職業能力開発大学校ってどうだろうpart10 (826レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
44: 2020/04/05(日)06:43:41.46 ID:DDMfLhe40(1) AAS
脳壊大とか(笑)
233: 2020/07/24(金)12:51:25.46 ID:5j12kKXza(1) AAS
>>231
今高校生なら最初から普通の大学目指した方が学費と時間的に絶対いいぞ。
280: 2020/08/23(日)14:48:57.46 ID:sHji9IPXa(1) AAS
>>279
いやそれは仕様だろ
308: 2020/09/11(金)23:34:51.46 ID:4Z+8ZlDT0(1) AAS
ようやく決まったワイの内定先
障害機構より評判いいんやで
ヤター
511: 2021/03/12(金)13:12:29.46 ID:J1jZD4q2a(1) AAS
パンフレットにも3年次4年次みたいな表記されてるし
640: 2021/08/19(木)04:33:25.46 ID:Vg50WhOtM(1) AAS
普通の大学は講義の時間が短すぎて、大学校と同じ偏差値帯だとサボりが多い。学費に対して教員を長く拘束できるのだからお得よ。
大学校を出て院進ならわかるが、大学に編入する必要はない。建築で実務経験相当とみなされるのも大学院だし、情報系ならAIITあるからアホでも院進できる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s