大阪の市町村合併を考えるスレ3 (434レス)
1-

1: 大阪管理人 2009/05/21(木)00:33 ID:V3YUR2hk(1) AAS
みんなで真面目に【大阪の市町村合併】について語りましょう。
一般論での批評や批判は構いませんが、誹謗中傷、糾弾目的のレスは禁止です。
ルール違反や、スレの主旨と異なる発言が余りにも多く見受けられるようでしたら
スレッドストップされることがありますのでご注意を。

【前スレ】
大阪の市町村合併を考えるスレ2
まちスレ:osaka
【関連スレ】
外部リンク:wiki.livedoor.jp
過去ログ検索(みみずんスレタイ検索)
省8
308: ななしやねん 2017/11/25(土)16:18 ID:BgKH6SMA(1) HOST:softbank126243095118.bbtec.net AAS
全部読んだん?!
309: ななしやねん 2017/11/25(土)16:46 ID:wtDBxTvw(2/2) HOST:pw126245014003.16.panda-world.ne.jp AAS
合併はいいことだ、まで読んだ
310: ななしやねん 2017/11/30(木)17:31 ID:cMA1anZw(1) HOST:121-81-58-18f1.osk2.eonet.ne.jp AAS
大阪府下を8つ程度の政令指定市に再編することが望ましい。
大阪市、堺市、豊能、三島、北河内、中河内、南河内、泉南で8政令市。
大阪市以外はおおむね人口80万程度でほど良い規模。
311: ななしやねん 2017/11/30(木)23:44 ID:WvApZByw(1/2) HOST:2001:240:21d6:7f00:1934:7726:1b6d:af9d AAS
三島は二つに分ける。島本,高槻,茨木グループと吹田市,摂津市グループ。
312: ななしやねん 2017/11/30(木)23:49 ID:WvApZByw(2/2) HOST:2001:240:21d6:7f00:1934:7726:1b6d:af9d AAS
「府」は明治維新の後,江戸幕府の直轄地である江戸,京都,大阪につけられました。
313
(1): ななしやねん 2018/01/06(土)15:07 ID:X+ACRlng(1) HOST:251.95.142.210.ap.dream.jp AAS
池田市は伊丹市・川西市と合併して兵庫県伊丹市
豊中市・吹田市・箕面市・豊能町・能勢町・猪名川町で
大阪府北大阪市(新市役所は現・豊中市役所)
豊中区・吹田区・千里西区・千里東区・箕面区に区分け
314: ななしやねん 2018/02/07(水)23:07 ID:NH5OSglA(1) HOST:14-193-218-229.jcomnet.j-cnet.jp AAS
大和川を境に北側の自治体は大阪市へ、南側の自治体は堺市へ合併させて

