会社辞めて大学社会人入学 (596レス)
上下前次1-新
1(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 01/10/30 01:58 AAS
その後の夢を語ってください。
470: 2009/07/29(水)20:38 AAS
30で早稲田文系学士だが理転してまた大学からやり直す事にした。
きっと就職は厳しいし運よく出来ても今より確実に年収が下がるだろうけど
後悔したくないので思い切って辞めることにした。
周りからは理解されないだろうが一度きりの人生だからやりたいことやってみる。
471: 2009/08/05(水)04:10 AAS
理解ない奴なんか無視して、やりたいことやろう。
きっと同志に出会えるさ。
>>424
同意。どうにかならんか?
472(1): 2009/09/01(火)20:54 AAS
社会人入試は一般入試より
合格しやすいのですか?
一般入試で入れないブランド大学も
社会人2年ぐらいやって、社会人入試なら合格しますか?
473: 2009/09/01(火)21:19 AAS
やれば出来るさ
474: 2009/09/07(月)13:52 AAS
教えてください。
実際会社勤めしながら、大学通うのって非現実的なんでしょうか?
自分鉄道会社勤務22歳で、必ず週2休みあるけど土日とか決まってなくて平日もあります。
また、皆さん何を目標に大学行こうと考えてますか?
自分はこのままじゃイカン!と漠然とした気持ちでしかないので、浅はかだと言われても何も言えませんが…
475: 2009/09/18(金)00:57 AAS
放送いいよ
476: 2009/09/18(金)17:46 AAS
>>472
受験対策が一般入試より難しい
一般入試は過去問を見れば対策は可能だし解答も出てる
社会人入試は英語を別として小論は対策が難しい
正しい解答がある訳でなく、レベルの高い解答が求められる
477(1): 2009/09/19(土)01:07 AAS
ブランド大学で、社会人入試まだやってるところって、どこ?
478(1): 2009/09/23(水)09:40 AAS
>>477
ブランド大学ってどこ?
479: 2009/09/23(水)11:45 AAS
>>478
京都教育大
480: 2009/09/23(水)19:24 AAS
家庭の事情(経済的なもの)以外で進学をあきらめた人は
いまさら大学あるいは専門学校へ行ってもついていけませんよ
高校卒業時の成績証明書とよく相談してください、
また大学、専門学校側も成績が悪くて進学できなかった人は入学させませんけどね。
481: 2009/09/24(木)00:44 AAS
23歳にしてやりたい事が見つかってしまいました。国家試験を受けて資格を取りたいので、大学へ進学したいです。
でも、お金の問題が一番障害になって、今悩んでいます…。
貯金も4年間通うことを考えると全然足りないし、奨学金制度を利用できてもやっぱり足りない。
これから頑張ってお金を貯めて、と言うには年齢的に厳しいですし。
貧乏人でも大学へ通える方法、誰か知ってたら教えて下さい…。
特待生みたいな推薦枠はきっと無理だと思います。
482: 2009/09/25(金)23:57 AAS
放送いいよ
483: 2009/09/27(日)00:55 AAS
放送いいよ
484: 2009/10/02(金)01:21 AAS
パトロン(スポンサー)を探し出す
485: 2009/10/05(月)23:52 AAS
23歳薬剤師♀。
社会人??N目ですが来年から夜間の大学にいきます。
学費、生活費は週5のバイトでやりくり。
週5午前勤務で月25。
資格強しと日々感じ、両親に感謝感謝です。そして馬鹿な娘でごめんなさい。
一年目のみ教育ローンで100万ほど借ります。
486: 2009/10/08(木)10:49 AAS
>>456
>通信短大卒業→編入で三流大学通学
通信制大学で単位かせぐ→通学制大学3年次編入でもおK?
487: 2009/10/14(水)13:46 AAS
放送いいよ
488: 2009/10/24(土)03:15 AAS
放送いいよ
489: 2009/10/31(土)21:01 AAS
真面目な相談です。
アドバイスを頂けると嬉しいです。他に相談できる人がいなくて・・・泣
今社会人一年目の♀です。
職業は医療系の専門職です。最近やっと職場(人間関係)に慣れ仕事のやりがいも見つけられるようになりました。(遅いですね^^;)
職場の皆さんに大切してもらっている実感もあり、毎日楽しく?やりがいをもって仕事ができるようになってきました。
また専門のランクアップ試験など上司から期待されていることも理解しています。
同期もすごくいい子です。
私はとても恵まれた環境にいますよね。
でも誰にも話していませんが、私には大学に進学し、もっと専門的に学びたい学問があります。
私は地元の医療系の専門卒ですが高校時代はずっと理学部にいきたかったのです。
省13
490: 2009/10/31(土)21:40 AAS
すぐに辞めないという前提で
・夜間という選択肢は?
