07:35 ID:dBodq9BQ(1) HOST:25.194.201.61.du.alpha-net.ne.jp AAS
>>256
 火を使わなくてよいから紹介したまでで
暑い真夏でも蕎麦湯が飲みたいって方は
生めんでも乾麺でもお茹でになってください。

>>260
 ディスカウントや量販店の乾麺は、そばはだめ
同じ値段でもうどんなら何とか食えるよ!

 それに比べれば流水麺はそこそこ食えると思うけど?
263: 多摩っこ 2013/09/13(金)11:47 ID:HSWQQ4nQ(1) HOST:x065062.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
閉店が明らかになったのは東京・多摩市にあるそば店「泰尚(たいしょう)」。
8月9日、アルバイト男性が厨房にある大型食器洗浄機に体を入れた画像を
ツイッターに投稿したのが発覚し、ネット上で“炎上”していた。
ほかにも、茶わんをブラジャーのように胸に当てている画像もあり、
騒ぎになっていた。
外部リンク:www.tokyo-sports.co.jp
264: 多摩っこ 2013/10/11(金)21:31 ID:N5KQWZIw(1) HOST:s664237.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
>>262
流水麺は無理
そこらで売ってる乾麺どころか、素人の失敗作のほうが良い
265: 多摩っこ 2013/10/12(土)01:08 ID:Z5HtZZfA(1) HOST:KD125051223124.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
缶入りの蕎麦湯を売ればいいのでわ?
自動販売機で、缶コーヒーみたいに。
寒い夜のホームで、温かい飲み物がほしい時がある。
そんな時、缶蕎麦湯!
266: 多摩っこ 2014/01/01(水)12:46 ID:ynqW1Miw(1) HOST:8.194.201.61.du.alpha-net.ne.jp AAS
 暮れでも反応なしでしたね?

 何所も混んでいたし、立ち食いは早めに店じまいしちゃったんで
結局カップめんで済ませまして他。
267
(2): 多摩っこ 2014/02/13(木)13:16 ID:Qk7U5daw(1) HOST:195.112137067.m-net.ne.jp AAS
立ち食いそばにおでんそばっていうのが有ると聞いたけどどこで食べられるの?
268: 多摩っこ 2014/02/13(木)14:01 ID:aZp3ECqg(1) HOST:KHP222000112027.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>267
おでんそば でggrks
269: 多摩っこ 2014/02/13(木)14:26 ID:JVm9zC4w(1) HOST:fw.catnet.jp AAS
>>267
中央線立川駅の立ち食いです
同じものを九州の博多駅の立ち食いでも出してますが
博多では「丸天そば」と言います
270: 多摩っこ 2014/02/21(金)16:14 ID:wa/sR64w(1) HOST:210-194-135-79.rev.home.ne.jp AAS
最近、富士そばの掛けつゆが薄くなったような気がする
だしも返しも薄い
271: 多摩っこ 2014/11/04(火)11:54 ID:ODxZK0Mw(1/2) HOST:s634067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
そろそろ、年越し蕎麦の予約を
272: 多摩っこ 2014/11/04(火)12:31 ID:tNkwnZFg(1) HOST:FL1-122-135-44-111.tky.mesh.ad.jp AAS
どん兵衛か緑のたぬき、ローソンで予約
273: 多摩っこ 2014/11/04(火)12:46 ID:ODxZK0Mw(2/2) HOST:s634067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
縁起物

人生に影響するね
274
(3): 多摩っこ 2014/11/11(火)16:11 ID:XKIF/5IQ(1) HOST:p1213-ipbf5901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
蕎麦屋で、日本酒の田酒・黒龍・獺祭・出羽桜を置いてる
お店を知りませんか。
当方八王子市南部です、この近場で希望。
275: 多摩っこ 2014/11/12(水)01:17 ID:IF7hi9vg(1/2) HOST:KD175133022073.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>274
堀之内の車屋、西八王子の山泉
276: 多摩っこ 2014/11/12(水)02:09 ID:KrWNyaKA(1/2) HOST:p2177-ipbf2303marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
274です、
自分で聞いといてなんですが、車屋は気取りすぎて、どうかなと、
と思う半面子供が多すぎ。

