[過去ログ] 慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)100 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
758
(1): 2021/05/09(日)09:33 ID:zC5zy/GHa(1/3) AAS
>>756
就職せずに受験失敗したから入ってる子もいっぱいいるよね?
就職ってのはそういう人を対象にしてるんだけどそんな当たり前のことがわからないの?

ここで度々就職の話が出るのは、慶應通信が世間的に評価されるかって議論から派生したものでしょ

就職も全くできないんだから評価されてないって話なのに就職用じゃないだ年齢だってわけわからん言い訳ばっかりしてる状態だよ
そんなもの言い訳にならないの

逆に就職にも転職にも全く有利に働かないのに世間から評価されてるって主張はどこからくるんだよ?
760
(1): 2021/05/09(日)09:39 ID:zC5zy/GHa(2/3) AAS
もし毎日決まった時間にある電柱を1時間眺める老人がいたとして、
それを4年間欠かすことがなかったとする

すると周りの人は「よくもまぁ続けられるよ」と言うだろう
慶應通信ってそんな感じだと思うのだが、その言葉だけを好意的にとらえて「評価されてる」って言ってるんだと思う

確かに4年間一回も欠かさず電柱を眺めてたら我慢強いなとは思うだろう
けど自分の職場に欲しいとも思わないし、むしろ時間の無駄だと内心バカにしてるだろう
761: 2021/05/09(日)09:50 ID:zC5zy/GHa(3/3) AAS
>>759
1割前後はいるだろ
つまりその子らは就職希望者となるはずでしょ
しかも彼らは確実に卒業できるように目指している

単純計算毎年20人前後は就職希望者が慶應通信を卒業してるんじゃない?
そのうち毎年10人くらいはどうなったかまで把握できてるけどまぁ悲惨なもんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.645s*