・通信制で先に単位を集めて、単位認定や編入を狙うとか?
・通信制で単位を集めて、学位授与機構で学士を取るのは?
491: 2009/11/02(月)03:52 AAS
真剣さは十分に伝わってくるが、具体的なことがほとんど書かれていないので、
申し訳ないがアドバイスしづらい。
一般論としては
?職場環境に恵まれていると思うなら、辞めない方が無難
?どうしても進学したいなら社会人向け夜間や通信制を考えるべき
ということぐらいしか言えない。あとは個々人の個別事情次第。
せめて
・居住地(首都圏かそうでないのか)、
・具体的に念頭においている志望校
ぐらいは言ってもらわないと、という気はする。
省2
492: 2009/11/02(月)13:28 AAS
お返事ありがとうございます(><)
今は栃木に住んでいて、お察しのとおり志望は東京理科大の二部です。
進学する為には首都圏に引っ越さなくてはなりません。
もちろん仕事も辞めることになります。
ただ幸いなことに再就職には恵まれている職業なので、職には困らないと思います。
493: 2009/11/03(火)00:18 AAS
理科大二部だったら、こんな手はどう?
最初の2年
・放送大学の正規生で一般教養と専門科目の単位を集める(目標は80単位で、2年間で50万円)
・理科大二部の科目履修生で土曜日だけ講義を受けて単位を集める(目標は20単位で、2年間で70万円)
・これだと仕事は辞めなくて済む。
3年目以降
・理科大二部に編入。2年間で集めた単位を単位認定してもらい、3年生扱いにしてもらう。
・後は残った単位を集める(目標は40単位で、2年間で160万円)
・仕事を辞めるかは、その時考える。
単位は余裕を持って見積ってみた。
494: 2009/11/03(火)08:29 AAS
レスありがとです!
知識の少ない自分では考えられなかった方法です。
質問なのですが、こういった順で理科大に編入した場合でも希望すれば大学院へ入ることもできるのでしょうか・・・?
495: 2009/11/03(火)12:34 AAS
大学院の入試では、大学院の講義や研究についていけない人を落とす、より優秀な人を選ぶ、という2つの目的がある。
入試倍率が低いほど前者の目的、高いほど後者の目的になる。
その評価基準は、筆記試験や面接試験、学部の成績、コネ(教員が学生を直接知っていること)、実務経験(あればプラス材料)あたり。
ということで、学部と同じ大学、さらに同じ研究室であれば、有利になるのは仕方ない。
編入(勉強するレベルが上がり、ついていくのが大変)、
二部(入試が易しいので一部より講義のレベルが低くなる)
という事実はあるけど、できないことはない。
496(1): 2009/11/03(火)12:41 AAS
おまけ。
理科大二部には、社会人入試っていうのがある。
社会人経験者を対象にしていて、過去に集めた単位によって3年生や4年生として入学できる。
497: 2009/11/04(水)02:33 AAS
あ
498: 2009/11/04(水)19:26 AAS
あ
499: 2009/11/06(金)13:01 AAS
あ
500(1): 2009/11/07(土)22:17 AAS
>>496
聞きたいのだが私は今になって勉強したいと言う気持ち出てきたけどDQN高校から勉強せずに理科大学二部の社会人入学は無謀かな?一応数学科希望しているのだが。
因みに私は493さんと別人です
501: 2009/11/08(日)01:20 AAS
無理です
諦めましょう
502: 2009/11/08(日)13:35 AAS
>>500
ガンガレ!
503: 2009/11/08(日)18:09 AAS
なぜ数学科なのかという理由と、現状を踏まえた上での将来設計が、しっかり語れれば入学できると思う。
もちろん基礎学力がないと、卒業できない。
504: 2009/12/04(金)04:08 AAS
放送いいよ
505(1): 2009/12/05(土)00:18 AAS
どなたかお願いします。
家庭の事情で大学を中退しました。
お金をこっそり貯めていたので復学したいのですが、
私にあまり関心のない両親と同居している場合、
親にバレずに通信制に通っていることにして
4年制大学に通うことは可能でしょうか。
親は4年制大学には通わせてくれる訳がないので、
バレずに通いたいのです。
生活からはバレずにごまかせそうですが、
何か手続き等によってバレる可能性があるのか…
省1
506: 2009/12/05(土)21:07 AAS
いったんは通学の大学に入学したことがあるわけでしょ?
