高卒から大学院 (199レス)
上
下
前
次
1-
新
56
(1)
: 2020/12/31(木)19:22
ID:hVbKjuou0(2/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
56: [] 2020/12/31(木) 19:22:27.08 ID:hVbKjuou0 研究計画は当然その分野の基礎的知識がないとまともなものは建てられないから 出願準備をしながら勉強する感じになると思う。 修士は忙しいから(単位とりながら研究して修論書く)足りない勉強を入ってから やると相当しんどい状況になる。 入る前に1年かけて、きっちり2年で修論書くほうが入って3年かけて出るより、 学費のことも考えると、準備期間あるほうが確実だと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1608023112/56
研究計画は当然その分野の基礎的知識がないとまともなものは建てられないから 出願準備をしながら勉強する感じになると思う 修士は忙しいから単位とりながら研究して修論書く足りない勉強を入ってから やると相当しんどい状況になる 入る前に年かけてきっちり年で修論書くほうが入って年かけて出るより 学費のことも考えると準備期間あるほうが確実だと思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 143 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s