大阪特別自治市と堺特別自治市に移行して大阪府は廃止。
315: ななしやねん 2018/02/08(木)00:01 ID:qSccvIXg(1) HOST:2001:240:21d6:7f00:ed86:4426:95b1:8a85 AAS
>>313
結構,複雑なのは,吹田市です。旧市内(JR京都線沿い)は高槻,茨木に親和性が良く,千里地区は豊中・箕面などと親和性が良い。
吹田市はJR京都線にある町と決定しましょう。
316: ななしやねん 2018/04/02(月)16:54 ID:sp80qDSg(1) HOST:KD182250251231.au-net.ne.jp AAS
早く大阪都構想を実現して24区を合区して下さい。
317: ななしやねん [age] 2018/06/24(日)10:23 ID:x0rxq5Mw(1) HOST:2001:268:c07b:c088:4569:319c:c8ab:e8cb AAS
大塩平八郎
318: ななしやねん 2018/10/01(月)05:25 ID:Qi/K+A7w(1) HOST:p1341248-ipngn200206osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
大阪市が政令指定都市にしては横浜市や名古屋市などと比べて狭すぎる。
京都市や神戸市は面積は広いけど大部分が山林だし。
尼崎、豊中、吹田、摂津、守口、門真、大東、東大阪、八尾、松原、堺なんかを吸収合併してほしいな。
319: ななしやねん 2018/10/01(月)06:54 ID:L17fV0hg(1) HOST:KD106180050110.au-net.ne.jp AAS
そんなんいらん
320
(1): ななしやねん 2018/10/21(日)04:31 ID:sBV4uuLQ(1) HOST:p2603167-ipngn200902osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
河内長野市と橋本市の合併なんかどう
321: ななしやねん [age] 2018/10/30(火)20:13 ID:e2yOh/tg(1) HOST:KD182251063079.au-net.ne.jp AAS
>>320
新しい市の名称は河内長野市の河内長野と橋本市の市をとって河内長野市やな
322: ななしやねん 2018/11/02(金)17:40 ID:rO9LY3ZQ(1) HOST:218.122.142.210.ap.dream.jp AAS
池田市+箕面市+豊能郡→箕面池田市
豊中市+吹田市+摂津市→豊中市
茨木市+高槻市+島本町→高槻市
守口市+門真市→守口市
寝屋川市+四條畷市→寝屋川市
枚方市+交野市→枚方市
東大阪市+大東市+八尾市→東大阪市
柏原市+藤井寺市+羽曳野市+松原市+富田林市+南河内郡
+河内長野市→富田林市
堺市+高石市+泉大津市+大阪狭山市+和泉市+忠岡町→堺市
省1
323: ななしやねん 2018/11/07(水)00:06 ID:FNUMhrBw(1) HOST:121-87-234-107f1.osk2.eonet.ne.jp AAS
都構想やって政令市解体より
大阪市と堺市以外は
北摂市と北河内市と中河内市と泉南市ぐらいにして
政令市ばかりすればいいんじゃない
324: ななしやねん 2018/11/08(木)20:36 ID:7a3JTHRA(1) HOST:52.123.142.210.ap.dream.jp AAS
豊中市(池田市、箕面市、豊能郡を併合)、吹田市(摂津市を
併合)、高槻市(茨木市、島本町を併合)、枚方市(守口市、
門真市、寝屋川市、四條畷市、交野市を併合)、東大阪市
(大東市、八尾市を併合)、富田林市(藤井寺市、羽曳野市
、柏原市、南河内郡、河内長野市を併合)、堺市(大阪狭山市
、高石市、泉大津市、和泉市、忠岡町を併合)、岸和田市
(貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市、泉南郡を併合)、大阪市
(松原市を併合)でええやろ。
325: ななしやねん 2018/11/13(火)21:55 ID:IMS1XrIQ(1) HOST:p1993123-ipngn200703osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
枚方市+八幡市+京田辺市+宇治市+城陽市+久御山町→京阪市
326: ななしやねん 2018/11/15(木)04:39 ID:QDKf0DCw(1) HOST:p2380173-ipngn200804osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
島本町と大山崎町の合併はどうなったのでしょうか。
高槻市樫田地区を亀岡市に返還とか。
327: ななしやねん 2018/11/18(日)05:24 ID:vpop5clw(1) HOST:p2377043-ipngn200804osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
川西市と猪名川町と豊能町と能勢町で能勢市はどうでしょうか。
市役所は現川西市役所で。
328: ななしやねん 2019/01/12(土)15:36 ID:rFfdi8nA(1) HOST:ZG085244.ppp.dion.ne.jp AAS
大阪の東邦金属は13日、過去の決算で不適切な会計処理があったとして、過年度の決算を訂正した。対象期間は2014年3月期から18年3月期までの5年間。9月に設置した特別調査委員会が調査をした結果、商品が存在せず資金のやりとりのみが存在する資金循環取引が発生していたことが明らかになった。5カ年の合計で売上高5億8480万円を取り消した。 ほかにも個人情報漏洩やいじめ退職強要サービス残業不払い(何億円もの)不正がぼろぼろ
すべて間抜けバカ経営陣の自己責任じゃ〜
329
(2): ななしやねん 2019/01/12(土)16:27 ID:8jfqp0lA(1) HOST:p187055-ipngn200303oomichi.oita.ocn.ne.jp AAS
島本町は、明治21年町村制ができて以来、一度の合併も経験していない希少な自治体である
その希少性を重んじて塩漬け保存するべき
330: ななしやねん 2019/01/12(土)16:31 ID:LhlqHeyQ(1) HOST:p145131-ipngn200403osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
このスレがまだ生きてることに驚き

>>329
小さい町でそういう歴史があるとこ好き
反対側の大山崎町もだけどよく吸収されないなと思う
331: ななしやねん [Sage] 2019/01/15(火)20:27 ID:mqyCwAhA(1) HOST:60.122.142.210.ap.dream.jp AAS
島本町+大山崎町→京都府山崎市
箕面市+豊能町+能勢町+猪名川町→大阪府箕面市
池田市+伊丹市+川西市→兵庫県伊丹市
吹田市+摂津市→吹田市
守口市+門真市→守口市
寝屋川市+四條畷市
大東市+東大阪市→東大阪市
枚方市+交野市→枚方市
柏原市+藤井寺市+羽曳野市→古市市
大阪市+松原市→大阪市平野区
省7
332: ななしやねん 2019/01/15(火)21:02 ID:mAR2YqNg(1) HOST:p1866015-ipngn200607osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
おしっこして早く寝なさい!
333
(1): ななしやねん 2019/02/04(月)17:51 ID:s8VON6Rg(1) HOST:125-11-94-43.rev.home.ne.jp AAS
平成の大合併でも大阪で実現したのは堺市と美原町だけ
守口市と門真市は住民投票まで行ったけど反対多数で破談
大阪だけ合併が少ないのはなんでか賢い人教えてくれ
334: ななしやねん 2019/12/09(月)17:05 ID:2eTmbvgQ(1) HOST:wmx2-pvt-241-175-224-119.kualnet.jp AAS
東大阪の旧布施を大阪市に編入
335: ななしやねん 2019/12/09(月)17:38 ID:kpMOoTmg(1) HOST:softbank060110047067.bbtec.net AAS
>>333
人口が多いけど根本的に村社会で生きてるからじゃないの?
――――――――――――――――――――――――――――――――――

