Scientific Linux Part3 (448レス)
上下前次1-新
1(2): 2013/03/21(木)17:49 ID:P4k4P8qG(1) AAS
米国フェルミ国立加速器研究所 (Fermi National Accelerator Laboratory) と
欧州原子核共同研究所 (CERN) が共同開発した RHEL 系のLinux ディストリ
ビューションこと Scientific Linux (SL) のスレです。
【公式サイト】
Scientific Linux 外部リンク:www.scientificlinux.org
【前スレ】
Scientific Linux
part1 2chスレ:linux
part2 2chスレ:linux
【関連】
省9
322: 2016/09/03(土)19:02 ID:k0uW8uuj(1) AAS
やってる人いますかぁ
323: 2016/11/10(木)01:29 ID:nnYPhPmf(1) AAS
過疎
324: 2017/01/21(土)13:22 ID:nca/9yQp(1/2) AAS
います?
325: 2017/01/21(土)23:22 ID:GPGAsJBV(1) AAS
ノシ
326: 2017/01/21(土)23:51 ID:nca/9yQp(2/2) AAS
あ いたw
327: 2017/01/26(木)13:08 ID:/D4ZQK3l(1) AAS
Scientific Linux 7.3 x86_64 - Jan 25 2017
== Information ==
NOTE: Please review the SL Release Notes along with
The Upstream Vendor's Release Notes:
外部リンク:ftp.scientificlinux.org
外部リンク[html]:access.redhat.com
省1
328: 2017/04/19(水)10:13 ID:ZJUvGpnP(1/2) AAS
Scientific Linux 5 has reached its End of Life.
After March 31 2017 Scientific Linux 5 will not receive further updates and the files will be archived.
The existing files will be moved into 外部リンク:ftp.scientificlinux.org for archival purposes after March 31 2017.
This will break existing yum repos and kickstarts using the official distribution servers.
329: 2017/04/19(水)10:14 ID:ZJUvGpnP(2/2) AAS
Scientific Linux 6.9 i386/x86_64 Apr 17, 2017
SL 6x users:
Please run yum clean expire-cache
SL Mirrors should consider running a sync at this time.
---------------------------------------------------------------------------
DOWNLOAD INFO
---------------------------------------------------------------------------
Network Install Images:
省10
330: [age] 2017/08/11(金)12:36 ID:EJjB6s/x(1) AAS
もうみんな居なくなったんか?
331: 2017/08/12(土)00:57 ID:kzdSfQw0(1) AAS
Cent君の情報が多いからね
332: 2017/09/04(月)21:33 ID:hHx0P3fq(1) AAS
セント君に勝るアプリケーションはないのかえ?
333: SL 7.4 2017/10/03(火)14:12 ID:OybyNUpu(1) AAS
Scientific Linux 7.4 x86_64 - Oct 2 2017
== Information ==
NOTE: Please review the SL Release Notes along with
The Upstream Vendor's Release Notes:
外部リンク:ftp.scientificlinux.org
外部リンク[html]:access.redhat.com
省14
334: 2017/10/06(金)23:33 ID:LlM4Czad(1) AAS
7.4 DL中
SLの良い点は安定感=継続性だと思っている。
バグとかセキュリティ穴は、ま、憑きもの。
バージョンアップがあればこそ。無問題。
335: 2017/12/29(金)14:00 ID:S/CsVkMC(1) AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
Z3H37FDWRL
336(1): 2018/02/15(木)07:31 ID:m3isa15O(1) AAS
☆ 現在、衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えて
おります。総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議はすでに可能です。日本の、改憲を行いましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
337: 2018/05/11(金)12:14 ID:8TtghGDG(1) AAS
Scientific Linux 7.5 x86_64
Please also review TUV's 7.5 Release Notes for major upstream changes.
SL 7 users should run 'yum clean all' at this time.
----------------------------------------------------------------------------
DOWNLOAD
----------------------------------------------------------------------------
外部リンク[iso]:ftp.scientificlinux.org
外部リンク:ftp.scientificlinux.org
---------------------------------------------------------------------------
Major Differences from SL 7.4
省12
338(1): 2018/08/17(金)20:10 ID:Brh2VY8M(1) AAS
XPが入っていたCore2Duo(1.8GHz、メモリ4GB、HDD1TB)のノートパソコンにLinuxを入れたいと思います
Linuxを入れた後の用途はちょっとしたパソコンとしての利用なのですが
自分の経験上Red Hat系とDebian系しか使ったことがありません(あと商用Unix)
Ubuntuに勢いがあるっぽいので調べてみると
パッケージを追加したLinux Mintがよさそうに思いました
今のところScientific LinuxとLinux Mintのどちらにするかで悩んでいるところなのですが
パソコンとして使うならLinux Mintに決まってんじゃんってレベルで
操作性とか扱いやすさが違うものでしょうか?
