集団でウェンガートレに挑戦してみないか? [転載禁止]©2ch.net (527レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
47: 2015/03/04(水)18:26:27.71 AAS
>>46
俺の部屋を貸してやろうか?
87: 84、86 2015/03/09(月)18:48:42.71 AAS
すみません、途中で送信してしまいました…
セロトニンなどの神経伝達物質の生成を促進するという面もありそうだなと思いました。
ネットから知識を得ただけの素人考えですが。
ハイハイよりも腹ばいで気持ち良さを感じやすいのは、そういう理由もあるのではと推測。
ウェントレの機序が明らかになって、より効果的に能力開発できるようになるといいなと思います。
ハイハイ2時間大変なのでw
165
(2): 2016/02/20(土)00:26:35.71 AAS
もう一つ書くと
残像系のトレーニングは網膜的に効果があっても無くてもしない方が良いと思う
まあするのが悪いって事はないし大事に至る人はあまりいないと思うがそれでも
206: 通りすがり 2016/06/28(火)16:55:16.71 AAS
手首の痛みがひどい&膝の痛みも出てきた
っと言うことでスポーツ用の手首サポーターと膝のサポーターを買ってきた。
もうこうでもしないと痛みに耐えられんw

腹這いのハイハイは無心で首を揺らしながら黙々とやった方が
よさそうな気がする。
288: 2016/12/31(土)16:16:16.71 ID:t38qJpdgM(2/3) AAS
ハイハイは中国武術の馬歩やハタヨーガのポーズとも共通点があるな
もっと言うとランニングとも
膝ハイハイ2時間は結構ハードで短期集中というのが違いか

別の話だけど
馬歩も深い姿勢だとその姿勢がとれるようになるまで結構期間が必要だが

>>280
膝ハイハイはハイハイしながら神経の活性化を感じる事を意識して
腹ばいハイハイは深くリラックスする感じが良いかもよ

別の話だけどウォーミングアップとクールダウンをするのも良いな
312: 2017/05/01(月)20:40:07.71 ID:tNfWlmJSM(1) AAS
306ですが上の人とは違います。
俺は皆ほどかっちりやってなくて、20、30分腹ばいやらハイハイを一週間くらいやってる。特に今のところ効果はない。プールも何回かいってる。

うんていは結構近くにあったからか、やってみたけど出来なさ過ぎて泣いた。子供の頃に普通に出来てたことができなくてショックだ。懸垂も一回も出来なくなってた。これは地道に練習するしかない、、、

俺は本にある3週間のびっちりスケジュールはとても無理だと思ったから、コツコツ続けていくことにした。
393: 2017/11/14(火)20:57:51.71 ID:ixaqg4D+a(1) AAS
効果ないからやるだけ無駄という
526: 05/20(火)12:39:01.71 ID:w1IBxOnq0(1/2) AAS
ハイハイ3週間超えたが、やばいわ、、
できる人はやるべき
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s