山泉は良いと思います。個人客用のスペースが少ないかと、
思いましたが、こんど久しぶりに山泉に行ってみようと思います。
ぶっちゃけ、山泉って、良いお店ですけど落ち着けますか?
なんか、団体客用のお店の、付けたしみみたい。
本気を感じないのは私だけでしょうか。ごめん。
277: 多摩っこ 2014/11/12(水)02:13 ID:KrWNyaKA(2/2) HOST:p2177-ipbf2303marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
276です、
すみません、話が乱れて、下記に絞ってお願いします。
蕎麦屋で、日本酒の田酒・黒龍・獺祭・出羽桜(プラス酔鯨で)を置いてる
お店を知りませんか。
当方八王子市南部です、この近場で希望。
278: 多摩っこ 2014/11/12(水)11:54 ID:katAjznA(1) HOST:p18007-ipngn3002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
276です。
山泉は良いと思います。276の後半「ぶっちゃけ」以降は取り消します。
279: 多摩っこ 2014/11/12(水)13:03 ID:IY6CdYhg(1) HOST:s661253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
八王子は、マトモな店は無い
280: 多摩っこ 2014/11/12(水)18:14 ID:IF7hi9vg(2/2) HOST:KD175133022073.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>274
多摩センター 蕎家 佳
281: 多摩っこ 2014/11/12(水)18:44 ID:XL2zQLRw(1) HOST:ae173172.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>274
車屋は蕎麦自体が美味しくないので、佳の方がよいかも・・・
282: 多摩っこ 2014/11/13(木)00:53 ID:wru1Aadw(1) HOST:p4220-ipbf2710marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
気に入った蕎麦屋に、日本酒持ち込んでいいかきいてみたら?

イタリアンで働いているが、ワイン持ち込み迷路ではないよ。こちらもお客様の嗜好の参考になる。

もちろん持ち込ん料は戴くけど…
283: 多摩っこ 2014/12/08(月)12:18 ID:XtF/yNXA(1) HOST:pw126255080137.9.panda-world.ne.jp AAS
そろそろ蕎麦屋の店先に「年越し蕎麦の予約承ります」の張り紙が目に付く様になって来た。
284: 眠いが眠れない [1234] 2014/12/09(火)23:57 ID:MZO1Cp4Q(1) HOST:p1108-ipbf2001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
今日妻と、北野のお蕎麦屋さんに行ってきました。
妻が頼んだお刺身がとても美味しいと、喜んでいました。
私も頼んだお蕎麦はもとよりですが、大好きな美味しい日本酒を
沢山飲めたので、大満足です。
店名は一般的なお名前です。
285
(1): 多摩っこ 2014/12/10(水)00:31 ID:triSSTDg(1) HOST:FL1-122-135-167-97.tky.mesh.ad.jp AAS
帰宅したらでっかいウナギを御馳走するんだよ、旦那!
286
(1): 多摩っこ 2014/12/10(水)00:32 ID:z9PIsaBg(1) HOST:p2174-ipbf2508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
北野の増田屋って改装してから凝った物出してるよね
店内は椅子席のみの洒落た感じですごくきれい
味はまあまあで、個人的には平山の増田屋の方が好み
287: 眠いが眠れない [1234] 2014/12/10(水)01:40 ID:0oUbjLqw(1) HOST:p1055-ipngn1901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>285さん。
残念ながら還暦間近なので、立派なのは無理、そもそもレスです。