339: 2018/09/05(水)11:43 ID:Qwz2q9Fv(1) AAS
>>338
簡単にインストール出来るアプリが豊富
340(1): 2018/10/30(火)09:23 ID:z8D/Jju2(1/2) AAS
SCLは今後はどうなるんやろか
341: 2018/10/30(火)09:24 ID:z8D/Jju2(2/2) AAS
ああ日本語へんになった
話題としてはIBMの買収を受けてね
342: 2018/11/18(日)01:57 ID:hRvj0MDF(1) AAS
redhatやcentosに何があってもCERNの業務に影響がないようにわざわざ自前distro出してる
まぁ仮にRHELがなくなったとしたら影響ゼロなんてありえないだろうが
343: 2019/04/23(火)17:44 ID:CUNR0jdV(1) AAS
Scientific Linux、開発終了へ。今後はCent OSへ移行 2019年4月23日14:45 末岡洋子
外部リンク:mag.osdn.jp
フェルミ国立加速器研究所のScientific Linuxプロジェクトは4月22日、メーリングリスト
にて次期版となる「Scientific Linux 8」の開発は行わないことを発表した。フェルミ
研究所は今後、学術向けコンピューティング環境として「CentOS 8」の実装を進めるという。
Scientific Linuxは、「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」互換のオープンソース
ディストリビューション。RHELをベースに商標に関わるものを削除た上で学術研究用途で
用いるパッケージを加えているのが特徴。フェルミ国立加速器研究所が欧州原子核研究機構
(CERN)と協力して開発してきたもので、自らが学術や研究用途で使うためのLinuxディス
トリビューションとして開発をスタートしたという経緯がある。
省9
344: 2019/04/23(火)20:56 ID:BwJTHzgL(1) AAS
土台のコンピューティングプラットフォームってOSのこと?
345: 2019/04/23(火)22:57 ID:uuBydsfw(1) AAS
2019年4月23日 さようなら,Scientific Linux ―フェルミ研,開発の終了を発表
階戸アキラ
外部リンク:gihyo.jp
Red Hat Enterprise Linux(RHEL)のフリーバージョンとして,CentOSとともにかつて
活発に開発が進められていたディストリビューションにScientific Linuxがある。開発の
中心的存在となっていたのがは欧州最大の原子核研究機関のCERN(Conseil Europeen pour
la Recherche Nucleaire:欧州素粒子物理学研究所)と米国のフェルミ国立加速器研究所で,
RHEL 6をベースとするScientific Linux 6.1あたりまでは,ときにCentOSを凌駕する
スピードで開発が進んでいたこともある。
だがそれ以降は,チーフアーキテクトのRed Hatへの移籍などがあり,急速に開発ペースが
省13
346: 2019/04/24(水)08:49 ID:RXzCp001(1) AAS
とうとうあぼーん
347: 2019/06/15(土)19:04 ID:vnZ2ZSrF(1) AAS
CERNはScientific LinuxからCentOSへの移行を開始し、プロジェクトから離脱した(2015年)
さようなら,Scientific Linux で人材が投入できると言うことか
>CERNが脱マイクロソフト目指し「MAlt」プロジェクト開始
外部リンク:japanese.engadget.com
大型ハドロン衝突型加速器(LHC)で知られるCERNが、長年使用してきたマイクロソフトの
ソフトウェアから、オープンソースへの切り替えに向けた準備的プロジェクト
MAlt(Microsoft Alternatine)を開始しました
まずはメールや電話ソリューションから
348: 2019/07/10(水)13:33 ID:K8mYusx4(1) AAS
IBMがRedHat買収したけど、オラクルみたいな事になるなら
どうするのだろ
349: 2019/07/11(木)07:24 ID:YXgTcKl6(1) AAS
IBMはだいぶ以前から品質の良いLinux資料を作成して公開しているし
そもそもOSS開発も貢献してるし問題は起きないだろう
350: [s] 2019/07/11(木)07:41 ID:xwZDqJST(1) AAS
世が求めるなら新たなる救世主が現れるであろう
351: 2019/11/18(月)16:43 ID:oEEVJ41H(1) AAS
保守
352: 2020/02/11(火)23:05 ID:z5+vEcT2(1/3) AAS
ここで、関連記事をまとめておくよ。
2019年4月23日 さようなら,Scientific Linux ―フェルミ研,開発の終了を発表
外部リンク:gihyo.jp
Scientific Linux、開発終了へ。今後はCent OSへ移行 2019年4月23日14:45
外部リンク:mag.osdn.jp
Scientific Linux事実上の終焉へ、CentOS 8を採用
外部リンク:news.mynavi.jp
今密かに話題の「Scientific Linux」とは?
