夜間大学に通ってるやつ [無断転載禁止]©2ch.net (169レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

44
(2): 2017/04/14(金)07:20 ID:bmWVl5XYM(1) AAS
懐かしいな

私大だとかなりの奨学金借りなきゃいけなかったから
首都圏の有名私大蹴って国立夜間入った。
学費生活費稼ぎながら、卒業後は前から目指してた公務員になった。
奨学金が社会問題になってる今、学費が安い夜間に入りたい人がたくさんいるのに
夜間が縮小されて行くのは悲しいな。
滋賀広島の夜間なんて5倍近いのに夜間廃止が進むのはやっぱり採算が合わないからなのだろうか・・・
46: 2017/04/15(土)20:27 ID:WMhNAMcTM(1) AAS
>>44
教務が21:00まで残らんといかんし、教授も大変だからね。その割に社会人は少なく貧乏でない1部落ちの現役生ばっかだから採算が合わないとなるだろうね。

金の無い奴や高卒の社会人は通信制大学が受け皿になって、大卒社会人向けに社会人大学院ってのがここ10年の傾向だね。
48: 2017/04/16(日)03:00 ID:P8Hz2pGBM(2/2) AAS
>>44みたいに公務員を目指している人なんかは奨学金を借りて卒業後のリスクを負うより、
借りなくてもすむ夜間に行って公務員を目指す人は多いし、友人にも数人いた。
4大卒資格も取れるし予備校に通う金銭の余裕もできるからね。
学費が高いとこ行って金欠でひいひい言いながら予備校も通えず試験勉強に集中できずで卒業後多額の借金を負うより、その方が賢いと個人的には思う。

ただ勤労学生の学びの場が減ると言う問題がある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.747s*