ギフテッドについて議論するスレ ワッチョイあり Part1 (132レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
87(2): (ワッチョイ 8bb8-CyVu) 2023/08/13(日)09:35 ID:eNrOOzLy0(1/9) AAS
>>86
ありがとう、そうなのか。
数値を教えて貰えないのは、とびぬけて高くなかったからかな。あるいは時代や地域によるのか。ちなみに俺は東京23区出身で1976年生まれ。
そういえば、俺と同年代の元カノも巷の小中学校出身でIQは校内二番だったが、数値は教えて貰えなかった(し国立への転校も勧められなかった)らしい。
俺は問題行動が多くてね。小学校の頃は授業が退屈で席を立って走り回るような奴だった(内容は理解していた)。あまりに酷かったので、担任の先生が特別支援学級送りを考えたらしい。しかし、件のIQテストで考えが一変。「この子は放っておいても大丈夫です」と太鼓判を押してくれて、以降中学校までの教員間の申し送りでは非常に評価が高かったらしい。
最初の先生には感謝している。あそこで守ってくれていなかったら、本当に辛い学校生活を送る羽目になっていたと思う。
88(1): (オッペケ Srbb-zuKz) 2023/08/13(日)10:07 ID:ToAOAtpCr(1) AAS
>>87
小児期の高IQ=ギフテッドではなくて、ただの必要条件に過ぎません。
大概はただの早熟です。
本当のギフテッドは大人になってからも飛び抜けています。
あなたはどちらですか?
89(1): (ワッチョイW d793-9kqf) 2023/08/13(日)10:31 ID:FLlASQkW0(2/2) AAS
>>87
地方だけど同い年だね
担任の考え方にもよると思うけど、いじめにつながるから数値は1番の子しか教えないって言ってた
ちなみに学年2番だったんだけど、1番は東大行って官僚になったと聞いてるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.645s*