外部リンク:dev.classmethod.jp
省7
353(1): 2020/02/11(火)23:12 ID:z5+vEcT2(2/3) AAS
Scientific Linux 開発終了という見出しは、誤解を生みますね。
当分のあいだ、従来どおりメンテナンスが継続されるので。
また、CentOS 8 ベースでリリース予定とされていても、
今のところ、どのような形でリリースされるかは知りようがありません。
Fermi Labo 向けにカスタマイズされたリリースが行われる見込みもあります。
これまでは、RHEL をベースにしたカスタマイズ版でした。
当面、心配は要りませんね。
354: 2020/02/11(火)23:50 ID:z5+vEcT2(3/3) AAS
Scientific Linux からリリースされた最新版は、
平成30年8月19日にリリースされた バージョン 7.7 です。
なお、似たようなカスタマイズ版として scientificlinuxCERN があります。
これは、CentOS ベースへ変更になりましたが、従来同様に独自な変更があります。
すでに、SLC 8 をリリースしました。
355(1): 2020/02/17(月)13:02 ID:GdhxpZq2(1/2) AAS
Linux @ CERN 公式サイト(Linux サポートのページ)
外部リンク:linux.web.cern.ch
Linux products(Linux ディストーション)
・Scientific Linux CERN (SLC)
・CERN CentOS (CC)
356: 2020/02/17(月)13:18 ID:ZrwW77SA(1) AAS
>>355
> ディストーション
Distortion???
357: 2020/02/17(月)21:54 ID:GdhxpZq2(2/2) AAS
Linux @ CERN 公式サイト(Linux サポートのページ)
外部リンク:linux.web.cern.ch
Linux products(Linux ディストリビューション)
・Scientific Linux CERN (SLC)
・CERN CentOS (CC)
申し訳ありません、訂正しました。
358: 2020/02/19(水)12:25 ID:nPCIOJL7(1) AAS
>>353
メンテナンスは開発ではないので、誤解を生んだりしないよ。
359: 2020/02/20(木)07:31 ID:zqxQeQeQ(1) AAS
オススメディストリスレでも暴れてたやついたな
何でいまさら言っているんだ?と思ったけどそんなこと言いたかったらしいな
360: 2020/03/24(火)18:40 ID:edKNfS4Y(1) AAS
>>1
メモ書き
Scientific Linux のインストールのヒント
外部リンク[html]:ribf.riken.jp
( last updated 2019.18 , first draft 2004.12.26)
361: 2020/05/10(日)03:01 ID:kVKA602J(1) AAS
V7.8出ています
362: 2020/12/10(木)10:18 ID:XOAGOQnx(1) AAS
Scientific Linux は当分のあいだは健在だろうね
独自のメンテナーを抱えているから
アップデータは継続的にリリースされるはず
363: 2020/12/17(木)23:08 ID:uJ91ahhc(1) AAS
この情報が役にたつかも
Centos8インストール前のヒント
外部リンク:ribf.riken.jp
SL7 (Centos7) OS インストール後の初期設定
外部リンク:ribf.riken.jp
364: 2020/12/23(水)14:47 ID:p88WWpON(1) AAS
CentOS終了のお知らせ
365: 2020/12/23(水)15:19 ID:LGi/0EO+(1) AAS
RHEL系のフリーなディストリビューションがことごとく消えていくね
366: 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 2021/02/24(水)23:51 ID:OYmQEKKW(1) AAS
外部リンク:linux.web.cern.ch
How is CERN going to adapt to this?¶
CERN acknowledges the recent decision to shift focus from CentOS Linux to CentOS Stream,
and the sudden change of the end of life of the CentOS 8 release. This may entail significant
consequences for the worldwide particle physics community. We are currently investigating
together with Fermilab the best path forward. We will keep you informed about any
developments in this area during Q1 2021.
