[過去ログ]
ISTPの俺が話してもらうスレ (1002レス)
ISTPの俺が話してもらうスレ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
448: 1 [sage] 2023/03/15(水) 06:42:11.75 ID:bPGBJ7i3 またいってら http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/448
449: 1 [sage] 2023/03/15(水) 10:39:25.31 ID:Yi5vOZKO エニアグラム全タイプ調べてみたらタイプ9ってタイプ5から見て天使みたいな人だな 常識ぶっ超えた破天荒な考えや意見を受け入れてくれて周りに理解促してくれる しかもタイプ5が一番囚われになる不安やメンタル面のケアも出来るし、扱いがうますぎて尊敬できる生き方に映る(上の方でも結構タイプ9っぽい生き方賞賛してる気がする) 理想の形を具現化させたVがタイプ9だったしなんか納得するわ、リアルでこのタイプとあまり会えないのが悲しくなる、ISFPはタイプ9多いらしいけど全然会わないな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/449
450: 1 [sage] 2023/03/15(水) 12:08:52.08 ID:O5RRm/nO よく見てたら友達のISFJタイプ9かも、かなり当てはまる気がする あんまりやりたがらないから無理かもだけど今晩でもちょっとエニアグラム誘ってみよう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/450
451: 1 [sage] 2023/03/15(水) 12:35:06.46 ID:O5RRm/nO エニアグラム探してたらサブタイプ診断見つけたからさくっとやってみた https://imgur.com/a/xVSqQhX 上の方でsp、so、sxの話してたが結構当たってたな 調べ始めると興味止まらなくて困る、ペルソナも調べてみるか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/451
452: 1 [sage] 2023/03/15(水) 12:39:45.52 ID:O5RRm/nO 俺のペルソナ俺の上位互換でワロタ やはり理想像は自身を超える https://imgur.com/a/gsjU4Co http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/452
453: 1 [sage] 2023/03/15(水) 12:41:27.82 ID:O5RRm/nO あれ上手く撮れてなかった最うp グラフも項目も増えてて完全上位互換なの笑う https://imgur.com/a/K4FVfGV http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/453
454: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/15(水) 22:17:51.95 ID:ijnXyvG+ そのさ、お節介なのかも知れないけど メンタル大丈夫なのかな? この界隈ってそういうのを惹きつけるんだわ 今は大丈夫でも関わり合いを続けることで悪い方に引っ張られないといいけどな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/454
455: 1 [sage] 2023/03/15(水) 22:31:08.35 ID:h2jRn9UW >>454 心配してくれてサンキュー、他スレ見ても思ったしスレから離れた理由だな ただ散々叩かれたり粘着されたおかげで逆にメンタル強くなれたしスルースキルもついた 責められる経験っていうのはいいかもな、リアルだと怖がられてここまで攻撃されないしな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/455
456: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/16(木) 01:15:41.68 ID:l40JZwgx 責められる経験(意味深) http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/456
457: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/16(木) 01:33:22.76 ID:HjL0DV2h バカにされてるのに気がつかないらしい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/457
458: 1 [sage] 2023/03/16(木) 06:21:44.43 ID:WHv7j/dD 拙者はマゾではござらんので! http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/458
459: 名無しを整える。 [] 2023/03/16(木) 07:54:39.28 ID:0TtkTYTg >>457 バカにしてくる奴は権威主義的で 甘ったれで 己では何もせずだらけて 人任せで 小心者なんだよ だいたい群れてて一人じゃ何にもできねえからw マニュアルしか読まない冒険しない幼児なw 漫画読んだりでも知識は微妙に蓄積され それがいずれどこかで役に立つだろうと そういう積み重ねが重要だ もっともDIYの経験なども重要で 正規品買うよか 少々金かかったが ホームセンターでパイプや台座を溶接したり 組み立て オリジナルの台作ってやった 達成したといい経験になった こういったSe的な経験も大事よ なんていうか 頼れる父みたいな そういう愛が大事で それはまさに家族思いの8w9的な愛である こどもと一緒に遊び 学び こどもを強く育てる これが模範的 師範的であり これこそが日本の魂 大塩平八郎も8w9っぽく見える http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/459
460: 1 [sage] 2023/03/16(木) 12:44:30.60 ID:5K8DrtTU https://seikaku-type.com/real-characters/sizuka-and-nobita これ見てたら職場なのに泣いちまった しずかちゃんのパパなんて顔も知らないのにすげえなと思って感動した、9w8ってやっぱすげえな、体震えるし語彙力消える大きさ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/460
461: 1 [sage] 2023/03/16(木) 12:52:10.64 ID:5K8DrtTU そしてしずかちゃんそんな考えで動いてたのかとへぇーとなった 解説されるとかなりしっくりくるしタイプ5の考えまんまだからそうかもと頷ける 不安や消化しきれない考えを溜め込みまくるから誰かに共有したくなるんだよな 自分一人だと考えるだけで消化不良になっちまう、だから話して新しい発想や観点をもらったりして消化できなかったものが別のものに変異したり消化できたりする 誘うの苦手だし人と関わるの面倒と真っ先に思い浮かぶけど、誘われると嬉しいのはこういうことなんだろうな のび太って臆病に書かれがちだけど、俺から見ると割と勇気すげえと思う http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/461
462: 1 [sage] 2023/03/16(木) 13:24:15.28 ID:5K8DrtTU やべえまた色々考えすぎて仕事手につかなくなっちまった 勇気って言葉が出たが、俺って臆病なんだなと改めて実感した さっきのサイトに書いてあるとおりタイプ5は自分に自身がない、だからわざと不安に近付いて大丈夫だと自分を安心させる行き方をしてるとどこかで見てそう思ってる 舐められないように喧嘩に強くなる、傷付かないように精神を鍛える、苦しまないように問題を対処する、苦労しないように知識を着ける、全部不安から来てる 喧嘩売られたら買うのも怖いからだ、そこで逃げたらまた売られるかもしれない、自分の自信が更になくなるかもしれない、傍から見て自信有りげな行動に映るかもしれないけど真の意味の勇気じゃないんだよな のび太が勇気あるって思った理由は、恐れたから行動したんじゃなくて、人のためになるから行動したって思ったからなんだろうな 有名なドラえもんが安心して帰れないってのは、怖いから戦いを避けるべきなんだが、友達を安心させるために恐れに立ち向かった、しなくてもいい道を敢えて進んで見えてる恐怖に近付いたんだよな これがタイプ5というか俺にはない、恐れるから近づくがよくあるが、自分から恐怖に進んで向かうことは少ない、面倒だし 真の意味でのび太が勇気あると思ったのは分析するとこういう理由だと思う、直感は口にしないと分からなくなるな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/462
463: 1 [sage] 2023/03/16(木) 16:24:19.81 ID:aI5Q8kGF https://honnyomumanju.com/category7/entry115.html ここ見てふと思い出したが小中学生の頃いじめられた時親に立ち向かえと教わったな まんまタイプ5になっててワロタ 言われたかったメッセージはタイプ8が一番あるし、タイプ5の健全が8なこと考えれば正しくピタリなんだよな 誰にも言われたことないけど最近弱い自分を許せるというか受け入れられるようになってきた こういう自分の欲求や弱さに向き合うって結構大事なことかもな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/463
464: 1 [sage] 2023/03/16(木) 16:29:26.36 ID:aI5Q8kGF このサイトかなり深く見てるしなによりイラストのおっさん好きだわ、色々読み込みたくなるぜ こういう情報アウトプットしてくれる人はマジでいい人だよな、ありがとうと伝わらないけど伝えたくなるわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/464
465: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/17(金) 00:45:47.19 ID:dhAdah1+ 出木杉くんIxTJ 9w1辺りかな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/465
466: 1 [sage] 2023/03/17(金) 06:22:09.45 ID:UXmf3mYN どうだろうなISTJかINTJかと言われたら努力みじんもしてる感じしないし、人との関わりを大切にしようとも感じられないからINTJの方が強そうに感じるな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/466
467: 1 [sage] 2023/03/17(金) 06:55:37.14 ID:ksah4zvC そういや一昨日INTJの友達とゲームの話になったんだけど意外と感受性の高さに驚いた 今までそんな話なかったしゲーム好きでめちゃくちゃいろんなゲームやってたの驚いた 中でもロックマンのタイトルの曲聴きたいがためにずっと放置してたら親に怒られた話とか クロノトリガーのエンディング曲聴きたいから何度もラヴォス倒したとか そんなエピソード聞いてかなり面白くて話し込んじゃったぜ ゲームの興味の多くを音楽に費やしてるとも言ってた、俺も意識してなかったけどそこは多くあると思う、サウンドノベルとか音なかったらあんなにドはまりできなかっただろうしな、かまいたちの夜、街は名作 オプーナを勧められて聴いたけど曲マジで素敵で癒やされるものばかりだった 中でもこれ多くの楽器がソロパートでそれぞれの良さ発揮してて、邪魔せず一つの音楽作ってて好きって伝えたら、正にストーリーも色んな勢力の人たちが協力して立ち向かうシーンだと言っていてよく見てるし感じてるなと感心した オプーナ楽しそうだし実家にあったwii発掘して買ってやろうかな https://youtu.be/fG9Y5gxXXeM そんな彼はスプラトゥーン3から初めてハマってるらしい、やはり曲が素晴らしいとのこと、シオカラ節しか知らなかったけどすげえ好きだし聴いてみようかな、カラオケにあるの一昨日気付いて今覚え中 あれだな、INTJの人結構スルー多めで何考えてるかわからない思うこと多かったけど、ちゃんと人の意見は聞いてるし、なんていうか興味のある話には敬意を感じる これも7年間付き合って知らなかった一面だし、人の性格とかINTJの人の内面傾向とか知って話してみようと思わなかったら知らないままだったんだろうなと、役立ちを感じた 話さないと誤解されるなんて俺得にだし、ちょっと話さないでイメージ固めることあるからならべく話してみようと思った http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/467
468: 1 [sage] 2023/03/17(金) 07:23:32.03 ID:ksah4zvC 昨日エニアグラム勧めたらINTJの友達やってくれてたな これはお節介なのかもしれないけど俺の周りの人たちには幸せでいてほしいんだよな、健全でいてほしいからなるべく自分が試してよかったことはしてもらいたくなる 勿論人の分析好きだしもっと関わり方分かるからやってほしいというのもあるけど、俺が診断勧める根本はそこなんだと思う INTJの友達微妙な診断サイトだったけどタイプ5で同じだったっぽい そこでやったらやたらと偏り多い(偏りと感じる俺も偏見多めだが)質問ばかりでタイプ5だろうなと思う項目が極端すぎて選ばなすぎてタイプ1とか4ってでたな 個人的にはエニア診断はこの動物のところが信憑性高い https://16test.uranaino.net/enneagram/ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/468
