[過去ログ]
ISTPの俺が話してもらうスレ (1002レス)
ISTPの俺が話してもらうスレ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
44: 1 [sage] 2023/02/12(日) 00:36:04.51 ID:GuYWxTu3 やっぱりISTPみんな同じ感じで悩み感じるんだなぁ 上司とぶつかりすぎるよな 配慮なさすぎる感じありそうだな なんかINTJがそうなってるとその人コンプレックスとかありそう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/44
45: 1 [sage] 2023/02/12(日) 00:52:31.55 ID:GuYWxTu3 今まさにネットでしかあったことないINTJとTRPGしてるんだけど聞きたいこととかある? ちなみにINTJはかなりふんわりふわふわしてる感じ 俺がサメのキャラの抱き枕オーダーメイドでほしいって言ったら、いいなほしいの後に、この前上野の国立博物館の150周年で作られた土偶のフィギュア買ってしまったとか言って笑った なんかすごく和む性格してるけど、やっぱりどこかレス噛み合わないことあるし、スルーというか返答なくて興味ないのかなって感じするときある、自分でも自分のことがわからないらしい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/45
46: 1 [sage] 2023/02/12(日) 00:56:30.32 ID:GuYWxTu3 土偶とか武人の埴輪は作った人はどれだけ高い人だったんだろうとか、モデルになった人はどんな人だったんだろうかとか、そういうこと想像の余地ありすぎるって言ってるな 想像力なさすぎてはえ~って関心しながらも別世界の話に聞いてる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/46
47: 1 [sage] 2023/02/12(日) 01:05:54.00 ID:GuYWxTu3 でも考えてみると面白いかも その時代の背景でないとそこまでの労力や技術に注ぐ情熱は注げないからその時代に生きた人しか為せない所業だよな 武士道魂とか武将魂もその時代背景で生きないと培えないだろうし、武力はあっても魂や生き方はどうやっても真似できないんだろうなと思うと感慨深い 歴史は好きだけど語る場所が史実絶対とか怖すぎて避けてたけど、また興味で始めちまったなぁ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/47
48: 名無しを整える。 [] 2023/02/12(日) 09:12:28.36 ID:RWngJDz7 >>45 すまん寝てた スルーで興味ないのかな感まさにそれ 興味ない人からの評価とか信用できねえよ… やっぱレス噛み合わないのあるんだな 仕事で論点ずらした決定下されるとそこじゃねえってなるし、結局問題が再発する 土偶のフィギュアいいな 歴史には浪漫があるが想像力がないので 補完して解説してくれると興味深い 趣味なら向こうの話面白いんだよな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/48
49: 1 [sage] 2023/02/12(日) 10:26:40.86 ID:GuYWxTu3 >>48 書き込んでくれるだけでも楽しいからのんびりでもいいんだぜ 俺ら寝たいときに寝る勢だしな 寝るの最高 分かるわーISTP特に人からの評関心や評価気にするし関心ない奴と友達とかならないからよく試したりするよな 仕事するにおいて自分の能力が正当に評価されるのが一番重要って考えてるかも 人に関心なくても公平に仕事ぶりだけ見て評価できる人ってなかなかいないんだよな 論点ズレてるはINTJあるあるなのかも なんかふっと観点明後日に行くというか、なんか視点が飛ぶことはある 診断サイトとか見ると先見性がすごいと書いてあるしやっぱり俺等には見えない先のこと見てるんだろうか 何年何十年後に備えてるって感じだと思う 観点個性的すぎて面白いよな 温泉旅行に行ったときの感想聞いたら通った川が別れててそれぞれ出来た溶岩の土が違うということにすごい興味持ったとか、温泉じゃねえのかよと思って笑った 動物狂おしいくらい好きなやつなんだけどペットと一緒に寝られるホテルみたいなとこ行ったらしくて、海外移住して一生ペットと一緒に寝たいとかも言ってたな 兎に角俺にない観点と想像性がある 分かる俺も解説見るまで気付かなくて理解してくるとじわじわ興味出てきていつの間にかハマってる 趣味はマジで面白いと思うよINTJ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/49
50: 名無しを整える。 [] 2023/02/12(日) 15:01:43.51 ID:UQffJgL1 >>49 数十年先の未来見るの好きなのはあるんだよな だから採用は好きでやるけど、今の社員に興味ないから話聞かない育てない 結果、有望な人から去ってくという… 運良くやりたいことに挑戦できるチャンスも今来てるからそれをやりつつリスキリングしてタイミング見て転職したい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/50
51: 名無しを整える。 [] 2023/02/12(日) 15:03:07.75 ID:UQffJgL1 仕事の利害関係なしで話せたらちょっとは変わってたんだろうな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/51
52: 1 [sage] 2023/02/12(日) 15:47:25.87 ID:GuYWxTu3 >>50 あ一今いる人大事にしないところ一番嫌いだね 今いてくれる人のこと考えないと終わりますよって職場で散々言うわ やっぱり人をリソースとして見てる感じあって、気持ち軽視しがちなところあるからビジョン通りに行ってなさそうで悪循環起こしてそう 新人入れても何も教えないの現実見てる俺としてはありえないんだよな 人に教えたらその分楽できるのに教えないからミスのカバー増えたり、やる気なくさせて仕事出来るようにならなくなっていいことまるでないのにな 俺達兎に角思考力あって独自性強いから、暴走程よく止めて好きにさせてくれる上司の方が合うんだよな やり方押し付けられる感じだと効率悪くなるしイライラしかしなくなる 転職しちゃえしちゃえ、スキル評価されてなくて明らかに官僚制だし適当に仕事して金もらって辞めようぜ 俺転職10回以上してるけど良い人いた会社は恩感じるから仕事してあげてもいいかなって思うけどいないところはやめる前マジ適当に仕事してやめる こうなった理由はさんざん伝えたし改善する気ないから仕方ないよな?と悪いことしてる気0で楽してる そのほうが次の仕事に備えれるからオススメ やっぱり何かしら共感できるものないとつらいよな 俺は自分で立ち上げたTRPGコミュニティでずっと残ってくれてるっていうの無かったらINTJの人に興味なかったし、ほんと最近だな色々分かってきたの 良くも悪くもあるけど、ISTP関係さっぱりしてるから関係だめになってもそんな落ち込まないと思う 新しい関係見つけてこうぜ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/52
53: 名無しを整える。 [] 2023/02/12(日) 23:32:02.90 ID:NJl6WS2K >>52 提案は出した、やらなかったのはてめぇらだ、あとはもう知らねえよってなってるのほんとそれ やっぱ転職活動始めるわ。このまま数年後に沈む船には乗りたくないからな やることやってさっさと見切りつけるわ ありがとう、なんかスッキリした http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/53
54: 1 [sage] 2023/02/12(日) 23:44:43.18 ID:GuYWxTu3 >>53 反発しまくってるの俺だけじゃなくてこっちも安心したわ 大体その後苦労してるかなってざまあみろ精神でほくそ笑むんだよな、性格悪い気がするけどそういう自分が割と好き 転職応援するぜ、日本は俺たちに向かない会社多いけどどこかに情熱燃やしてる会社もあるはずだから面接とかでアピっていこうぜ ぶっちゃけスキルとか仕事してたら間違いなくつくタイプだから環境さえ良ければ必ずうまくいくと思ってる 楽になったのなら良かった、使いたくなったら雑談スレみたいなものだからいつでも使っていいよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/54
55: 名無しを整える。 [sage] 2023/02/14(火) 00:04:44.21 ID:I47nSfcK 🍫 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/55
56: 名無しを整える。 [] 2023/02/14(火) 01:01:58.70 ID:jDMTvnIi >>54 色々引っ掻き回してから辞めてやるわ さんきゅ🍫 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/56
57: ENTJ 8w9 [] 2023/02/14(火) 03:02:35.38 ID:JGlHh14z >>1お前底辺のくせに調子のんなよコラ!いてまうぞこの野郎! http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/57
58: 名無しを整える。 [] 2023/02/14(火) 03:04:57.50 ID:JGlHh14z >>52所詮S型ってえのは幼稚園児なんだよ 視野が狭くミーハーで目先のものに飛びつくお漏らしガキだ 足枷になるなw おしゃぶりでも加えて涎掛け着てスクランブル交差点でハイハイでもやってろチンパン! http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/58
59: アメリカ万歳! [] 2023/02/14(火) 03:08:11.66 ID:JGlHh14z fuck ハンバーガーをバカにするアホ許せねえ💢 外国文化を受け入れねえてめえらのその保身的な気質ぶち殺したくなんだボケ なにが愛国じゃカス! 中華料理を大好きだし 最近はズンブドゥチゲに何入れるか いろいろ創作料理考えてるのに 日本に本って何がいいんだか 間抜けな日本人くらいだw マスクいまだにして てめーから喜んでワクチン打ってるちんこが13センチしかねーボケ そのまま体悪くなって死ねよバカw 日本ほど情けなくて恥知らずな民族いねんだよバーカ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/59
60: 1 [sage] 2023/02/14(火) 06:24:22.69 ID:KKvxjXUP 出張おつかれさん http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/60