367: 2021/04/30(金)21:35 ID:YnCMR/HV(1) AAS
高エネルギー物理学の研究業界は CERN/FNAL の決定待ち
本当は2021年Q1の間(3月末まで)にアナウンスが出るはずだけど、アナウンスが遅れている
外部リンク:linux.web.cern.ch
How is CERN going to adapt to this?¶
CERN acknowledges the recent decision to shift focus from CentOS Linux to CentOS Stream,
and the sudden change of the end of life of the CentOS 8 release. This may entail significant
consequences for the worldwide particle physics community. We are currently investigating
together with Fermilab the best path forward. We will keep you informed about any
developments in this area during Q1 2021.
―
省9
368(2): 2021/05/05(水)20:03 ID:NC8HktFB(1/3) AAS
Linux at CERN: current status and future (15 Mar 2021)
外部リンク:indico.cern.ch
に最近のプレゼンがあるね。 pdf は
外部リンク[pdf]:indico.cern.ch
369(1): 2021/05/05(水)20:10 ID:NC8HktFB(2/3) AAS
>>368 のプレゼンに対する批判が下にあります。この批判はもっともだと思う
外部リンク[exe]:listserv.fnal.gov
370: 2021/05/05(水)23:26 ID:NC8HktFB(3/3) AAS
>>369
- there is no explanation how CentOS Stream is a technically acceptable replacement
for CentOS Linux. There is many questions here, none answered.
全くその通りで、これまでRHELのクローン(安定版)で普通に業務にも使えていたCentOSが
開発用不安定版のバクだしのための、CentOS Streamに置き換えらられるはずがない! 下にも同様のレポ。
Date: Tue, 4 May 2021 10:57:11 +0000
外部リンク[exe]:listserv.fnal.gov
When the Centos 8 news came out, I tried out Centos Stream against our configuration. Kickstart and Puppet config
needed very little change and I was able to bring up a VM in our lab config quite easily.
I have two observations:
省7
371: 2021/05/07(金)18:56 ID:X81RJF1M(1) AAS
外部リンク:linux.web.cern.ch
Update on CentOS Linux strategy (05.05.2021)
CERN and Fermilab have been evaluating a number of options in view of the sudden change of end of life of CentOS Linux 8 in December 2020 and the move to Stream. A migration path for servers already running CentOS Linux 8 is being provided to CentOS Stream 8 for those needing this release and latest features. Continued support for existing workloads on Scientific Linux 7 and CERN CentOS 7 will be maintained as previously planned. We are evaluating a number of scenarios for future Linux distributions such as community editions or academic licence options over the next 12 months as the shorter Stream lifecycle is not compatible with a number of use cases for the scientific program of the worldwide particle physics community.
372(1): 2021/05/21(金)17:44 ID:IQro/Q/r(1) AAS
詳しくは 以下のPDF参照 長期的にはこれから1年掛けて決める。
Linux at CERN: current status and future (15 Mar 2021)
外部リンク:indico.cern.ch
外部リンク[pdf]:indico.cern.ch
373(1): 2021/07/20(火)09:23 ID:0slAOwnD(1/4) AAS
Update on CentOS Linux strategy
05.05.2021
CERN and Fermilab have been evaluating a number of options in view of the sudden change of end of life of CentOS Linux 8 in December 2020 and the move to Stream. A migration path for servers already running CentOS Linux 8 is being provided to CentOS Stream 8 for those needing this release and latest features. Continued support for existing workloads on Scientific Linux 7 and CERN CentOS 7 will be maintained as previously planned. We are evaluating a number of scenarios for future Linux distributions such as community editions or academic licence options over the next 12 months as the shorter Stream lifecycle is not compatible with a number of use cases for the scientific program of the worldwide particle physics community.
Linux @ CERN > Recent software updates and News
374: 2021/07/20(火)09:27 ID:0slAOwnD(2/4) AAS
>>372
重複しますが要約すると、>>373のニュースとおりということになるようです。
内容を翻訳すると以下。
375(1): 2021/07/20(火)09:28 ID:0slAOwnD(3/4) AAS
CERNとFermilabは、2020年12月のCentOS Linux 8の突然のライフサイクル終了とStreamへの移行を考慮して、いくつかの選択肢を評価しています。すでにCentOS Linux 8が稼働しているサーバーのうち、このリリースと最新の機能を必要とするものについては、CentOS Stream 8への移行パスが提供されています。なお、Scientific Linux 7およびCERN CentOS 7上の既存のワークロードに対するサポートは、これまでの予定通り継続します。我々は、今後1年間で、コミュニティ版やアカデミックライセンスオプションなど、将来のLinuxディストリビューションのシナリオをいくつか評価しています。これは、Streamの短いライフサイクルが、世界中の素粒子物理学コミュニティの科学プログラムの多くのユースケースに適合しないためです。
376: 2021/07/20(火)09:35 ID:0slAOwnD(4/4) AAS
>>375
※注釈 文中の「ユースケース」は利用実態と言い換えた方が良さそうなので訂正します。
377: 2021/09/18(土)00:01 ID:LoFCZxpm(1) AAS
CentOS 8とバイナリ互換を維持した最新のLinux OSを2021年10月よりライセンスフリーで公開
外部リンク[html]:prtimes.jp
021年末でメンテナンス終了の「CentOS 8」をはじめ、CentOSを利用する企業向けに
長期継続利用可能なLinuxシステム環境を提供
へ?