469: 1 [sage] 2023/03/17(金) 09:39:16.62 ID:ksah4zvC また考え始めたら止まらなくなって仕事手につかないから書き出してくぜ >>466 ここでISTJと思った理由を考えてたけど、INTJは組織やコミュニティを大切にする傾向があるように感じる ISTJはコミュニティも大事にするけど個人の関わりに視野を向ける気がする こう思ったのも書かれてることだけじゃなくて見てきた経験で、ISTJと言われてる梅原さんの話からすげえ思ってる 梅原さんのラジオの話だが、飲み会とか話の場は4人以上になったら行きたくないって話をしてた 話の派閥ができるから話しにくいってのも言ってたし、誰かを派閥に引き込むような感じになってダサいとも言っていた 公平性をかなり気にする感じだと思う、俺もこれにすごく共感した、個人に視野をおいてないと出ない発想 後4人席とかになるとなかなか移動できないし、他の席の奴らが面白そうだったら悔しいじゃんともいってた、関係ないけどこれ面白くて笑ったな INTJは傍観決め込むイメージ、友達のことだが楽しそうに話してても意見求められるか相当興味のある話しか入ってこないな ただ今後の集まる時間とか卓の方向性とかの話になったら途端に意見出しまくってた、組織を大事にするというか全体に視点おいてる感じある 普段意見なさそうにぽやぽやっとして見えるからゆるふわと言われる所為だと思ってる(リアルでは冷たいように映るらしいが見たことない) あとこれも梅原さんの話だけど、あんまり仲も良くない人気もないゲーセン仲間が都会から田舎に帰るとき、お別れ会とか送迎会をするって言ってた これは後々そいつにいい記憶無かったなと思われて何されるかわからないから怖いという理由があると言ってた 特定の人物にリソース割いてる証拠、俺なら興味ないやつ忘れるけど、そこまで強く個人に視点を置いてる素振りは出来杉君には見られなかった 出来杉君は伸びたと仲良くないのに宿題手つだったり勉強教えてくれたりしてるんだよな(記憶だが確かいいやつって思ったことある) これは学校という組織を円滑に暮らせるようにしてるように思えた こういう要素を分析すると感じるから直感でINTJのほうが強いんじゃないかなと思った この頃直感よく走るな、分析してみると意外と論理あって面白い、直感って人の聞くと軽視しがちだがその下の論理聞いてみたくなるな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/469
470: 1 [sage] 2023/03/17(金) 10:12:04.51 ID:ksah4zvC 昨日ののびたの勇気で思い出したけどダイの大冒険のポップって6w7なのか 臆病だけどわざと嫌われてまでみんなを守るためにバラン軍団に挑んだポップまじ泣いたよ めちゃくちゃ勇気あるし6w7ってそういうところあるのかな、めちゃくちゃ好きだわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/470
471: 名無しを整える。 [] 2023/03/18(土) 22:31:23.55 ID:9efZZJ9G 思考タイプの方が(比率的に)性格が良い風に見える マジで とくにISTPはめっちゃできた人やなと 面倒見の良いお父さんのような大きさだ 日本にISTPばかり多ければと思った http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/471
472: 1 [sage] 2023/03/18(土) 22:42:25.14 ID:UVa0Crg0 どうなんだろうな、嫌いなイメージのタイプはあるけど、その中でもやっぱり出来た人はいい人って思ってしまう、リアルであんま見ないけど 思考タイプは利益重視でしか考えない人はそれはそれで怖い気もする(性格な気はする) ただ他者含む都合の良い流れにするための思考力は指向タイプだけに高いから、良くしようって発想があるともうすごいよな、発明家とか建築家とかいなかったらここまで暮らし良くならなかっただろうし尊敬する 確かに面倒見いい不器用なお父さん感あるかもしれない 結構口下手で、Ti強くて自分基準で物事考えすぎて、変に気を回し過ぎて空回りしがちだから、通訳というか支えられるタイプいるとかなり心強いなISTP ISTPだらけだと偏り過ぎて問題ありそうだけど、理解されやすくなってもっと思考力からの案広められて行動力もフル活用できるかもな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/472
473: 1 [sage] 2023/03/18(土) 22:55:39.92 ID:UVa0Crg0 変に気を回し過ぎで昨日タイムリーに病んでそうな友達(多分ENFP)にDM送ったら返してくれて嬉しかったな ENFPってネガティブ思考で内省するって書いてあるけど、アウトプットあんましない感じかな? 前確実に悩んでるって状況でも聞いたら誤魔化したり、暗い話題避けてた感じある 今回はその経験活かしてというか、のび太を見習って明るく声だけ掛けてみたんだけど、話したくなるまであんま話題上げないほうが良いのかね 俺が病んでたとき自尊心くれた人だし、大丈夫と言ってもらえてかなり救われた人だから、純粋に俺の印象マイナスになってもプラスになれるよう動きたいんだよな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/473
474: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/20(月) 00:26:47.23 ID:hqVbEchS ISTPでも病む事ってあるの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/474
475: 1 [sage] 2023/03/20(月) 06:17:04.39 ID:5ZglEuxo すぐストレス回復するから病みづらいとは思うけどあるよ といっても鬱病になっただとかドラッグ必要になったとかそういうことはない 自己喪失というか依存症っていうか、兎に角一時期は何もやる気が出なくて、それなのに妙な焦燥感があった 結局出来ることは引きこもってゲーム漬けの日々だったが、その時優しさに救われたんだよな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/475
476: 1 [sage] 2023/03/20(月) 06:24:05.37 ID:5ZglEuxo 分析すると究極的に自信なかったんだろうな 仕事はできるが資格もスキルもなし、人に誇れるものが何もない、だから得意なゲームでしか自己証明できない その頃はi wanna bw the guyとかモンハン裸縛りとか激ムズなものをクリアしては自慢しようとしてた、自身のなさからだろうな 今はそこまでゲームに依存しなくなった、激ムズなのは攻略する楽しみがあるから完全に依存だけではなかったのは分かったけど、俺そこまでゲーム大好きって訳ではなかったんだなと気付いたな、昔は自己肯定の生きるためにやってた感じがあった http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/476
477: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/20(月) 09:09:44.70 ID:wioa9Wsd なんか自分の意見がまったく無いときこそ自信なくなる気がする。意見ある時は自信があるときだから、自分の言動に自信無くして病むことは少ないように見えるのかもしれないとおもいました。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/477
478: 1 [sage] 2023/03/20(月) 11:00:06.41 ID:30X4Q8dQ >>477 たぶんあるかも、自信ないときは意見あっても言えなくなるのはよくある 良くも悪くもISTPはストレスに敏感だから病む前に対処しそうな感じはするな 敏感すぎてストレス他タイプの数倍もためやすそうで、発散出来ない環境だとすぐ病みそうなイメージだ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/478
479: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/20(月) 12:34:34.88 ID:JoW8NnnU >>478 あー言葉足りなかったけど、 「自信がないときに意見が言えなくなる」でなく「意見を持てないとき、何も問題にアプローチできない自分に自信がなくなる」感覚を言いたかった。 自信ない意見が言いにくいのは多分人間みんなそうじゃん? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/479
480: 1 [sage] 2023/03/20(月) 12:57:37.59 ID:30X4Q8dQ >>479 自信ない意見は誰でも言いにくいはそれもそうだな 意見を持てない時か、考えると生まれて一度もないかもしれない めちゃくちゃ荒れてたときも、引きこもって学校行かなかった時や職場辞めまくってた時も、ゲームに依存してた時も、俺なりの意見はかなり溢れてて、むしろその意見を周りに理解されなくて苛立ってた節あるな 意外と自信喪失してなかったのかも? 客観的にそこそこ見るから引きこもり時代自分のことを客観的に見て、どれだけグズで無気力(努力しないという意味で)なんだと責めてたことはあるが、やっぱり意見は溢れてたな、不安と焦りしかなかったけど、心の底では自分は信じてたんだろうか そんな経験があるから今はっきりと引きこもり正義と言えるようにはなったな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/480
481: 1 [sage] 2023/03/20(月) 12:58:22.59 ID:30X4Q8dQ 何も問題に取り組めないはあったかもな、努力するべきなの分かってるけど動けなかった http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/481
482: 1 [sage] 2023/03/20(月) 19:32:27.96 ID:ZBkvbaTh 俺今日努力してなかったって言葉を自然と使ったけど、ここ読んで気付いた、そりゃ出来なかったなって https://kokebutaikiru.com/post-955/ 思い返せば数年前は楽しいことなんてほとんどなくて現実逃避し続けてたな やらなきゃって分かってたけど動けない、出来ることといったら些細な趣味のゲームと食べること、努力なんていくらでも浮かぶけど何故か出来ない、出来なかったんだ でもそれで良かったんだと気が付いた ささやかな楽しみがあったお陰で、超不健全から少しまともに立ち直れたんだよな 立ち直れる原因がなにになったかはありすぎて長いし難しいけど、全部努力をしないで逃げた先のおかげなのは間違いない 色々人の心配して心理学とか勧めてたのが恥ずかしくなった 沈んでる時にその人にとって大事なのは配慮と時間と楽しさなんだよな 外からなにか言って動かすものじゃないよな、そんなことするなら楽しませられた方がいい 俺が通った道のはずなのに忘れてた、人の気持ち考えるより先にまず自分の気持ち考えたほうがいいかもな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/482
483: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/21(火) 07:13:21.92 ID:5QOjn0i8 やんなっちゃうよね「みんな辛いんだから頑張れよ」みたいな短絡的なお説教とか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/483
484: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/21(火) 07:17:28.34 ID:5QOjn0i8 この界隈はIN型が多くSJが嫌われているとはよく言われるが なんか色々腑に落ちる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/484
485: 1 [sage] 2023/03/21(火) 08:04:46.67 ID:Y5+nQYpV 根本解決ならないし、よく言われてる意味考えるとみんな堪えてんだうるさい文句言うななんだよな INはリアル社会だと浮世離れしてるように映りそうだな、浮いてる俺が思うから一般的に見れば多分相当 ネットみたいに落ち着いて意見言えるところだと輝くな、立場も中立を保てるし、そういう環境がINには必要かもな SJはSJで人との橋渡しというか環境作りも得意だから助かることはあるけどな、人が集まりすぎると悪い秩序や因習出来がちだけど http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/485
486: 名無しを整える。 [] 2023/03/21(火) 16:15:09.68 ID:25YB/pJW >>473 ドラえもんはよくできてておもしろい のび太ダメ人間の代表と昔から言われてきたが (時代が進むにつれて メンヘラなどもっとダメなのが目立ってきた(メンヘラは一見きっちりしてる風な顔するが ハリボテで模範人間はあくまで虚像である)) のび太ダメ人間において 俺はそうは思えないんだよなあ いいところもある 明るい 細かいことが気にならずそれがのんびりな像つくる 道具でジャイアンに復讐するw よくできた漫画だと思う http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/486
487: 名無しを整える。 [] 2023/03/21(火) 16:17:25.94 ID:25YB/pJW 環境はめっちゃ影響されるからなあ 怒りっぽいのも明らかに環境だし ワイがタイプ8なのも そういうのからきてるのかなあと 独立せねばって思った サバンナのライオンみたいな感覚がある http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/487
488: 1 [sage] 2023/03/21(火) 16:45:44.31 ID:Y5+nQYpV >>486 ドラえもんは人間味があっていいよな 倫理ぶっ壊れてることもあるけどそれも人間味がある、子供らしくきちんと反省もする のび太はダメ人間と言えるが、人に頼るということがどれだけ難しいことか大人になればなるほど気が付くな 頼ることは多分人に弱さを見せるということになる、人を信じる力というか、リアルだと裏切られても自己や自我を保てる心を身に付けないといけない気がする すべて自力で出来るやつはダメ人間から正反対の言葉やイメージになると思うけど、のび太のような豊かな心からは離れていき、意識しないと育たないと思う 環境はオカルトではなくあるとは思ってるな 知覚し始めるのが子供の頃だから生きるための方向性を思考するだろうし、腹が減って明日死ぬというときに真剣に考えず遊び呆けられるやつはいない(稀にいる) 俺がISTPの子供の頃と家族の環境がタイプ5テンプレだし俺の経験と事実見ても信憑性は高いと思う まあどのタイプも良さが必ずあるから長所活かしていきたいとこだな ちなみに待ってたらENFPの友達からDMきたが夜2時って、さすがに起きてなかった また返信待ちで待つしかないが、恩無かったらもう諦めてたぜ、ENFPはホント時間にマイペースだよな そんなことで気にしてる俺も寛容さがまだまだ足りてないな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/488
