職業能力開発大学校ってどうだろうpart10 (826レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: 2020/03/27(金)10:59:59.87 ID:MbHrt4bl0(2/4) AAS
>>11
進路変更できるか調べる程度は頑張った内に入らないよ
72: 2020/04/20(月)17:48:13.87 ID:9X5ntQNS0(2/3) AAS
>>70
同じ偏差値でもFラン私立出て莫大な奨学金を背負うよりはいい
どうせ出世なんか考えてないから大卒扱いじゃなくていい
学校教育法に基づかない、学士ももらえないから仕方がない
専門課程卒で公務員になったらどうなるんだろう、高卒扱いかな
191: 2020/07/12(日)10:02:58.87 ID:Jzg8NP4od(1) AAS
なにができるかではなく、どこにいるかがキャリア形成においては重要で、

どんなに優秀な人でも斜陽産業とか斜陽職種とかその人の能力を発揮できない環境にいたら腐ってしまうので、

成長産業の成長企業の成長職種で働くのが吉なんだよな。
201
(2): 2020/07/16(木)20:49:54.87 ID:g9tyu3Oz0(4/4) AAS
高校2年です、ほんとうは、通信制大学や大学工学部に進学したいですが、親に迷惑かけずに、進学できるのは、ポリテクカレッジだと思いました。でも、近畿ポリテクカレッジを卒業したあとは、行けるなら大学院へ行きたいです。みなさんどうすれば良いですか?あとポリテクカレッジと放送大学や帝京大学さんや大阪芸術大学さんの通信制の併用履修してもいいんですか?
362: 2020/12/25(金)01:20:40.87 ID:XfqPAs0yaXMAS(1) AAS
ここでどんなに成績が良くても、資格持ってないと就活は全く上手くいかないよ。多少授業をサボってでも資格勉強すべき。
425
(1): 2021/02/04(木)17:27:48.87 ID:nqEpS46Ip(3/4) AAS
>>424
九州受けた?
452: 2021/02/05(金)21:15:14.87 ID:n9dTYp3WM(1) AAS
どこまでホントなのか分からん、在校生な聞きたい。
497: 2021/03/02(火)09:30:57.87 ID:bqoRfn6VM(1) AAS
4年なんてないが
598: 2021/06/14(月)14:24:42.87 ID:TPGWY7qVp(1/2) AAS
メリット
・学費は比較的安い
・寮あるし、食事も出る
・比較的試験はヌルい、赤点でも補習やレポートで何とかしてくれる

デメリット
・学生のくせにとにかく休めない、年間8割以上の出席必須
・拘束時間長い、400分/日で1週間フル、文系学生4年分を2年で消化
・正確には学生ではない、自治体によって扱いはマチマチ 
・女子少ない、拘束時間も長いし出会いがない、デートする時間もない

こんな感じ?
603: 2021/06/16(水)22:53:21.87 ID:EuE8prHCa(1) AAS
>>602
それなりの所にすら就職できない人の方が多いけど
644: 2021/08/23(月)03:03:44.87 ID:z5kMvavk0(1/3) AAS
それはない
744
(1): 2021/12/08(水)06:34:33.87 ID:8lJuqXOP0(1) AAS
>>742
逆にここ近畿職業訓練大学校について話すスレなのにそれ以外あるん..笑
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s