職業能力開発大学校ってどうだろうpart10 (826レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
28
(1): 2020/03/31(火)17:55:08.98 ID:DbsSXA5+p(3/3) AAS
>>27
俺のとこ流体力学やってないけど材料力学と熱力学と
機械力学はやってるよ
274
(1): 2020/08/22(土)22:23:58.98 ID:Vv6gu3+S0(1) AAS
電験2種と高度情報
297: 2020/09/01(火)23:54:22.98 ID:sWTYbJgC0(1) AAS
9割以上が知的障害持ちってのはさすがに大袈裟だと思うんだが、
健常者でも知的障害持ちレベル顔負けの学力っていうのは言えるかもしれない。
503: 2021/03/10(水)06:43:24.98 ID:iOrjSk5TM(1) AAS
>>501
青学入ってから
国立へ3年次か院で編入
これがベストかと。
513: 2021/04/01(木)00:19:11.98 ID:1N/oAkyYpUSO(1) AAS
はやめに就活すればマシなとこにはいけるぞ遅れたりすると悲惨だから気をつけろよな
819: sage2023/07/01(土) 14:28:43.16 ID:ntJfAOiV0 集中授業の制度本当にどうにかして欲しい こっちは遊びたいからという理由ではなくて多くの企業を見ておきたいんだよ 就活しろと言っておきながら集中授業のせいでインターン行こうとしても大体の企業か8月後半に1週間とか名無し生涯学習 2023/12/06(水)20:23:39.98 ID:CXB0wxM00(1) AAS
趣味も睡眠時間も削って努力しても身につかないことがあるのに努力してないの一言で済ますからなぁ
単語帳と写真紐付けて使って車種覚えようとしてゲシュタルト崩壊起こすほどやってもそれだからなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s