489: 1 [sage] 2023/03/21(火) 16:55:57.24 ID:Y5+nQYpV BEYOND見終わったけど壮絶すぎる、見て本当に良かったと思えたゲームだった(買ってやれよとは思う) ちなみにFe劣勢の俺が6回泣いた なんだろうな、ストーリーの流れが過去を知らないで成長してからの話したくを見るから、一見悪人だったり理解できない行動に映る人がいても、過去を知って深く考えさせられるというか、その手の哲学的テーマがめちゃくちゃ深く感じた 話はえげつなく重く不条理を詰め込んだ胸糞世界なんだけど、そんな中でも一筋の救いが心を打つというか、だから人間でいられるというか、そんな心を動かす話が多かった なんていうか映画なんてまるで見てこなかった俺が語るには荷が重すぎる作品だからおすすめとだけ言っておこ 俺映画見れない人間だったが意外と見れるかもな、考察も面倒と思いながらもしてしまうし、これも成長なんだろうか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/489
490: 1 [sage] 2023/03/22(水) 14:31:11.46 ID:y+H2VUA8 暇な休憩時間とか通勤時間嫌いだけど色々調べて吸収できてるな、案外悪くないかもしれない https://kokebutaikiru.com/post-7614/ ここ読んでたけど俺かなりsx強いタイプ5なのかな 一対一の強烈な関係とか、自分の気持ちや感情を全て吐き出させるような関係を求むとか当たりまくってる タイプ5で秘密主義の癖に狭いところで公開はしたいんだよな それで残ってくれる関係だけでいいというか、受け身の選民思考強い気がする どこかでISTPは一番型にはめにくいタイプとか書かれてたけどエニアの違いで別物に見えそうだ、エニアグラムが一番苛烈と言われるタイプと一番消極的と書かれるタイプどっちも多いとかいうなんだこの型という謎なタイプだな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/490
491: 1 [sage] 2023/03/22(水) 21:40:34.63 ID:KidkHI1f イラストの着色完成して届いたけど可愛すぎて死にそう この子RPするのかとと思うと楽しみ半分裏切らないか心配だ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/491
492: 1 [sage] 2023/03/23(木) 13:34:27.24 ID:NtWiNr8Z https://uranaino.net/archives/5697 ここ見てやっぱり友達ENFPタイプ7なんだろうなと思う 自信満々に見えるけど無理してる感じな演技っぽくて(ENFPは二面性あるらしい)ネガティブ避けて不満隠すし悲しむ様子も見たことない 前までは無理してもツイートしたり、他の人のリツイしてたり見てたけど最近それもできなくなってそうで心配なんだよな といってもタイプ7ネガティブ避けるし何してあげられるんだろうか 二面性あったって俺は救われたあんたが好きだし、後ろめたい(タトゥー見せてもらったり失敗談とか聞かせてもらった)話も含めて個性的で尊敬してるんだぜ といってもこんなこと急に伝えると心配されてるの丸わかりで嫌だろうし、なんとか元気づけてあげたいんだけどきっかけ無いかなぁ https://honnyomumanju.com/category7/entry115.html タイプ7退行するとタイプ1っぽくなるらしいけど、あるがままでいいじゃないって今に激刺さりそうだな 関係ぶった切ってもいいから話そうって言って伝えてみるか、俺は俺でなんとかやってけるし、少しでも良くなる可能性あるならいいか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/492
493: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/23(木) 13:51:41.75 ID:rx+sC8eR 病気? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/493
494: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/23(木) 14:11:00.50 ID:j1x43FDl >>491 ネカマするんです? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/494
495: 1 [sage] 2023/03/23(木) 15:23:47.05 ID:NtWiNr8Z >>493 俺は何も病気ないぞ 友達は1型糖尿病だって教えてくれたな、毎日透析して大変なのにいつも誰にでも明るいんだよな、心配だ >>494 おう20年ネカマして遂にVtuberデビューよ 最初の紹介動画とページの隅におっさんが操ってるとは言うかな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/495
496: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/23(木) 17:26:33.07 ID:B/A+wDur 違ったら申し訳ないけど1は一時期ISTPスレに連投しまくってた人? うろ覚えだけど、あの頃の俺は相棒のロシア人と悪事を働いて超輝いてたのに今はこんなつまらない俺になった〜病み!みたいなこと書き込んでた ロシア人と一体どんな悪さを…と思ってたらネトゲで荒らしをしてただけっていうのが面白かった http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/496
497: 1 [sage] 2023/03/23(木) 17:34:19.60 ID:NtWiNr8Z >>496 一ヶ月前くらいに心理機能スレで書き込みまくって総スカンくらってたのは俺だけど、ロシア人なんて会ったこともないし一度も話したことないな ISTPスレは結構前に見たけど一度も書き込む前に落ちてたな ちなみに荒らしは一度も経験ない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/497
498: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/23(木) 18:00:04.34 ID:GMJSIJAT 例の奴に文体や主張が恐ろしいほど似てんだよな 他のスレにはいかない方がいいよ 周囲のためでもあるがお前のためでもある ハッキリ言って痛い人間の範疇に入ってるからね 表面的なタイプ解釈しかできてないのに全部わかった気になってる奴はもう見飽きた http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/498
499: 1 [sage] 2023/03/23(木) 18:07:14.30 ID:NtWiNr8Z そりゃどうも http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/499
500: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/23(木) 18:43:15.10 ID:KcYBAFfR タイプが同じなら出力がTiなんだから似通う部分はあるだろ アドバイスや忠告をどう受け取るかは1が決める事だし http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/500
501: 1 [sage] 2023/03/23(木) 18:50:49.55 ID:elt3BMki オンゲーっていう趣味も同じだしMBTI調べまくったり5ch居たり似たようなものだろうな 5w4なんてのも一致してくると意見が突飛すぎて更に似るかもしれない 建設的なアドバイスは受けるけど、俺の行動縛るようなのはどれだけ有用でもいらないな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/501
502: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/23(木) 18:53:35.67 ID:RhvsqHeI Vtuber見たことないけど、どこに惹かれるん? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/502
503: 1 [sage] 2023/03/23(木) 19:04:30.68 ID:elt3BMki そうだな、実は俺自身はVtuberそんな好きじゃなかったりする 配信してて思うのは俺に興味ある人だけ来てくれる 俺が変なこと喋って嫌だなと思ったやつは閉じていくんだよな、そこがいい、見たくないやつは見ないでくれる、見たい人は残ってくれる、だから楽しめるやつとだけ話せる、そこが配信者としての魅力 でVに惹かれたのは俺がネカマ大好きだから ネカマ好きな理由はみんな喜んでくれて楽しんでくれる(下心ばっかだがそれ含んでも楽しい) でおっさんって今回公開しながらやるから純粋にかわいいものみたいって人が集まってくれるから楽しそうってのが想像 ちらっと聞いた話だと男Vは裏切らなかったり趣味が似てたり女性Vや配信者と違ってネタとか会話に遠慮がいらないから楽しいんだと聞いて納得した いえばかわいいRPができれば、話したら反応返してくれるアニメキャラになれるみたいなものだ そこを俺は目指す(楽しめればなんでも、OKだが) だからTRPGの延長の趣味だと思ってる 後は視聴者の気持ちに共感したり反応考えることでFe養えればいいなくらいがおまけの考え http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/503
504: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/23(木) 20:57:06.80 ID:vFaMfiqD >>500 ISTPスレのあいつは正直ISTPに見えんけどな なんつーかNっぽかった http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/504
505: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/23(木) 22:59:12.62 ID:5EI0YhYM >>497 別人だったか、申し訳ない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/505
506: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/23(木) 23:19:02.73 ID:5EI0YhYM >>500 心理機能以前にマシンガン連投や語ってる時の雰囲気?文体?がなんか似てた もちろん1は専スレでやってるからとやかく言われることは してないけどね 1が不健全な時期が昔あった的な書き込みしてたからあの時の人がメンタル落ち着いたのかなって勝手に考えてたわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/506
507: 1 [sage] 2023/03/24(金) 06:55:22.60 ID:UiPa/Ubt 文体っていうか極度に感情抑え気味な冷たい文にはなるのかな、抑揚がないっていうか、意識してた気がする 感情を悟られないようにしてるというか、まあ恥ずかしがりなんだろう(今はデフォになって気にしなくなった) マシンガンはネットでよく言われるがTiSeNiあるとこうなるのかもな Seでレスを瞬時に読む、Tiで必要そうなところだけフィルター掛けてすぐ意見を捻出する(このフィルターでよく見落とししてすまんと連投することがある) Niも読んでる最中に発動するから自分の知覚外のことでもそうなんじゃないかと思ってあまり時間がかからない(今じゃ情報が足りなくて分からないも瞬時に出るから即反応できる) 常に何かしら物事考えて生活してるから自分の意見出すってのは一瞬なんだよな それを言葉に変換する技術っていうのがTRPGやチャットで慣れたのかマシンガンに関連してる気がする 何か思い付いたら出さないと思いついたこと忘れるし、タイミング待つとか面倒くさすぎるからすぐレス返すし、書きたいと思ったことはすぐ書く、それがマシンガンになってると思う あ、文体変えようとしたら簡単に変えられるよ?意識したらこんなの簡単だよね!でも取り繕う?意味ってあんまりないし、普段使ってる男の子っぽい文体がしっくり来ちゃうからあんまり変えることないかなぁ ↑~だぜとか言い切りとか(だと思うとか)終わりになんだよなとかしれんとか強い言葉が多いと似るかもしれない、意識すれば余裕で変えられるから文体は好む性格なだけかもな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/507
508: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/24(金) 07:41:50.24 ID:tBS4jVKm バカは文章の要約ができない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/508
509: 1 [sage] 2023/03/25(土) 03:13:21.70 ID:dKNLNC8a 頑張って2時に起きて1時間待ってみたけど寝てたわ 取り敢えずDM投げておいたけど大丈夫か心配だ オンゲーログ残るゲームだったから待ってる間読み返してたけど演技してたとか嫌われたくないから無理してたって言ってたな それに気付いてやめたと言ってたしアドラー心理学ってワード出てたし結構俺より早く哲学調べてたんだな 哲学語るときの普段のテンションの違いっていうか、ガチトーンになるっていうか見直すと一目瞭然だった やっぱりネガティブ向き合うときは必死さあって安定してないと思えるな なるべく明るめにまた話そうぜと誘ったけど、話せる余裕あるか心配だ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/509
510: 1 [sage] 2023/03/25(土) 10:24:25.76 ID:dKNLNC8a 3:32に返信来てたけど作業やばいって言ってるな イラストとか動画出す仕事だったから本当かもしれないけど、なんとなく今楽しく話す自身がないから避けてるような気がした 一先ず感謝してたし喜んでたっぽいから話す余裕できるまで待とう 努力家でいつも前向きになったときはなんとかしてきてたし、なんとなく大丈夫って気がしてきた http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/510