>>286さん。
平山の増田屋もあるのですね、今度行って見ます。
北野の増田屋は半年か1年前に改造して、お店の人もガラッと入れ
変わって、別の店になったみたいだったので、暫く行きませんでした。
今日半年振りに行ってみたら、少し感じが戻っていたみたいでした。
昔のご主人と職人さん、お上さんとアルバイトさんのお店と言う感じではなく、

お店もリニューあるし、メリハリのある接客でした(高校生はどうなの?)
今日の内の夫婦の評価店は、
省14
288: 多摩っこ 2014/12/10(水)21:07 ID:zpBqRHVQ(1) HOST:s734173.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
ずいぶん偉そうなコメントだな…
289: 多摩っこ 2014/12/11(木)02:59 ID:/oYTXrOA(1) HOST:softbank219036174003.bbtec.net AAS
「立派なのは無理」て自分で言ってるが・・・
290: 多摩っこ 2014/12/11(木)20:42 ID:WzDMzKjg(1) HOST:pw126254155165.8.panda-world.ne.jp AAS
俺も、立派なのは無理。
291: 多摩っこ 2014/12/11(木)21:23 ID:D2O+StXg(1) HOST:i114-190-39-85.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
俺の、立派なので無理。
292: 多摩っこ 2014/12/11(木)23:51 ID:7t+QOwHQ(1) HOST:05005014579612_hk.ezweb.ne.jp.wb90proxy11.ezweb.ne.jp AAS
決着はうなぎスレでやってくだされw
293
(1): 多摩っこ 2014/12/12(金)00:00 ID:ZFbPD+mw(1/3) HOST:FLH1Alc081.tky.mesh.ad.jp AAS
うなぎの仕入れ価格って確か一匹1500円前後でしょ
それにライス、お新香、肝吸い、人件費、おしぼり、
はし、もろもろの経費を考慮すると、赤字に近いはずです
ですから少しは謙虚に召し上がってもいいと思います。
294: 眠いが眠れない [1234] 2014/12/12(金)00:20 ID:AGak6F2w(1/2) HOST:p3183-ipbf2503marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>293さん、287です。
出てきた料理と値段については、妥当だと思っています。
自分も高齢で少食で、蕎麦もあったので充分でした。
ただ、メニューの写真より見劣りしたので、書いてみました。

低価格なのと、ひつまぶしセットの中間の、
普通の鰻丼の値段設定で、普通の鰻丼が有ったら、
そちらを頼みました。
憶測ですが、近くにある鰻屋さんにご遠慮されて、
設定していないのかもしれません。
295: 眠いが眠れない [1234] 2014/12/12(金)00:34 ID:AGak6F2w(2/2) HOST:p3183-ipbf2503marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
294です。
なんだか自分で書いていて、みみっちいこと言ってるな、と思った。
もう、この件については書きません。

増田屋は良い店です。
また行かせてください。
296
(1): 多摩っこ 2014/12/12(金)00:39 ID:ZFbPD+mw(2/3) HOST:FLH1Alc081.tky.mesh.ad.jp AAS
消費税変更や仕入れ価格の大幅な値上げ等でメニューや
サンプルの書き換えが出来なくてご迷惑をおかけして
おりますが、先日も消費税が記載されていないから
払わないと言うお客様がおりましたが、仕方なく当店が
負担させて頂きました、とにかく経営は苦しくなる一方でして
日々試行錯誤の連続ですが何卒よろしくお願いいたします。
297: 眠いが眠れない [1234] 2014/12/12(金)01:08 ID:JWra1n/g(1) HOST:p4140-ipngn5901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>296さんは、お店の方ですか。

