[過去ログ]
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)99 (1002レス)
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)99 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1614803938/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
76: 名無し生涯学習 [] 2021/03/09(火) 16:29:42.23 ID:8p7+03Pq0 スポーツ科学研究科の入試予想以上に簡単だった。 https://www.waseda.jp/inst/admission/other/2021/02/19/9933/#ippan http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1614803938/76
86: 名無し生涯学習 [] 2021/03/09(火) 19:40:43.94 ID:GTksGzPOa >>76 これが簡単と言いながら、このレベルに遥かに及ばない慶應通信が難しいというダブルスタンダード もし自分が早稲田のスポカ院に合格したとたんに日本一難しい大学院と言い張るんだろうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1614803938/86
950: 名無し生涯学習 [] 2021/04/05(月) 19:10:00.03 ID:DjMS+5C+0 109名無し生涯学習2021/01/09(土) 01:03:30.28ID:dXTEcxRPa>>115 >>76 ウチの大学は国公立の中では上の中か上の下だけど、 学内では下の方だったんだよ つまり極々普通のレベル学生の質はまぁそれなり 8割は真面目かな 真面目に勉強してても一発留年科目でダブるのも結構いたけど 高校はトップ校だけど小中は一般的な公立校だった その小中を経験しても慶應通信ほど生徒の質が低くはない 中学なんて市内一荒れてたのに やっぱり私立ってアホなんだなぁってのは率直な感想だね 私立が優位に立てるのは都会の小中高だけで大学はダメね 473名無し生涯学習2021/01/12(火) 22:01:01.80ID:fXMxzArd0 246名無し生涯学習2021/01/12(火) 08:35:39.95ID:9k00YpE3a>>248>>250 司法試験、公認会計士試験目指してるの多いって具体的にどれくらいよ? 過去相当遡っても合格者ってほぼいないと思うけど 多いとか適当なこと言えば言うほど、合格者が少ないと慶應通信がいかに馬鹿かが浮き彫りになるんだぞ お前らが卒業したら通学と同じと言い張るのであれば通学とまでいかずともそこそこの合格率になるんだろうな? たぶん合格率はゼロに等しいと思うが 司法試験であれば中央通信のように毎年5人くらい合格させて初めて話題に出して良いんじゃないかな 今の慶應通信じゃ話題に出したら逆に恥ずかしいから止めた方が良いんじゃないかな 卒業式と卒業アルバムは同じと言ってもオマケそのものだよ アルバムなんて後ろの方に通信でかためられて、まぁ倶楽部活動の一つみたいな扱いかな 学位記は記念品みたいなもんだから使い道ゼロ 使い道のある書類は全て通信はきちんと区別されてるよ 474名無し生涯学習2021/01/13(水) 21:41:30.71ID:IQN5wWZS0 名無し生涯学習2021/01/13(水) 21:32:26.77ID:6e8Wt0PXa>>280 卒業式出たことないだろ 適当なことばっかり言って恥ずかしくないの? 祝賀会でかなりの人数から写真撮らせてって頼まれる 帰りも福沢諭吉像や卒業式って書いた看板の前で写真撮ってたら通学生からも頼まれるし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1614803938/950
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s