511: 1 [sage] 2023/03/25(土) 10:28:07.53 ID:dKNLNC8a 嬉しいことは連鎖するのか今日鏡見て初めて腹筋割れてるの確認した やっぱりベースの筋肉作ってからたんぱく質欠かさないようにすれば筋肉あんま落とさずに痩せられるんだな 完全に脂肪落としきったらビルドアップし始めよう、めちゃくちゃ楽しみだ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/511
512: 名無しを整える。 [] 2023/03/25(土) 13:58:21.17 ID:reXL+ueh まどマギでは誰推し? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/512
513: 1 [sage] 2023/03/25(土) 15:39:52.59 ID:dKNLNC8a まどマギみてないな、パッと見の印象だとまどかか赤い子、思いやりと情が厚そう 映画興味持ちすぎてアマプラ入ったから何でも見れるな、おすすめあったら教えてほしい 昔のドラえもん映画見て鉄人兵団見たけど今見てもロマン溢れるしテーマが泣けるな リルルとしずかちゃんがとても良かったがミクロスがかわいすぎてあいつが出ると終始わくわくしてた http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/513
514: 1 [sage] 2023/03/25(土) 17:23:26.61 ID:dKNLNC8a 昔見たのび太の恐竜久しぶりに見たけどやっぱ最高だな ぴー助かわいすぎて尊死するかと思った しかし人のエゴって時に残酷だな、親の存在を認識させてから一人で生きるのもままならないまま捨てられる ペットや離婚なんてまんまぴー助みたいになるんだなと思うとかわいそうで見るの辛かった 大きな問題じゃなくてもそういうことって人生によくあるだろうな、職場だったり友人関係だったり こういうの見ると半端な関係はなるべく作らないようにしようとより思ってしまう でも思い出や経験を活かすも殺すも自分次第なんだよな、人間としてもっと豊かになりたいな 途中トロッコ問題に似たえぐい問題でたりかなり考えさせられるな あんま触れられてなかったけど普通に赤ちゃんの親仲間に見放されてるし、殺されてるんだよな(その眼の前ではしゃいで遊ぶシーンは初期ドラらしい狂気) 赤ちゃんも初めて見たのが人間だったし、逃げた仲間にちゃんと拾われてるのかすげえ気になった しかしほんとに人を動かす魅力ってすげえな 心配したり安心させようと寄り添いながらぴゅいぴゅい言われたらそいつのためになんだってしてやろうと思いそうだ 上の方のクアリーとかで原動力って書いたことあるが、思いやりや優しい心は正に人を動かす原動力だよな ラオウの言葉だったかで意志を放棄したならば人に非ずって覚えがあるがその意志を確固たるものにしてくれる 強い意志を持つ人間にさせてくれるよな、こういう心は 死に面して時間告げられてる絶望な状況でもハンターに立ち向かったのび太とドラえもんからは強い意志を感じた、ぴー助の魅力がなかったらここまでしなかっただろうな どうでもいいがタイムパトロールの館長がイケメンでワロタ、残念だがな、このセリフが言える執行人に俺は会ってみたいよ 鉄人兵団も良かったけどのび太の恐竜も素晴らしいな★5つけるしかない 世の中にまだまだこんないい作品が意識の外で眠ってると思うとわくわくしてくるな、時間いくらあってもたりなくて嬉しい悲鳴だ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/514
515: 1 [sage] 2023/03/25(土) 19:47:01.15 ID:dKNLNC8a 延々感想書くのきりないから軽くにしてやめとこう のび太の宇宙小戦争のクオリティ凄まじいな それぞれのキャラの特徴出しまくってるしドラコルルの策略とか、ストーリーの作り込みが凄まじい、話としては一番面白いかもしれない また武田鉄矢の少年期いつ聞いてもいいよな、流し方も雰囲気完璧だし、カラオケ行くと絶対歌う曲だわ ドラえもんズとか三銃士とかかなり記憶残ってるのも見たいし昔ドラ全部見たい所だけど新ドラ見たことないし見てみるか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/515
516: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/25(土) 19:50:49.23 ID:PNvb8krw ドラえもんズって今の時代じゃ放送出来ないのが惜しいな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/516
517: 1 [sage] 2023/03/25(土) 20:01:20.98 ID:dKNLNC8a 放送出来ないのか めちゃくちゃ面白くてわくわくしたのにな、悲しい話だ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/517
518: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/26(日) 08:24:09.29 ID:WHsL/qCh 統一教会についてどう思う? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/518
519: 1 [sage] 2023/03/26(日) 10:12:46.01 ID:Ovw2v4Ze >>518 よく知らないけど宗教か 宗教は必要としてる奴らだけで集まって信じてれば良いのに、誰かを巻き込もうとか利用して悪用するようなやつが居るようなのは軽蔑するし害悪 元々創始した理由が違うのに継いでいくうちに曲解されていくような宗派もありそうだな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/519
520: 1 [sage] 2023/03/26(日) 10:18:16.70 ID:Ovw2v4Ze 新ドラの宝島見終わったけど、一言で敬意を表する 声だとかで見なかったり評価下げられてるらしいけど、音や映像、物語から心理描写の演出なんか技術レベルは昔と比べ物にならないぜ かといって昔は昔の良さがあるから比較できないけどな、兎に角見てないの勿体無いぜというレベルだった 映画見るたびに思うけど、クリエイターってすげえな、 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/520
521: 1 [sage] 2023/03/26(日) 10:44:17.93 ID:Ovw2v4Ze 忘れないようにドライブに感想書き連ねてるけどすごい量になってきたな 思い返せば小学生の時歴史の授業で400文字原稿用紙20枚くらい使って感想文書いたり、国語や道徳の教科書一ヶ月位で全部読み終わったり、割と感受性と表現に対する熱は高かったかもしれない 感想書きすぎて自分でも痛いと思うから書いてないけど、新ドラで書いた感想旧ドラより多かったわ、大人が楽しめる物語構想してるな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/521
522: 1 [sage] 2023/03/27(月) 12:33:45.09 ID:1uYj7tGj 他スレ見てたら究極のエニアグラムってサイト見つけたから早速やってみた http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/index2 タイプ5は疑いようないとして4少ないな? ウィングは5w4としてトライタイプは582って可能性高いんだな、もうちょっと見直してみるか https://imgur.com/a/cdzMI3x こう見るとタイプ9なさすぎてタイプ9に惹かれるところありそうだな 課金は1000円くらいならやったけど2000はちょっと手出せないわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/522
523: 1 [sage] 2023/03/27(月) 12:53:03.41 ID:1uYj7tGj 休憩時間短くてちょこちょこしかできなさそうだ https://casual-typology.blogspot.com/2021/05/258.html?m=1 このトライタイプタイプのことを、「他の人に有用な情報を提供し、特定の分野での知識や専門知識を通じて他の人を保護することによって、本当に役立つことを望んでいるタイプだ」と説明しました。内向的なタイプ5が外向的なタイプ2・タイプ8のエネルギーが混ざり合っているため、かなりエネルギー的に分裂しているように見えます。Katherineは、258が人から理解されにくいタイプかもしれないと言いました。これは熱い性格と冷たい性格という二面的な性格を持っているためです。あるときは人の役に立とうとする温かい人です。 オイオイオイいきなりストレートに当ててきやがる、俺が散々熱いとか人に共有したいとか、誤解されて理解されないって言ってるのまんまじゃん、感受性もかなりあると思ってるし(最近映画見るようになって思う)優しさに憧れるとよく言うし、気遣いしてるといってFeのなさに凹んだりもした これはかなり的確に当ててきてるんじゃないか?究極のエニアグラム、全部見て分析してから判断だが また別のある時は冷たく拒絶的で、人に対して指示的にみえたり無愛想にみえたりします。このトライタイプのいい面が強い場合、他の人を保護し、導くために何が必要かを知っている人々になります。彼らは時々、自分自身にも余裕がないような状況であってもなお、人を助けたいと願うことがあります。私にはこのトライタイプ(コアタイプはタイプ2)である叔母がいますが、彼女もまたこうした面が強いです。もし自己保存型の場合は、自分のリソースを保護しなければならないという意識が強くなるため、自分に余裕がないのにも関わらず他人に与えたいという衝動が弱まるのではないかと思います。 よく怖いと言われるほど無愛想、ちょっとのことなら黙ってるが如何ともしがたいことはストレートに指摘して指示に見えるかもな 活用できてるかは分からないが友達悩んでるの察知して調べまくってどんなアプローチが必要か考えてるな 余裕があるまであんまり人のことは考えないからsp強いのは納得、sxも同じくらいあるとは思うが、soはないとは言わないがほか2つと比べると死んでる 258は思いやりがあり、知識が豊富で、人を守ろうとする傾向があります。彼らは、助けになり、賢く、正直な人になりたいと思っています。 嘘つきたくないというしこのスレに書いてることは全て真実しか書いてない このスレで軌跡を残して、まともになったら公開して沈んでるやつの力になりたいと言う明確な理由がある、助けになりたいあってる 両向性(外向性と内向性の中間)の知的な野心家です。思いやりがあり、ついつい人助けしたくなってしまうので、人から身を置く必要があると感じることもあります。 わかる、気遣いが疲れるから距離を置く、思い遣りの使い方が下手で誤解もされるから余計嫌になって離れる(心理学すすめるのとか絶対嫌がられてるのわかる) 彼らの人生の使命は、他人を助け、情報を提供し、そして/または他の人を守ることです。 これ、自分優先だが究極は自分安定した後のこれ 分析家としての側面もあります。彼らはリーダーシップを発揮できる状態で幸せを感じます。 ここはダウトで共感できない、8要素はちょっと薄いんだろうな とはいっても意見とか環境作りという意味では先導したいからないといったら嘘なのかもしれない、自分で立ち上げたコミュニティは結構あるし続いてる 本能的に他の人々を導くための戦略的原則を理解します。自己主張が強いタイプであり、人よりも先に進みすぎていたり遠すぎたりすることも多いので、他の人から「気性が激しく、予測のしにくい威圧的な人だ」と見られてしまうこともあるかもしれません。 プロパガンダは強いかもしれない、残るやつだけのこれの精神でかなり強めに先導してるかもしれない 自己主張は最強クラス、テコでも他人に動かされない、俺は俺であるの精神が金属並みに硬い 希少激しい、俺のやり方や意志変えようとすると威圧する、単純だから予測は理解するとかなりしやすいけどな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/523
524: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/27(月) 14:28:28.85 ID:4tRw5G8t YZF-R125に期待してる さすがだと思うよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/524
525: 1 [sage] 2023/03/27(月) 14:29:55.30 ID:1uYj7tGj タイプ2、タイプ5、タイプ8はいずれも攻撃タイプに分類されるタイプです。おそらく全トライタイプの中で最もエネルギーを必要とするタイプです。彼らは自分自身が本当に必要としていることを否定する傾向があります。自らの脆弱性を否定し、「私に依存しているのは他の人の方であり、私が他の人に依存しているのではない」と考えます。 攻撃的は納得、エネルギー普段温存してるからはありふれてるな 割りと必要なことは否定してたかもしれない、上手く人付き合いできないのを理解されないと言う、理解できる人に依存してるってのは少なからずあるとは思う ただ孤独でいたいってのは否定じゃなくて本心だな 自分が脆くて弱いってのはこの頃受け入れられるようになったから否定というか無意識に見ないようにしてたのはあるかもな、なんか言われるとすぐ切れてたし 最前線に出るのではなく、後ろで構えつつ様々な状況に対して戦略的な洞察力を発揮することができるため、古典的な「指導者」そのもののような人物になることもあります。不健全状態では、彼らはなんでもかんでもコントロールしようとします。他の人を放っておくことができなくなります。彼らは自分がコントロールしなければならないとあらゆる方法を否定しながら、すべてに対して指導者的な役割になろうと躍起になります。 なんかわかる、最前線は背中で語ることしかできないからいや違うんだよなと思うことがよくあって口出しがち、それであんま上手くいかないことは分かってるからしないように意識してるわ 昔不健全だったときはコントロールなのか分からないけどなんでも人の要求に応えてたな、イエスマンしてるから気に入れって感じはあった 全てに対してとは思わないが、自信あることに対しては俺のやり方絶対いいぜと指導したくなるな 彼らは時に、他人がサービスやアドバイスしてほしい、あるいはそばにいてほしいと思っていない時ですら、非常にぶっきらぼうな態度で押しつけてしまうことがあります(友人が相手であっても、ついそうしてしまうことがあります)。これは攻撃タイプである2,5,8が組み合わさったせいで強まる傾向だと思います。私の父は258ではなく952ですが、父にもこのような傾向があります(程度は低いですが)。 いままさに悩んでるやん、心理学とか診断とか押し付けすぎて客観的に見てもうざいと書いてたな 昔から好きなゲームとかやれやれ押し付けてたしめちゃくちゃあると思う タイプ2、タイプ5、タイプ8は全て現実主義的なタイプです。 彼らの感情的なエネルギーは、人間関係の中で安全性と確実性を求めることに向かっています。他人からの拒絶に敏感で、他人に期待しがちです。他の人と自分が繋がっていないと感じる傾向があります。人間関係においては、自分の本当の姿を隠し、その代わりに技術やサービス、保護することを人に提供します。自分が拒絶されるのではないかという思いが脳裏から離れないため、人間関係に慎重で、誰かに愛着を抱くことに躊躇することが多いかもしれません。その結果として、他の人から自分の方に近づいてきてほしいと思っています。 超現実的、現実に役立たない理論とかなんのために考えるんだ?と結構言うことある(多角的な視野に尊敬はするが理解できない) 拒絶にくっそ敏感だな、だから意見の否定に切れる、まあ期待してるからなんだろうな期待してなきゃ裏切られても何も思わない理論 タイプ5どけちなのにこのとらいたいぷは真逆、力はいくらでも貸すぞ、俺に興味あるやつとか能力認めたりひかれるやつ以外関係どうでもいいと言うくらいには愛着を大事にしてるかもしれない、だから人を試すのかもな すべて受け身、俺から行くのはめったにない(相当気に入ったら稀にあるくらい)548で非現実的な思想をするってのだけ納得出来なかったけど読んでこっちだと思った 5-8-2:最も人懐っこく、人を重視するタイプ5。5w6や、特にSoの場合この傾向が強い。 sp、sx強めでこれは珍しいんだろうな、5w6はないってくらい5w4 タイプ8を持つタイプ5:最も思考的ではなく、最も苛烈な精神を持つタイプ5。気分にムラがあり、突然怒り出したりする不安定さを持つ。諦めを持った現実主義者の態度。用心深く、押しが強く、他の人を不愉快にさせることがあります。 ぼろぼろにいうじゃん、まあ、タイプ5らしくないとは言われる、気分のムラは実績にも出る、ボドゲとか如実に出てプロのランカー倒すこともあればそこらの中堅ランクに負けることもある極端な思考力してる 政治とか知って世の中に諦めたり、病気を知って人に諦めたりかなり現実的だと思う当たりすぎだろ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/525
