[過去ログ]
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)99 (1002レス)
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)99 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1614803938/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
702: 名無し生涯学習 [sage] 2021/03/28(日) 17:34:09.42 ID:KTWSV1zP0 >>700 そんな奴いるの?内容見てみたい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1614803938/702
705: 名無し生涯学習 [] 2021/03/28(日) 19:04:29.11 ID:hhhiF+Gj0 >>702 ツイッターの検索窓で「慶応 通信」で半月前には頻繁に出ていた 最近見なくなった 女性で大阪芸大通信制とか看護師資格とか書いていた ドキュン層のアホみたいな姉ちゃんが時代錯誤なツッパリ根性イキリで乗り切ろうとしている感じだった 慶大に限った話じゃないが、志願者は問いに答えることで加点・減点される 慶応の場合は答えを導く過程にうるさいから ・設問は非常に短いが、出題者が問うているのが何なのかきちんと確認する ・答えを書くだけでは駄目で、そこに至るプロセス(理由・具体例)を書く ・自分できちんと考えて書く(名詞に助詞を付属させ、その固まりが主格なのか連体格なのか連用格なのか思考しながら、係り承けをきちんと書く。主題、主張、形式段落と意味段落などの概念などといった、日本語の基本的な素養がないと、学者に時間を割いて読んで頂く文章は書けない。コピペした剽窃文章は、助詞と名詞のつながり方がコピペ元と酷似しているのですぐバレる) ・問いに対して答えやそのプロセスがきちんと対応して書けているか確認する ・小中学校の感想文も、高校の小論文もNG。大学生の論文を書こう(とアカデミックスキルズで強く言われている。また同書は入学のなるべく初期段階で読んで欲しいとも書いてある。シリーズ化しているが、表紙が水色と黄緑の2冊が特に重要) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1614803938/705
782: 名無し生涯学習 [] 2021/03/30(火) 21:07:33.42 ID:XAeAQusH0 何年もまえに表彰されたことだけを拠り所に5chに寄生して生きていく末尾a 700名無し生涯学習2020/12/28(月) 20:11:15.79ID:2xWewjvfa>>702 >>695 挫折する人間なんて一年に一人いるのか? 悪いが当方表彰学生だ 慶應通信みたいな低レベルの中で表彰されてもなーんの価値もないがな 632名無し生涯学習2020/12/27(日) 18:11:24.09ID:jBvulFz4a >>629 テキストは日本語で書かれている 義務教育は全員受けているはず 本物の慶應通信ならわかるはずだが内容が理解できないものなんてない 中には古かったりテキストが悪いものもあるがそれらは総じてテキスト読まなくてもレポート、試験は簡単に取れる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1614803938/782
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s