堺市

@鳳区
←堺区 西区
新区役所は西区役所

A泉北区
←南区 中区
新区役所は南区役所
省5
336: ななしやねん 2019/12/21(土)13:42 ID:SvHl8jMA(1) HOST:sp49-104-25-245.msf.spmode.ne.jp AAS
大阪市の特別区を4区にするのは少な過ぎない? 何か東京都と比べて、やけに小さく寂しい感じがする。
東京23区の1区の平均人口が約42万人だから、大阪市は6〜7区にしてもよいのでは? 区名も東西南北を使わずに、大阪市の伝統的な地名を使うべきだと思う。
337
(3): ななしやねん 2019/12/21(土)19:48 ID:WiNkYNsA(1) HOST:sp49-98-104-89.mse.spmode.ne.jp AAS
大阪市は、例えば吹田市と豊中市と東大阪市と合併して、人口で横浜市を絶対に追い抜き、世界と日本に日本ナンバー2の都市だと強くアピールして、人材と経済力をより一層集中吸収させるべきだと思う。
338: ななしやねん 2019/12/21(土)21:26 ID:5XgMaE8Q(1) HOST:M014010102128.v4.enabler.ne.jp AAS
>>337
吹田と豊中が東大阪と一緒になる?
吹田,豊中からはものすごく嫌がられるだろうな.
339: ななしやねん 2019/12/29(日)01:09 ID:mG+SgwPw(1) HOST:180-144-106-7f1.osk2.eonet.ne.jp AAS
>>337
手っ取り早く堺市を吸収しようとして手痛い失敗をしてる罠
340: ななしやねん 2020/03/09(月)00:57 ID:ysqcLQQQ(1) HOST:111.203.49.163.rev.vmobile.jp AAS
東京人にガタガタ言われるのウザイし、
キタ区、ミナミ区でええやんw
341: ななしやねん 2020/09/19(土)15:12 ID:5upXDYmA(1) HOST:121-85-241-43f1.osk1.eonet.ne.jp AAS
大阪市内4区、堺区 はなるやろな
東大阪市は東区?もありえるかな
豊中、吹田は様子見するやろな
342: ななしやねん 2020/09/19(土)16:03 ID:4a31voJA(1) HOST:211.6.138.210.rev.vmobile.jp AAS
>>337
神奈川が横浜+川崎合併など対抗してきたら?
張り合うのは不毛に思う。
343: ななしやねん 2020/09/20(日)20:13 ID:6e0nEj8A(1) HOST:KD106133173188.au-net.ne.jp AAS
若い人がノリで維新に賛成するのが心配。
今ある大阪市立ってのがみんななくなるんだよ。
高校も失くなって寂しく感じてる人が多いんじゃないかな。
344: ななしやねん 2020/09/20(日)20:38 ID:e1caC4vw(1) HOST:KD106133135036.au-net.ne.jp AAS
心配すな
ジジババと違ってちゃんと将来見据えとる
大阪市立がなくなってなんか困ることあるか?
ほんで高校がなくなる?は?どこの?
345: ななしやねん 2020/09/22(火)00:48 ID:uUqiKAUA(1) HOST:KD106133169178.au-net.ne.jp AAS
西と南は扇町になったし、10校以上定員割れで候補だし。
職人さんとか残さないと。
346: ななしやねん 2020/09/22(火)00:58 ID:p1nkjd+Q(1) HOST:121-82-224-236f1.osk1.eonet.ne.jp AAS
大阪もいつの間にか、
地方都市のように合併しないと生きられなくなったのでは、、、
言い分をコロコロ変える 政党 芸人みたいやね
347: ななしやねん 2020/09/22(火)01:44 ID:y0f+iMjA(1) HOST:M014010097033.v4.enabler.ne.jp AAS
大阪市立なになに高校が
大阪府立なになに高校になるだけやろ笑
管轄が市か府かにこだわる人は聞いたことないわ