526: 1 [sage] 2023/03/27(月) 14:30:04.82 ID:1uYj7tGj 5-8-2: このタイプ5は他のタイプ5と比較して、自分の周囲の人々と関わることに焦点をあてる傾向が強いです。存在感があり、他人のパーソナルスペースにおかまいなしに侵入しますが、自分が同じことをされるのは嫌います。献身的で、勇気があり、自信家で情熱的な人々です。時には愛する人を過度に保護し、他人を支配します。少し操作的なところがあり、自分がこうしたほうがいいと信じている通りに他人を操作しようとする傾向があります。権力と権威ある地位を望み、自分たちの世界を自分の手でコントロールしたいという深い衝動を抱えています。 フレーバー:自信家、管理、支配、情熱的で勇敢 分かる、俺の周囲だけ良ければいいとよく言う、コミュニティ内では存在感強いと思う(自己主張の強さ表れ)コミュニティ内では隠し事なしだとよく言う、俺の作品つまらないとか良くないとこあったら言ってくれとよく言ってた、パーソナルスペースはあまり気にしなくなったな、狭い場所ではだけど 献身的ではあるかもしれない、困ってたら絶対助けるし最悪家貸してやるともよく言う 情熱は凄まじくある、MBTIの特徴かと思ってたけどここはタイプ8の特徴のほうが強そうだな >自分がこうしたほうがいいと信じている通りに他人を操作しようとする傾向があります。 耳がいてえ上で何度も書いた何も言えねえ 584よりあたってら、俺はやべーやつとは思ってたけどかなりヤベー奴だった タイプ5はいい面も悪い面も今かなりバランスいいから2をかなり抑えて8も程々に抑えないとな、特にこうした方がいいの押し付けは老害になりかねない、少しくらい自分の考えに自信なくしたほうがいいかもしれない 微妙なタイプではあるがはっきりと自分が見えていいな、何意識すればいいかは見直せた気がする http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/526
527: 1 [sage] 2023/03/27(月) 18:31:17.96 ID:wTOj3X0x なんか遅いなと思ってたら7G超えて通信制限掛かってたわつらたん こう見るとタイプ1とかタイプ7とかもあるな 挨拶しないやつ嫌うし悪いやつは大嫌いだし良いやつは大好きだとしょっちゅう言う タイプ7の楽しくなるために生きるを持ってるからとてつもなく熱中する人になる こう見ると結構バランスよくね?タイプ5はとがってても不安になって引きこもるか孤立するか出し尖ってよしだしかなりいい気がしてきた 8と2は見るからに悪影響出てるから少し抑えて9の生き方を覚える必要はあるけど、それができればかなり良い生き方が出来そうだ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/527
528: 1 [sage] 2023/03/27(月) 18:42:38.82 ID:wTOj3X0x じわじわ9の個数0がくる どれだけ怒りこらえるの下手なんだよ俺www http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/528
529: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/28(火) 03:10:29.12 ID:YV+quoT8 582のステレオタイプはENTPか、なんか似てるなと思ってたわ 3低いのがすげー意外 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/529
530: 1 [sage] 2023/03/28(火) 03:48:45.40 ID:OWv+gg8/ Neあったら良かったんだけどな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/530
531: 1 [sage] 2023/03/28(火) 06:45:09.17 ID:HAd8RvKc しかしタイプ3結構あると思われてたのか 見栄をあまりはらないし気取らない方なんだけどな そうか回答何選んだか書いて理由上げておくか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/531
532: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/28(火) 06:54:47.66 ID:7znqvuJW 理解力に劣る悲しい人間の虚しい独り言とそれを茶化す狂人のレスが延々と続いているね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/532
533: 1 [sage] 2023/03/28(火) 06:55:28.88 ID:HAd8RvKc タイプ1:個数6 ①人見知りをし、人目をかなり気にする方である。 かなり人見知りする、パーティや葬式なんか言ってみろ借りてきた猫状態 ⑤私のこれまでの人生は、清廉潔白であったと思う。 勿論電車のキセルしたとか学費出してもらってるのに学校行かなかったとかクズエピソードはあるがそれも自分がクズと認めて正直に生きてる、悪いことしたことないやついるとは思えない ⑦約束や時間を守らない人は、理由はどうであれ信頼すべきでない。 めちゃくちゃ俺は約束と時間を気にする、寛容さないなと思って気にしないようにはしてるが、言い訳したり気にもせず約束守らないやつはあまり信用しない ⑩緊張を解くのがヘタである。 実は一度するとなかなか解けない、ストレスに敏感な所為 ⑪人と付き合うのが苦手で、つい避けてしまう。 くっそ避けてる、興味ないのに疲れる関係は作りたくない(日常雑談とか苦痛なレベルで思いつかない) ⑮人生は修業である。 この最後の哲学っぽいのほとんど選んでるぞ、味わった苦痛ほど強くなって快適に生きれると思ってる これ選んでないやつの理由も書いたほうが分析できるかもな 時間めちゃくちゃ掛かるけど空き時間暇だし全部書き出してみるか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/533
534: 1 [sage] 2023/03/28(火) 07:14:45.66 ID:HAd8RvKc ②何事もキチンと行うため、時間を無為に使うようなことは避けている。 実はめちゃくちゃズボラでルーズ、オフの時間はかなりスローライフおくってる、仕事も偶に雑になる(合ってればよくね、意味伝わればよくね) ③人の行為のだらしなさがとても気になる。 実はあまり気にならない、むしろ俺がだらしなくてよく言われる ④無秩序、無軌道、不潔がとても怖い。 全く気にならん、というか無秩序無軌道のほうが活き活きとしてくる、不潔までは行かないが俺は破れた服に靴下履き続けるくらいには不潔側、家で過ごす服は外でないから一週間洗わなかったりするし(粘ついたり臭くなるわけじゃないし回したり乾かす手間省けてよくね?という現実主義) はいズボラですね ⑥いつも通りの堅実な生活をずっとしていたい。 実はすげえ飽きる、のんびりは好きだけどずっとそれしてると焦燥感出てくる(タイプ5とタイプ7混ざってるのかかなり強く感じる)だから何か好きなことで向上に繋がることを必ずしようとする、そのためのエネルギー充填のためにのんびり寝たりゴロゴロしたりしてる気はする ⑧自分は勤勉で、いつも真剣に努めている。 勤勉になることはあるが実はそこまで真剣に生きてない、出来れば疲れたくないから勉強したくないし定時で必ず帰る 仕事は真面目な方だが結構適当(周りに比べてペース遅くなかったらこの程度でいいだろうと省エネしたりする) 真剣かというと首を傾げる ⑨神経質で几帳面、細かなことでもせっぱつまって、待てない性格だと思う。 几帳面は俺から最も遠い存在かもしれない、身軽で柔軟に動けることを重視する ⑫ウソは罪悪であり、どんな小さなゴマカシも許せない。 つかれるのは好きじゃないが寛容な方、察しが良すぎるとタイプに書かれるほど嘘は気がつく方だが、それだけに気にしてもキリがないと思ってる節がある ⑬自分のさまざまな欲望を知られることは恥ずかしく、耐えられない。 恥ずかしいのはあるが耐えられなかったらこんなスレ建てるかい!昔は下ネタ話すのですら恥ずかしくて隠してたが今ではそこそこ性癖オープンにできるくらいには自分を開放できてる ⑭仕事を一つのミスもなくできたか、非常に気にかかる。 ミスなんてしょっちゅうする、そのミスを軌道修正して成功に持ってきのが俺の本領発揮、ミスした数だけ効率良くなる、ミス気にするとかばかげてるぜと思うタイプ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/534
535: 1 [sage] 2023/03/28(火) 07:30:05.14 ID:HAd8RvKc タイプ2:個数7 チェック付けたやつ ①好き嫌いが多く、それで物事を決めることが多い。 めちゃくちゃ好き嫌いで物事を決める、書き出すとありすぎて省く一目瞭然 ④善意でした行為で人から誤解を受けると、かなり傷つく。 これはかなりある、善意がなんか誤解されること多い(劣勢Feなんだろうなとつくづく思う) ⑥人を育てたり、教え導く仕事をする方が、本当は自分に合っている。 これ、教えるのは得意で動画万バズってるくらい得意、だけど教える相手のメンタルケアや責任を取れなくて避けてる、思考力極でその人にあった方法考えるのは得意だろうし実は教えるのが合ってるとは思う ⑦好奇心が強く、積極的ですぐに行動に移し、そのため失敗も多くなる。 失敗こそパワー、好奇心がなけりゃタイプ5は死ぬ、動かなくても死ぬ 実は意識すらしないで動いてる、改めて見直すと好奇心と行動力の塊 ⑧勝気できつく、攻撃的なところがある。 めちゃくちゃきつく攻撃的、やられたらやり返す、割りと暴力も辞さないほど攻撃的(調べたら258えぐいほど攻撃タイプだった) ⑨失敗や過ちが多い方だと思うが、立ち直りも早いのではないだろうか。 失敗は人の何倍もしてると思うし誇りに思ってる、立ち直りも寝ればだいたい直る(寝るまではすげえストレスでいらついてる) ⑮人生は川の流れのようなものである。 川の流れのよーうにーって曲好き、激しくなることもあればゆっくりになることもある、その場に身を任せる生き方してる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/535
536: 1 [sage] 2023/03/28(火) 08:15:25.37 ID:HAd8RvKc タイプ2:チェック付けてないやつ ②傷ついている人や悩んでいる人がいると、非常に気にかかる。 実はそこまで気にかけてない、そこらへんにいる人が悩んでても見て見ぬふり(倒れたり生死の境とか、動けないとかは流石に助ける) ③人の良いところを見いだし、よくほめる方だと思う。 悪いところばかり見る方、良いところは本当にいいと思ってるかつ認めてないと褒めない、お世辞は偶にいうが気持ちがこもってない ⑤自分はそそっかしく、慎重さや警戒心が足りない。 そこまでひどくはない(と思ってる)そこそこ人を警戒するし初めての判断には慎重な方 ⑩つい他人に説教したり、注意を与えてしまう。 そこまで多くない、他人は度が過ぎると言うことがあるが基本は口出ししない、知り合いなら注意というかこれしたほうが良いよは言うけど説教ではない、説教できるほどのことはそんなに持ってない ⑪心の触れ合いを第一にしている。 だれてめえ? ⑫自分は親切で基本的には善い人間で、できれば人を助ける仕事に就きたい。 助ける仕事を責任取れないから逃れたいと思ってる、誰にも迷惑をかけず役に立つ仕事はしたい、助けになるとは思うが方向は違う、レスキューとか絶対無理 ⑬みんなのお母さん役みたいなことをしてしまう。 だれてめえ? ⑭誰も自分を求めなくなったら、と考えると恐ろしい。 そんなに怖くない、というか能力や考え方的に分かるやつには自然と求められると思ってるし実際求められてるやつはいる もし孤独になったとしてもまた自然と関係できると思うし、囚われるほど身動きできない状況は脱した http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/536
537: 1 [sage] 2023/03/28(火) 09:26:58.58 ID:ky3vcdq9 また悪い癖で分析したくて仕事集中できねえ 今週で終わりだしまあ何か言われてもいいか、抜けまくって遊んじまおう、この辺ほんと不真面目 タイプ3:個数4 チェック付けたやつ ④情報キャッチが早く、状況判断能力が高い方である 自信がある ⑦自分は有能で優れた人間だと思う。 実際どの業界でも実績トップ(その会社内でだが)だったから対処能力が有能、すべて思考力と行動力のおかげだと思ってる ボドゲ上位ランカーのゲーム実績もいくつかある ⑩誰もしていないことで、多くの人に注目されるような何かをしたい。 THE・俺、俺の歩いた道しか示せない方法を伝えるためにこのスレを残している 俺自身よりやり方や考え方に注目して重宝されたい、まさに俺の生き方 ⑮人生とは手探りで階段を登るようなもの。 そう思う、見えないからこそいろいろ試して可能性を探りながら一つずつ登って(向上)して高みに到達する http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/537