61: 1 [sage] 2023/02/14(火) 08:48:39.42 ID:a5jFI4Ea 色々なサイト見たけどここのサイト健全も不健全も深く書かれてて、考察してる人数も多くてすごいな エニアグラムもめちゃくちゃ深く考察されてるし、まだISTP全部読めてないけど読み終わったら他タイプ読み漁ってみよ https://casual-typology.blogspot.com/2021/05/gsliistp.html?m=1 ここのページでよく見てるなぁと思うのはこれ 感受性が鋭いタイプです。議論中に自分の感情をコントロールすることができません。人前で自分の気持ちをどうやって表せばいいのかわかりません 親しい人への思いやりがあります。体調を崩している人を見ると、助けに行きます。もし誰かを友人だと思えば、その人が困っているのを放っておきません。 よくISTPが感情薄いとか薄情とか言われるけど結構真逆で感情激しめで情に厚いんだよな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/61
62: 1 [sage] 2023/02/14(火) 12:48:52.01 ID:5GR0eDwj ここ見てるとMBTIよりソシオニクスのほうが当たってそうだな ソシオニクスではSLI(ISTPに近い)がSi>Te>Ni>Feらしい 下記のサイト参考にMBTIに置き換えると Se>Ti>Si>Feになってまんま俺のパラメーター通りになる https://www.socionix1995.com/2019/12/mbti.html?m=1 驚いたのが歩き方水中を歩いているようにとか口角少し下がってるとか当たってるんだよな 物事考えながらよく歩くけどペースゆっくりになってまじで水中を歩くような足取りでのっそりと歩いてる 笑い方はにやって笑う猫の感じまんまだしソシオニクスってかなり分析できてるんだな ちょっと他タイプ見るの楽しみになってきた http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/62
63: 1 [sage] 2023/02/14(火) 13:47:17.52 ID:mPYv3mfG そういえば昨日やったやつだけどちょっと自慢させてくれ mgramってサイト診断で超特異的に高いってのがあった レビューしてる人のサイトでも特異的に高いだったから個性自慢できそう https://imgur.com/a/0nf6rBc https://imgur.com/a/R16F8lO https://imgur.com/a/jzH8Of1 https://imgur.com/a/2JoyM9l ISTPってこういうどうでもいいことで喜ぶんだよな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/63
64: 名無しを整える。 [sage] 2023/02/14(火) 19:05:51.89 ID:QCaUr9Z0 >>61 >>62 ソシオニクスでのSLI(ISTp)は MBTIだとISTJ(に近い)になるんだけど そこらへんの理解はOK? ソシオニクスとMBTIは別物で、それぞれ違う理論としてあつかう。 特に、内向型のタイプ表記が異なるので(JP逆に表記)混乱しやすい ソシオニクス IXXp → MBTI IXXJ ソシオニクス IXXj → MBTI IXXP ソシオニクスは4文字より3文字で書いたほうが混同しなくていいかもだ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/64
65: 1 [sage] 2023/02/14(火) 19:24:23.39 ID:WSEiMkKK >>64 そうなんだ知らなかった 俺ISTJかもって診断出たことあるけど計画性皆無だし、一貫性がISTJ程なくてなんていうか一言で軟派なんだよな 後でちょっと羅列したの当てはめてみるか ISTJの要素は勿論いっぱいもってるけど次元からして違うって感じがする、3文字も同じなのに不思議だな ちなみにmgramではINTJ(イルカ型)って出たけど上で上げた通りINTJの友達見てるからこれもまた別次元でありえないと思ってる 上で話してた人ともまるで共感もてなさそうだったしな やっぱり診断は色々やったけど偏差値出る動物の所が一番当たってる気がする 内面とか行動規則とかはソシオニクス書いてあるところが一番細かく当たってるかな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/65
66: 1 [sage] 2023/02/14(火) 19:28:27.56 ID:WSEiMkKK ISTJの長所 ・現実を事細かに捉えよく覚えている△ ・自分の内によく整理された情報格納庫がある☓ ・経験からよく学び次に役立てる○ ・粘り強く最後まで終わらせる△ ・細かいところまで注意が行き届く△ ・丁寧な仕事をする○ ・内省する☓ ・秩序とルールを重んじる○ ・強い信念とこだわりがある○ ・正義感がある○ ・理路整然として管理する☓ ・事実やデータをよく見て合理的な判断を下す△ ・原理原則を応用する☓ ・密かにオリジナリティを追求する○ ・ユーモアのセンスがある○(と思いたい) ・慎重に確認し危険やミスを見つけ注意する△ ・堅実に働き安定を築き上げる△(リスク上等で辞めまくってる) ・環境を整える△ ・強い愛着を感じる○ ・責任感がある○ やっぱり☓多いな ISTPクールとか言われるけどISTJのほうがバイクーるでかっこいい男って感じする http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/66
67: 名無しを整える。 [sage] 2023/02/14(火) 23:57:05.98 ID:QCaUr9Z0 SLI MBTIのISTJ対応 LSI MBTIのISTP対応 ソシオニクスのテストはやってみた? MBTIとソシオニクスはタイプが一致する人もいれば違う人もいるわけ MBTI≠ソシオニクス MBTIのISTPが全員ソシオニクスLSIになるというわけではないから 1主がSLI(ISTPでSLI)の可能性も十分にあるよね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/67
68: 1 [sage] 2023/02/15(水) 08:17:50.52 ID:qIubdpvz >>67 ソシオニクスのテストでおすすめの場所ある? 昨日ので悪いんだけどソシオニクス詳しく書いてあるサイトでやった結果 https://imgur.com/a/XUHS3mD いやいやEはねーよwww と、理由はなんとなく分かってて、ここの診断あまりにも広く問題出しすぎて俺みたいなバランサーISTPはどっちも持ってること多すぎてあまりに偏った質問しか選べないんだよな ちょっと質問者が拗らせまくってるんだろうなと思う作りを感じた 他のISTPの人ってLSIのほうが合う感じ? 今日リモートでちょくちょくサボれるからLSIの考察見て考えてみるかな ちなみにSLIはgulenkoによる説明が寸分狂いなく当たってた http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/68
69: 1 [sage] 2023/02/15(水) 09:20:27.20 ID:qIubdpvz ソシオニクス LSI(ISTj)by Gulenko 今後起こるイベントに対して入念に準備します。ビジネスでは感情よりも自分の利益を優先します。 >感情かなり優先するな、利益よりやり方重視 友人や同僚とのコミュニケーションでは、礼儀正しく、丁寧です。知的で礼儀正しい人という印象を与えます。しかし、親密な関係になるとそれまでの印象から一変して、かなり冷たい面を見せるようになります。 >逆かなかなり馴れ馴れしく引くようなことを言ったりする 相手を窮地に追い込み、圧迫する術を心得ています。ストイックな人です。 自分をコントロールすることができ、逆境にも耐えられます。面白くなくても必要なことは無理してやり通すことができます。 >人をコントロールするのが嫌いで操作はまずしない、あと面白くないと興味を失って最後まで出来ない、だから仕事とかは必ず楽しみを見つける、例えば人より早く作業ができるように密かに競うとか 多くの場合、憂鬱で深刻な気分になっています。負の感情を溜め込んでしまうほうです。定期的に他の誰かにそれをこぼすことで、一時的に心の平穏を得ます。良好な状態であるために、感情的な雰囲気が頻繁に変わる様な環境を必要としています。 >これが一番ない、ストレスに弱いけどすぐ忘れるからメンタル最強とか言われる所為、人に愚痴吐くのはすることもあるがだいたい皮肉で笑い飛ばす 泣いたり、気まぐれな行動をとったり、非難したりといった、否定的な感情による圧迫には耐えられません。それを無視するより、いっそ負けを認めるほうが彼らにとっては楽です。 >不快なことされたら真っ向から勝負する、無視したりその行為を指摘して絶対に理不尽に屈さない 自分の身だしなみにも、他人の身だしなみにも気を配ります。家庭、職場では整理整頓に努めており、服装もきちんとしておくよう心がけていますが、いつも欠かさずそうしているわけではありません。 >これも一番レベルでない、身だしなみなんて汚くて臭くなければいい、整理整頓なんて一切しない、どうせまた汚れる非効率 手仕事が得意で、家の中のものを修理したりいじったりすることがよくあります。特にデザインや装飾に関連するような、繊細な手作業を得意としています。シンプルで健康的な料理を好みます。好みと習慣はあまり変化しないほうです。 >これgulenkoの解説SLIではなかった、手先器用とかISTPよく言われるけどそんなこたーない ただ料理は味重視で簡単なの好む エレガントで礼儀正しい、颯爽とした雰囲気のあるジェントルマンとして振る舞うことが多いです。巧みに女性に声をかけ、(感覚的な要素が強ければ)「騎士」のようにふるまうことができます。映画「持参金のない娘」のように、ギターを使ってロマンチックな歌を披露してみせるような面もあります。 >俺がエレガントで礼儀正しいwwwと笑ってしまうくらいにはない、気取らない方、れない? 女性はこっちからは極力話しかけない、価値観合わないことが多いから面倒と感じる(気の合うやつは稀にいるが稀)ギターはすぐやめた、歌はまあ歌うけど披露あんましないな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/69
70: 1 [sage] 2023/02/15(水) 09:20:33.87 ID:qIubdpvz 子供の頃は、ほとんどの場合、従順で模範的な子供であり、他のタイプが子供だった頃と比べて、年長者を敬う気持ちが強かった場合が多いです。学校では他の生徒の模範となることが多く、責任ある課題を任されるような子供だったことでしょう。 >典型的な無礼なクソガキだった 勉強できないしない年長者に逆らう バスケ部でむかつく先輩には向かって100発殴られても無言で抵抗せず逆らい続けた 何かを任されたこと0委員会 積極的に組織の課題に取り組もうとするため、もし彼らが役職に就くと、絵にかいたような「管理職」として活躍します。また組織作りや組織運営も上手く、メンバーに対して「決められたことを実行する」ことを厳しく要求します。 >絵に描いたような遊撃手どす 決められたことより個々の課題や作業を優先 学位、肩書き、地位などのヒエラルキーを重視し、尊重します。命令系統にはしっかり従います。人間関係を非常に信用しています。その裏返しで、基本的な倫理観に反した行動をとる人には不信の眼差しを向けてしまいます。時には人の陰謀や悪意を見抜くこともあります。彼らLSIについてどう思っているかを態度にはっきり示さない人も信用できません。 >まったく尊重も重視もしない、無名な人でも言ってることがすげえと思ったら重視する 命令するのもされるのも嫌い背きまくる、人間関係はそこまで信用してない 本が大好きで、特に参考書、百科事典、辞書などを蒐集する傾向があります。自分が関わっている分野について何も知らないという状態は、彼らにとって耐えがたいものです。 >全く読まない、もっと断片的に見て聞くほうが楽で時間効率いい 家の中は軍隊のように整然としています。物がたくさんあっても、決められた場所に置かれ、厳重に管理されています。彼らは常に、自分の周りに快適さと秩序を作り出そうとします。 >汚い 長いからこの辺で、説明よんでて確信したけどやっぱここのサイトのLSIはISTJで間違いないと思うよ 書いてないところは概ね要素あるし納得だけど、なんていうかSLIがほぼ完全納得に対してLSIは8割位の納得(うーん、まああるかな、とか)なんだよな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/70
