【視聴・録画】Linuxでテレビ総合18 [無断転載禁止] (246レス)
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合18 [無断転載禁止] http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1743236592/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
241: login:Penguin [sage] 2025/08/21(木) 06:58:32.78 ID:ToiQJXgB >>240 Intelのフル機能ビルドドライバ"intel-media-va-driver-non-free"を入れてみるのはどう? vainfoコマンドで対応Codecが見られるから、それにサポートと出ていればドライバがきちんと当たっているし コマンド自体応答しなければ「vainfo」でネット検索をかけるとヒントが見つかると思う ハードウェアアクセラレーションが使われているかどうかについてはシンプルに 8k動画再生時にhtopコマンドでCPU負荷を確認して、顕著に高いようであればCPUがソフトウェアでコードしていると判断できる ハードウェアアクセラレーションが使われていればCPU負荷は誤差程度の数%の使用率上昇にとどまる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1743236592/241
242: login:Penguin [sage] 2025/08/23(土) 08:57:13.35 ID:XqYmBIeH >>241 何度もありがとう。 intel-media-va-driver-non-freeをインストールした。 vainfoの表示みると対応してそうなんだけど、数秒で再生が止まってグレーに。 その後は表示されたりグレーになったりを繰り返す感じ。音声は、正常に再生されてる。 そもそも、snap版vlcをterminalから起動するとエラーになってた。 Xubuntu22.04からのupdateの時に失敗して、適当に修復した環境なので なんかおかしいのかも、余っているSSDに新規で入れて確認してみるよ。 sudo apt install intel-media-va-driver-non-free vainfo | grep 'HEVC.*VAEntrypointVLD' VAProfileHEVCMain : VAEntrypointVLD VAProfileHEVCMain10 : VAEntrypointVLD VAProfileHEVCMain12 : VAEntrypointVLD VAProfileHEVCMain422_10 : VAEntrypointVLD VAProfileHEVCMain422_12 : VAEntrypointVLD VAProfileHEVCMain444 : VAEntrypointVLD VAProfileHEVCMain444_10 : VAEntrypointVLD VAProfileHEVCMain444_12 : VAEntrypointVLD VAProfileHEVCSccMain : VAEntrypointVLD VAProfileHEVCSccMain10 : VAEntrypointVLD VAProfileHEVCSccMain444 : VAEntrypointVLD VAProfileHEVCSccMain444_10 : VAEntrypointVLD /snap/bin/vlc Driver does not support the 0x46a6 PCI ID. libGL error: failed to create dri screen libGL error: failed to load driver: iris http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1743236592/242
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s