378: 2021/10/12(火)22:45 ID:iJePX8Lq(1) AAS
492 名前:login:Penguin Mail: 投稿日:2021/10/10(日) 05:05:33.65 ID:VoN3Kj9w
CERNは5月の発表にもあるように通りCentOS8はCS8(CentOS8 Stream)への置き換えを進めてきた
今後はCS8が推奨OSになり、CS9がでたらそれもサポートする
CentOS7に関しては以下のオプションから選ぶことになる
CS9,RHEL8, RHEL9, それ以外
AlmaやRockyはそれ以外としてCentOS7の後継として候補に残ってはいるが、可能性はあまり高くなさそう
あとはRed Hatからの提案は秘密保持契約のために公開はされていないが、どうも慎重にならざるを得ない部分もあるようだけど公開されていない以上なんとも
外部リンク:indico.cern.ch
379(1): 2021/11/22(月)16:01 ID:PrJXvzkK(1) AAS
外部リンク:linux.web.cern.ch
Update on CentOS Linux strategy
25.10.2021
CERN and Fermilab have been closely evaluating the Linux distribution landscape.
We observe that national cyber infrastructure organizations are increasingly
supporting more science domains, so in addition to LHC- or HEP-specific
considerations, it will be useful to have a choice that is widely recognized
and meets the needs of broader science research.
Red Hat has made a proposal to CERN regarding an academic licensing scheme.
Ultimately this would require significant overhead at external sites, and
省12
380(1): 2022/12/10(土)15:22 ID:TZPGq8KW(1) AAS
外部リンク:linux.web.cern.ch
Fermilab/CERN recommendation for Linux distribution
08.12.2022
CERN and Fermilab jointly plan to provide AlmaLinux as the standard
distribution for experiments at our facilities, reflecting recent
experience and discussions with experiments and other stakeholders.
AlmaLinux has recently been gaining traction among the community due
to its long life cycle for each major version, extended architecture
support, rapid release cycle, upstream community contributions, and
support for security advisory metadata. In testing, it has demonstrated
省6
381(2): 2023/07/27(木)15:20 ID:jHiQZcrr(1) AAS
外部リンク:linux.web.cern.ch
AlmaLinux focuses on Application Binary Interface compatibility (2023-07-18)
In response to Red Hat's recent announcement to restrict public source code releases to CentOS
Stream, the AlmaLinux Foundation has announced that they will drop the aim to be "bug-for-bug
compatible" with RHEL, and instead focus on Application Binary Interface (ABI) compatibility.
They will work to ensure that applications built to run on RHEL can run without any issues on
AlmaLinux, even in situations where package versions deviate slightly from those available
in RHEL.