71: 1 [sage] 2023/02/15(水) 09:40:27.53 ID:qIubdpvz 見返してて納得という言い方がしっくり来なかったから訂正 分かるうー!となるのが多いのがSLI、まあそうかな?が多いのがLSI SLIはそんなことあったわって思い出すこと多いから120%納得してるな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/71
72: 1 [sage] 2023/02/15(水) 13:24:55.28 ID:qIubdpvz 他スレでBig5っていうの話題上がってたから早速やってみた なんかランク最低で笑った、偏差値もそんな高くないな 書いてあることは概ね当たってるから俺の能力はこんなものなんだろうか https://imgur.com/a/0nTkJe3 https://imgur.com/a/4JWXPrp https://imgur.com/a/Witt1C5 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/72
73: 1 [sage] 2023/02/15(水) 13:30:38.44 ID:qIubdpvz 概ねって言ったけど外交的が高すぎる以外は書いてあることほぼ100当たってるんだよな タイプ論でもないのにここまで的確に俺の要素当てるのってわりとすごいな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/73
74: 名無しを整える。 [sage] 2023/02/15(水) 14:21:35.90 ID:Xi3Zizb6 バーナム効果は知ってる? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/74
75: 1 [sage] 2023/02/15(水) 14:25:34.23 ID:qIubdpvz なんだっけ思い込みみたいな感じ? オカルトあんま信じないけどそういうのは実際にあるとは思ってる ボドゲとかオンライン対戦ゲームとかで長く勝負してきた方だから相手より強い、って思い込むことで価値を拾ってきた局面はいくつも体験してきたから実際に現実に効果は現れると思う http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/75
76: 1 [sage] 2023/02/15(水) 14:43:49.57 ID:qIubdpvz 調べたら当てはまること言われてそうかもって思うことか これはバーナム効果って言われたら、もうそうですねとしか言えないと思うぜ、影響は間違いなく誰でも少しは受けることだし 議論は好きだがレッテルみたいな言い方は好ましくないからはっきり言ってほしい方だ ただ間違いなく言えることは違うと思ったことはうーん、とか違うって言えてるってこと、自分の思考で考えられている そうかもって思えることは限りなく近いことだけ 今別スレでENTJじゃないかって言われて、一回そうかもって思って要素調べたら当たりまくってて、ほんとにそうかもって思ったんだけど、行動規則とか原理見てみたらまるで違くてはっきり違うと思った 能力や見た目なんかのぱっと見の所は似通うことがあるけど内面や心理の部分は全然違うこと多いからはっきりと論理的に違いが導き出せてわかると思う 俺はよく言われることに当てはめて言うからバーナム効果大いに受けやすいとは思うが、分かりやすくシンプルに例えるためによく使う だからあえて使うとISTPははっきりと自分の論理で思考したものを間違いないと主張する、この能力では測りきれない心理の分析は俺の中で間違いなくあると言い切れる、そして今までの俺の考え方や行動から間違いなくISTPだと言えてる 因みに根拠があればさっきみたいにENTJかも、と簡単に揺らぐからあったら教えてほしい、わりと分析は楽しいし反論は嫌ではないぞ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/76
77: 名無しを整える。 [sage] 2023/02/15(水) 15:15:37.46 ID:Xi3Zizb6 >365 名前:没個性化されたレス↓ 2023/02/15(水) 14:48:23.80 >>363 別スレでもそれ言われたな そらそうよ(´・ω・) >エニアグラムはタイプ5w4 はい了解 >>68 向こうの366が貼ってくれてるMBTIとソシオニクスの分布図によれば SLIのISTPは大いに有り得る http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/77
78: 1 [sage] 2023/02/15(水) 15:46:22.42 ID:qIubdpvz あー、タイプ分別してるMBTIもソシオニクスも関係なくて別の人が定義してるから、連携させて指し示してるのが外野で、これとこれ一緒じゃない?って言ってるから齟齬生まれてるのか ここのサイト見たらSLIがISTJって書いてあって、上のソシオニクス書いてあるサイトはSLIのことISTPってかいてて解釈違ったな https://www.izayoiblog.com/types/sli ISTPにもタイプあるっぽいしLSIに近いISTPもいるんだろうか 俺がLSIの説明見るとだいぶ違うなぁとは感じる LSI、SLI、LIE,ILIは見た感じSLIがそれそれってしっくりきたな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/78
79: 名無しを整える。 [sage] 2023/02/15(水) 16:32:21.14 ID:Xi3Zizb6 >上のソシオニクス書いてあるサイトはSLIのことISTP Pは小文字のp表記これでソシオニクスだとわかるんだけどまあややこしいよね ソシオニクスはあまり詳しくないんだ。 英語のテストを翻訳にかけて2つほどやってみた気がするけどどこだったか忘れた おすすめは他の人に聞いてもらえないだろうか SEE>SLI=ESE SLIも候補にあるじゃないか! gulenkoSEE、ESEもついでにいってみる? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/79
80: XXXX 8w9 [] 2023/02/15(水) 16:41:33.88 ID:Jc/76KNU ISFP ISTPとつるんでも 慰みあいにしかなんなそうだから これは向上にはならん 平和ボケってこれだから嫌いなんだけど やっぱ討論や喧嘩は大事なんだよ ただ情報共有はやるけどな 現代はこのように 圧倒的B層(SJ)のゾンビがいっぱいおって ESFP ESTPがいいめられてるから 救わなあかんし Niを使う機会が多いS系はISFP ISTPしかいねーから 彼らはキーマンなんだが そこで劣勢にNiがあるESFP ESTPを目覚めさせねえとダメだ 彼らはSeがメインだから必ず英傑となる トランプだってESTPやろ 本当に統合したかったらば ESFP ESTPからカリスマだと崇められるようになることだと思った http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/80
81: XXXX 8w9 [] 2023/02/15(水) 16:58:08.78 ID:Jc/76KNU つーかいって女性(ESTP T7)は心理学をすごい研究してて すばらしい!って思った ブログ見てみたら新たな視点が見えてくるかもしれん 文がめちゃ長いから根気が必要 この根気も結構大事だったりするのよね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/81
82: 1 [sage] 2023/02/15(水) 17:19:24.40 ID:qIubdpvz >>79 なんか暗黙ルールみたいなのあるのか、長い界隈っぽいし色々とありそうだな 英語翻訳してやるって熱量すごいな やっぱり海外の方が流行ってそうだし精度高いんだろうか 高そうならやってみたい気もしてくる そういえば他のタイプ前なかったしガン無視だったな、もうすぐ自由時間だからやってみるか >>80 向上って意味では争いは有用だと思う けど精神って意味での向上も俺はあると思ってる、精神面では争いは退化することがあると思ってる 相手を受け入れられる度量というのだろうか、慰みや優しさには、相手を考慮する器の広さが必要で、それは俺や多くの人にないと考える そんなのなくていいんだと割り切る生き方もありだとは思う、だが俺はあったほうが人としてでかいし実際持っている完璧に見える人がいることも知ってるし見てきた、俺は捨てたくないな 前進められてたから読んでみたけどまだ俺には難しすぎてすぐ閉じてしまったな 本読み慣れてないやつには結論までの複雑な見解が長すぎてまじで根気いると思った その分分析はかなりされてそうだな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/82
83: 1 [sage] 2023/02/15(水) 18:53:27.72 ID:qIubdpvz https://casual-typology.blogspot.com/2022/02/mbti-socionics.html ここを参考にSEEと一致する確率高いESFPからから見比べてみる 違うところあったら書いていこう https://wikiwiki.jp/16types/ESFP%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4 成長するにつれて行動範囲が広がると、 特に若い頃は、風景の美しい場所や、賑やかな場所、おしゃれな場所へ行こうとすることでしょう。 >ここらへんはピンとこなさすぎる感じある、なんとなくFだなぁって感想が出るくらいには別世界の話に見える とても社交的で、パーティーやゲームなど、 多くの人たちと気兼ねすることなく話し合い交流できる場を好みます。 リラックスして打ち解け、率先してムードを盛り上げます。 ときに、目的が無いと思われることにも価値を見出すことはできます >それは俺によく効く、やめてくれ 話し合いは基本一対一じゃないと無理な人間だ 二人いる時点で気を使うし公平じゃなくなる、関係性が変わる感じ、分かる? 後話すとき目的というか無駄話苦手だ、退屈に感じてしまうし お?意外と大きく外れるところ多くなかったぞ? やっぱりこれこれ!って思うほどの一致感はないけど結構当たってる要素多い気がする、アーカイブ死んだから要素羅列復元出来ないって書いてあって悲しい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/83