まあでも高校へるのはしゃーないな
ひと学年200万人前提の高校数やし。
今もう100万おるかおらんかくらいちゃうん?
348: ななしやねん 2020/09/22(火)09:48 ID:WPjWz30A(1) HOST:M014010102128.v4.enabler.ne.jp AAS
1学級の定員を減らして学校の数は減らさないほうが良いと思うな.
349: ななしやねん 2020/09/22(火)17:02 ID:QPfmUktQ(1/2) HOST:119-231-197-165f1.osk3.eonet.ne.jp AAS
都構想の話になると、お客さん増えるね。
山本太郎 なんば 天王寺で都構想反対街宣。
大阪市の権限と金をむしり取る といった橋下談をしっかりとアピール
だってマスコミがまともに取り上げないから都構想とはなんぞや?って感じで真剣に聞いてはる。
もっともっと聞きたいやろなと思う
350: ななしやねん 2020/09/22(火)17:08 ID:OZx5Fo0g(1) HOST:8.178.138.210.rev.vmobile.jp AAS
都知事選に出た山本
地元愛はもうないだろうに今さら感
351: ななしやねん 2020/09/22(火)18:39 ID:QPfmUktQ(2/2) HOST:119-231-197-165f1.osk3.eonet.ne.jp AAS
河内長野と八尾の政治家にも地元愛なんかないでー
352: ななしやねん 2020/09/23(水)00:25 ID:I1h+g/pg(1) HOST:KD106133176233.au-net.ne.jp AAS
西高校 南高校知らない?
いや実際無くなる候補で上がってたけど。
353: ななしやねん 2020/09/23(水)14:50 ID:L6gGIbyA(1) HOST:119-231-197-165f1.osk3.eonet.ne.jp AAS
大阪都構想なる大阪市廃止構想がトンデモだと言うのは分かっていても、それを関心の無い人に伝えるのは難しかった。
それを山本太郎はクリアした。 なんという勉強量。
メディアが彼を無視する理由がよく分かる
354: ななしやねん 2020/09/24(木)06:15 ID:lz5mFqFg(1) HOST:softbank220032014025.bbtec.net AAS
京都で府市あわせなんて言ってるか?
京都で都構想なんか持ち出したら瞬殺却下される

大阪以外で政令市を廃止しようとしてるとこあるか?

#橋下徹をテレビに出すな
#都構想詐欺
#大阪市廃止
355: ななしやねん 2020/11/08(日)20:59 ID:Lfzi3lfw(1) HOST:p2569107-ipngn200901osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
大淀区は良かった
356: ななしやねん 2020/11/08(日)21:11 ID:fWcp5SOQ(1) HOST:knet202126028204.kvision.ne.jp AAS
総合区で計画されている淀川区・東淀川区の合区、城東区・鶴見区の合区は
昭和49年に分区されたものなので、今更合区する意味ないでしょ・・・

維新と公明はどこまで大阪市民を愚弄したいのかな...
357: ななしやねん 2020/11/09(月)11:30 ID:G1Z0DNdg(1) HOST:218.231.118.70.eo.eaccess.ne.jp AAS
大阪市民をもてあそばないでということか
合併は貧乏な市と合併してそこのけつふきをなんでしなあかんねんという
漢字がする、コツコツと貯金してきた財産を奪われる印象で
358: ななしやねん 2020/11/09(月)11:53 ID:aBb0tgDA(1) HOST:sp49-104-39-186.msf.spmode.ne.jp AAS
東住吉区と平野区も再び合区する計画?
とりあえず特別区入りの意思があった八尾市と守口市と大阪市が合併したら?
359: ななしやねん 2020/11/09(月)13:35 ID:JNzsrr7Q(1) HOST:sp49-104-38-120.msf.spmode.ne.jp AAS
大東市と東大阪市は市名が同じ意味だろうから、合併したらどうか?
360: ななしやねん 2021/01/02(土)17:35 ID:6MiBTlHg(1) HOST:133-106-85-63.mvno.rakuten.jp AAS
平成の合併で生まれた市
滋 賀 高島市、米原市、湖南市、甲賀市
京 都 京丹後市、南丹市
奈 良 宇陀市、葛城市、
兵 庫 養父市、宍粟市、丹波市、淡路市
   丹波篠山市、加東市、南あわじ市
和歌山 岩出市、紀の川市
大 阪 なし
361: ななしやねん 2022/02/02(水)21:46 ID:8D0sm4fw(1) HOST:30F4-2495-F753 AAS
大和川を境に北側の自治体を大阪市に編入、南側の自治体を堺市に編入