色々失礼な事を申しまして、すみませんでした。

妻がお刺身を大変美味しいと気に入ってますし、
私もそちらの御蕎麦、お酒が好きなので、
また近いうち、いかさせて頂きたいと思います。
298: 多摩っこ 2014/12/12(金)01:10 ID:ZFbPD+mw(3/3) HOST:FLH1Alc081.tky.mesh.ad.jp AAS
これからもヨロシクお願いいたします。
299
(1): 多摩っこ 2014/12/21(日)15:57 ID:YaDITKYg(1) HOST:pw126205216237.3.panda-world.ne.jp AAS
多摩市の愛宕団地のところに「ふさよし」というお蕎麦やさんがあります。
開業10周年ということで、特別メニューをやっていたので行ってきました。
角煮そば500円とサーモンと小海老のかき揚げそば500円です。
サーモンと小海老のかき揚げそばを頼んだのですが、これがなかなか良いです。
かき揚げは別皿で揚げたてです。
海老もプリプリでした。
お蕎麦も細打ちで美味しかったです。
蜜柑もついていました。
これで500円は超安いです。
また行きたいけど、18日から21日までの限定セールでした。
省1
300: 多摩っこ 2014/12/27(土)20:21 ID:B+sHuE+g(1) HOST:pw126152045085.10.panda-world.ne.jp AAS
年越しそばを頼みました。
多摩センターの蕎屋 佳です。
ここ数年のお馴染みです。
301: 多摩っこ 2014/12/30(火)20:34 ID:gNmk50/Q(1) HOST:s959189.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
さて、明日ですね

つゆ仕込み完成で種は入手
明日は閉店前に受け取りしないと

天候にご注意
302: 多摩っこ 2014/12/30(火)21:35 ID:95Xb+2SA(1) HOST:nttkyo764025.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
カップそば買うの忘れてた。
サッポロ一番塩ラーメンでいいか。
303: 多摩っこ 2014/12/30(火)21:46 ID:p+X1NS5w(1) HOST:201.111.243.49.ap.yournet.ne.jp AAS
蕎麦をこねて圧縮機のようなものでぎゅーっと押し出すタイプが流行っているが
あれはダメだねえ
やっぱり伸ばして切らないと
304: 多摩っこ 2014/12/30(火)22:21 ID:6N7qYysQ(1) HOST:FL1-118-109-134-141.tky.mesh.ad.jp AAS
こねてからぎゅーっと、気持ち良さそうだね
305: 多摩っこ 2014/12/31(水)17:29 ID:nGLCL5vA(1/2) HOST:i125-206-37-161.s30.a048.ap.plala.or.jp AAS
年越し蕎麦は乾麺で充分かも。
日本産は高いけど、年末ぐらいは
306
(2): 多摩っこ 2014/12/31(水)17:50 ID:m0FROocQ(1/2) HOST:1.208.138.210.vmobile.jp AAS
このスレ見かけたら、
どこかいい店に食べに行きたくなった。
現在地は仙川です。
307
(2): 多摩っこ 2014/12/31(水)18:36 ID:nGLCL5vA(2/2) HOST:i125-206-37-161.s30.a048.ap.plala.or.jp AAS
>>306
深大寺はどうでしょう?
雰囲気だけは最高です!
308
(1): 多摩っこ 2014/12/31(水)19:14 ID:m0FROocQ(2/2) HOST:1.208.138.210.vmobile.jp AAS
>>307
初詣に深大テラスにいくつもりなので、店を探してみます。
ありがとう。
309: 多摩っこ 2014/12/31(水)20:46 ID:xo4U6Q/Q(1) HOST:p4033-ipbf2306marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
毎年毎年トメが山形から取り寄せるありがた〜い乾麺を 冷たく頂きますわ。今年は温かったけど味がなかった。美味しい年越し蕎麦思いっきり遠慮なく気を使うことなく食べたいな。皆様よいお年を
310: 多摩っこ 2014/12/31(水)23:25 ID:ig10Xw2w(1) HOST:s956100.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
こんな時間にやってるのか?
311: 多摩っこ 2015/01/02(金)12:07 ID:y75LQ8MA(1) HOST:220.194.201.61.du.alpha-net.ne.jp AAS
>>306-308
 深大寺は夜店の山門商いのつもりで行くのなら
それにしては美味しいと思うかもしれないけど
所詮夜店のレベル、本当に美味しいそばか食べたくて
行くのならがっかりしますよね、あっ、雰囲気ね?