538: 1 [sage] 2023/03/28(火) 09:44:56.07 ID:ky3vcdq9 タイプ3:チェック付けてないやつ ①感情の揺れ動きが多く、自分の感情に関わりあいたくない。 感情は多いが自分の感情には向き合いたい、それは俺自身であり俺の不満や欲求、その声を無視したら俺は俺でなくなる ②どんな努力も人々に評価されないなら、価値のないものだ。 んなこたねえ、そんなこと言うやつはでえきれえだ、努力してるだけでもそいつはすげえしかっこいいよ、努力出来ない俺はそう思う ③人は服装などで判断されることがあるから、自分はいつもチェックしている。 ノールックパス、俺が快適ならヨシ! ⑤縁の下の力持ちのような仕事はしたくない。 これ以外と好きなんだよ、サポートって奥深いぜ?MMOとかCOOPとかよくサポ専キャラ極める 上手くないと守れないから如実に周りの状況判断と他人の動向分析と自身の操作能力判断能力が現れる 縁の下支えてるそいつが一番パワーあるだろ ⑥自分の心をさらけ出すことは、ほとんどない。 さらしてドン引きさせて関係を断つ、どうでもいいやつには面倒だからさらさないが、関係深めようと思うやつにはガンガンさらけだす ⑧何か目立つことをしなければと、よく思う。 目立つと面倒くさいからあんましたくない、ニュースとかどうでもいい目立ち方してる話によく呆れる(不倫とかスシロー騒動とか) ⑨カッコよく上品で洗練された振る舞いをすることは、重要である。 だれてめえ? ISTP内面そこまでクールじゃねえぜって気取らず散々言ってる、ISTJのが内面までクールだぜ多分 ⑪自分は子どもっぽく、本当は、淋しがりやの甘えん坊である。 子供っぽいが寂しがり屋でもなく甘えん坊でもない、むしろ真逆すぎる ⑫この世はウの目タカの目だから、油断大敵。 世の中舐め腐ってる、世の中が適当なんだからなんで俺が真剣に生きなきゃなんねえんだと思う、死ぬときは運命、仕方ないと受け入れる ⑬ほんの少々のことでも、失敗するに違いないと不安になる。 ならん、失敗をそもそも不安にあまり思わない、そもそも不安になるほどのことをしようとしないし、強制されるならそいつの判断ミスだから気楽に挑む ⑭有名人になり、人に羨ましがられる境遇になりたい。 あんまりない、むしろ有名になりすぎると名前だけで信じるやつとか出そうで嫌だ、ちゃんと俺の能力を評価してほしい、実はそういう理由であまり有名になりたくない、羨ましがれるのも気を使わなきゃいけないし嫉妬うぜえと思う方 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/538
539: 1 [sage] 2023/03/28(火) 12:09:12.37 ID:M8Rdw68S タイプ4:個数3 チェック付けたやつ もしかしたら個数5になりそうなのあるけどグレーはつけない方針にしたから今回はつけない ⑤どこにも自分の居場所が無いと、子どもの頃から感じていた。 割と強く感じてた、学校へ行きたくない、でもずる休みするとバレて怒られる 小学生から裏の竹林で秘密基地作って野外生活するくらい行きたくなかった、兄貴にバレてボコボコにされてもずる休みやめなかった 学校で友達居なくて居場所ないし社会出てからもアウェイで風当たり強かったな、いつも孤独だったかもしれない オンゲーだけだったな唯一の居場所は ⑥周囲の人たちに、自分を百パーセント理解して欲しい。 これ、10パーの理解不足で後々嫌われたり離れられるの面倒、無理なら無理で諦めるからなるべく早めに自分を理解させようとする 自分でも超極端だと思う ⑬頑固で意地っぱりだが、本当は、自分は気が小さくて弱虫だと思う。 実際思う、些細な圧力を気にするし外部への警戒心が強い、どっしりと構えるということは苦手で猫のようにすぐ反応して構えたり逃げたり対処する、気が弱いんだと思う、長所だと最近は思う http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/539
540: 1 [sage] 2023/03/28(火) 12:30:02.36 ID:M8Rdw68S タイプ4:チェック付けてないやつ ①一喜一憂して、自分の感情に振り回されてばかりいる。 すげえ迷ったやつ、感情コントロール出来ない方だけど感情で手つかなくなったり行動の方向性変わったりはあんまりしないから今回つけなかった、かなり怪しい判定 ②よく迷うので、人に指示してもらうほうが楽でいいと考える。 指示は嫌いだ、俺は俺の判断と責任で動く、指示したら全部お前の責任な?という極端さ ③謙虚で純心な人間だと言われることがある。 謙虚(笑)純心だとはとても思う ④憂うつになりやすく、閉じこもっていたいとよく思う。 閉じこもってたいとは思うけど憂鬱にはならないな、憂鬱になったところでつまらんし、なるべく趣味したりしてすぐ気持ち切り替える、自分の楽しい自由時間なのに損じゃん? ⑦孤独も怖いが、人間集団に馴染めず、人間が怖いと感じる。 馴染めないが孤独も人も怖いとは感じない、俺は物事の本質知りすぎて変わっちまってるから仕方ねえよなという達観した生き方と考え方してる(大袈裟に強調して言ったが実際考え方はそう) 誰にも理解できると思ってないし、理解出来たやつは生き方において達観してる そういうやつと俺は付き合う ⑧人とも自分とも、うまく付き合えない方だと思う。 人とは上手く付き合えないが自分とはクソうまく付き合ってる 自分のクソな部分も弱い部分も全部認めて俺は俺が好きだな 尖りまくって変人なのによくまあまともな精神で立てるようになったと褒めたい 自分褒めるのは大事だぞ?恥ずかしがらずにやってみろ、自分認められないやつは人との関係を真の意味で認められない ⑨子どもの頃の自分や、傷ついた心をいつまでも抱え込んでしまう。 全くない、むしろ記憶力無いから思い出す方が大変だ 悲しいこと忘れられないって辛いし損じゃね?忘れられるのはいい能力なのかもしれない ⑩性急となり極端に走って、自分を見失うことがある。 極端に走ることはあるが自分は見失わない、俺は俺の中心に柱を立てている、その柱はどれだけの時間掛かったんだというくらいにしっかりと土台から積み上げためったなことではびくともしない ⑪想像の世界に入り込み、現実感をなくしやすい。 これめっちゃグレー、仕事中とか誰かと話してたり話聞いてる時とか、映画見てたりゲームしてる時でさえも物事考えてボーッとすることがある ただ想像の世界に入るっていうのがピンとこなくてつけなかった、あの時のあれってこういうことか?とか分析したりして物事考えることに拭けることがこのことならチェックつくな 想像は現実的なことしか考えはしない ⑫自分は美意識が高く、美しい何かを創作したいとよく思う。 迷うけど多分外れる、創作はするけど美しいものというか面白い話とか面白い物を作りたくなる ⑭いつまでも子どもっぽくて、よく自己嫌悪する。 自分が最低だと思うことはあるが滅多にしないな、自分の悪いとこなんてだいたい分かってるから自分の意識越えた信じられないことをすることが滅多にない、死の間際で本性出るとかいう話はきくからそこでの行動で自己嫌悪なるか一度試してはみたいな ⑮人生は不条理で苦しいものだ。 思うことはあるがそれで結論付けたらつまらんじゃん、俺はもっと楽しく達成感を得るための人生を目指してるしそういうもんだと思ってる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/540
541: 1 [sage] 2023/03/28(火) 12:59:42.61 ID:M8Rdw68S タイプ5:個数11 チェック付けたやつ 来ましたタイプ5俺って思考がどれだけ変わってるかよくわかる項目だと思う ②観察することが多く、いつも聞き手にまわることが多い。 いつも観察してる、聞き手に回って興味の有無や俺に対する敵意あるなしを察知する あと俺に関係ない所で話してる他人の話聞いて観察することも多い、電車内でこいつら実は仲悪いな、とか逆があると微笑ましかったり、一人で喫茶店とか入るとしょっちゅうする、喫茶店怪しいビジネス多いよな ちなみにスレで俺以外の奴らが話し合ってるのみても観察したりしてる、あ、これ荒れるなって雰囲気すぐ察知するから話題変えたり結構してる ここがサポ専である俺の縁の下力よ ③クールで落ち着きがあり、沈着冷静な人間と思われている。 思われる、そんなこたないのにな、俺の近くの人には俺を公開するからそんなことないだろ?ときくがそれでも割りとこういう印象あるらしい、まじかよ やっぱ感情表現大事だな、最近するように心掛けてるわ、文面見てもないし説得力ねえか ⑥人間関係はわずらわしく疲れるので、できるだけ避けている。 避ける、とことん避ける、煩わしい、都会とかでえきれえだ、出勤2時間かけても田舎引っ越さない所為 コンビニ徒歩15分、往復30分だぞ震えろ ⑦自分は、本当は賢く、智慧者だと思う。 ぶっちゃけ思う、頭の良さというより考え方が賢い、精神的にも利に関してかなり器用な生き方してる、知識もどう使えるかが大事だとよく言うしな、これ言ってるやつまじで少ない 知識の使い方はかなり考えられるのが賢いと思う所為 ⑧噂されようと世間にどう思われようと、あまり気にならない。 気にするだけ無駄、言うやつは言う、というか最近アンチから吸収することが多い 悪口言うやつって嘘つくやつ以外はそいつのことかなり観察してるからな、ファンかよってくらい、俺より変なとこ見たりする その観点利用できるな、って考えるくらい対して言われてることは気にせず飄々としてる 会社でも相当言われてると思うが俺は定時に帰る やることやってんだ、何言われても俺は自信持って帰るぜ、生き方も一緒、誰にも恥じない生き方してれば何言われても気にしない ⑨世間話ができず、つまらない会話に嫌悪を感じ、いつも蚊帳の外にいる。 めちゃくちゃ言う、つまらないはもはや苦痛です、こんな危険な場所にいられるか!私は家に帰らせてもらう! ⑪世界を見切ることこそが、自分の人生の本当の目標だと考える。 まさにこれ、世間なんて多数派で動いてんだから流されるだけ損、俺は俺の生きやすい生き方で世間から離れて一人で生きれるようになる 少数派で結構、良い生き方に気が付かないやつは見切るだけだぜ ⑫岩のように冷たく頑固で、意志が硬いと思われている。 思われてる、ほんとは高熱なのにな、いやでも硬えわ ⑬社交性がなく協調性もないと、人に言われたことがある。 めちゃくちゃ言われる、協調性は結構意識すればある方だが無駄と思えてしまう環境だとな あと社交性はな、能力で最低ランクあるんじゃないか ⑭感情的で頭の悪い人を嫌い避ける。 理論通じないやつ大嫌い、ヤンキーとか多すぎてしょっちゅう喧嘩してた、いいやつでもやはり話が通じないとだめだ ⑮人生は、混とんとした世界を探究することにある。 これ、上手く言えないが俺が俺の世界を探求して生きやすくしていく、混沌とした所こそ自分の中で歩きやすい理論で整地したくなる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/541
542: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/28(火) 13:06:42.42 ID:nzgZEn0u 好きの反対は嫌いじゃなく無関心ってよく分かるよね 嫌いな時点で相手をよく知ってる事になるから 人生は短いから嫌いな相手によく時間を割けるなといつも関心してる 業務上なら必要最低限の会話で良いし プライベートなら関わる必要は無いのにね 見ていて人間って面白いな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/542
543: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/28(火) 14:05:14.91 ID:I5/4FMAf この人のいう論理っていうのは自分の考えであってそれを理解しない奴は攻撃するっていう感情構造なんだよなあ 可哀想な人間だから何故か自分のことをISTPだと思っている http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/543
544: 1 [sage] 2023/03/28(火) 14:09:06.48 ID:doSJKQMr >>542 無駄だと分かってもなんか言われるとムカついて構ってしまう叩かれる側も居るから理屈じゃないんだろうな まあどっちも反応してしまうのは未熟ってことだと思う 理屈で動かないほうが人間らしいかもな、そうじゃなきゃみんな予測できる動きでロボットと接してるみたいで面白くなさそうだ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/544
545: 1 [sage] 2023/03/28(火) 14:18:13.98 ID:doSJKQMr タイプ5:チェック付けてないやつ ①無知は最たる罪悪だと考える。 無知だからこそさらなる力を得られる、分かりきったやつは損してると思うぜ、そして全ての理を分かりきったやつはいないと思う、だから自分の知識にないものを持つ人間に惹かれる 無知は罪じゃないが脳死や決めつけで何も考えないはどうかと思うな ④事実を知り、事実を明らかにすることが最も大切。 起こった事実は大事だが事実以上のことはいくらでもある、だから事実に固執したら世界は止まる、もっとより良い現実を見るべきだと思う ⑤いつも淡々として、年寄り臭いところがあると言われる。 老けてねーよwww25くらいまでは年確されたくらい若い だけど若白髪と親父禿げてるから40過ぎたら怪しいかもな あと無愛想だけど淡々とはしてない ⑩先の先まで見通せなければ、行動に移さない。 予測を軽視するわけじゃないが動いてみるまで分からない、例えば50m進んだ曲がり角に逃げるゴールが隠されてたら予測より早く動いてゴールに追いつく算段立てたほうが効率いい 先が見えてから情報を集めて俺は予測をする、行動しながら考えるってのはこれのこと http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/545
546: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/28(火) 15:39:57.75 ID:nzgZEn0u >>544 相手を動物園に居る動物に見立てれば良いよ 話が通じないゴリラやチンパンジーを見て本気で怒る人なんて居るか?と聞かれれば分かるかな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/546
547: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/28(火) 15:47:46.10 ID:Na+gL2la >>490 >自分の気持ちや感情を全て吐き出させるような関係を求むとか当たりまくってる これまでのレスや特にこの上の書き込み見てるとどうしてもFe劣等には見えない 最低でも第三機能にFeはあるように見える 勘違いして暴走中のENFJもあり得る 必ずしもコミュ力高い人=Fe主機能ではないし http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/547
