[過去ログ] 慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)99 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
345(2): 2021/03/19(金)23:20 ID:nOgciqEG0(2/4) AAS
六帖さんも東大受験の時に完全な独学では無かったはず
おそらく進学校の授業を隅々まで真面目に受けて、こまめに復習したからトップクラスの成績で東大合格したんだよね
法甲でも同じスタイルでやれば、
独学で空回りしなくて済むじゃんか
慶應通信って、卒業まで平均8年だよね
その前に、
たった、一年間・・・
予備校のプロ講師から法律を学ぶだけで
その後の学習に雲台の差が生まれるのは自明
ところで
省5
351: 2021/03/20(土)00:55 ID:5lcjYtWPa(2/4) AAS
>>345
平均8年はほぼ嘘
ホームページの記載がずーっと変わってないだけ
今は多分6年くらい
8年ってのも昔は20年とか居れたからそういう人が平均を上げてただけで実際は8年も掛かるわけではない
352(2): 2021/03/20(土)01:01 ID:5lcjYtWPa(3/4) AAS
>>345
日大商学部なんてとんでもない
偏差値がある大学と比較してはいけないよ
というか過去問見てみなよ
大学から配られてるでしょ?
普通の大学で1年前期で習う内容以上の問題はでないし、
一見難しそうな問題は白紙以外なら合格できるようになってる
ごくごくたまーに難関科目もあるけど、難関科目は一切取らなくても単位は足りるから受ける必要ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.758s*