 府中スレや分倍河原スレの住人は、「砂場」を余りよく
言わないけど、自分は深大寺のそばに比べたらよほどまし
だとおもっ炊けど?!
312
(1): 多摩っこ 2015/01/02(金)21:00 ID:4rJhJOaQ(1) HOST:KD182250250228.au-net.ne.jp AAS
他人様が美味いと言ってるものを貶すんじゃないよ。
下品だよ。
313: 多摩っこ 2015/01/05(月)03:59 ID:sAVrhcig(1/3) HOST:softbank219036174003.bbtec.net AAS
しかし、深大寺のは名物だったとしても何処のが美味いとかいう意見はあんまり聞かんなぁ。
314: 多摩っこ 2015/01/05(月)04:04 ID:sAVrhcig(2/3) HOST:softbank219036174003.bbtec.net AAS
ま、高幡にせよ高尾にせよ、門前のソバは押しなべてそうかも試練。
315: 多摩っこ 2015/01/05(月)20:37 ID:v4wMEtig(1) HOST:KD175133022194.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
深大寺の名店といわれる元祖○○屋に入った。
蕎麦は、まあまあだったが、せいろの蕎麦つゆがメチャメチャ甘くて
マイッタ。
316: 多摩っこ 2015/01/05(月)23:41 ID:sAVrhcig(3/3) HOST:softbank219036174003.bbtec.net AAS
しかし下世話な揚げ足を取ってすまぬが、>>312が一般の意見ならそれも首肯できるが、
もしどっかのソバ屋だとか飲食店主だとかだったら、それはそれで下品てか謙虚さに欠けるな。
317: 多摩っこ 2015/01/07(水)17:24 ID:usYMICcw(1) HOST:KD175133022194.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
深大寺
おいしいお蕎麦なら実力派の「湧水」「玉乃屋」「松葉茶屋」
がっつり食べるなら、でか盛り「多聞」
コストを抑えるなら、お財布にやさしい「門前そば本舗」
だってよ。
318: 多摩っこ 2015/04/20(月)10:09 ID:PCvi6QWQ(1) HOST:ai126154126064.28.access-internet.ne.jp AAS
車家は何か苦手。
いつも長池公園の古譚に行ってるんだけど
たまには違う店をと思い唐木田の蕎千花はじめて行ってみた。
ここいい!
唐木田の春日野はイマイチ。
319: 多摩っこ 2015/04/21(火)09:14 ID:Tt2JPWcQ(1/2) HOST:pw126255072085.9.panda-world.ne.jp AAS
唐木田の蕎千花、名前は聞いたことがあります。
駐車場はありますか?
320: 多摩っこ 2015/04/21(火)10:43 ID:h1dehhNg(1) HOST:122x208x119x202.ap122.ftth.ucom.ne.jp AAS
外部リンク:royedoko.jugem.jp