84: 1 [sage] 2023/02/15(水) 19:03:04.32 ID:qIubdpvz 今度はSEEを見ていく https://casual-typology.blogspot.com/2021/05/gseeesfp.html?m=1 自信家で、リーダーシップを発揮することが多いです。 積極的に新しい物事に取り組もうとするところがあり、コミュニケーション能力を要求されるような分野で積極的に活動します。 >いきなりダウト、リーダーから極力離れたい、コミュニケーション能力要求されたら死んでしまう、苦手ってほどじゃないけど疲れるの 「一流の人間」に見えるよう、外見には気を使います。政治やリーダーシップについて熱く語る傾向があります。 >気取るなんて俺じゃない、リーダーを語るなんて俺じゃない 物事の優先順位をつけるのが下手で、何を最初にやるべきか、後回しにしていいものは何かを整理するのが苦手です。自分の行動の動機について話すのは避けようとします。 >多分超得意、目の前の目標に向かって進むのは誰より自信ある、遠すぎると自信はないけど、やるべきことの優先順位算出するのは得意中の得意 身近な人の弱点に目を向け、そこに圧力をかけることで、相手の行動を自分にとって最も有利な方向に変えることができます。 >考えたことすらなかった、基本人のことどうこう言わないしちょっと弱いとこあるなくらいしか思わない SEEは、人と人との間に存在する関係性のシステムを非常によく見抜いています。相手がSEEから聞きたいと思っていることを、SEEは正確に相手に伝えることができます。 >その目あるなら俺に開花させてくれ、マジでない 自分の利益になることであれば、昨日までの敵とも簡単に和解できます。過去に壊れてしまった関係を修復し、改善する方法を知っています。しかし多くの場合、共感や肯定的な関係よりも、嫌悪感があったり否定的な関係に拘ってしまうほうが多いです。一度こじれた関係を断ち切るのは難しいです。 >俺はチェーンソーで真空ぶった斬りかますレベルで修復不可能にする 後腐れなく後悔したくないし無理と思ったら一瞬で斬る、そのさっぱりした生き方にどこか満足してる こんなところでいいだろう、やっぱ俺がEは無理がありすぎると思った E以外はなんかいい線いってるんだけどな、感性とか思考方向とか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/84
85: 1 [sage] 2023/02/15(水) 19:10:19.35 ID:qIubdpvz ESEってESFJか!これだけはないと断言できるから回避しよう 何故なら友達がいるからかなり診断した 本当に人との関わりを保ち続けるって感じでさっぱりしてるやつなんだが、なんていうかTとは正反対に近いタイプ、理想的というか、ゴリゴリ現実派な俺は絶対ないと言い切れるくらいには感じる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/85
86: 1 [sage] 2023/02/15(水) 19:25:54.96 ID:qIubdpvz ソシオニクス診断に関しては質問答えてる途中からこれちゃんと出ないだろうなって予感はしてた 二分法なら強弱はっきり出るんだけど一回の質問で5個も6個も要素上げるから正しい方向性の判断が難しくてほぼ真ん中になるんだよな だからたまたま偏った並びの質問だけ傾いて多分Eとかになったんだと思う http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/86
87: 名無しを整える。 [sage] 2023/02/16(木) 00:24:05.77 ID:XvQTzKrL >>1 よく見たら>>1の中にソシオニクス診断があるね それでしらないうちにソシオニクスの話が混ざってきたのかもしれない ESFPのアーカイブが無いのは残念だったな INTJ ESFJの友達、INTPは本人に自己診断してもらったんだろうか? 1主MBTIに興味を持ってからどのくらい? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/87
88: 名無しを整える。 [sage] 2023/02/16(木) 02:56:12.76 ID:jvU0QCLe >身近な人の弱点に目を向け、そこに圧力をかけることで、相手の行動を自分にとって最も有利な方向に変えることができます。 >自分の利益になることであれば、昨日までの敵とも簡単に和解できます。過去に壊れてしまった関係を修復し、改善する方法を知っています。 これマジ?ESFPって意外とゲスなのね… そういやサイコパスはFiに起因するって誰かさんが言ってたっけ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/88
89: 1 [sage] 2023/02/16(木) 05:21:31.12 ID:uQ6nm1VZ >>87 診断なんでもやってたな、スクショ撮ってないのもあるから撮ってるのも含め50くらいしてるかも 後TRPGのキャラを想定してやったのもあるから多分一個変なのあるな MBTI初めて半年くらいだな 丁度職場に入社したタイミングでやらされてslackで公開される感じだった そこでINTPの人は二人いた、印象強かったから覚えてた感じ ESFJとINTJとISFJの友達は診断してもらったな、三人TRPG仲間 知り合いにはINFPとENTP,ENFPが多め、ENFPとESTJだろうと思ってる診断してない友達もいる >>88 俺打算で付き合うの無理だな、気が付かないと思うけどもしそう思って近付かれてたらはっきり無理になる サイコパス診断したことあるけどまるで適正無かったからFi関係してるはありそうだ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/89
90: 名無しを整える。 [] 2023/02/16(木) 12:51:16.62 ID:o/gxVsVh ISTPじゃないけどまた専用スレ立てられてて嬉しい。このタイプはソシオニクスの話題がよく上がるような気がする。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/90
91: 1 [sage] 2023/02/16(木) 12:58:12.73 ID:AEb+Z8wH おういくらでもつかってくれ 理論も重視するけど感覚をかなり使うからより当てはまる方に惹かれるんだと思う 俺的感覚だけどMBTIよりソシオニクスの方が内面の深くまで分析できてる気がする MBTIがキャッチーな曲とかゲームだとしたらソシオニクスはコテコテのメタル曲とかコア層が好む激むずゲーとかなイメージ より深掘りしたい欲求を満足しやすいイメージ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/91
92: 名無しを整える。 [] 2023/02/16(木) 20:30:04.96 ID:o/gxVsVh >>91「MBTIがキャッチーな曲とかゲームだとしたらソシオニクスはコテコテのメタル曲とかコア層が好む激むずゲーとかなイメージ」 成程…確かにソシオニクスはコアな人が好みそうだ。自分もソシオニクスについて調べた事があるけどガンマとかイドとかよく分からなくて拒絶反応が出てしまったorz ISTPは学問の中でもかなりマニアックな分野好きそうだね。個人的にはMBTI中心に学ぶのが1番楽しくて思考の余裕がある感じはあるね。 最近はエニアグラムとかも足突っ込もうかなとは思ってるよ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/92
93: 1 [sage] 2023/02/16(木) 20:36:39.55 ID:uQ6nm1VZ >>92 俺もガンマとかイドとかブロックとかまだ全然だよ なんていうか興味持ったら自然と調べていって、いつの間にか詳しくなってるってタイプだからマニアックなことに興味が続くかどうかって感じありそう でもだいたい興味持つのは深く突き詰められるものだからマニアックなものにはまるはあるかも MBTIも面白いよな、俺もまだまだ理解しきれてないしなぁ エニアグラムはタイプとかぬきにして性格傾向みたいなので面白いと思う、どのタイプがなりやすいとかはあるけど、同じタイプでもエニアで大分変わるから面白い http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/93
94: 名無しを整える。 [] 2023/02/16(木) 20:55:33.98 ID:o/gxVsVh >>93 ソシオニクスは難しい分診断の正確性は高そうだね。MBTIの方がとっつき易いけど心理機能の解釈が一致しないとキャラ診断なんかは揉めやすい。どっちも良し悪しがあるけど初心者にはMBTIオススメしたいよ。 サイコソフィア?お前はもう4んでいる。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/94
95: 1 [sage] 2023/02/16(木) 21:04:34.47 ID:uQ6nm1VZ >>94 ソシオニクスそんな難しいんだなぁ 俺はたまたま見てたタイプがほぼ完全一致したおかげで悩まずすんなり入れた感じかな そういえばビッグ5やったサイトで見たな、サイコソフィアっていうのもあるんだよな、今度やってみよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/95
96: 名無しを整える。 [] 2023/02/16(木) 21:56:30.69 ID:o/gxVsVh >>95 あくまでも自分はソシオニクスに関してあまり手をつけてない上にMBTIとはまた別物だから一から学び直すのが面倒くさいと言う意味を込めて難しいって感じかな。学ぶとなると一筋縄では行かない感じがする。 とりあえず自分の会話に付き合ってくれて有難う。ISTPとは会話をしたかったからこのスレッドがあって良かったよ。またROM専に戻るけどこのスレに何か書き込む時があったらその時は宜しく。じゃあの。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/96
97: 1 [sage] 2023/02/16(木) 22:02:03.14 ID:uQ6nm1VZ >>96 おういつでも書いてくれな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/97
98: ESTP 8w7 [] 2023/02/16(木) 23:05:21.57 ID:Gir0qasB ISTPはゲーム配信で独り言がおもしろいが ESTPみたく火力が足りねえ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/98
