[過去ログ] 慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)100 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
118: 2021/04/17(土)23:26:08.06 ID:E7UadGUj0(3/4) AAS
横浜慶友会と湘南が人気
185: 2021/04/20(火)20:02:34.06 ID:+WaXShMl0(2/5) AAS
かまぼこ屋w
365: 2021/04/29(木)09:43:26.06 ID:hdyARYSTd(1) AAS
>>364
通信生としてもなんか、忸怩たる思いだな。。
370(1): 2021/04/29(木)16:56:34.06 ID:jMeYfeYTaNIKU(1) AAS
>>367
「ほとんど全部だよ」で良いじゃん
405(1): 2021/05/02(日)01:19:32.06 ID:96Fb8rYG0(2/11) AAS
慶應通信卒の22歳とかの子がまとも就職できたとか聞いたことないし、
慶應通信のおかげで転職できたなんてのも聞いたことない
慶應通信に居る社会人もほんの一握りしかまともな仕事してないし、
日本の最底辺層をかき集めて来た印象だよね
560: 2021/05/03(月)22:23:48.06 ID:65ZN3ZTra(1/3) AAS
>>559
自慢にもならんわ
590: 2021/05/04(火)21:46:17.06 ID:6+8lL0+na(2/3) AAS
一言で言うと慶應通信のオリジナルテキストは古くて使い物にならないものがほとんど
そんなの入学して送られて来た瞬間から黄ばんだテキスト見てわかるだろ
本物の部外者か?
761: 2021/05/09(日)09:50:20.06 ID:zC5zy/GHa(3/3) AAS
>>759
1割前後はいるだろ
つまりその子らは就職希望者となるはずでしょ
しかも彼らは確実に卒業できるように目指している
単純計算毎年20人前後は就職希望者が慶應通信を卒業してるんじゃない?
そのうち毎年10人くらいはどうなったかまで把握できてるけどまぁ悲惨なもんだよ
822: 2021/05/14(金)13:22:19.06 ID:5wvf9xc8a(1) AAS
>>821
完全に同感
これ以上慶應通信の劣化を進めるな
元々賢い人間が異常に少なくて誰からも評価されてないのに、このままじゃ本当に存在価値が失われてしまう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s