駐車場、あるみたい。
321: 多摩っこ 2015/04/21(火)12:28 ID:Tt2JPWcQ(2/2) HOST:pw126255072085.9.panda-world.ne.jp AAS
319です。
320さん、素敵なブログをありがとうございます。
318さんが、「ここは良い」って言ったのも分かる感じ。
今度、行ってみます。
ありがとうございました。
322: 多摩っこ 2015/04/21(火)12:45 ID:e3qCiwEA(1) HOST:s1345059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
矢野口の駅前も美味しいよ
323: 多摩っこ 2015/04/22(水)15:28 ID:Qq2JqCMQ(1) HOST:122x208x119x202.ap122.ftth.ucom.ne.jp AAS
320です。
321さん、ご丁寧にありがとうございます。
自分のお好みにあうおソバ屋さんに出会えると良いですねっ
324: 多摩っこ 2015/04/22(水)23:38 ID:U4nnBVKQ(1) HOST:ai126154126064.28.access-internet.ne.jp AAS
蕎家佳(多摩センター)
一澤(京王堀之内)
行ったことないけどググったら高いんだね。
325: 多摩っこ 2015/04/23(木)09:06 ID:FdlcNmDg(1) HOST:pw126255072085.9.panda-world.ne.jp AAS
321です。
喬家佳、一澤は行ってます。
毎年、我が家の年越し蕎麦はこの二店です。
晦日は一澤で食べて、大晦日は佳で蕎麦持ち帰りです。
佳の持ち帰り蕎麦はつゆ付きなんで、家で茹でて紅白を見ながら蕎麦を食べています。
326: 多摩っこ 2015/04/25(土)23:17 ID:h0Qx6HEw(1) HOST:pw126253036005.6.panda-world.ne.jp AAS
唐木田の蕎千花に行って来ました。
てんぷらが美味しいと聞いたので、天せいろを頼みました。
てんぷらはサクサクで、海老は大きくてとても美味しい。
蕎麦つゆは濃いめ。
そば湯はトロトロのポタージュのようで、これもまた美味しかったですね。
327: 多摩っこ 2015/12/29(火)06:03 ID:GvLeSChw(1) HOST:110-132-101-47.rev.home.ne.jp AAS
 毎年、12月になると誰かがageる
モノだと思ってたけど今年の冬は
まだ書込みが無いね?
328: 多摩っこ 2015/12/29(火)18:56 ID:6uD9IAjA(1) HOST:ae029044.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
車家さんが美味しいと聞いて食べに行ったことがありますが・・・
私も蕎家佳さんや蕎千花さんの方が好きです☆
329
(2): 多摩っこ 2016/05/25(水)13:25 ID:l/aoEGtA(1) HOST:p4917232-ipngn25401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
最近都心に、トコロテンのような押し出し製麺機で10割そばを出す立ち食いが増えたと聞いて、
家から片道35キロを自転車こいで、新宿や渋谷まで食いに行ってきた。
で、もっと近くに同じような店がないかと探したら、いやいやありましたありました。
多摩から1キロ外れるが、入間市の瑞穂町に近いところ、国道16沿いに、10割そばがなんと食べ放題のそば屋さんがありました。
こちら和花さんは立ち食いではなく普通のそば屋さんで、もりそば、うどんが、1100円で年中食べ放題。
4人分食べれば立ち食いより安くなる計算で、しかも押し出し製麺ではない模様。
そば本来の細麺だから喉越しも良い。
先日昼過ぎにおじゃまして、そば4人前と200円の野菜天ぷらんを完食。
いやいや、うまかった。本当にご馳走様でした。
なおこの付近では、16号瑞穂バイパスと青梅街道の交差点に、最近ゆで太郎もできてます。
省1
330: 多摩っこ 2016/05/25(水)21:48 ID:JhDCZztA(1) HOST:KD111100215136.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
入間の10割蕎麦屋さん、昨日テレビで出てましたね・・・。
331: 多摩っこ 2016/05/25(水)21:52 ID:m1R4Utcw(1) HOST:35.68.239.49.rev.vmobile.jp AAS
テレビで見ました。押し出しの機械で押し出してましたよw
332: 多摩っこ 2016/05/25(水)22:26 ID:hkgJvyTg(1) HOST:s896175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
東青梅の雲水は神
333: 多摩っこ 2016/05/25(水)23:06 ID:gK7r8SWg(1) HOST:KD106167045009.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
こんなスレがあったのか…
八王子の車家の近くに住んでいるが自分は車家よりも、同じ一茶庵系のお店だが大和田の徳兵衛の方が好きだ
334: 多摩っこ 2016/05/26(木)03:16 ID:v3n6r67g(1) HOST:59-168-86-68.rev.home.ne.jp AAS
10割そば食べ放題やってた番組、何でしたっけ
自分も観ていたんですが忘れてしまって、、、
335
(1): 2016/05/26(木)12:18 ID:qCxA1gsA(1) HOST:p4917232-ipngn25401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
テレビでやってたんですか。
随分、タイミングいい時に食いにいったもんだな。
立ち食いチェーンの嵯峨谷が太めの麺だったのに対し、和花さんは細かったもんで、
てっきり押し出し製麺ではないと思ってましたよ。
押し出し製麺機のメーカーもいろいろあるみたいだから、メーカー違いかも知れませんね。
それにしても押し出し製麺機ができたおかげで、10割蕎麦が簡単安価に食えるようになって、
良い時代になりましたね。
336: 多摩っこ 2016/05/26(木)12:23 ID:V/E8denA(1) HOST:NUS0sCh.proxyag051.docomo.ne.jp AAS
東青梅の雲水は以前の味は出てないですね 昔は美味しかったのですが残念です
337
(1): 多摩っこ 2016/05/27(金)03:08 ID:mz/3Qc9g(1) HOST:s600159.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
>>335
多摩じゃないけど、嵯峨谷は細麺も選べます。
食券渡す時に口頭で伝えてください。
338: 2016/05/27(金)22:25 ID:bw66yRWg(1) HOST:KD182250248232.au-net.ne.jp AAS
>>337
知ってます。
多少は細いけど。
339
(1): 多摩っこ 2016/06/19(日)14:24 ID:u6MCZqnw(1) HOST:s1739027.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
コピペですが、耳寄りな食べ放題情報です。
瑞穂町北端から1km
10割蕎麦が1100円で食べ放題「和花」
外部リンク:s.tabelog.com
340
(1): 多摩っこ 2016/12/21(水)22:38 ID:aOCTcRAw(1) HOST:p4540146-ipngn25701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
年越しそばどうする?
341: 多摩っこ 2016/12/21(水)22:52 ID:kZlrWLMg(1) HOST:p12202-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>340
やっぱり>>339
342: 多摩っこ 2016/12/31(土)18:55 ID:kMwATSMA(1) HOST:i118-20-72-48.s42.a013.ap.plala.or.jp AAS
食った
343: 多摩っこ 2016/12/31(土)21:17 ID:HyJ8y3Zg(1) HOST:240f:1b:1463:1:4019:692e:7f3c:9639 AAS
今年は有馬記念でガミッタので機械打ちの二八で我慢する
344: 多摩っこ 2017/02/25(土)22:05 ID:KpjxeDew(1) HOST:240f:1:e861:1:c181:77fb:740a:dffa AAS
国立北口の富士そば。
大体月に1回程度のペースで朝に行くのですが、水の臭みがなくなりましたね。