99: ESTP 8w7 [] 2023/02/16(木) 23:11:31.86 ID:Gir0qasB >>1通常ならば バランスが良いのが最も生きやすいが 今のような愚かな権威が上にあるときはそれ「だけ」ではあかんだろう あらゆる 違う味を出し あちこちに散らばって しかし みなの意志は同じ 平和を取り戻す というエンディングを迎えるため 国を取り返すため 頭使って戦わねばあかん 最終手段に行かないよう健闘は祈るが あのトカゲ連中は人類ではない プーチンさんも頑張ってんだから みなも重い腰を上げなければならぬ だからESTPやESFPがよく使う Se がカギを持っている 日本って実はこれら少ないんじゃないかって ほとんどがISXJがグレてるようなのがアウトローじゃねえかなと思った Seが封印機能だから これは大げさに使われるみたいだし それか落ちこぼれのハンコ押されて腐ってるか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/99
100: 1 [sage] 2023/02/16(木) 23:16:18.58 ID:uQ6nm1VZ やっぱ独り言面白いか、俺も自分で面白いと思ってた、あんま見られないけど 前提として面倒くさがりがあるから今の生活で十分妥協出来てしまうんだよな もし今の日常がぶっ壊されるような出来事が起こるなら個人じゃそらもう無理よ その時は最後まで独り抵抗はするだろうが、普通にそんなもんだろうと思って死んでくだろうな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/100
101: 名無しを整える。 [sage] 2023/02/17(金) 00:26:22.56 ID:ld+/YkBF STPって娘が生まれたらめっちゃ溺愛しそう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/101
102: 名無しを整える。 [sage] 2023/02/17(金) 00:42:22.73 ID:nQIjTkVm ソシオニクスの人間の精神はタイプ、サブタイプ、アクセントの多層からなるって考え方すごい納得いったわ 勝手に他者診断してグダグダ言うmbti界隈の住人に辟易してたから余計にそう思う 診断結果はこんな感じだった https://i.imgur.com/BJDEZnK.jpg https://i.imgur.com/LIN8YOe.jpg http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/102
103: ESTP 8w7じゃけえのお [] 2023/02/17(金) 02:59:47.30 ID:9WF1ab+h >>101すばらしいじゃないですか♡ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/103
104: 名無しを整える。 [] 2023/02/17(金) 03:05:04.45 ID:9WF1ab+h >>100 ファイプロのゲーム配信見ててこの人ISTPっぽいなあって思ってみてて 氷川とトミーボンバーのBGM流れて 登山の曲だつってw 登山だけど無機質で カプセルと水だけで登山上るみたいなことゆってて なんじゃあそりゃあwって 思ったw FF5の銀峯をゆく のBGMに似てんだよねリズムがw 永久師範代しんすけって配信 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/104
105: 名無しを整える。 [] 2023/02/17(金) 04:10:54.92 ID:9WF1ab+h 子供のころはよく教科書にうんこの絵ろか ちんこの絵とか描いてたw 下品と呼ばれた フェミや意識高い系はざんで そういうのをお下劣と決めつけるのか わからんよ パンツ見るくらいならええやんか 恥ずかしがる方が気が小さいんだよ ESFPとか自分からまくりそうだしw そういう軽いノリが大事なんよ ISFJみてーな好きな人だけ超イチャラブ しかも見せつける ああいうのが一番邪悪だなと あおってんだよああいうのは 羨ましいだろーって 別にって感じだが バカ丸出しだなw って思った 中学でエロ本買ったのに いやあソワソワしたわw 女子のスカートの下を見るのが何より充実だったw 高校のころからスケベなイラストを描き始めた 音楽かけてね いろんな音楽聴くけど アイドル系や演歌は聴かない 当時は SOUL'DOUTをよく聴いてたな コアラっていうか小林っていうか そう思った http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/105
106: 1 [sage] 2023/02/17(金) 07:02:37.98 ID:b94DLiu8 >>101 どうだろうな、過干渉にはならないが出来る限り時間使おうと責任は強く感じるかもしれない 自由に優しい子には育ってほしい >>102 おSLI強く出てるな、の割にはMBTIで言うTe高いのか 俺もここの診断2回やったけど全く別の出て、やってるところ言うのも何だけど参考までに、あんまちゃんと測れないんじゃないかと思う だと分からないで終わってしまうから、時間あるときにソシオニクス診断できる場所探してやってみる >>104 なるほど、登山とか氷川とかトミーボンバーを知らないとまるで分からない話しだ 話聞いてるだけでISTPって分かるもんなんだな >>105 恥ずかしいと思うかは人それぞれだしな、咎められる謂れはないが一般的に恥ずかしいものとされてるから抑えないと周りから言われるのは社会の仕組みとしては仕方ない、むかつくけど ゴキブリかわいいとか言ってあちこち書かれたらたまんないだろ?書いてる方は大したことなくても他のやつからは不快度ありえないレベルとかある、性的なイメージ絶対植え付けられてきまづくなるだろうしな スカートに興奮するのは分かる、いくつになっても魅力は色褪せないな 俺は音楽何でも聞く雑曲だけどアイドル曲はあんま聞かないな、v6とかTOKIOとかは知ってるけど、人気高そうな韓流アイドルとか女の子アイドルとかは知らないな 演歌とかSOUL'DOUTは聞くな、演歌は鳥羽一郎さんとか好き、あと玉置さんが時代おくれ歌っててはまった、あんな男になりたい ラップはdiggy-mo’になってから知ったけど初めてアルバム買った曲だったな、歌番でJUVES流れてて歌えるくらい聞いた、今ではウェカピポ歌詞見ずに歌えるようになったぜ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/106
107: 1 [sage] 2023/02/17(金) 08:01:52.27 ID:b94DLiu8 そういえば歌詞覚えるとき書き出してたなぁと思出だして探したらあった 洋楽覚えるときとか耳コピして書いてたし、こう言うのでSe相当鍛えられたんだろうなぁ NAH ウェカピポ YO! 秘めた巨大なPower そびえたったTower アスファルトに網目状にひびが入るような地響き メショーボレサ ファーカレプス Oh! 大袈裟なもくじろんと共に研ぎ澄ます 鳥肌立つ 自らTuffに趣いてUrbannite わかってんじゃない? Ah! 時は告げる 移ろう時代 世代にかつ! 見上げた空からのThunda A-yo! WAKE UP! その眼もくもってしまったローシュィレーション 失ってしまった愛という名のイルミネーション 仮に別の愛という名のテンプテーション インチキな街シャッセムテーションでしょ あらばショア ひぐまいをもう一度パンチョア変わらないセッチュエイシェー そして胸の奥に秘めたソイ チェステ マンシェン ヨーヨー 荒 荒 荒波立つ ここはURBANNITE ウェカピポ! 若 若さの 中 不確かな迷いとか ウェカピポ! 逆 逆 逆さまWORLDの孤独に強い ウェカピポ! まだ まだ 戦わねば 真実はどこだ AH AH AH! ガバメンブラバハイ チョレ カスシンわかるだろう イノ ユベルチェクトフォー うようにみち ビッグ マネミズテーギモー ウィアスおうぎょう 想像以上のくりぇだつぶつぶつぶ バーン ワイ ウェイクアップ チェケラ 待ってないで俺の声を聞きなよ そうだ! 悩み尽きぬ世代をもって感じろ かすかな 別れ吐息 凛と光る希望を 語れよ! テイカテオ ライクストーリテラー シェイカー (あおなかれみく) ホッセムテアー 青臭い勝手を テスタリル ピター 塞いでないで見せろよ 立って見せろよ エヨー 未来に両手を解き放せよ アリーレ ヘンギョー ゴーン トゥゲザ しっかりと見開いて そう そらすな その眼を 求めろ! 叶えろ! 止まんないだろ ペッケラッ ペラン ストップ ゲラップ ステンドアッ トゥー ターン フェダ ゲラップ ステンドアップ カモン ホー あの日の夢はどこに消えたのか この薄情な地球でただ孤独に震えてるだけでは ナッセントゥチェン ジ ベラチェンジュセールフ ブラハイ ヒュマビッグパイ その眼もくもってしまったローシュィレーション 失ってしまった愛という名のイルミネーション 仮に別の愛という名のテンプテーション インチキな街シャッセムテーションでしょ あらばショア ひぐまいをもう一度パンチョア変わらないセッチュエイシェー そして胸の奥に秘めたソイ チェステ マンシェン エビバリカモン もっともっと ゲラップステンダップ シャミハユフェオ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/107
108: 1 [sage] 2023/02/17(金) 13:05:21.87 ID:DCEfBTSP >>102 ここの診断サイトやってみたけど当たってた 最初タイプ選ぶときSLIが(ISTP)って書いてあったから俺的には割と当たってると思う https://imgur.com/a/20PtZCq https://imgur.com/a/ByVx7uC ちょっと時間無いから考察は後でだ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/108
109: 1 [sage] 2023/02/17(金) 13:08:45.72 ID:DCEfBTSP やべはりんすれてた https://www.sociotype.com/tests/ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/109
110: 1 [sage] 2023/02/17(金) 14:47:31.76 ID:hz4c9WjQ >>108 グラフの見方が分からなくて心理機能どれが高いんだこれ? これを参考にして青グラフが機能だとして MBTIのSe=Te>Ti=Siになるのか? 緑グラフだと Se>Ti=Fe=Neだけど 青グラフはちょっとTeとSi高すぎねえか?ってなって緑はありえん(笑)だから緑と交わってるところ見るのかなぁ それならSe>Tiで間違いなくSLI一致だと思う それかこのタイプこういう形だけどお前の心理機能青だったよってことなのかな?、だったら大きくて嬉しいけど、なわけないか ②MBTIの認知機能とソシオニクスのIE ・MBTIのSe(現在を生きる、快楽を求める、美的感覚)=ソシオニクスのSi ・MBTIのSi(記憶、歴史、比較、時間感覚)=ソシオニクスのNi ・MBTIのSi(ルールを守る)=ソシオニクスのTi ・MBTIのTi(物事の仕組みを解明する)=ソシオニクスのTe ・MBTIのTe(権威、指揮、上下関係)=ソシオニクスのSe ・MBTIのFi(感情の状態)=ソシオニクスのFe ・MBTIのFe(人間関係、社会的に適切な態度)=ソシオニクスのFi http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/110