548: 1 [sage] 2023/03/28(火) 16:21:39.95 ID:40iBH1Jv タイプ6:個数3 チェック付いてるやつ これも若干グレーなやつあって個数4くらいになりそう、もしなってたらまじでバランスいいよな ②自分で処理できないときは、人のせいにしてしまいたい。 大体俺のせいじゃないことが多い、という見方してるから人のせいにしやすい、そもそも自分で処理できないことしないたちなんだ、強要されたり目標ミスってるひとのせいなんだよなぁ よくこれに陥るならあんま無理すんなと思う ⑭自分は誠実であり、基本的に人間が好きである。 嘘を嫌うし反抗も堂々と立ち向かうし誠実だと思う、あと好きな人はマジで好き、尊敬する人も新しい世界を見せてもらえるしストーリーも人情話が好き、案外人嫌いじゃない ⑮人生とは、大海に浮かぶ小舟のようなものである。 おうよ、荒波に流されることもあれば迷って動けなくなることもある、運命に翻弄される小さい存在よ だからこそ方向を見失わず一歩一歩目的地へ目指していくんだ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/548
549: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/28(火) 16:47:23.72 ID:S3hgJUPx マッチングアプリがと~ってもたのしくない でも一人で死にたくないし、子供は欲しい アプリは、第一印象と中身の乖離があるタイプには向かないのかなって最近思いはじめた http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/549
550: 1 [sage] 2023/03/28(火) 18:20:01.66 ID:nK84mbdg >>549 マッチングアプリ使ったことないけどプロフだけでコンタクトとる感じなんだろうか? 文字だけで判断って難しいよな 個人的には短所もしっかり書くやつは真剣に付き合い考えてそう(そこが受け入れられないと離婚が視野に入る) いいことばっかり書くのは履歴書でもやりがちだが絶対短所は書くようにしてる 正直に話すようにしてるからか、性格ゴミなのにここ6回の転職全部一発面接合格してるぜ、やるやつ少ないんだろうなと思う http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/550
551: 1 [sage] 2023/03/28(火) 18:43:24.01 ID:t7oHf0Dr タイプ6:チェック付けてないやつ ①自分は、誠実な人間と思われて、好かれているほうである。 超嫌われる、誠実な人間って好かれるか?お世辞言わずドストレートに指摘するとまず嫌われるぞ、誠実ってそういうことでもあるよな? ③あれこれと心配の種を思いつき、たくさんの人に相談している。 相談する相手って?たまーに人の悩み解決の時に聞いたりする、あんま人の気持ちわからないのと俺が強引だから大丈夫か聞く、たくさんって? ④よく気づき、他人への気遣いをしている。 グレーだけどよく気が付くかというと意識すればに限る、気がつく方ではあるが気遣いするかは完全に気分だし気に入ったやつにしかしない、仕事ではそこそこするがめちゃくちゃ気付くかというと、グレーはとりあえずつけない ⑤ちょっとしたことでもパニックに陥り、人に惑わされやすい。 慌てやすいがパニックまでは行かない、多分多動症なのと早く解決しないとと焦るだけ、人にはあまり惑わされない、ボブは訝しんだ ⑥人の思惑や言動が気にかかり、マイペースにはなれない。 常にマイペースゴーイングmy上へ、気にはかけることはあるが俺のペースは乱さない、乱れたら意地でも戻す ⑦人とはうまく付き合えるが、自分自身をうまくコントロールできない。 うまく付き合えん、俺自身はコントロール出来てる、人に合わせたり人のコントロールは出来ないな、リーダー向いてないという所為 ⑧友だちや仲間がいないなど恐ろしく考えられない。 全く、友達や仲間がいなくなるのは俺が相当やらかさない限りないと思ってるくらい関係作る、もし嫌になったならそいつが苦しむより俺から離れてくれと願うほど気に入ってる、そこまでいくと別れてもつらくないんだわ、あと孤独慣れてる ⑨策を練りすぎるきらいがある。 練らなすぎ星人、策は動きながら立てるもの、だってSe動かさないと策作る情報ないじゃん、効率がダンチ、ただ経験したことはさくっと策立てる ⑩見捨てられ、たった一人になることを考えると恐ろしい。 全く、考えることもないしなんなら常に一人と思ってる ⑪信頼できる年上の男性といるほうが落ち着く。 これも悩むけどどちらかというとための方がいい、上下関係とか敬うとか嫌いだけど若干気にするきらいがある ⑫聞き上手であり、どうしたら人を引きつけることができるか心得ている。 どうしたらいいですか? ⑬考えすぎて、些細なことも決められないことがよくある。 平常考えすぎるが判断は即断即決悪即断 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/551
552: 1 [sage] 2023/03/28(火) 18:55:22.17 ID:t7oHf0Dr タイプ7:個数5 チェック付いてるやつ 仕事終わって客観的に見ても明らかにテンション上がってる所に楽しい7、いーってみましょーっ ①先に十二分に楽しまないと、落ち着いて学ぶことができない。 これ、疲れ果てるまで遊んでやっとやることやろうとする、自分の能力信じてるからかギリッギリまでやらない、勉強考えただけで遊ぶことがよぎる 仕事は不思議とできるんだよなフシギダネ ⑤逃げるということは一番スマートで、誰も傷つかない良い解決法だ。 昔は逃げなかったけど今は逃げるようにしてる、だって人殺したくないし、殺しにくるような異常者だらけだぞ?絡んでくるやべーやつは ⑦ノロマでウスノロの人が多いので、イライラさせられる。 タイプ7とは思えない強い言葉でテラワロス、ノロマでウスノロは正直言うとムカつく、自分の魅力があればいくらでも覆るけどな ⑭都合が悪くなると、素早く姿をくらますようにする。 面倒臭くなってよくもういいと投げる、自分の都合悪いことに付き合う意味ってなくねえ?関係ブレイカー ⑮人生とは、幸福を追いかけ続けるもの。 俺マサシくん、っぱこれだね、楽しむために生きてんのよ俺は http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/552
553: 1 [sage] 2023/03/28(火) 19:08:14.80 ID:t7oHf0Dr ②新奇で珍しいもの好きで、すぐに行動に移してしまう。 実はそこまで新しい物好きじゃない、どちらかというと馴染んでる理解あるものの方が好き、珍しいものよりも確実にうまい飯とかを選ぶ、こだわりすげーぞ? ③買い物好きで、値段などもよく覚えてしまう。 全く覚えられない、ただ毎回確実に買うものは覚えてるかもしれない、わからん ④この世で怖いのは、地震・雷・火事・ウイルス・母親と女 起きたらおしまいよ、恐がることはねえ、おかんと女性を怖いと思ったことはない、苦手と思ったことは山ほど ⑥淋しがりやで孤独は怖く、にぎやかに大勢でワイワイ騒ぎたい。 一人でワイワイ騒ぎたい!テンション高い状態はわりと恥ずかしいからあんま見られたくないわ 孤独のグルメしてるときマジニッコニコでテンションfoooo!してるぞ ⑧優しく思いやりがあるが、わがまま勝手だとも言われる。 思い……やり……?わがままならまかせろっ ⑨人とは広く浅くつきあうようにしている。 深く激狭に付き合うようにしてる ⑩毎日、こまめに計画を持ち、計画通りに進むと充実感に浸れる。 計画なんざいらねえ、日々の時間が薄まっちまう、充実感は新しい発見とか成長とかそんなもん ⑪外出が大好きで、気分転換は外回り。 外出したくないでござる!気分転換はお昼寝 ⑫気が小さくて短気であり、深刻な話題は嫌いで、その話には加わらない。 深刻な話題大好物、俺のターン!ってくらい真剣に聞く、解決法は蛇口からおっとっと出るレベルで高クオリティジャバジャバ出るぞ ⑬自分は本当は優秀で、頭の回転が早く、記憶力が良い。 優秀で頭の回転早いからの記憶力マジでないで落としてくる男、マルチタスク出来ないと散々言われるタイプ、忘れっぽいからシングルタスクは鬼の速さで終わらせる、俺の即レス見たらわかるだろ? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/553
554: 1 [sage] 2023/03/28(火) 19:25:45.84 ID:t7oHf0Dr タイプ8:個数9 チェック付いてるやつ 意外とあったタイプ8,U.N.暴君は彼なのか? ②群れるのは嫌いで、いつも一人で行動している。 これでは拙者まるで厨二みたいwwwww ④猜疑心が強く、周囲の人間は、敵かライバルだと思っている。 これ、敵対心感じたやつには常に威嚇してる、ぶっちゃけクソ疲れる性格しててイャンガルルガ ⑤愛憎が激しい方だが、普段は冷淡なほうである。 認めたくないものだな、自分自身のエゴゆえの愛憎とやらを くっそ冷淡で感情ないと言われます、テンション上がるとこんなジョークや皮肉いいまくりますはい ⑥人とぶつかることを恐れず、危機があるとかえって闘志がわく。 起きてほしくないと思いつつも実は危機大好き、危機を考えるだけで体がウズウズワクワクする、人とぶつかることになったら恐れず進む、俺に喧嘩売るとほぼ買うから注意だ ⑦人に指図されたり仕切られるのは、非常に不愉快だ。 あたしゃきらいだね!自分の意志で動いてたいのさ! ⑧神経を張り詰め、いつも緊張しており、隙は見せない。 これ自分でもクソ嫌だし言うの恥ずかしいんだけど、神経張り詰めすぎて誰かいるとトイレで立ちション出来ないんだよな、栓されたように出ない だから俺は個室にこもる ⑩人に小さな間違いでも注意されるなど、がまんならない。 俺ァもう我慢ならねぇーッッ!!ドガァアーッッ!! ⑪自分に自信があり、自分の行動に疑問を持ったことはない。 俺は俺の行動を信じる、疑ってちゃこんな極大な自我保てねーお ⑮人生とは、自分が成し遂げただけのものである。 これ、他人の人生なんか関係ねえ、俺は俺の成したことでしか人生を語れねえ、だから常に向上よ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/554
555: 1 [sage] 2023/03/28(火) 19:43:33.30 ID:t7oHf0Dr タイプ9:チェックついてないのしかねーお 遂に来ましたラスボスタイプ9、これがエンペラータイプか……馬鹿な強すぎる……一個もついてねぇ…… ①自分は不器用で要領が悪く、無骨で気のきかない性格だと思う。 むっちゃくそ器用だと思っとりやす(感情面ならグレーだが除く)無骨?だが気はそこそこきくと思う ②いつも一言足りなかったと後から悔やむ。 これも若干迷ったがそんな後悔はしない、クツワそ面白いネタ出してすぐ気がついてうああー!このタイミングで言えればめっちゃ面白かったのに!と思うことはよくある 議論下手の所為 ③自分は辛抱強く、誰ともうまくつきあえる人間である。 いいえ ④とっさの判断が苦手で、行動に移すのも遅いと思う。 正真正銘真逆の男!その名は!ISTP! ⑤白黒の決着をつけるよりは、大抵はグレイのままで静観している。 白黒つけようぜ……久しぶりにキレちまったよ…… ⑥人に気を使っているのに、自分は人畜無害な人間だと思われている。 人に気を使ってるから陣地義務外に思われるんじゃネーノ?ちなみに有害物質どす ⑦集中できにくく、面倒くさく投げやりになりやすい。 するときは鬼のように集中する、18時間水も飲まず実況やり続けたこともある ⑧のんびりポチポチと楽に生きられる道の方ばかり歩んでいるようだ。 素敵な生き方~ぼくもできるかなぁ~、できぬ…… ⑨全般に物事へのこだわりがなく、大勢がそうなら自分もそうでいい。 わたしゃあこだわりは全タイプ1と思っとりゃす ⑩温厚で寛容で、素朴で人柄が良いと思われている。 惚れるぞ?鏡には惚れなかった ⑪何でもほどほどがよく、憧れることはあるが、激しい生き方はしていない。 人生は、超エキサイティンッ!!突くはオリジナル ⑫事を荒立てないように、いつもなだめ役をしているようだ。 たまーに神セービングすることあるわ、10分の1くらいかな?9回は俺が荒立てる ⑬批判的に物事を見つめたり、はっきりさせるのが不得意である。 全てを批判する眼を俺は持つ…… ⑭突然に計画変更があると、パニックに陥ってしまう。 計画って?パニックにはならないけど人のせいでなると結構切れるかもしれない、切れるだけですぐ対処する ⑮人生とは耐え続けることである。 かっけぇ……耐える強さはまじで惚れる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/555
556: 1 [sage] 2023/03/28(火) 19:46:10.07 ID:t7oHf0Dr うおおおおおーー!!一日かかったが全部分析してやったったぜ!達成感すげえ! 結果としてもまさに俺ってタイプだったしかなり信憑性高いな、エニアグラム診断受けた中ではここが一番だったかもしれない、みんなもやろうぜ究極のエニアグラム http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/index2 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/556
557: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/28(火) 20:27:48.31 ID:uHltljLN エニア神みたいな阿呆を産み出しのは罪深いんじゃねえって思う 1にとって関係ねーけどな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/557
558: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/29(水) 01:43:40.83 ID:DahtXdb2 遊離型コンプリートしてて草やった タイプ7の⑦俺は迷ったわ 俺自身がノロマでウスノロな人間だからそこには寛容なつもりだったけど、 よくよく考えたらノロマでウスノロで常にイヤホンをしていて耳が遠い母親によくイライラさせられてたんだよなあ ところで1はネカマ時代どんな女の子を演じてたの? 痛い勘助にストーカーされたりしなかった? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/558
