通信制法科大学院について語ろう (492レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
390(2): 2006/04/07(金)19:57 AAS
通信制大学の学費はどこも安いのに、通信制大学院となると学費が高くなる。
安くても年間60万円。
これは「修士号の学位はそう簡単にはやらないぞ!」という意味なのだろうか。
学費が高いという事は・・・
「学士ならまあ、最近では大卒がゴロゴロいるから安い学費でも学士号は与えよう。
しかし修士ともなると、これは学士よりも上になる。そんな価値ある修士号を通信で安い学費で
もらおうなんてことは甘い。それなりに学費は取るぞ。そんな甘くはないぜ」
という大学側のメッセージが込められているのだろうか。
391: 2006/04/07(金)23:57 AAS
>390
よくそれで卒業できたな・・・・・産能?放送?
393: [vv] 2006/04/09(日)03:07 AAS
>>390
ほいじゃ修士の学位は法曹進出後の
出世払い時に授与するコトにして
とりあへず新司試験の出願資格だけでも・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.326s*