111: 1 [sage] 2023/02/17(金) 18:50:20.36 ID:648dgGPh ここ見て勉強してるけどほんほんって感じだ https://casual-typology.blogspot.com/2021/07/how-to-read-result.html?m=1 とりあえず0から3まであって高いほどサブタイプ強いと 俺は0でサブタイプほぼないから偏りが少ないってことか、バランサーとは自分でいうほどには思ってた 俺が他のタイプの可能性は考えなくていいな、ESTJが一番近いらしいけどTeやSiは俺ルール強いしあるとは思ってた クアドラ見ても俺のバランス力わかるな でデルタが高いと、心理機能見ると本当かぁ?と思うが Se-Ti(Si-Te)の組み合わせから生じる傾向 無理強いされたり、威嚇してくるような敵に接したり、厳しい躾を受けたりするようなプレッシャーのかかる状況にいると、すぐ消耗してしまうので、平和で居心地のいい環境を探そうとする傾向が強い 俺 じ ゃ ん すげえなまんま当たってる、色んなスレで散々喧嘩売られたら切れるの悩んでること書いてるな、平和大好きスローライフとそれも散々言ってるな そしておまけにこっちも高かったから Te-Si(Si-Te)の組み合わせから生じる傾向 自分の行動の背後にある論理的根拠を説明し、人間関係のような感情的な領域でさえ、物事を行う様々な方法の生産性または非生産性に重点を置く傾向 >自分にしか例えられないと散々言う 無駄話が出来ないと散々言う 何かの役に立ちながら、同時に自分の内面の世界のバランスをとることができるような、平和で心身が爽やかになるような活動を好む傾向 >成功したら発信すると散々言う >トレーナーなれるくらいの知識も実績もあるけど、人の責任取れないからもっと迷惑かけないで活動できるアーティストなりたいと散々言う 目標を達成するためには、「運・憶測・グループの努力・強力なリーダーシップ」ではなく「自分の勤勉さ」に頼らなくてはならないという哲学を持つ傾向 >自分の力しか信じてない、そして成功した体験から知識付けるようになって信頼するようになったと言う 総評:完全に俺 じ ゃ ん すげえなソシオニクス、舐めてたわけじゃないけどここまで当たるものかと戦慄した http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/111
112: 1 [sage] 2023/02/17(金) 19:11:58.37 ID:Cqb0OK96 面白いからノンストップで考察していこう デルタ・クアドラの恐れ: 自分の創造的な計画や、それに関連する希望や幻想を破壊されること。 >よく必ず成功すると信じてることをバカにされるが恐れから怒ってる気はする、ぶっちゃけ最近は確信のほうが大きいからあまり気にしなくなったけど昔は焦りもあって、ゲーム作りや小説作りで生きてくっていう夢バカにされてよく切れてた 今はその道考えてないけどな 自分の能力、創造性、可能性を過小評価されること。 >貶されたりするのが一番怒ると最近言ったばかり、仕事でも正常な評価されなくていつも辞めてる 自分の創造的な可能性を伸ばすための機会を制限されること。 >火田する自由にさせてほしいと願う、縛られるのは御免被る、そうなる前に早めにNoや行動を起こす 自分の創造的なアイデアの「翼」をもぎ取られること。 >やめろ俺の案を否定するな、くっそむきになるぜ まあ完全否定じゃなきゃ新しい視野もらえるし、今そこまで余裕なくはないからむっとしても学びになること多くなった 昔はもうひどかった まだ完了していない仕事に対する、侮辱的な批判。 >俺の最強の準備を侮るな、今に見ていろ目にもの見せてやる これはいつか成功するって話と同じ、ずっと必要なことし続けて準備してる まじでずっと言ってる 野心的な素人(自称「仲裁者」)が、自分の仕事に対して、無能さと混沌に満ちた影響を及ぼすこと。 >イライラはするけど怖くはないかな、どうなんだ?イライラは入りそうか いや無能上司にレッテル貼られるの怖がってるわ、それされたら今よりクオリティ上げるしかねえだろ、言う方は簡単でいいよなド無能が!ってよく思うな、的得てない? 他人のくだらない疑問や低レベルな認識への恐れ。また、低レベルな人々から自分の創造的な仕事を過小評価されたり、そういった人々に合わせて自分の成果物を調整しなければならないことに対する恐れ。 >よく誤解されると言うな、無理して人に合わせるのはよくある、小説も分かるやつにしかわからんといつも思ってた、絶対面白い自信あるのに読まれない 創造的な作品を解する頭がないだけでなく、それっぽい「権威ある批評家」の言葉に自分の唾を混ぜながら、「俺にも(つまりバカにも)わかるレベルにしろ」と要求する権利があると思い込んでいる批評家気取りの愚か者がこの世には無数にいることを、嫌でも思い出させるような発言。 >関わりたくないどす、そこらへんで暴れるようなバカにどれだけこっちに非がないか理解させるの疲れる 真っ向から関わる俺もバカか 創造的な研究や仕事を、行き詰まりに追いやるような矛盾した発言。 バカな批評、嫉妬、無知、無粋な悪戯や不用意な一言のせいで、自分が達成した成果に泥を塗られること。 >絶対にやってはいけないことをお前はした これされたらどんだけ仲良い友人だろうと恋人だろうと関係ぶった斬るな 成果を出すことにどれだけ命と情熱を燃やしてるか理解されない やばい考えてたら俺選民思考の危ないやつみたい そんなつもり無いけど根底はそういう思考なんだろうな ほんと平和を願う心は強いからなんとか心に余裕持っておだやかに生きていきたいぜ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/112
113: 1 [sage] 2023/02/18(土) 11:17:31.26 ID:8Zj72hHK SLI(ISTp) 基本機能(第1機能)として内向的な感覚を使用し、創造機能(第2機能)として外向的な思考を使用するタイプです。SLIは感覚に没頭し、物体のデザインと機能の両面を強く理解することに長けています。SEIと同様に、SLIは周囲の環境が自分や他者の感覚に与える影響と非常に強く同調しています。事実関係を把握する能力に優れているため、デザインと機能の問題、特にその両者の関連性に関する問題を考える上で、SLIは理想的な人材だといえます。彼らは快い感覚を高めてくれるような人や物に惹かれます。SLIは平和な交流を好みます。多くの場合、一人でいるか、または彼らが最も気に掛けている、ごく少数の選ばれた人たちとの交流だけを楽しみます。アウトドアを好む傾向もあります。最高の状態のSLIは、物事の仕組みの本質を理解し、工学、建築、医学などの分野で優れた能力を発揮しますが、最悪の状態では、感情表現に難を抱え、他人の意図を実際よりも否定的に解釈してしまう可能性があります。 アウトドア以外は完全に当たってるんだよなぁ とはいっても面倒くさがるだけで景色や空気に感動するし、テント張ったり火を起こしたり環境構築するの嫌いじゃないんだよな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/113
114: 1 [sage] 2023/02/18(土) 11:19:49.91 ID:8Zj72hHK 良いやつは好きとよく言うが、悪いやつはとことん嫌うんだよな 論理的に価値や効率追い求める癖に感情で動いて壊すということもある わりと矛盾が起こりやすいタイプな気がする http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/114
115: 1 [sage] 2023/02/18(土) 11:55:13.01 ID:8Zj72hHK タイプ分類 クアドラ: デルタ クラブ: ST(実用主義者) 気質: IP(受容的・適応的) コミュニケーション: 冷血 ロマンス: 介護的 認知: ヴォーティカル・シナジェティクス的 モチベーション: 福祉 TPE: 超イド コミュニケーションスタイル Gulenkoによるコミュニケーションスタイルの分類。 冷血 IxTx(ILI、SLI、LII、LSI) 自分の感情に自信がなく、感情的な表現は抑制されている。非公式的な接触では最も社交的でない。 >感情表現めちゃくちゃするが外ではどう出していいかわからないからしないと散々言う ロマンススタイル Gulenkoによるロマンススタイルの分類。親密な関係においてタイプが行動にどう影響するのかという点からの分類。友人やビジネスパートナー間の関係にはほとんど影響しない。 介護的 Si(ESE, SEI, LSE, SLI) モデルGの(1) 管理機能 (5) 実証機能のどちらかにSi(モデルAで見た場合、第1機能か第2機能にSi)があるタイプ。 「パートナーの魅力」も「パートナーの身体的な快適さ、幸福感」も動的な状態だと見なす。また、そうやって見なすことが普通のことだと感じている。パートナーとの間で生じる「惹きつけ合い」にとって、「身体的な快適さ・幸福感」は重要な要素だと認識している。 >難しいけど相手も喜んでないと無理ってことか?それはいつも思う、無理するくらいならはっきり言ってくれと散々言う 基本的には相互に持ちつ持たれつ、活性化でもないと長く付き合えない 認知スタイル Gulenkoによる「エボリューション / インボリューション」、「静的 / 動的」、「肯定主義 / 否定主義」という3種類の二分法に基づく認知スタイルの分類。 ヴォーティカル・シナジェティクス ESE、SLI、LIE、IEI インボリューション、動的、肯定主義 合成的で、肯定的で、帰納的な認知スタイル。シナジェスティクスとは混沌から秩序がどのように現れるかという意味。シナジー幾何学とも訳される。一つの思考が別の思考に連鎖するような、流動的な思考による認知を行う。シナジェティクスの思考の流れは、連なった小さな滝や渦、嵐に例えられる。一見どこに向かっているのかわからないように見えて、渦が一点に集中するように、彼らが引き付けられているものに収束するような流れ方をする。 >これまた難しいが基本物事を良くしようと考える、否定的な考えや面を見るとしても良くしようとしている よく職場で効率上げて残業時間減らせるだろうとバトることがある、理不尽に対して怒るのも大体これ、俺なりの理論で改善点を説明して上げている 奇なる発想とよく言われがちだが、全部理論は一本に繋がっている、高い位置に積み上げるまでの理論をすべて理解させるのはその道を歩んできた俺にしか分からないからなるべくシンプルにそのことを伝えると発想ぶっ飛んでると言われてしまう よーく分析すれば俺の理論は全部整合性が取れて理論的なことしか行ってない、間違っていたとしても間違えるに至る考えは至極真っ直ぐで真っ当な考え 福祉 IxSx(SEI, LSI, ESI, SLI) 良好な物質的支援、快適な生活条件、安定した未来の保証に関する欲求。 >俺が力や有能さを求める理由 俺の力で周りの環境をよくしたいがある リスクを負いまくる人生を送っているが最終的には安定するために積み上げている、根底がある 結論:gulenkoすげえ ちょっとイドは精神的エネルギータイプの前提から覚える必要あるから次の書き込みにしよう 当たってるだけじゃなく俺の潜在意識まで分析できてそういうことだったのかと納得できる、そして今までの行動振り返れば全て辻褄が合い当たってる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/115