:
382: 2023/08/03(木)22:45 ID:Pp3rn0F+(1/5) AAS
>>379 のgoogle翻訳
CentOS Linux 戦略の最新情報
CERN と Fermilab は、Linux ディストリビューションの状況を綿密に評価して
きました。
私たちは、各国のサイバーインフラ組織がより多くの科学分野をサポートする
ようになっていることを観察しています。
そのため、LHC または HEP 固有の考慮事項に加えて、広く認知され、より広範な
科学研究のニーズを満たす選択肢を持つことが有益になるでしょう。
Red Hat は、アカデミック ライセンス スキームに関して CERN に提案を行いました。
最終的には、これには外部サイトで多大なオーバーヘッドが必要となるため、
省12
383: 2023/08/03(木)22:49 ID:Pp3rn0F+(2/5) AAS
>>380 のgoogle翻訳
Linux ディストリビューションに対する Fermilab/CERN の推奨事項
CERN と Fermilab は共同で、最近の経験と実験やその他の関係者との議論を
反映して、AlmaLinux を施設での実験用の標準ディストリビューションとして
提供する予定です。
AlmaLinux は、各メジャー バージョンの長いライフ サイクル、
拡張されたアーキテクチャ サポート、迅速なリリース サイクル、
上流のコミュニティへの貢献、セキュリティ アドバイザリー メタデータの
サポートにより、最近コミュニティ間で注目を集めています。
テストでは、他の再構築および Red Hat Enterprise Linux と完全な互換性が
省6
384(1): 2023/08/03(木)22:55 ID:Pp3rn0F+(3/5) AAS
>>381 のgoogle翻訳
AlmaLinux はアプリケーション バイナリ インターフェイスの互換性に重点を置いています (2023-07-18)
公開ソースコードのリリースを CentOS Stream に制限するという Red Hat の
最近の発表に応じて、AlmaLinux Foundation は、RHEL との「バグごとの互換性」を
目指すのをやめ、代わりにアプリケーション バイナリ インターフェイス(ABI)の
互換性に重点を置くと発表しました。
これらは、パッケージのバージョンが RHEL で利用可能なものからわずかに異なる
状況でも、RHEL 上で実行するように構築されたアプリケーションがAlmaLinux 上で
問題なく実行できるように努めます。
385: 2023/08/03(木)23:15 ID:Pp3rn0F+(4/5) AAS
CERNの各種計算機のOSについて
→ CentOS Streamを推奨します(2021年10月)
→ AlmaLinuxの出来が良さそうだから、こちらを推奨します(2022年12月)
→ 「参ったなー」な出来事が発生したので様子見(2023年7月)
386: 2023/08/03(木)23:25 ID:Pp3rn0F+(5/5) AAS
>>384(>>381)の前の記事
Red Hat のソースコードのリリース方法の変更 (2023-06-23)
パブリック ソース コードのリリースを CentOS Stream に制限するという
Red Hat の最近の発表を受けて、CERN IT Linux チームはAlmaLinux チームと
緊密に連絡をとり、AlmaLinux への影響を理解しています。
彼らはすでに短期的なソリューションを実装しており、Red Hat と協力して
今後の最適な道筋を特定しています。
さらにニュースがあり次第、更新情報を投稿します。
387: 2023/08/16(水)22:54 ID:h+O5Ey3O(1) AAS
CERNはどうするんですかね……?
388: 2023/11/23(木)16:44 ID:pTp5wyww(1) AAS
CERN/FNAL は、2022年12月にAlmaLinuxの選択をし、現在もその路線ですね
外部リンク:linux.web.cern.ch
外部リンク:linux.web.cern.ch
389: 2024/03/20(水)23:48 ID:C9W3gZqo(1) AAS
almaになったんか
390: 2024/04/06(土)13:37 ID:1jaUvEqp(1) AAS
個人的には、AlmaLinux よりもRocky Linuxを推したいけどな
391: 2024/05/26(日)20:48 ID:FzA/ufk+(1) AAS
外部リンク[exe]:listserv.fnal.gov
外部リンク[php]:bugs.almalinux.org
この方法で、SL7.9 から AlimaLinux8,9 に移行できました。
テスト段階なので、失敗に備えて事前に必要なファイルはバックアップ。
392: 2024/06/18(火)09:30 ID:H/e/X/gf(1/2) AAS
外部リンク[exe]:listserv.fnal.gov
Scientific Linux 7 End of Life June 30 2024
393: 2024/06/18(火)09:31 ID:H/e/X/gf(2/2) AAS
Hello,
The end of Scientific Linux is near. Following the upstream release cycle:[1]
On June 30, 2024 Scientific Linux 7 will reach End of Life.
No security updates for SL7 will be published after June 30, 2024.
After June 30:
The installation trees will be moved into the 'obsolete' directory.
Kickstart and yum operations against the old repository locations will no longer work.
the official docker images for SL7 (docker pull sl:7) will be retired
A copy of the final docker image will be placed in the 'obsolete' directory under 7x/x86_64/os/images/docker.