そしたら、そのときのことを思い出せばいいだけの話。
保護者のサイン、捺印が必要な書類を要求される可能性は
高いし、成績結果は親元住所に郵送されるケースが多い。
逆に言えば、親宛に大学から直接電話がかかってくる、
なんてことは普通にしていればあり得ん。
だから、書類上のやり取りをなんとかクリアすれば
バレずに済むかもね。
507: 2010/01/10(日)18:31 AAS
放送いいよ
508: 2010/01/13(水)12:26 AAS
>>505
その家を出て一人で暮らしたら良かろう
509: 2010/02/10(水)05:13 AAS
大学 二部・夜間部・夜間主コース・社会人入学 関連スレ
理系大学の二部
2chスレ:lifework
京都工芸繊維夜間部情報
2chスレ:lifework
明治大学二部生だけど何か質問ある?
2chスレ:lifework
今年24歳で大学一年生になりました
2chスレ:lifework
会社辞めて大学社会人入学
省21
510: 2010/02/10(水)05:21 AAS
あ
511: 2010/03/11(木)13:24 AAS
まさか日本編入学院で勉強した奴なんていないよな?
512: 2010/04/24(土)17:01 AAS
放送いいよ
513(1): 2010/05/26(水)09:15 AAS
放送いいよ
514: 2010/06/28(月)15:59 AAS
まさか日本編入学院逝ちゃったおバカさんいないよね??
まさかだよね?
放送いいよ確かに
515: 2010/07/08(木)20:36 AAS
ニューポート大学の学位を持つ米国認定大学教員・研究者の一覧(過去あるいは現在在職中)
California state University.Chico,
California state University.Fresno,
California state University.Bakersfield
Boston University
Pennsylvania state University
Benedictine University
California University of Management and Science
Clark University
South University
省16
516: 2010/07/13(火)21:54 AAS
202 :名無し生涯学習:2009/05/18(月) 22:48:45
放送以外は行く意味無いよ
203 :名無し生涯学習:2009/05/19(火) 09:20:31
放大院いって大学の先生になれますか?過去の実績は?
204 :名無し生涯学習:2009/05/20(水) 23:50:36
放送以外は行く意味無いよ
205 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 00:00:16
博士課程がない放送大学では、大学教員は厳しい。
206 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 16:50:36
修士号しか持ってない教授はたくさんいる
省9
517: 2010/07/17(土)01:03 AAS
>>513
放送は、秋の特別会計の事業仕分にかけられて廃止になる可能性が高い
らしいよ。
518: 2010/08/28(土)18:14 AAS
社会人入学で仕事終わってから院に通って修了
[きっかけ]
・職場の閉鎖性に我慢がならなかったので人脈作り
[苦労したこと]
・入学金と学費の捻出
・職場が外部で学ぶことを奨励しないところだったので職場の上司の推薦状がいらない大学院を選んだ
・結局その職場は辞めたけど転職活動の履歴書で院卒と書いているので、経歴が立派すぎるとはねられたことがある
[行ってみて]
・それでも楽しい2年間だった
519: 2010/09/08(水)04:14 AAS
放送いいよ
520(1): 2010/09/29(水)23:36 AAS
教えてくれ
社会人入試の前職って隠せる?