116: 1 [sage] 2023/02/18(土) 12:10:34.75 ID:8Zj72hHK まず精神的タイプが大まかに2つあってイドと自我タイプ、その超がつく強いのと普通ので全部で4つあると まずイドと自我の違いを見ていく イド イドとは人格の本能的な部分のことを意味しており、栄養を摂取して肉体を維持すること、暖かさを求めること、性的欲求を満たすことなど、肉体的な欲求を満たす役割を担っている。イドは快楽の原則に導かれており、その目的は、欲望から生じる緊張を和らげることであり、もう一方では即物的な欲求を満たすことである。 人格のこの部分は、混沌とした情熱に支配されている。論理的思考や時間の流れの認識もない。衝動は、人格の構造全体にエネルギーを供給する巨大なエネルギー源となっている。 フロイトはイドを、今この瞬間の自分の欲望を満たそうとする、我儘で甘やかされた子供に例えている。 >Seって言葉が真っ先に出るほどには感覚重視な精神ってことだな 腹減った→飯食う! 寒い→ストーブ付ける! むらむらする→発散する! 俺は金ない時とかでもイドを優先してきた実績がある、最悪借りればいいとか、最後の方めちゃくちゃ我慢して乗り切るから今の欲求満たす、とかそんな発想になりがち 今もガスストーブガンガン付けてるが月1万5千円もガス代かかってアホみたいに思われるだろう だが俺は今暖かくて幸せということを優先する、まさしく圧倒的超イドだろうな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/116
117: 1 [sage] 2023/02/18(土) 12:14:58.05 ID:8Zj72hHK 超イド別の概念とみなされてて解説あった 超イド 集合的無意識を構成する元型の内、とくに元型「シャドウ」に関連するエネルギー [1]。 連想モデルでは、元型「シャドウ」は超イドの精神的エネルギー(TPE)の特性を大きく左右する存在だと考えられている。 「シャドウ」は創造性の源であると同時に、破壊の欲求も持っており、その起源は全ての関心事が生存と子孫繁栄の本能に還元されていた原初の時代にまで遡ることができる。破壊の可能性を秘めていることから、人格の「闇の部分」と呼ばれることもある。イドと同様、超イドは善と悪の区別がない非道徳的なものであり、子孫のために自己犠牲を払ったり、その逆に同族を残酷に殺戮するような動物的本能にも関連している。超イドは本能に基づいており、ある意味では無邪気なエネルギーであるといえる。 >なんか物騒なこと書かれててワロタ まあ論理的に考えられなくなることはよくある、怒りを感じたときはよく俺アホになるっていうしな 頭と行動でよく矛盾を起こすし本能を大事にしてるんだろうな、その方が幸福に生きられるし俺は俺の信念信じていきたいと思うし言いまくってるから間違いない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/117
118: 1 [sage] 2023/02/18(土) 12:19:11.38 ID:8Zj72hHK 自我 自我は、外界の影響を受けて変化するイドのエネルギーによって生成される。 自我は現実の原則に導かれており、人は自我のおかげで夢と現実、主観と客観を区別することができる。 人格のこの部分(自我)は、行動の道徳性ではなく、その人自身への影響を気にする。そのため自我は、ある行動に対する他の人の反応を考慮しながら、同時にイドのニーズを満たすために最も適切なタイミングを模索することになる。 自我は、行動の計画を立て、決定を下す合理的なリーダーに例えることができる。 >自我って言葉まんまな感じだな、理性と言ってもいい なんとなくJタイプってイメージ浮かんだ、Pとは違う考え方な気がして、先を見て行動してるってのが大きな違いだろうなイドと自我 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/118
119: 1 [sage] 2023/02/18(土) 12:22:24.87 ID:8Zj72hHK 超自我 超自我は、個人の道徳的な発達に責任を持つもので、次の2つの側面から構成されている。 悪い行動に対して罪悪感という形で自我を罰するものである「良心」としての側面。 良い行動に対して誇りと自尊心という形で自我に報いる「理想」としての側面。 自我は、イドと超自我という相反する欲求を満たすよう求められることになるが、この葛藤によって抑圧された個人的な経験がもととなって個人的無意識を形成する。 悪い行動の罪悪感はあんまりないな、逆に良い行動したときの誇りと自尊心はかなりある イドがなさすぎて理想に感じてる感じか? やっぱJの完璧主義って漢字が浮かんでくる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/119
120: 1 [sage] 2023/02/18(土) 12:30:21.18 ID:8Zj72hHK 精神タイプは分かったから次は動的と静的の分類らしい TPEの分類 連想モデルでは、TPEグループは、外向 / 内向、合理 / 非合理、静的 / 動的という3種類の基本的な二分法によって構成されている。 自我タイプ - 外向、合理、動的(LIE、EIE、LSE、ESE) 超自我タイプ - 内向、合理、静的(LII、EII、LSI、ESI) イドタイプ - 外向、非合理、静的(ILE、IEE、SLE、SEE) 超イドタイプ - 内向、非合理、動的(ILI、IEI、SLI、SEI) 機能レベルで見た場合、4つのタイプグループは、同じ二分法(外向 / 内向、合理 / 非合理、静的 / 動的)の交点に位置するため、同じ性質を持つ4つの機能ペアに対応している。機能ペアとタイプグループの関係は以下の通りです。 超イドタイプ - NiとSi 現在の時間を超えて、現実から離れ、時間の変化に焦点を当てること(時間的な直観)- 内向直観(Ni) >Niはよくわかんねえ!なんとなく成功する予感だけは確信してるがそれくらい 空間の感覚、自分の主観的な感覚を通して自分の内側と外側の空間の変化を知覚すること- 内向感覚(Si) >兎に角主観命、内でも外でも判断して行動するな、Seは任せろ誰にも負けん 超イドは理解できた気がするけど分類がよくわかんねえや、この心理機能持つタイプは超イド当てはまるってことなんかな? 自分だけ調べて今は満足してるから、時間余って暇になったら調べてみるか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/120
121: 8w9 [] 2023/02/18(土) 19:12:08.49 ID:kHdQc1vQ 人々はあらゆる部分で 強くならなくてはならず 今の公の教育はむしろ逆で 人々を弱くさせている だったら学校行かず 己でいろいろ体験するのが一番良い教育だと思えるな 何かに依存せずてめえの意志でやりたいことやるってのが 人間らしさだと思うがね そういう意味でISXPや 8w9 9w8は模範 師範なんだよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/121
122: 名無しを整える。 [] 2023/02/18(土) 19:15:08.89 ID:kHdQc1vQ 俺の場合絵描いてマス描くのが趣味だけどねw それだけじゃないけど 銭やフィジカルに余裕あるなら 2019年みたく旅行きまくってら 帰りに地酒とおつまみつまむのが好きだった 権力の暴走がひどくなって それで国民の過半数(SJ共)がそれに従うから こういう世界線になってんだよな なぜ権威の意図に反対の声を上げないのか 本当過半数システムいらんわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/122
123: 1 [sage] 2023/02/18(土) 19:34:05.69 ID:8Zj72hHK >>121 教育の仕方悪いはよく言われてるよな みんな言う事聞きましょう、変わり者は叱りましょう、学力だけで測りましょうだからそれで能力伸びていくはずはないよな そういう悪しき風習っていうのか残ってる場所多すぎて割と呆れる もう少し頭使おうぜと思うことはよくあるけど、言ってると変人だとか野蛮とか言われて疲れるからもう諦めてるぜ 俺の周りだけ有識者で固めりゃいいやって感じ >>122 絵趣味はいいと思う、俺は覚えること多かったり上手くかけないことでイライラするけど、そういうのなかったら最高な趣味だな ますカキが嫌いなやついないと思うし楽しいと思うことするのが健康だと思うぜ 俺いつも思うんだけどSJだからとか大分類でまとめないほうがいいと思うぜ 俺みたいなISTPは割と多いだろうが過激すぎて全ISTPがこう思ってると思われたら他のやつ可愛そうだ、全員頭使いたいってタイプじゃないだろうしな 日本の仕組み自体もう年齢層で都合のいい仕組みになってるし無理だと思ってる 俺等にできるの票入れるだけなのに票入れても議員の中で勝手に決めるから何しても無理じゃんと クーデターなんて起こしたって戦国時代でもなけりゃ変わった試しはない、今の時代に倒政府なんてことしたって無理だし、治安も景気も悪くなって海外圧力まで受けるようになるしいいことなんざなんも起きねーぜ そんなくだらないことにリソース割くぐらいなら、過激派がよく言う個々の力を付けて自分等だけ有利な環境作りゃいいんだ 人のためにって思う思想で動いてるんなら今の世の中は良い方で、金さえありゃ何でも救える 無意味な行動するくらいなら金を生み出して自分の好きなように動かしてきゃいいと思うぜ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/123
124: INTP [sage] 2023/02/19(日) 05:45:24.86 ID:S8jr5FhG ISTPが好きなmbtiタイプって何? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/124
125: 1 [sage] 2023/02/19(日) 06:03:17.12 ID:MzCUN/kG 真っ先に上がるのはENFPかな、ほんといいやつすぎて 価値観も独特で人として尊敬できる能力をいくつも持ってる 関わりやすいとは離れるけど好きなタイプとしてはISTJとか、友達にはなれないタイプだけど、ISTPの誇る部分の殆どを上を行く まあ尊敬するタイプって感じか 好きで言うと自立してるタイプが好きかな Seが高いからか楽しんでる奴の近くいると楽しくなるし、不機嫌なやつの近くにいると気分が激落ちする だから自立して安定してる奴の方が好き 基本的にはタイプって見方をしないかな、成熟してれば好きになるし、未成熟なタイプは嫌なイメージ残る、未成熟ENT系はよく見てきたからあんまいいイメージがない そういう偏見にはなるが、見てきたタイプで好きだったのはISFPとかかな、牧歌的で自分持ってて面白かった、ここら辺は経験値なさすぎてまだまだ未知の部分多そう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/125
126: 名無しを整える。 [] 2023/02/19(日) 19:24:56.09 ID:CC4+qhOa 自立してるタイプが好きなのわかるわ ISTJとESTJは尊敬できる。長いものにもうまく巻かれるし、この2タイプが上司だったときはうまく自分を使ってくれてやりやすかった あとはINFPの不思議ちゃんが後輩にいるけど、自分と違いすぎてて見てて面白い。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/126