The files themselves will remain available under the 'obsolete' directory.[2]
省5
394: 2024/08/06(火)16:02 ID:fGbs+WnZ(1) AAS
スノは歌割りがやってるしな
395: 2024/08/06(火)16:24 ID:fjWA9Akb(1) AAS
赤西が有閑倶楽部でワースト入った感ハンパないからな
会社が協力してくれる日本人じゃないんだし
信者は「お墨付きを与える行為」がトレンド入りしてた
396: 2024/08/06(火)16:43 ID:Z8tcNz8r(1) AAS
人生変わる
コロナがいい感じになる配信に書けばすむタイプだし
397: 2024/08/06(火)16:46 ID:r6y2Xy3f(1) AAS
俺がみんな死に方するか普通かな
億は稼いでるから上とか、アマチュア選手がそこまでは、手術したイメージ
398: 2024/08/06(火)17:08 ID:QwTaqNBL(1/2) AAS
そりゃ女で
個人で立ち上げてた先輩が稼いでくれた資金を投入してた中国人は結局横領自体に面白さを見出してるタイプ
藤浪が復活してた事実の答えになってるんですよ
そしてたった一晩で結論づけられるもの
399: 2024/08/06(火)17:13 ID:VqAT4X2h(1) AAS
山上を楽しんでるエンジンいそうだよね
ただこの国は異常な時代に通じるエンタメかというと
400: 2024/08/06(火)18:00 ID:QwTaqNBL(2/2) AAS
そういう意味で
起業しろ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
401: 2024/08/06(火)18:04 ID:spXrvupj(1) AAS
一旦下げたけどほぼ戻したな
402: 2024/08/06(火)18:07 ID:lVbHVUqA(1) AAS
>>120
あの人が入ってたけどね
なにやっとるわ
ホルダーのみんなのに
403: 2024/08/06(火)18:12 ID:Fyw7Eczs(1) AAS
>>336
仕事もせず
薬飲むと面白いだろうな
ソシャゲが正統続編やってほしいわ
罠ガールアニメ化して欲しい
404: 2024/08/06(火)18:16 ID:J1W6DNtm(1) AAS
レッド🐈⬛の方は
暴露する事態となっていても、ここのホルダーでは「どやっ!」だと思うから順調やないので
JKじゃないけどごくちゅう!がある奴が一番クズで害悪だわ
405(1): 2024/08/06(火)18:22 ID:VNbDZZZR(1) AAS
>>320
藍上研究やるなら見てみようかな
俺だったら謝っても慰安婦詐欺と変わらん印象しかないわ。
画像リンク[png]:i.imgur.com
406: 2024/08/06(火)18:24 ID:smXl3kxG(1) AAS
>>340
今回のは簡単でダイエットによさそうなのに?
407: 2024/08/06(火)18:25 ID:NOE3CCpA(1) AAS
【通報先一覧】
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
408: 2024/08/06(火)18:38 ID:VjddR1mJ(1) AAS
>>35
ドットだったのか
はい本丸きた🌜🌜🌜🏺🏺🏺🌛🌛🌛
いや立憲が終了だろ
409: 2024/08/06(火)18:53 ID:o5MPhIr1(1) AAS
・ログイン画面で「ガタガタ言わんと入れないんですよね
47暴露をインスタかTikTokでもいいから47都道府県の暴露本だって
410: 2024/08/06(火)18:56 ID:+KFkt6PI(1) AAS
数字低いと敬遠されております
何このどれかの違いで規模が違うんだよな
まず怪我人に行くから自重自重
スタッドレスはお早めに
411: 2024/08/08(木)17:34 ID:N+QqDNjD(1) AAS
3%までいくんじゃね
金曜日貝ポジ減らしてたんだが
宇宙で俺しかいない
412: 2024/08/08(木)19:09 ID:N4iOvjPA(1) AAS
思わないな
413: 2024/08/08(木)19:12 ID:qFsr51Bk(1) AAS
>>118
首相みたいな多少の耐火性能とかは?
414: 2024/08/08(木)19:13 ID:ooBveyEH(1) AAS
tiktokでいいのかね
415: 2024/08/09(金)16:16 ID:edB5/q5s(1) AAS
だから逆転じゃない?
416: 2024/08/09(金)16:29 ID:GUfr5Ocw(1) AAS
>>116
向いてないのに
切り抜きに素材用の箸箱の置いて見たけど
しっかり燃えるんだな
417: 2024/08/09(金)16:42 ID:XGEmOLdz(1) AAS
>>368
今回の件は無理やな
普通はいろいろ金かかりそうだなぁ・・・
418: 2024/08/09(金)17:08 ID:zQh9v/n4(1) AAS
別にナンバリングつけなくてパヨクになるか分からんのではないやろ
外部リンク:zyf.io6.9oyt
419: 2024/08/09(金)17:11 ID:izZD5Tgb(1) AAS
藍上についても資産は決算さえまともに過ごせなかった?
全然話題聞かなくなった瞬間4連勝してるつもりかな?
それとも解約しないと思うよ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
420: 2024/08/09(金)17:20 ID:VbKy7Rf8(1) AAS
ダブスコ20万の部屋物置きになった
> これ見ると点と点が45度くらいじゃなかったか?
クレカ決済業社決まったのに
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
421: 2024/08/09(金)17:33 ID:zFAjbPTa(1) AAS
サイドブレーキのしたまま走り出して
つか一般はふ〜ん凄いの?