いつもいる中年の男性店員さんの接客も好印象だし、長く続いて欲しい。
345: 多摩っこ 2017/02/26(日)04:58 ID:u/lUxo9Q(1) HOST:p4745095-ipngn26701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
北野(打越)の増田屋、普通の町の蕎麦屋さんと思ってますが、
先週日曜日行ったら、すごく混んでいた。
通常の3倍位来ていた、どこかネットかテレビで取り上げられたのかな。
私が7年前から30回くらい通った中で一番混んでいた。
1階の駐車場は止めづらいので、通常は1/3くらいしか埋まらないのに、満杯だった
うちは妻が魚目的で行きます(糖尿病で蕎麦・飯は控えてるので)
346: 多摩っこ 2017/02/26(日)06:03 ID:ONg+Kz6g(1) HOST:ae028216.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
世の中には富士そばの水の臭みについて気にとめている人間がいるのか
勉強になる
347: 多摩っこ 2017/04/08(土)13:32 ID:u8zKVozQ(1) HOST:p1941046-ipngn16601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
富士そばの水の臭みじゃなく、国立の水の臭みだろ。
348: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
349: 多摩っこ 2023/07/23(日)12:53 ID:hsAI/EIA(1) HOST:sp49-105-74-187.tck01.spmode.ne.jp AAS
暑い時には、蕎麦
疲労回復効果あり
ミネラルも