559: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/29(水) 06:15:51.20 ID:5yxLHS0R >>558 うををw全部コンプは極めてるwすごいねー! やっぱりそれだけタイプ7濃いとネガティブとか避けちゃうのかな? 悩んでないー?とか聞かれるとあんまり打ち明けられなさそ? イライラはわかるなぁー、能力というかせっかちって感じ?もっとちゃんと話そうよぅ~って思ってもやもやするのかも ↑みたいなパキっと明るい分かりやすい感じのが多かったかな、いろいろやったけど一番人気が高い 勘助は意外にもすぐ距離とるからあったことないな(やばいやつはすぐ気が付く) 依存されたことはあるけどそれも個人情報ばらさなかったし距離取った いいやつだったけど重いのとそいつが男という現実に耐えられるか心配だった http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/559
560: 1 [sage] 2023/03/29(水) 12:53:36.60 ID:SatI7GQu 俺のVでありペルソナの診断してみたけど9以外バランス取れすぎて判断難しいな こりゃ動物のところで何度かやって診断結果変わるわけだ 9が多いとあんまりはっきりと判定できる箇所少ないのかな?結構迷ったしグレーなところが多かった、ニュアンスで迷うことあるな、非常にとかよくとか あんま主体性持ってないキャラだからかすげえ悩んだ https://imgur.com/a/FhUcSGL 一応925か952になるのか?というか84以外何にでもなれそうだ これからの活動に関わるし空き時間に分析してみるか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/560
561: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/29(水) 13:24:46.90 ID:7bLXUw04 虚言癖? 真面目に一度診察してもらったほうがいいんじゃね? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/561
562: 1 [sage] 2023/03/29(水) 14:19:14.09 ID:znU6243M 259 – 問題解決者 259:思いやりがあり、知識が豊富で受容的なタイプです。彼らは誰かを助けられるような、賢く穏やかな人になりたいのです。シャイで温和で、どことなくよそよそしく、人とあまり打ち解けないところがあります。彼らは調和に焦点を当てています。人との関りを必要としており、他人のニーズや問題に焦点を当てることによって孤独を避けます。 ははん、たしかにコンセプトは思いやりとか共感力高めにのんびり楽しむ子だな 意見はしっかり持ってるけどあまり我が強くなく、人が傷付くようなことは言わないで我慢したり、傷付かない言い回しを考える賢さがあると良しと思ってた、理想通りタイプに反映されてるな 照れ屋で恥ずかしがり、イラストは困り顔重視してくれと頼んだほど重視してる、シャイで温厚タイプヨシ!よそよそしさも遠慮からくるものでいいぞ 彼らの人生の使命は、他の人が抱えている問題を解決するために必要な情報を見つけ出すことです。真の問題解決者である259は善きサマリア人として他の人が解決策を見つけるのを手助け出来た時が最も幸せです。 これこれ、配信の要だよな悩み相談や哲学、質問されたり考えさせられる場面で自分をハッキリと持てるキャラにしたかった ただ俺みたいに持論で分からないやつはと切り捨てるんじゃなくて、配慮してなるべく寄り添う感じ(共感)で手助けしたい、そんな子いたら天使だろ 非常に受動的で、情報集めに夢中になりすぎるあまり、本当に影響力を発揮すべき機会を見逃してしまうことがあります。彼らは他人に情報を与えることに誇りを感じますが、他人そのものはあまり必要としていません。 ちょっと間が悪いというか抜けてる感じいいぞ、そのくらいの方が愛されキャラ、情報を必要としてないから何でも寛容にふんふんと聞ける感じにするか、いい意味の達観だな、余裕あるからそんな考えもあるんだねぇ~みたいなのんびり極めたい 彼らが成長するために必要なことは、ためらってばかりいて、争いを避けたいという思いが強く受動的すぎるという点を改善することです。単に受動的なだけでは平和を維持することはできません。 真の調和は、本質的なものと同調し、必要なときに、必要なものを必要なように扱うことから生まれます。 成長はキャラだから固執しないとして、受動的すぎるのは関わる人によるから意識しておこう、まあ最悪俺の素を少し出せば解決だな 平和維持力は極めたい、俺の素は全くないがRPするときはかなり出せる、観点持つと持たないじゃ天地の差あるんだよな しかしこの解説めちゃくちゃいいこと書くな、必要なときに必要なように、無意識にしてるが改めて重要だと実感する、いつでもできるようにしたいな 954は952より静観的です。952は954より他の人に焦点を合わせます。 タイプ9は非常に懐が深いです。彼らはひたすら衝突を避けようとします。トライタイプにタイプ5が含まれるタイプ9は内省的で知的なタイプです。 4より静かな2って意外だな、9的には2はあったほうが落ち着けるのか、9は他人に興味なさすぎって感じなのか? 内省的で知的いいねぇ、一見冷たそうに見えるのも2の包容力と俺の20年ネカマ力でカバーだ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/562
563: 1 [sage] 2023/03/29(水) 18:43:00.07 ID:rYmzzX+x 充電し忘れたせいで12%しかない、帰宅時間2時間もあるのにオワタ 925は支援タイプの1つです。 925よりも人の役に立つことに特化しているのは926くらいかもしれません。タイプ9がメインのタイプである場合、状況判断力に優れていることが良くありますが、このトライタイプは内向的および/または躊躇いがちで煮え切らない態度をとることが多く、自分のやりたいことを把握し、信念を貫いて行動することにとても苦労する可能性があります。259は269に似て、アグレッシブではなく受動的な傾向があります。そのせいで彼らは自分の意見を表明することすら躊躇する可能性があります。彼らは素晴らしい行動学者や研究者になれます。 サポ専キター!俺の得意分野じゃんしかもいい子とかさいつよか、苦手な信念のところは素がサポートしよう、これでチート タイプ9を持つタイプ5:パターンを探します。気まぐれな探究心があり、消極的な理想主義者気質です。情報をより大きな理論に関連付けて考えているときは、焦点を欠いているように見えます。人々や人間性というものを好み、アイデアを人と共有するところがあります。比較的人と仲良くなりやすいタイプです。 理想的に考えたほうが硬くなくていいよな、かなり苦手だがこれも練習、頭柔らかくしてふんわり理想的に考えてみるか 925 状況判断能力が高く、それを活かして周囲の状況に溶け込もうとする傾向が強い。穏やかで親切だが、かなり消極的で、ちょっとした意見すらはっきり表現しない傾向がある。 9w1 - so/sx INFJ > INFP 952 他人に対する深い洞察力を持っており、それを活かして人をサポートしようとする。平和的で落ち着きがある人。954に似ているが、954よりは人をサポートしようとする傾向が強い(954はサポートするのではなく静観していることを好む)。 9w1 - sp/so INFJ > INFP, INTP どっちかというと952のイメージだな、溶け込む優先よりサポート優先、洞察しないとか無理だし 大分RP傾向見えてきたな、色々とシーン思いつくけどこればかりやってみないと分からないな とにかく早くやりたいという気持ちが強くなった、5月までにはできそうだからその間に配信環境整えたり、転職新環境も地に足つけておかないとな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/563
564: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/29(水) 19:06:43.17 ID:HImeqGpa ドラえもんズ()とかいうしょうもないどうみてもスレチの過去の遺物のことについてはウキウキで話すくせに スレタイに則った意見でもそれが自身の考えと一致しない場合は聞く耳を持たない 誰が見ても明らかなほどの典型的なガキなんだよな〜 これで自分が議論できてると思い込んでるってのが最高に面白えところだよな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/564
565: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/29(水) 19:20:08.37 ID:HImeqGpa 適当に流れを見返したけどネットの診断テストをエビデンスだと思ってるんだって? いやはやどこにでもいるようなネットユーザーが適当に作ったものをエビデンスと表現する神経 そりゃー荒らし扱いされますわなってハナシ 今だって一目見てバイアスとバーナム効果の散見されるエニアタイプの表面的なイメージを箇条書きにした誰が作ったのかもわかんねえサイトを根拠に偏見を強めてる いい年した大人ならそろそろ誇大妄想はやめて現実みたほうがいいぜ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/565
566: ENTJ 8w9 [] 2023/03/29(水) 20:03:30.68 ID:/xkIMSYC INTPはわからんけど 他TP系は皆ワイと話が合いそうや 社会の矛盾をはっきりゆったり ぶっきらぼうで 甘ったれを嫌う感じとかw 人間やっぱ そういう俺はようみたいな バカアホ言う感じのがまっとうだと思うぜ むしろ普段はぶりっ子して権威にはいい子ちゃんでホイホイついてく ような従順だが 裏表がある奴のが話が合わない 権力様マンセーって感じで話にならんw ひでぽよさんっていう人いるけど XXTP系確定やろw めっちゃおもしろいw ぶっきらぼうで テンションが高い 人間味があるなあと思った 口は悪いけど根はいい人だと思う それとENTJだろうと思われるけど nohohondenshaっているけど めっちゃおもしろいからwアホアホ言いまくってる もう 弱い奴や従順な奴は置いてくぞ的な やっぱ本質わかってる人は アホにいら立ち や 呆れ を感じるんだろうなあ カルト的な輩やロボット的な輩が好かんというか お前ら人間か?と思った http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/566
567: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/29(水) 20:20:46.11 ID:Xx56mOVi 頭の悪いISTPは当たり前に存在するけどそれを踏まえても1はISTPに見えない "論理的キャラ"に憧れてるのはひしひしと伝わるけど空回りしまくってる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/567
568: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/29(水) 20:39:05.00 ID:VoupLxTo この調子じゃ近いうちに100%何かやらかすと断言できるね そうならないように言っておくけど1は総合スレ含む他のスレには二度と書き込むなよ ま〜これを無視して書き込んでも少し前に総合に書き込んだ時みたいに誰からも相手されねえ上に嘲笑されるだろうけどな 前々からこういうくだらない自己顕示欲満ちた奴が暴れるのにイラついてたからアレを見た時はなかなかスッキリしたぜ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/568
569: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/29(水) 20:44:31.03 ID:pxR4GrsK 要約→俺が気に入らないから俺の周りをうろつくな 現実→何も変わらない、1は自由に書き込める http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/569
570: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/29(水) 21:16:38.93 ID:BMdUtEWh それは違うな 書き込めるけど誰からも相手にされないが正解 こいつは他人から肯定されるのが目的だからそれを正当化するために自分のスレを作ってるだけ しかし不特定多数の人間が書き込みをするスレからはその目的が達成できないから敗北者のように逃げる 1は書き込むのが目的ではなく他者からの尊敬を受けるのが目的だから>>569はお前の勘違いに過ぎない その衆目をどうしても気にする1の性質こそがISTPであることを否定する人間が後を絶たない理由であることに気が付かないんだな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/570
571: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/29(水) 22:49:43.03 ID:FeQsY9lI 要約→俺の考えはいつでも全て正しい 俺を見ろおれの言う事を聞け 現実→ただの俺の感想、何も変わらない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/571
572: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/29(水) 23:15:30.90 ID:D3wXxmt4 たしかに1の書き込みが参考になると思ったことはないな 全部個人の感想だし誰かに何かを教えてるわけでもないし 自分に話してもらうとかスレタイに書いてるけど無視しかしないんじゃな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/572
573: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/29(水) 23:32:55.26 ID:yVUobaY0 うんうん認知能力が低いとメタ認知が出来ないから自分を客観視出来ないって言われるよね 低い人の特徴で思い込みが激しかったり物事の一部だけを見て判断したり 感情的に判断したり 相手や状況に俯瞰して見れないから 相手との違いや衝突を起こしたりするんだよね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/573
574: 名無しを整える。 [sage] 2023/03/29(水) 23:51:55.62 ID:DahtXdb2 メタ認知はNiっぽいな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/574
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 428 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s