大阪府を廃止する。
362: ななしやねん 2022/02/02(水)22:32 ID:sMDWKcfQ(1) HOST:28C7-FB2D-81E7 AAS
千早赤阪村は不滅だー
363: ななしやねん 2022/02/16(水)13:56 ID:bbvi0j1w(1) HOST:30F4-B967-F753 AAS
石原都政時代に東京商工会議所が東京市復活を提唱
364: ななしやねん 2022/04/08(金)11:13 ID:oaveA0Ng(1) HOST:AF16-9618-92C1 AAS
弱小市が資金不足で市政運営がたちいかなくなり、救済合併はありえますか
365: ななしやねん 2022/07/25(月)00:12 ID:N9qNO3zA(1) HOST:ACFC-E4F3-4FA4 AAS
>>329
忠岡町も、明治の発足以来一度も合併していません。
366: ななしやねん 2022/08/20(土)23:21 ID:F74ydBfA(1) HOST:FA9D-02A8-2A32 AAS
堺と高石、泉大津と忠岡、岸和田と和泉と貝塚、泉佐野と田尻と泉南、阪南と岬町が合併すべきだと思う。
367: ななしやねん 2022/09/01(木)12:31 ID:Efb/iyjQ(1) HOST:77F8-8CCA-F4EA AAS
平成の大合併では、大阪ではなぜ一件もなかったんだろう。
美原町が堺市に入ったぐらいだし。
368: ななしやねん 2022/09/18(日)22:58 ID:lVfCgjyw(1) HOST:ACFC-DD44-E81E AAS
ここ過疎ってるねぇ…。
369: ななしやねん 2022/09/22(木)00:45 ID:kqitubnQ(1) HOST:B990-C8E6-DF45 AAS
安倍の国葬に断固反対します!
370: ななしやねん 2022/09/22(木)12:41 ID:wnX45g1A(1) HOST:FFEA-4136-68A6 AAS
平成の大合併もとっくに終わりました。
371: ななしやねん 2022/09/23(金)12:23 ID:UIPn7/0g(1) HOST:FFEA-4136-6A79 AAS
大阪市と堺市の行政区は各3区に縮小するなら各市の区割りは
@大阪市
A区 北 福島 此花 西淀川 淀川 東淀川 都島 旭 城東 鶴見 東成 生野
B区 中央 西 浪速 天王寺 阿倍野 港 大正 住之江 住吉 東住吉 平野
C区 西成
上記で100%異議なしやろ?

A堺市
(1)案 ※公共交通網のつながりで
A区 堺 西
B区 北 東 美原
省10
372: ななしやねん 2022/09/25(日)13:11 ID:9oKlhl4A(1) HOST:0813-60A2-83FA AAS
維新府政もいつかは終わると思うので、もう大阪都構想とか再編とかは永久にないでしょうね。
373: ななしやねん 2022/09/25(日)13:14 ID:jpyMpXpw(1) HOST:30F4-4136-F753 AAS
大和川を境に北側の自治体を大阪市に編入、南側の自治体を堺市に編入

大阪府を廃止する。
374: ななしやねん 2022/09/27(火)19:58 ID:7FC1dhAQ(1) HOST:B290-9922-5938 AAS
それなら、堺県の復活ですね!(^^)
375: ななしやねん 2022/11/04(金)17:23 ID:j0ks9QoA(1) HOST:B35C-2AE8-62DC AAS
もしも今後、大規模な境界変更があるとすれば道州制かな
でも一度議論し始めたらなかなか結論まで達しないだろうし
果たして政治家や行政の側に大改革をやる気力があるかどうか
しかし現状のまま放置でも人口減でやがて運営に困る県が出てくるだろう
376: ななしやねん 2022/11/04(金)20:33 ID:/n3O/OZw(1) HOST:30F4-30C5-F753 AAS
大和川を境に北側の自治体を大阪市に編入、南側の自治体を堺市に編入

大阪府を廃止する。

大阪市長は田安徳川家が、堺市長は清水徳川家の世襲とする。
377: ななしやねん 2022/11/08(火)05:50 ID:+j/nbohQ(1/2) HOST:1E2A-890E-988B AAS
万年赤字の大阪府大阪市が
万年黒字の堺市傘下に天下ったらどうやねん?
ww
378: ななしやねん 2022/11/08(火)05:56 ID:+j/nbohQ(2/2) HOST:1E2A-890E-988B AAS
国は堺を「県」として認めるよう。
『堺県』の復活やあ
ww
379: ななしやねん 2022/12/11(日)13:53 ID:Vp8t+miA(1) HOST:7AB7-9827-0B4E AAS
堺県w
380
(1): ななしやねん 2022/12/28(水)18:07 ID:FOYda9IQ(1) HOST:9845-B7EB-B70D AAS
尼崎市を大阪市に編入した方がよい。
381: ななしやねん 2022/12/28(水)19:53 ID:9c6+17hw(1) HOST:D6AC-FB72-86B7 AAS
>>380
尼に住んでる同僚もそんな事言ってた
382: ななしやねん 2022/12/29(木)08:23 ID:GvM11ohA(1) HOST:9845-E0BF-DDE6 AAS
堺市より尼崎市の方が大阪市に近いね。
383: ななしやねん 2022/12/31(土)22:25 ID:j+LNUSGw(1) HOST:7AB7-9827-0B4E AAS
たしかに
384: ななしやねん 2023/01/11(水)18:52 ID:7wJ0bUWg(1) HOST:9845-D3CA-E6EB AAS
同じ摂津国だから
385: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
386: ななしやねん 2023/01/21(土)08:53 ID:tftnrzmg(1) HOST:7AB7-4486-0B4E AAS
あぼーん調整
387: ななしやねん 2023/01/21(土)11:21 ID:WoATYxuA(1) HOST:30F4-4486-F753 AAS
大和川を境に北側の自治体を大阪市に編入、南側の自治体を堺市に編入

