日本語入力メソッド総合スレッド [無断転載禁止]©2ch.net (356レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
347: 08/06(水)07:10 ID:mTq51jER(1/2) AAS
>>346
コンポジタはGnomeのMutter
アプリは↓のフラグを付けてのXwaylandを介さないWaylandネイティブでの起動
"--ozone-platform-hint=auto --wayland-text-input-version=3 --enable-wayland-ime --gtk-version=4"
Electron 36ベース(Chromium 137ベース)のSiki 0.36.3までは頻繁に単語が二重に入力されたり、アプリとIMEの接続が切れたりと不安定だった
メインのWebブラウザはFirefoxでChromiumはめったに使わないから詳しくは動作状況を記憶していないが、こちらも同様の症状が見られた
今、書き込みに使ってるのはIbus-Anthyを載せてるサブPCだが、GnomeにFcitx5-Mozcを載せてるメインPCでも同じ状態でIMEに起因する動作差異は無いと思われる
349: 08/06(水)11:25 ID:mTq51jER(2/2) AAS
>>348
改めて調べ直したらChromiumはもともとWayland text input protcol v1を実装してて
v1をサポートしてるコンポジタでは普通に日本語入力できてたっぽい
Mutterは後方互換を無視してv3のみのサポートだったのが不安定だった原因みたい😅
起動フラグも見直したら"-ozone-platform-hint=auto"だけで日本語入力できるようになってた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s