あまりにも、職歴が短いので。
521: 2010/09/30(木)23:36 AAS
>>520
隠せる。
書類は書かされるし、面接試験でも職務内容、体験を必ず聞かれる。
だからストーリーは用意しておいた方がいい。
嘘をつくのはもちろん良くない。
でも、嘘がばれて除籍なんてことはない。
年取ってからの勉強は楽じゃないが、意味は大きい。
検討を祈る。
522: 2010/10/16(土)11:03 AAS
社会保険機関などでばれるよ
523: 2010/10/31(日)19:34 AAS
放送いいよ
524: 2010/11/12(金)10:22 AAS
放送いいよ
525: 2010/11/12(金)12:31 AAS
この10年近い間には神戸大学の夜間、大阪外国語大学の夜間、名古屋工業大学の夜間が廃止されて、大阪市立大学の夜間が廃止されることが決定されたが
広島大学の夜間は昭和25年の創立以来、平成の時代に入ってからも二十年以上も存続してきた。
間もなく創立60年の「還暦」の年を迎える広島大学夜間部であるが、
現在、存続された国公立大学の夜間部は、広島大学の他に岡山大学、神戸市外国語大学、そして教員養成では唯一の大阪教育大学の夜間しか残らなくなった。
地方の国公立は定員満たすためにハードルが低いだけで偏差値低くてもそこそこ優秀な奴はいるぞ。
合格者の平均偏差値は45しかなくても全員が偏差値45前後しかないわけでなく50台後半とか中には60超えてるやつもいる。
学力あってもあえて「地元の国立」を選ぶ層はいるからね。
私立と違って合格者の上位層が他の大学に抜けるわけではないし。
最近の公立大学乱立はどうかと思うけど。
526: 2010/12/04(土)02:35 AAS
放送いいよ
527: 2011/01/17(月)01:03 AAS
放送いいよ
528: 2011/01/20(木)15:02 AAS
放送いいよ
529: 2011/01/24(月)12:27 AAS
↑法曹界
530: 2011/01/24(月)22:53 AAS
放送いいよ
531: 2011/01/25(火)21:46 AAS
日本の新卒主義が逆に会社のレベルを下げてる気がする
社会人後に勉強する人の方が、人生も金もかかってるし本気度が違うと思う
532(1): 2011/01/29(土)18:07 AAS
まあ実際に社会に出て勉強の必要性に気付くのが大多数だしな。
結局親がレールを敷くしかない、学生時代に気付いてる奴は稀少。
533: 2011/02/04(金)09:53 AAS
放送いいよ
534: 2011/02/05(土)10:32 AAS
バカが大学院行っても無駄
535: 2011/02/05(土)21:02 AAS
AA省
536: 2011/02/14(月)19:54 AAS
>>532
その必要だとわかった勉強が会社を辞めて大学院に行ったから
ってできるとはかぎらないだろう?
537: 2011/02/19(土)23:40 AAS
放送いいよ
538(2): 2011/02/21(月)22:37 AAS
会社辞めて社会人入試受けたが、落ちまくり
もう終わりだ
539: 2011/03/10(木)21:13 AAS
放送いいよ
540: 2011/03/14(月)01:47 AAS
放送いいよ
541: 2011/03/17(木)01:45 AAS
放送いいよ
542: 2011/03/28(月)07:09 AAS
放送いいよ
543: 2011/04/12(火)13:18 AAS
東方闘犬劇 touhou-dogfight 動画リンク[YouTube]
外部リンク:nicoviewer.info
544: 2011/05/07(土)01:44 AAS
三ヶ月前の質問だが
どのあたりの大学受けたの?
>>538
545: 2011/08/12(金)12:05 AAS
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
546(1): 2011/08/27(土)19:32 AAS
>>538
合格してから会社辞めろよ…
547: 2011/08/27(土)19:38 AAS
>>546
あんたも遅い
548(2): 2011/10/11(火)23:15 AAS
今32の高卒なんですけど、理工系の大学いって卒業後就職できるでしょうか?
社会人入試は面接・小論文とか不確定要素あるからわからないけど
センター利用の東京理科大の理学・工学第二(夜間)ならいけそうかもってとこまでこれたんですけど
(何で英語が理工学の試験二科目に入ってるのか驚いたけど英語使えるのが助かった)
この歳だと工学いっても仕事あるのか不安で挑戦すべきか、すっぱりあきらめて看護でも目指すべきか迷ってます。
今まで理工系の就職経験ゼロ、職歴は調理と事務くらいで職を転々としてて今また失業中
いい加減疲れて理工系ならと思ってるんですけど。
でも化学・電気工学・建築学のどれかならともかく数学・物理・経営工学じゃだめですよね?
あと費用の捻出が。入学できたらおっさんでも奨学金とかもらえるものですか?