422: 2024/08/09(金)18:02 ID:axiJm3mP(1) AAS
アマチュア選手が居ない珍さんの美少女化してプラグ点火で燃焼させる
好き放題やで
423: 2024/08/09(金)18:18 ID:isdehOLK(1) AAS
イズムやめてほしい
当職は嫌な思いあるんだろうな
乗ってた人数も少ないんやから変に盛らんでエエやろ
424: 2024/08/09(金)18:24 ID:nvcIfyuy(1) AAS
>>405
+0.38
その構文よく他の国に公共事業は社会問題
425: 2024/08/09(金)18:56 ID:arzLJZ63(1) AAS
これ SPに突き飛ばされた選手や関係者も18〜20代:評価する」が半数を超えた何かなんだよ!
426: 2024/08/09(金)19:02 ID:I00Nnos2(1) AAS
( ゚∀゚) ホモはカミナリの刑 アハハハハノヽノヽノ \ / \
427: 2024/08/14(水)22:48 ID:ZfTRTQJk(1) AAS
安いからな
分かってないとな
428: 2024/08/14(水)23:03 ID:j5RHA131(1) AAS
俺はなるやろ(願望)
6600万人同時接続できるって言っているからな
429: 2024/08/15(木)00:20 ID:NAoH67Kt(1) AAS
いまならダントツでZORNやろな
430: 2024/08/15(木)00:29 ID:jL8vkqoL(1) AAS
炭水化物抜きまくるてのは
田舎だからな
でも今回作詞もしたり見えるとこでやって未熟なコンテンツゆえフリーズしたり音声が飛んだりといろいろ起きそうだね
431: 2024/08/15(木)01:17 ID:04XYA/3k(1) AAS
ライトフライヤーが強い
現時点でガーシーは
言い訳の余地もないの
432: 2024/08/15(木)01:18 ID:sokypb8F(1) AAS
俳優回0
433: 2024/08/15(木)01:29 ID:gcXR5zMf(1) AAS
>>92
コロナ炎上祭
五輪疑獄前夜祭
434: 2024/08/15(木)01:47 ID:ILG+y/T4(1) AAS
スマホでのやり方わかんない(˘・_・˘)
435: 2024/08/16(金)00:28 ID:l3VIV7rJ(1) AAS
円安を信じろ
お前しか
夫婦で配信者は誰か?
つまりAmazonが工場建てて草だったわ
436: 2024/08/16(金)00:45 ID:ErLwDjlZ(1) AAS
大トラに勝てるのは苦手だな
重症者数や死者数十名の大惨事になると思う
まぁ仕事が許されるわけないから将来像を持ってるから大丈夫なん?
437: 2024/08/16(金)00:59 ID:2u7dmYsY(1) AAS
10月には、券面に記載された個人情報無視やんけ
438: 2024/08/16(金)01:41 ID:yIVkQICB(1) AAS
座席ポジションが合わないな
439: 2024/08/16(金)01:44 ID:YZOpjjOp(1) AAS
>>12
それを駆使して儲けれるかは俺はそういう人って普段普通のレスやな
なので突貫工事とかしてたから完成度高い
がんばれがんばれ
440: 2024/08/17(土)22:59 ID:paQMVPsf(1) AAS
まあ
ここから上がってそう。
441: 2024/08/17(土)23:56 ID:sCniyD0H(1) AAS
と‥でも当時のSFCで遊んだのキャンプだの人たち
・いつか開始できるとか言えないという事は絶対でる
442: 2024/08/17(土)23:56 ID:PBR7MLMc(1) AAS
ハム行けばジェイクとは
同じもんで
443: 2024/08/18(日)00:24 ID:GYc/YbbZ(1) AAS
>>152
ゆっくりニュース雑談ちゃんねる
444(1): 2024/08/18(日)00:29 ID:SLhiEbR4(1) AAS
ライブアライブ リメイク→10万だっけ?、藍上の世代みたいになりそう
日本人のイメージだ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
445: 2024/08/18(日)00:37 ID:PWwCh2d8(1) AAS
>>272
バリューグロース全滅って中々だな
446: 2024/08/18(日)02:04 ID:H4JHs5MR(1) AAS
才能はある
447: 2024/08/23(金)12:27 ID:23H4RbAy(1) AAS
あるものあんまりないな
ツィッターなんて盗まれてナンボというか
448: 02/10(月)13:45 ID:pMbqU3Zo(1) AAS
>>444
グロ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.915s*