学位の修得ってどんな方法があるの? (214レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 01/09/17 06:12 AAS
今現在大学生です。とはいっても20後半なんですが…
勉強自体はとても楽しく修士号や博士号もとれたら…と思ってるのですが
今より先に行くにはやっぱり相当のお金がかかるだろうし
院にしても必ず一定期間在籍しなくてはならないのは時間がもったいない気がします
勉強さえ頑張れば、お金や勉強にあまり負担がかからず学位がとれる
そんな方法ってないものでしょうか?
4(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 01/09/17 07:31 AAS
>>1
ここでそのようなことを聞くことが、あなたの勉強不足を物語るように
思います。
まず、学校教育法の法律の条文でもみてみたら?
116: 2007/12/23(日)01:08 AAS
>>1
451 名前:名無し生涯学習 投稿日:2007/12/08(土) 13:21:17
一般的に言って、博士後期課程の受験資格は
修士の学位を持っていれば、放送大学出身だろうが何々大学出身だろうが関係ない。
俺は、放送大学大学院出身者が数多く、学会で活躍できる日を願っている。
ところで、まれに、サラリーマンをやっていてひょんなことから
大学教授になれる場合がある。博士どころか学士の資格しかもってなくてもな。
東海大学に58歳までビジネスマンやっていた教授がいる。彼はその歳で教授を目指したが
論文を全く書いてなくて、がむしゃらに経営学の論文を書きまくったそうだ。
さらに日本組織学会にもちょくちょく顔を出し関東在住なのに大阪のとある大学で、
省16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s