大阪府を廃止する。

大阪市長は田安徳川家が、堺市長は清水徳川家の世襲とする。
388: ななしやねん 2023/01/21(土)12:58 ID:ze0VmgNQ(1) HOST:28C7-3F41-B01E AAS
大阪市に堺市と東大阪市編入したら横浜に人口もしかしたら勝つ
389: ななしやねん 2023/01/22(日)18:30 ID:eC3HScJA(1) HOST:7AB7-4486-0B4E AAS
フム・・
390: ななしやねん 2023/03/07(火)16:51 ID:eVMDoAYg(1) HOST:FE20-46BF-A55C AAS
松原市を大阪市か堺市に編入して欲しい。
391: ななしやねん 2023/03/07(火)21:48 ID:nwYasWyQ(1) HOST:30F4-E889-F753 AAS
大阪市が尼崎市に吸収合併されればいい。
392: ななしやねん 2023/05/15(月)17:18 ID:BkJuEioA(1) HOST:874B-39D9-5C37 AAS
松原市は摂津でも和泉でもないから
河内同士、羽曳野、富田林と合併したら
ええねん
相互に近鉄で繋がってるし
393: ななしやねん 2023/05/15(月)18:29 ID:MbfbGKLg(1) HOST:30F4-6973-6A46 AAS
大和川を境に北側の自治体を大阪市に編入、南側の自治体を堺市に編入

大阪府を廃止する。

府と市の二重行政は解消だよ!
394
(1): ななしやねん 2023/05/15(月)19:09 ID:JcQU6ScQ(1/2) HOST:7742-456A-65AC AAS
吹田市+摂津市→吹田市
東大阪市+大東市→東大阪市
松原市+藤井寺市+羽曳野市
+柏原市→藤野市
河内長野市+大阪狭山市→長山市
泉大津市+高石市→高津市
泉佐野市+貝塚市→泉佐野市
泉南市+阪南市+岬町→三咲市
395: ななしやねん 2023/05/15(月)19:11 ID:JcQU6ScQ(2/2) HOST:7742-456A-65AC AAS
訂正!!
藤野市ではなくて藤野原市!!
396: ななしやねん 2023/05/15(月)21:08 ID:uTyDfz0g(1) HOST:600A-E477-253F AAS
大阪と堺を横浜より人口面積で上回る市に
しないと関西経済復活なんか未来永劫やって
来ないよ。
397: ななしやねん 2023/05/15(月)21:16 ID:J+mtQGKA(1) HOST:7742-6973-16A4 AAS
日本海側の弱小県も要らないよね
398: ななしやねん 2023/05/15(月)21:26 ID:W4oQjq1w(1) HOST:DC25-4F05-35C3 AAS
>>394
名前がダサすぎる
399: ななしやねん 2023/05/16(火)08:03 ID:x1I27Gvw(1) HOST:7742-456A-E011 AAS
ならぽまいさんのネーミングセンスを見せて貰おうじゃねえかよ
400: ななしやねん 2023/05/16(火)10:05 ID:AahcoTAA(1/2) HOST:30F4-6973-6A46 AAS
小さい自治体を中規模にしてもメリットはない、大阪市と堺市のみにして
府を廃止、これこそが身を切る改革だよ。
401
(1): ななしやねん 2023/05/16(火)13:43 ID:L+cAW6Mg(1) HOST:FFEA-6973-6A79 AAS
浜松市の行政区が年明けに7区から3区になるけど、
大阪市と堺市の行政区が仮に3区に分けるなら下記のようになるのかな?

@大阪市
A区→北/福島/此花/淀川/西淀川/東淀川/都島/旭/城東/鶴見/東成
B区→中央/西/浪速/港/大正/天王寺/阿倍野/住之江/住吉/東住吉/生野/平野
C区→西成

