職業能力開発大学校ってどうだろうpart10 (826レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
199: 2020/07/16(木)20:07:21.47 ID:g9tyu3Oz0(2/4) AAS
ポリテクカレッジ行ったらニューハフパブやAVで働きたい
254: 2020/08/10(月)00:25:19.47 ID:WTikdwaw0(1) AAS
それなー
264: 2020/08/21(金)03:11:57.47 ID:1D98PYtt0(1) AAS
またそんな嘘ついて
もうみんな就職決まったのに
331
(1): 2020/10/11(日)11:18:03.47 ID:y75fDeds0(1) AAS
応用課程って、専門課程で就職できない学生の受け入れ先というのが実態だもんな。
451: 2021/02/05(金)21:08:42.47 ID:cYeJ0mtTp(5/7) AAS
>>449
まぁ冗談だけど顔がダウン症のやつはたくさんいる
552: 2021/05/15(土)03:23:55.47 ID:ufP91LrV0(2/2) AAS
これもあまり良いはなしではないけど、学位が授与されないから。
会社側は、能力開発大学校の卒業者を大卒として、雇わなければならないという法律がない。

私の知る限りでは、幸いにもほとんどの人が大卒扱いとして、就職している。
しかし、稀に「高卒、短大卒、能開大卒、大卒」などの別枠として求人票に書かれることがある。
このパターンの場合は、大体短大卒と同じ扱いになってた。

何が言いたいかと言うと、学位が授与されないことがどう就職活動にどう影響するのかを言っておきたい。
学んでいる内容と違う業界での就職を考えた時に、「高卒」として雇用されるかもしれない。
もしも、そういう状況になってしまった場合は、雇用される前に絶対に条件を確認してほしい。

このことは、頭の片隅にでも置いといてくれ。
683: 2021/10/29(金)15:16:57.47 ID:XdNYP3zhpNIKU(1) AAS
>>682
やってる内容が刑務所の囚人に近い
688: 2021/11/09(火)23:06:28.47 ID:opIYwEsdp(2/2) AAS
>>684
編入が不可能な理由

1 教員の質が極端に悪い。ここの教員は職業能力開発総合大学校という倍率3にも満たない大学校卒で、大学院に行かなくてもなれる。先輩に教えてもらっているようなもの。(ポリテクセンターという離職者向けの訓練校の指導員も数多くいる)

2 学位の授与がない理由は分かると思うが、大学とは桁違いにレベルが低いため。教員の学歴を聞くと9割総合大学校卒だから、中学生でもわかるような内容を教えている現状、授与対象にはならない

3 そもそも大学とは目的が違う。教育ではなく訓練なのを忘れずに。
741: 2021/12/06(月)23:22:55.47 ID:kFw/T1f20(1) AAS
博士持ち少ない
OBが半数以上
794: 2022/07/03(日)15:04:42.47 ID:gliAVLRxp(1) AAS
ここの応用電子を出て現場作業員してるぜ!大手狙うのはいいけど職種にも拘ろうな!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s