おろし蕎麦なんか良い
天麩羅付けても
350
(1): 多摩っこ 2023/07/24(月)20:53 ID:RzECEtmg(1/2) HOST:p943135-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
多摩地区に1軒しかないけど、立川通りの生そばあずまにかなうものなし。
10割そばで全品3枚まで同価格。
多摩地区に3軒あるゆで太郎が二八でさえないのに、もりそば430円。
あずまは660円で3枚分頼めば1枚あたり220円。
ゆで太郎のほぼ半値。
しかももちろんセルフじゃなくて綺麗なお姉さんが運んでくれる。
351: 多摩っこ 2023/07/24(月)21:29 ID:RzECEtmg(2/2) HOST:p943135-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>350
ごめん。
ゆで太郎は小平、武蔵村山、瑞穂、八王子の4軒だった。
あずま立川は多摩地区どころか、東京都唯一の店だった。
352: 多摩っこ 2023/08/18(金)09:06 ID:Ak9mUD3g(1) HOST:sp1-73-128-105.smd01.spmode.ne.jp AAS
あの砂場で10年の修業をして暖簾分けされたお店神社参拝の帰りに立ち寄れる門前蕎麦屋。

府中街道と、古甲州道の交差する地点にあるお蕎麦屋さん”府中砂場”
大国魂神社の門前そばとして有名

季節の天ぷらメニューも豊富
丼物もうま
ランチ営業でお得

東京競馬場も近くお楽しみメニューも、酒で1杯も

出前バイクは2台?
省6
353: 多摩っこ 2023/08/18(金)09:19 ID:6pqzNnvA(1) HOST:sp1-73-128-238.smd01.spmode.ne.jp AAS
手打そば 松里家(まつりや) 国産蕎麦

大國魂神社わき府中街道から少し入る所
祭好き家族が祭で迎える、テレビに良く出てくる店

府中駅より国道20号線を越えて徒歩10分。昭和50年頃廃線になった下河原線広場公園のそば、閑静な住宅街

ご実家もお蕎麦屋さんだというご主人が、平成4年に開店。一家全員「まつり」好きから名づけた「松里家」は娘さんも立ち、店内も祭りに関する小物に溢れている

042-364-5208
府中市寿町3-3-12(地図)
11:00〜15:00 17:00〜21:00
定休日 日曜日
駐車場あり
省2
354: 365裁定通り現状 2023/11/04(土)09:00 ID:W1B+JV/w(1) HOST:sp1-73-141-66.smd01.spmode.ne.jp AAS
>>1
11月4日はかき揚げの日だとも。

11月11日が日本麺業協会によって「麺の日」と制定されているため、カレンダー上では11の上に4が表示されることから、かき揚げの日とされている様子。

かき揚げは、野菜やエビなどを衣で揚げた日本料理で、サクサクとした食感が特徴です。この日には、かき揚げを食べることで、麺の日とのダブルで楽しむことができるかもしれませんね。どんなかき揚げを食べる予定ですか?

ザル天、天そば、思い出もあり好きです。
355: 多摩っこ 2023/12/20(水)19:13 ID:vOs1+iRg(1) HOST:sp49-105-98-66.tck01.spmode.ne.jp AAS
年越し蕎麦の時期になりました
356: 多摩っこ 2023/12/21(木)17:32 ID:6N3AGp5g(1) HOST:sp49-109-2-96.smd01.spmode.ne.jp AAS
深大寺蕎麦おすすめ
すると.混む
357: 多摩っこ 05/20(月)19:30 ID:TociQRlQ(1) HOST:sp49-96-237-72.msc.spmode.ne.jp AAS
根強い人気があるな
テレビでも軒並み出て来る
多摩では一番人気かな

国産手打ち打ちたてに限る
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*