A堺市
A区→堺/西
B区→南/中
C区→北/東/美原
402: ななしやねん 2023/05/16(火)14:56 ID:MR6mUmRw(1) HOST:3303-D5E3-48AA AAS
>>401
大阪市と堺市が3区に再編されるわけでもないし議題にすら上ってないのに、そんな仮定の妄想してもムダムダ。
アナタの脳内で勝手にやっててよ。
403
(1): ななしやねん 2023/05/16(火)19:01 ID:snvGz+iw(1) HOST:7742-456A-193E AAS
大阪市は8区に再編やろ!!
最初から駿河区と清水区と葵区の
3区だけの静岡市が正解だったのか!
404: ななしやねん 2023/05/16(火)19:33 ID:vrouVIAg(1) HOST:CB3A-D5E3-C283 AAS
>>403
静岡市の面積って大阪市の7倍くらいあってアホみたいに広い。
大阪府よりも少し小っちゃいくらいが静岡市。
405: ななしやねん 2023/05/16(火)19:54 ID:AahcoTAA(2/2) HOST:30F4-6973-6A46 AAS
大阪市は12区、堺市は4区が妥当では。
406: ななしやねん 2023/05/17(水)09:56 ID:fQSgH4yg(1) HOST:28C7-3CB7-5F39 AAS
大阪市は中央区に市役所がない
堺市も中区に市役所がない
ついでにさいたま市も中央区に市役所がない
407: ななしやねん 2023/05/22(月)21:54 ID:2sgPvlHg(1) HOST:7AB7-6973-0B4E AAS
ヘェ、ないないない
408: ななしやねん 2023/05/28(日)16:40 ID:wUYw03bA(1) HOST:FFEA-6973-F052 AAS
豊中市+吹田市+池田市+箕面市→北摂市
東大阪市+大東市+八尾市→東大阪市
泉佐野市+貝塚市+泉南市+阪南市+田尻町+岬町→南泉州市
409: ななしやねん 2023/05/28(日)17:19 ID:ghmeQfjw(1) HOST:0A3C-DA0C-50B3 AAS
泉佐野とだけは合併反対。熊取町をはみごにすんのは他所もんだろwあと南泉州市ではなく南大阪市な。
410: ななしやねん 2023/05/28(日)18:13 ID:pXFtzfZg(1) HOST:30F4-6973-6A46 AAS
小さい自治体を中規模にしてもメリットはない、大阪市と堺市のみにして
府を廃止、これこそが身を切る改革だよ。
411: ななしやねん 2023/05/28(日)22:54 ID:4cKZyWeA(1) HOST:28C7-3CB7-5F39 AAS
府なんか要らんと思うけど、警察が府営やし簡単には無くせないわな
府市民税は市役所内の銀行窓口で払えるけどその他の府税は
わざわざ郵便局まで行くのが面倒、ホンマ府なんか要らん
412: ななしやねん 2023/05/29(月)09:44 ID:ykaqiRhg(1) HOST:30F4-6973-6A46 AAS
大阪市警察と堺市警察を新設すればよろし。
413: ななしやねん 2023/05/29(月)20:54 ID:fxorwnAg(1) HOST:7742-6973-2795 AAS
大阪市警対マフィア課
414: ななしやねん 2023/06/10(土)16:53 ID:22PV1E2A(1) HOST:2FB2-A9B6-7FF7 AAS
令和の大合併あるのかなあ?
415: ななしやねん 2023/06/10(土)17:22 ID:+P4t4GRA(1) HOST:30F4-A9AF-6A46 AAS
大阪の自治体を合併で大阪市と堺市だけにする

