[過去ログ] 慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)100 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605: 2021/05/05(水)00:00 ID:2lDoYEKCa(1/10) AAS
>>593
甲類卒業しても罪刑法定主義や刑罰不遡及を知らない子や
経済学部を卒業しても簿記三級に何回も落ちる子が実在するのにね
そうなると慶應の通学ってやっぱバカなんだな
607(1): 2021/05/05(水)00:05 ID:2lDoYEKCa(2/10) AAS
>>606
本気で言ってんのか?
比べるなよ
日大一回卒業するのより慶應通信三学部卒業する方が遥かに簡単だよ
610(1): 2021/05/05(水)00:12 ID:2lDoYEKCa(3/10) AAS
>>606
通信の話だったのかな?
それでも日大や近大って結構通信にも力入れてるんだよ
大学院も作ったしね
だから通信を出てもそれなりには力が付くはず
慶應通信の甲類は先生が忙し過ぎて採点適当だからまずほとんど落ちない
だから間違えたまんま修正されず何の力も付かないまま卒業してしまう
612: 2021/05/05(水)00:19 ID:2lDoYEKCa(4/10) AAS
>>608
はいはい
東大が入学して勉強しなくても後期に進めるんですね
良かったね
実質的に最難関を卒業して簿記三級に落ちるんだから
全ての大学は商業高校未満なんだね
面白い面白い
613(1): 2021/05/05(水)00:23 ID:2lDoYEKCa(5/10) AAS
>>609
それはものの例えというやつだよ
別にバカにするわけじゃないけど、
慶應通信の人に足りない能力ってそういうところだと思うよ
例えば608みたいな明らかな荒らしのコメントを信じて実際に通学生に
「通信って通学より難しいんですよ」って言ってしまうのはいっぱいいるんだよね
615(1): 2021/05/05(水)00:29 ID:2lDoYEKCa(6/10) AAS
>>611
結局大学って名前だけじゃないんだよね
よく言われる中で何したかってのも大事になってくる
近大の通信出た同級生が、東京海上日動に就職した(たぶん一般職だけど)
けど慶應通信は零細企業だろうと正社員で採用されることがほぼ皆無
通信では慶應や近大という名前は通用せず、
やはり楽して卒業したからにはそれなりの評価しかされないってこと
616: 2021/05/05(水)00:35 ID:2lDoYEKCa(7/10) AAS
>>614
そうだね(笑)
それと周りに(下にという意味で)合わせる能力も
慶應通信って本当に信じられないほどの子が結構いるよ
スクで「戦艦大和って実在するんですよ」ってドヤ顔で教えてくる子とかね
彼は宇宙戦艦ヤマトしか知らなかったらしくスクで聞いてそれが凄い情報だと思い込んでいた
619(1): 2021/05/05(水)00:55 ID:2lDoYEKCa(8/10) AAS
>>617
結構いるけど皆就職失敗してるね
まず正攻法での正社員は皆無
家が商店やってるとか、通信しながらバイトしてた先で正社員にして貰ったりとか
学歴が関係ない就職ばかり
残念ながら世間は大卒ともましてや慶應卒とも見ない証拠だよ
せめてFランくらいの評価は欲しいところだけど、楽して卒業できるツケは大きいよ
621: 2021/05/05(水)01:14 ID:2lDoYEKCa(9/10) AAS
>>620
そうか?
慶應通信にしては相当マトモな方だと思うぞ
慶應通信はマジで通学より上とか言っちゃうのばっかだからね
624: 2021/05/05(水)01:33 ID:2lDoYEKCa(10/10) AAS
>>622
入試も大きいけど、やっぱり中での勉強も評価されるよ
国際教養大とか金沢工業大が評価されるのも中で厳しいから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s