職業能力開発大学校ってどうだろうpart10 (826レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2020/03/23(月)18:10 ID:gTs9Saaw0(1/5) AAS
職業能力開発大学校のスレです

職業能力開発総合大学校のスレは
2chスレ:senmon
へ書き込みお願いします

※前スレ
職業能力開発大学校ってどうだろうpart9
2chスレ:lifework
2
(1): 2020/03/23(月)18:12 ID:gTs9Saaw0(2/5) AAS
公式リンク
北海道職業能力開発大学校
外部リンク:www3.jeed.or.jp
東北職業能力開発大学校
外部リンク:www3.jeed.or.jp
関東職業能力開発大学校
外部リンク:www3.jeed.or.jp
北陸職業能力開発大学校
外部リンク:www3.jeed.or.jp
東海職業能力開発大学校
省11
3: 2020/03/23(月)18:13 ID:gTs9Saaw0(3/5) AAS
職業能力開発大学校とは

外部リンク:ja.wikipedia.org
4: 2020/03/23(月)18:13 ID:gTs9Saaw0(4/5) AAS
part5のテンプレ引用

Q.ここは大学ですか?
 A.いいえ、ここは専門課程2年+応用課程2年の変則4年制をとっている職業訓練校です。
   したがって卒業しても学士の学位は授与されません。
Q.応用課程を出れば大学卒として採用されるのですか?
A.卒業生が国家公務員に採用された場合は、人事院規則により4年制大学卒と同等の給与基準で採用されます。
 民間企業や地方公務員に採用された場合は、その企業や自治体によって扱いが異なります。
 大卒採用とされる場合もありますが、短大卒や専門卒と同等として採用される場合もありますので、
 就職活動の際は予め当該企業、自治体に聞いておくと良いと思います。
 一部の職業能力開発大学校では大卒と同等と謳っていますが、くれぐれも誤解しないようにしてください。
省14
5: 2020/03/23(月)18:13 ID:gTs9Saaw0(5/5) AAS
part5のテンプレ引用 

Q.偏差値はいくつでしょうか?
 A.職業能力開発大学校は偏差値の測定対象になっていません。
   ただ、入試などを見る限り、良くても40前半程度だと思います。
   一部の職業能力開発大学校はほぼフリーパスに近い状態ですので、きちんと範囲を勉強しておけばまず落ちることはないと思います。
Q.国公立大学と比較して学費が安いと聞きましたが・・・?
 A.2011年現在、職業能力開発大学校の入学金は28万2千円(専門課程+応用課程)、年間学費は39万円です。
   これに対し、一般的な国公立大学の入学金は28万2千円、年間学費は53万5千円です。
   年間14万5千円ほどの差しかないことになります。
Q.大学院への進学は可能ですか
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s