これこそが究極の身を切る改革だよ。
416
(1): ななしやねん 2023/06/11(日)10:56 ID:Ps8Wc1Iw(1) HOST:24CE-43BE-99D7 AAS
>小さい自治体を中規模にしてもメリットはない.
財政効率に最適な自治体の規模については、明確なコンセンサスが得られていないようです。
人口が2万人から3万人程度の自治体は、財政効率が良い傾向にあるとする資料もありますし、
また、人口30万人程度の自治体が最も効率的な財政を行う可能性があるとする資料もあります。
外部リンク[pdf]:policy-practice.com
自治体の財政効率に影響を与える要因は数多くあり、人口規模はそのひとつに過ぎないことに留意する必要があります。
他の要因としては、提供されるサービスのレベル、課税基盤、地域経済などがあります。
417: ななしやねん 2023/06/11(日)17:57 ID:/M4r9TDA(1) HOST:30F4-A9AF-6A46 AAS
中規模自治体に都市高速道路や新交通システムを導入する財政的余裕はないだろ
418: ななしやねん 2023/06/12(月)13:28 ID:g27tVKzQ(1) HOST:24CE-43BE-1B77 AAS
人口集中地区の規模が大きくないと都市高速道路や新交通システムを導入しても需要がないし、
自治体が合併したからといって人口集中地区の規模が大きくなるわけではない。
仮に人口規模が同じなら、連携中枢都市圏構想 外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
で大阪都市圏における水平的・相互補完的、双務的な連携など地方公共団体間の多様な広域連携の促進で対応できる。
419: ななしやねん 2023/06/12(月)18:40 ID:LVAHF7Pg(1) HOST:30F4-A9AF-6A46 AAS
中規模自治体のままだとずっと大阪市か堺市の金魚のフンのままだよ。
420
(1): ななしやねん 2023/06/15(木)13:53 ID:nBUs5WNg(1) HOST:7742-5AF8-3A27 AAS
30万が最も効率がいいのはどういうことかな?
421: ななしやねん 2023/06/15(木)17:34 ID:XjQl/xKg(1) HOST:2A34-43BE-6673 AAS
>>420
>>416の論文で自治体の「最適規模」の概念について論じ、この概念を自治体分割に適用することの妥当性を分析しています。
その中で、基礎自治体の人口規模と 1人あたり歳出の間に「U 字型」の関係で、概ね、十数万人から数十万人の範囲内
に適正規模があることが示されている。『5.1 適正規模論の示唆と問題点』より
422: ななしやねん 2023/06/15(木)19:50 ID:FMSjrxXA(1) HOST:30F4-A9AF-6A46 AAS
大阪の市町村が大阪市と堺市に収斂されて、阪神地域が神戸市に編入されれば
東京の経済一極集中に抗することが出来るのでは?
423
(1): ななしやねん 2023/06/24(土)07:26 ID:O7GfsFvA(1) HOST:FFEA-85D7-F052 AAS
422さんの言う通り!!☺️
伊丹市などが神戸市になったら
伊丹市などでもサンバが見れそう‼️😁
424: ななしやねん 2023/06/24(土)08:37 ID:xm+ZSN+A(1) HOST:0BF6-D5E3-9C34 AAS
>>423
兵庫県はスレチ
425: ななしやねん 2023/06/24(土)11:12 ID:6huwXUrg(1) HOST:122F-9952-C6EF AAS
奈良県を大阪府に合併させる。
426: ななしやねん 2023/06/25(日)08:48 ID:ITZOQtEg(1) HOST:FFEA-85D7-F052 AAS
424😓
奈良県は京都府がええやろ😉
427
(1): ななしやねん 2023/06/25(日)09:05 ID:PZCsGLCw(1) HOST:122F-9952-5708 AAS
昔奈良県は一時期堺県にされていて、今でも根に持たれている。
428
(1): ななしやねん 2023/06/25(日)21:40 ID:Bcwolgww(1) HOST:2A34-FABB-C463 AAS
奈良県を大阪府に合併させるとして、大阪に乗入れる電車がある奈良県北西部はともかく、
奈良県南部の秘境はどうするんだ。
外部リンク:mainichi.jp
429: ななしやねん 2023/06/28(水)19:42 ID:elNNhsWQ(1) HOST:FFEA-B4C5-F052 AAS
池田市+箕面市+豊能町+能勢町→池田市
藤井寺市+羽曳野市+松原市+柏原市→藤井寺市
430: ななしやねん 2023/06/28(水)20:07 ID:LnIAoFPQ(1) HOST:30F4-C16B-6A46 AAS
小さい自治体を中規模にして何のメリットがあるんだ?
431: ななしやねん 2023/06/29(木)10:06 ID:drp+METg(1) HOST:28C7-3CB7-5F39 AAS
>>428
奈良県南部は和歌山県か三重県に引き取ってもらえばいいんじゃね?

>>427
堺県が大阪府に吸収されたとき、奈良も一緒に大阪府になった
大阪府は現在の奈良県を包含する広大な面積だった
その後、大阪府会の大和選出議員らが中心となって、奈良県設置のための
運動が進めら政府への陳情を重ね、奈良県設置が認められ奈良県が独立した。
この独立運動がなかったなら現在も奈良は大阪府の「領土」だっただろう
432: ななしやねん 2023/06/29(木)16:53 ID:mRxkXTag(1) HOST:2A34-B492-5451 AAS
『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜』この映画の舞台は、大阪、京都、神戸などの都市を含む関西地方である。
滋賀北部・奈良南部・和歌山東部「あの辺何があるんだよ?」
「この都市伝説は、秘境解放を成し遂げるべく戦いを挑んだ者たちの、革命の物語なのです」
433: ななしやねん 03/25(月)13:01 ID:s744YljA(1) HOST:3E55:1F23:0B8F:5EAC AAS
3月22日に成立した「大阪府基礎自治機能の充実及び強化に関する条例」で都道府県条例としては初めて市町村合併の必要性を明記した。
新条例を機に府内で今後、合併の機運が高まるのか注目される。
平成の大合併では全国で多数の合併が行われたが、大阪府では堺市と美原町が合併しただけだった。
434: ななしやねん 05/08(水)21:04 ID:Brv/Ntvw(1) HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
少なくとも吹田と豊中、守口と門真は合併した方がいいと思う。
どっちも双子都市みたいなもんやから。
ついでに松原、藤井寺、羽曳野も合併が必要だな。似たような市はいらん。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s