[過去ログ] 慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)99 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
326
(2): 2021/03/17(水)11:54 ID:xrY8QYCu0(1/8) AAS
>>312
>>313
代替レポートの場合は?
まさか、同じような事は無いでしょ?
328
(4): 2021/03/17(水)13:06 ID:xrY8QYCu0(2/8) AAS
>>313
>こいつ一回もテキスト開いてねぇな→C

えっ?!驚き!
一回もテキストを開かなくても単位くれるの?
最底辺と噂される法甲でも?

>>313
>だから全てのテキストを一読でもしたら表彰される

んん?
法甲の法律レポートは指定テキストを読むのでは?通し読みしなくて良いの?

そもそも使わないから、買わなくて良い?笑
省1
329
(1): 2021/03/17(水)13:12 ID:xrY8QYCu0(3/8) AAS
ただ、法甲の卒業だけが目的で

もし、法律科目の指定テキストをほぼ使わないなら、
法律を勉強する時、指定テキストの代替品は何でも良いの?
それこそ伊藤真の薄い法律入門書でも?

まさか、まさか、
その入門書だけ中心に勉強しても
法甲で表彰されるなんて事はないよね???

可能性ある?笑
おそるおそる聞くけど

>>313は、>>325と同じ人だよね
省1
333
(1): 2021/03/17(水)21:57 ID:xrY8QYCu0(4/8) AAS
>>328
法甲が最も表彰されやすい穴場ですかね?
すると、最もコスパが良いのは法甲ですか?
334: 2021/03/17(水)22:05 ID:xrY8QYCu0(5/8) AAS
>>328
>甲類の試験はテキスト読まなくたって回答できるレベルの初歩的な問題しか出なかった

じゃあ、
私は全くの法学初学者なんですが、
法律科目の指定テキストの代わりに
何を使って勉強すれば良いですか?
もしかして、
慶應通信のスクのレジュメで十分とか、
そんなレベル?

貴方も最初に慶應通信に入学した時は、
省8
335: 2021/03/17(水)22:09 ID:xrY8QYCu0(6/8) AAS
すみませ〜ん!
レスのリンク先を間違いました!

>>328ではなく、>>332です
失礼
336: 2021/03/17(水)22:12 ID:xrY8QYCu0(7/8) AAS
>>332
>甲類の試験はテキスト読まなくたって回答できるレベルの初歩的な問題しか出なかった

じゃあ、
私は全くの法学初学者なんですが、
法律科目の指定テキストの代わりに
何を使って勉強すれば良いですか?
もしかして、
慶應通信のスクのレジュメで十分とか、
そんなレベル?

貴方も最初に慶應通信に入学した時は、
省8
337
(1): 2021/03/17(水)22:18 ID:xrY8QYCu0(8/8) AAS
しかも履歴書に甲類卒ではなく、
法律学科卒と堂々と書いて良いんでしたっけ?

もし大学公認なら、コスパ最強だよね

結局、学歴って自己満足の世界だからね
最底辺でも法甲がコスパ最強?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s