集団でウェンガートレに挑戦してみないか? [転載禁止]©2ch.net (527レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
81: 25 2015/03/09(月)10:02:24.50 AAS
おはようございます。
皆さん凄いですね。
経験談ありがとうございます。
過剰症...これDAKEは注意が入りますよねw
僕も効果に気を取られて忘れないように気をつけます。

さて、神田さんのご意見に対する回答ですが、
腹ばいは辛うじて奥行きは察知出来ても、ある一定以上の高さのものは"見えない"んです。
半ば強引に2面的な世界観に拘束され、"見たい(体感したい)"と微かに感じるはずなのです。
そしてそれがハイハイだと"見える"ようになる。そしてハイハイも立位に比べ同様の感覚が生じてきます。
3次元的世界観とは恐らく、"それらに対し自分がどう感じて考え行動するか?"なのだと思います。
省3
156: 2015/10/11(日)21:27:28.50 AAS
やり遂げたって人どんくらいいるの?
348: 2017/07/27(木)23:58:21.50 ID:7ygDNLHN0(1) AAS
実際にその成果を見せればいい
映像を記憶できるならそれを実践して見せればいい
ていうかそういうことやってる人がいない時点で答えはわかってんだが
もしかしてってこともあるから
367
(3): 2017/08/05(土)22:55:20.50 ID:nXKibMBM0(1) AAS
前に腹這いだけ3週間やってたんですがこのスレ見たらハイハイも大事みたいですね……
腹這いだけでもある程度は効果が感じられたので再挑戦したいと思います
500: 2018/10/10(水)19:26:04.50 ID:VnUX7oaj01010(1) AAS
確かに、確証もなく着手、継続すること難しいね。
ウェンガーの本にもあるように、このトレは頭脳鍛錬と同時に性格テストでもあるといった意味のことも書かれてある。
シールズにでも入隊する気概で取り組んでくれ。
ハイハイや腹這いも、体幹や股関節、協同運動能力の強化にも効果があるから体力増強という意味で短時間ででもやってみる価値はあるよ。
実際、脳の各部(何故だか両側面にはあまり感じないが)に多様な刺激を感じるので脳細胞の変容を促せている筈でしょう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s