549(1): 2011/10/12(水)00:11 AAS
>>548
卒業したら30代後半でしょう
東京理科大卒でもその年齢で未経験者は難しい
ハローワークに相談しに行ってみて
現状見たら脅しじゃないのがわかる
仕事辞めないで夜通えばと言いたいけど、二重生活は過酷
550(1): 2011/10/12(水)00:14 AAS
>>548
奨学金は出るよ
学校は卒業後の面倒は見てくれないから、学校に相談よりハローワークのキャリアカウンセラーに相談した方がいいかも
30過ぎたら年々チャンスが減る
大卒でも、それほど職場は変わらないと思うよ
551(1): 2011/10/13(木)01:35 AAS
>>549 >>550
有難うございます。
やっぱりこの経歴と歳じゃ大学行き直してもまともな仕事探しは難しいですよね。
ハロワいったもやっぱり医療看護しかないみたいで
まあ今更医学部目指すとか難しいんで実質看護一択、それでも男は楽じゃないみたいに言われましたが。
大学行きたかったし化学とかやりたかったけど、素直に看護学校めざします。
552: 2011/11/11(金)02:24 AAS
あほやな、大学の行きなはれ。
そのまま死ぬつもりか。
大学の専門性は異常なくらいだ。
553: 2011/11/14(月)10:49 AAS
気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。
崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ
そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが
省4
554: 2012/01/16(月)18:46 AAS
その選択もあり
555: 2012/01/18(水)01:28 AAS
>>551
本気で行きたかったら諦めるなよ
理科大二部の社会人学生が言ってみたりw
まぁ現実問題いろいろありますよね‥
自分は24歳ですが卒業時には26歳‥就職できればいいなぁ‥(できなきゃ現職続行だorz)
556: 2012/01/25(水)12:39 AAS
ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻って
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうやで
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報でんな
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタでんな
お前らからすればもう常識的なくらいの知識でして
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるんだな
557: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:8) 2012/09/14(金)20:40 AAS
無理だ
558: 2012/10/05(金)01:54 AAS
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
省18
559: 2013/06/04(火)20:14 AAS
2部で就職活動できるのか?
560: 2013/10/11(金)21:00 AAS
俺のいとこは広島大2部からいいとこに就職した
世間に出れば2部だろうが広島大卒だからな
561: 2013/10/25(金)03:06 AAS
2部でも公務員とか採用されるよ。
562: 2013/11/15(金)21:53 AAS
一年生から始めると、オリエンテーリングに一週間くらい泊まりに出掛けるのがうざいよな
今更友達欲しさに入学する訳じゃないからなー
563: 2013/11/18(月)17:02 AAS
内田
清滝
清武
清武
内田
564: 2013/11/28(木)07:05 AAS
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん
市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部
私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、
日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
省10
565: 2014/07/25(金)17:50 AAS
っっw
566: 2014/07/27(日)23:24 AAS
友達作りもできない人を社会は求めていない。
欲しいかどうかが問題じゃなくて、欲しくなくても作れる人を世の中も大学も求めてるんだよ。
そのくらいのことも判らんで社会人していたのかと驚く。
567: 2014/08/25(月)22:52 AAS
その後どうだ?
元気にやってるか?
568: 2014/08/25(月)23:05 AAS
他にやることあんだろ、いまさら会社辞めて大学って
569: 2014/08/29(金)02:37 AAS
金銭的に余裕があるからだと思うよ
じゃなきゃ無理でしょ
570: 2014/08/29(金)15:47 AAS
★2ch勢いランキングサイトリスト★
☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ ニュース板他
・ Desktop2ch
省8
571(1): 2017/01/13(金)10:29 ID:oQx+gR8gp(1) AAS
今年の春で退職する
MARCH目指して0ベースで今年から1から勉強開始
再来年でセンター試験廃止だからそれまでに2年で偏差値55-60まであげないといけないわ
572: 2017/01/29(日)03:39 ID:VavykyK50(1) AAS
頑張れ!偉いよ
でもいずれ日本も見過ごせなくなるだろうね
今はまだ社会人入試や再受験の風当たり強いけど
573: 2017/01/30(月)01:16 ID:jNtwH0Mnd(1) AAS
>>571
無駄に2年も費やすくらいならFラン大でも通信でも入学して2年で62単位取って
編入試験受けた方が早いだろ。時間や労力やお金を無駄にしちゃだめだよ。
574: 2018/02/18(日)07:04 ID:3EYWMRYg0(1) AAS
とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
W9TYE
575: 2018/10/03(水)19:39 ID:8M9ljDkx0(1) AAS
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは
B44
576: 2020/05/12(火)23:14 ID:0/z9y1O00(1) AAS
外部リンク:www.nikkei.com
9月入学、知事の6割「賛成」 グローバル化進展期待
577: 2020/08/21(金)19:25 ID:vhHps71za(1) AAS
577
578: 2020/08/28(金)22:00 ID:+XUKtmFM0(1) AAS
578
579: 2020/11/17(火)11:41 ID:aDGGfEPGM(1) AAS
辞めない人のほうが多いと思う
580: 2021/03/23(火)01:59 ID:YrdcOeZ1M(1) AAS
修了しました!
