集団でウェンガートレに挑戦してみないか? [転載禁止]©2ch.net (528レス)
集団でウェンガートレに挑戦してみないか? [転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1422877030/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
21: 名無し生涯学習 [sage] 2015/02/08(日) 18:56:37.29 1.8年程前、当時17歳だったかな一年くらいずれてるかも 2.きつい、理解されなきゃ奇異な目で見られるそして初期段階の効果は実感しにくい 3.正確には覚えてないけど書いてあることほとんどやったことはある ハイハイはかなりやった焦点の位置などを変えたりして期間はまあ全部で一ヶ月かそれ以上はやったはず 雲梯は近くの公園のぶら下がり遊具を代用した あんまやってないが今現在は脳内でやることができる 脳内でやることができるというのはイメージ・ストリーミングを個人的に発展させてある程度コントロールできる段階になったため マスキングは相当期間続けていたかれこれ2年近く、だがやらなくてもいいかもしれない 窓辺に水ためた風呂桶を置いて光を反射させるのはやったほうがいいかも 聴覚、ブランデンブルク協奏曲だけ聴いていた効果があるかは不明期間1ヶ月以上 読書は今も続けてる、おそらく同年代の0.2%以内に入る蔵書数だと思う 6.ジャグリングは2~3年、絶対にやるべき5カスケード100キャッチを目標に けん玉は最近ためしてガッテンを見てから 読書前の手軽な動体視力トレーニングとして活用してる 脳番地トレhttp://www.amazon.co.jp/dp/4884748476 見とく価値はあるけど効果は不明 澤口のゴーストップ訓練(あっているかは謎)http://www.brainpower.jp/hq/demo.html これはやったほうがいい ブレインジム 効果は不明 やらないよりはやるべき 絵を描く期間5年以上 物を見る目は確実に養われる 現在はたまに書く程度 7.ウェンガーはもう卒業してる段階だからやらない!段々と自分にあった効果的なトレーニングが見つけられるようになるため 個人的な感触としてウェンガーは脳の可能性を広げてくれるが近道には決してならない 普通の人なら壁にぶつかるような場面でも日を置けば脳が処理してくれるようになる だからと言って努力の辛さが軽減されるわけではない やったらやった分だけ伸びるようになるけどやらなければ伸びないということ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1422877030/21
22: 神田くん [] 2015/02/08(日) 23:23:03.05 >>21 物凄く参考になる!ありがとう! ウェンガートレの効果を詳しく教えてくれたら凄く助かる! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1422877030/22
23: 17 [sage] 2015/02/09(月) 23:55:08.84 ウェンガートレの効果なんて俺が知りたいくらいだよ 別にウェンガートレで成長したなんてあんま思ってない 他のことをそれ以上にやってるわけだからねえ 普通に考えて>>21+αやって成長しない人間はいないだろ… 考え方は多いに影響受けてるけども 書いてなかったので思い出したの追記 プール(子供の頃から頻繁に泳いでいたがトレ中は友達か家族と週1くらいで) 音読(般若心経の暗唱) 暇があればほぼやってる 二年以上 今はやってない マインドマップ メモ帳がわりに色々つけてる 主にノウハウ、抽象的なことが多い 一輪車 竹馬 雲梯 これらは小学生の頃得意だったから比較的下地はできてたかもねえ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1422877030/23
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.170s*