581: 2021/08/01(日)01:41 ID:oGBcQYT4M(1) AAS
過疎ってる
582: 2022/05/03(火)16:49 ID:VTdsiND+0(1) AAS
★★★SNSでみる再受験その3・予備校講師のコメント★★★
大北あきや(数学講師)@akiyaokita
医学部再受験。
現実的な話として、今は私大医の最底辺でもかなり難しいです。仕事や大学を辞めて予備校に通ってみたものの2年経ってもどこにも受からないという例を数えきれないくらい見てきました。
あまり簡単には考えないほうがいいです。
大北あきや(数学講師)@akiyaokita·1時間
基本的に再受験生は意識が高く真面目なことが多いです。にも関わらず成功する割合は低いです。
省12
583: 2022/05/08(日)06:46 ID:ZAEVYaEH0(1) AAS
583
584: 2023/02/02(木)11:25 ID:8ff0X5qc00202(1) AAS
そうなったのも、石原自身が満州事変で独断専行の前例を作ってしまったから、
たとえ中央の裁可を得なくても「結果的に手柄を上げさえすれば良い」という
空気になってしまい、関東軍の統制が利かなくなってしまったのが原因の一つだろうに
585: 2023/02/14(火)20:43 ID:O1THyeDI0St.V(1/6) AAS
落としどころにしようとした。
586: 2023/02/14(火)20:57 ID:O1THyeDI0St.V(2/6) AAS
生まれ変わっても警察官にだけはならない
587: 2023/02/14(火)21:06 ID:O1THyeDI0St.V(3/6) AAS
後事を典らしむ。
588: 2023/02/14(火)21:29 ID:O1THyeDI0St.V(4/6) AAS
人間が憎い
589: 2023/02/14(火)21:45 ID:O1THyeDI0St.V(5/6) AAS
方針が正反対である
590: 2023/02/14(火)21:45 ID:O1THyeDI0St.V(6/6) AAS
反対した。結果、
591: 本でもEVの販売台数は増加傾向に 2023/02/25(土)20:23 ID:1NGLV9000(1) AAS
まずは日本のEV市場を振り返る。日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)によると22年のEV(乗用車)の国内販売台数は5万8813台で、21年の2倍以上となり、乗用車全体に占める割合は1.7%で初めて1%を超えた。軽自動車の規格を超える大きさの自動車(登録車)の販売台数は3万1592台と前年比で1.5倍となった。軽自動車は、同49倍の2万7221台と一気に上昇した。
国内メーカーでは、22年6月に発売した日産の軽EV「サクラ」が22年暦年で2万1887台を販売し、軽自動車の車名別ランキングで15位に入った。同じく日産のEV「リーフ」は1万2732台を販売し、前年の販売台数を上回った。三菱自動車の軽EV「eKクロスEV」なども販売台数増を牽引した。
海外メーカー車(輸入車)もEVのラインナップを増やし販売台数を伸ばしている。輸入車の21年のEV販売台数は8610台に対して、22年は1万4341台で1.7倍増となった。全輸入車に占めるEVの割合は5.9%となり、国産車よりEV化が進んでいる結果となった。さらに1月31日には、中国のEV大手の比亜迪(BYD)が日本で乗用車EVの販売を開始した。
592: 2023/02/25(土)21:20 ID:MZwyWkm90(1) AAS
西の桃山学院 vs 東の青山学院
西の近畿大学 vs 東の日本大学
西の桃山学院 vs 東の國學院
西の同志社 vs 東の早慶
早慶近 vs 早慶大和
593: 2023/03/13(月)19:19 ID:ap1dMos00(1) AAS
〔D〕東洋・日本大
594: 2023/03/14(火)22:27 ID:lcRi61Vs0(1) AAS
天才である私がここで死ぬわけがなぃぃぃ
595: 01/05(日)13:30 ID:OHZTDjNF0(1) AAS
税理士開業
596: 01/10(金)16:59 ID:TgCcq8dv0(1) AAS
早稲田いくよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.060s*