127: 1 [sage] 2023/02/19(日) 20:29:42.85 ID:MzCUN/kG >>126 分かるなんていうかすげぇって感じに見えるよな、論理的な考えで話もよく分かってくれる INFPは独特な感性の人多かったな、リアルであったことはないけどTRPG界隈で10人以上見た 自分の好きなことになると、あからさまにめちゃくちゃ夢中になって熱中して話すからかわいいところある http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/127
128: INTP [sage] 2023/02/19(日) 23:27:33.54 ID:2et8nqhv >>125 なるほどthx http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/128
129: 名無しを整える。 [] 2023/02/20(月) 09:31:20.81 ID:eDx6/mGh 関東連合に学生までメガネかけたガリ勉だったが、急にチンピラになって関東連合入ってさんざんゴロまいたアホいるがあれはどのタイプかなあ? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/129
130: 1 [sage] 2023/02/20(月) 12:05:51.86 ID:HOOayQl5 ガリ勉はずきでやってる奴少ないんじゃね 家庭環境とか承認欲求でやるのが大半だと思ってる で、いい結果得られなくて荒れるってのは世の中ありふれてるのは知ってる 好きなことしないで不幸や不満ためながら生きるのは良くないと思うぜSe強いからかもしれんけど http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/130
131: 1 [sage] 2023/02/20(月) 12:30:06.59 ID:HOOayQl5 友達のソシオニクスタイプ調べてみると面白いな 俺には全く当てはまらないけどこんなこと考えてたのかって思う しかもあの時のあれってこういうことだったのかって出来事思い出したりしてへぇーって感じ強い http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/131
132: ENTJ 8w9 [] 2023/02/21(火) 06:03:19.19 ID:Z1Y0vyIf >>131 情報強者になるだけじゃダメだな! その知識を共有し 皆の知識や考え方や洞察力の水準を向上させろよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/132
133: 名無しを整える。 [] 2023/02/21(火) 06:18:21.22 ID:Z1Y0vyIf ダイジョウ部ていう動画見たらええ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/133
134: 1 [sage] 2023/02/21(火) 07:00:26.66 ID:gR1dQrNQ >>132 だな、もっといっぱい共有して経験していきたいわ >>133 ここもしかしたら見たことあるかも 今日リモートだし見てみるわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/134
135: 1 [sage] 2023/02/21(火) 08:55:48.51 ID:gR1dQrNQ ここめちゃくちゃ面白いな、哲学書とかガチな本読めないから引用解説してくれるの助かる これ読んだけど俺正常な人間じゃないんだなと思えた、誇りに思うわ よく変なこと言ってる、一般的じゃないと叩かれまくるけど、違うなって思ったことは受け入れたらそこでおしまいだし、俺は逃げずに自由に動きまくって能力伸ばしていくぜ https://youtu.be/fVDi7lBg5eY http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/135
136: 名無しを整える。 [sage] 2023/02/21(火) 09:01:33.63 ID:dPk69ZxD 創作してるんだ 主人公はどのタイプにする事が多い? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/136
137: 1 [sage] 2023/02/21(火) 09:12:50.90 ID:gR1dQrNQ >>136 最近書いたのだとまさしくISTPって感じの主人公だな ただ能力は人より劣ってて、周りからの助力もつっぱねるような未成熟な主人公 無関心や反抗的だった相手に助けられたり、過去を知ることで自分と向き合い成長していく感じのキャラだったな しやすいのは基本的には無口というか、受け身で外界からの反応をしやすいキャラにすることが多い、その方がシーンを作りやすく、他キャラや主人公にスポットを当てやすい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/137
138: 名無しを整える。 [sage] 2023/02/21(火) 09:18:08.22 ID:dPk69ZxD 某【】くんをツンデレにしたような感じか…… http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/138
139: 1 [sage] 2023/02/21(火) 09:21:00.61 ID:gR1dQrNQ 心の病気って怖いな、ほぼ治らんって言われてるようなものじゃん 職場でもネットでも当てはまるやついてレスバしたことあるけど、そりゃ解決しないわな マジで心は強く持とうと思った、ってかこの チャンネルかなり有用ですごいな 自尊心ドロボーとかカラッポな人とかすげえ気になるの多くてこれはまた一日の時間足りなくなりそうだ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/139
140: 1 [sage] 2023/02/21(火) 09:23:35.54 ID:gR1dQrNQ >>139 貼り忘れた、心の病気云々思ったのはこの動画 https://youtu.be/iGqymgaGBfY >>138 そうそう、ISTPはツンデレに見える 素直になることを恐れるけど、それ以上に相手を尊敬したり、感情が動いたりすると普段制御してることをしたりしてギャップが出る http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/140
141: 1 [sage] 2023/02/21(火) 10:07:16.00 ID:gR1dQrNQ ここのチャンネル見てると、あんまり良い環境と思ったことなかったけど、かなり良い育てられ方されたんだなと感じる なんていうか恥ずかしいけど親に感謝して生きようとは思った http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/141
142: 1 [sage] 2023/02/21(火) 10:29:15.46 ID:gR1dQrNQ これ被害あうやつ多いだろうな、超見かけるし俺もよく絡まれる すぐふざけんなと切れるから長期的に受けたことはないが、こういう仕組みだったのかと、無理じゃんこんなの、と早々に諦めつく もうやっぱり知れば知るほど心が弱くならないように努めよう、なるべく追い込まないようにしようとしか思えない しかし病気になるとこっちが何も言えなくなって、言うと悪化したり、こっちが加害者ととられることもある だから黙って耐えるしかないってのは最高の不条理だよな 理不尽嫌う俺は割とヘラってる奴の心理に怒りを覚える、無駄なことだけど https://youtu.be/i26rt1QL_JA http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/142
143: 1 [sage] 2023/02/21(火) 10:45:40.81 ID:gR1dQrNQ 結論:無理 この動画で完全に解説されていた 喧嘩乗るのもアホらしいから止めようと思えた まともに関わってられないわ、理不尽だけど喧嘩売ってくるやつは病気なんだと思って大人になろうと思えた、実際その場で切れないようにするのは難しいが意識はしよう 取り敢えず次喧嘩売られたらチャンスと思って無関心貫いてみよう、すんません、じゃ、ってかんじで、それが出来たら俺の成長の一歩になりそうだ https://youtu.be/xhQ4ZHh0uyg http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/143
144: 1 [sage] 2023/02/21(火) 10:53:30.74 ID:gR1dQrNQ よく暴力で解決しようとするやついるけど気持ちは分かるな だって痛み与えないと相手損しないから、一方的に得させてるの癪だよな ただこっちに得は一ミリもないからやっぱ暴力は身の危険から守るとかでもない限りは止めようと思える しかしこんな理不尽なやつ多いってのはほんと嫌な世界だな、泣けてくるぜ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/144
145: 1 [sage] 2023/02/21(火) 11:08:47.13 ID:gR1dQrNQ 聞けば聞くほど俺の短所が最強すぎてワロタ 他社に期待ゼロのお陰で全て主体性って面に持ってかれてるな ここで完全に考えや心理オープンにして話まくってるの孤高なんだろうな 幽霊とか信じないけど誰も恨めしくないの理論しっくりしすぎて笑う https://youtu.be/QXMkNXJHIDY http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/145
146: ENTJ 8w9 [] 2023/02/21(火) 21:49:27.64 ID:Z1Y0vyIf 人は 誇り が無ければ 生きる意味があるのかと 考えてしまう ISFJは全員下劣で 汚い埃をばら撒くだけだ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/146
147: 名無しを整える。 [sage] 2023/02/21(火) 22:00:28.91 ID:gR1dQrNQ まあ俺は生きてるだけで楽しいことが見つかるかもしれないから生きるって感じだな 誇りなんてのは大して持ってないがわりと幸せに生きてる気はするぜ ISFJ俺友達に居て、今も一緒にTRPGしてるからいいやつもいるってこと俺の経験ではわかってんだよなぁ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/147
148: 名無しを整える。 [sage] 2023/02/21(火) 22:13:05.74 ID:gR1dQrNQ ちなみに他スレで絡んできたきもいやつ、見てっか知らねえけどここでしか話さねえからな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/148
149: 名無しを整える。 [] 2023/02/22(水) 00:35:34.15 ID:/oC3hReW 現代の日本人の根深い闇は 「スパイト行動」👈で これはISFJがよくやってくる 根底に 「嫉妬」 がある 本当嫌いなんですよね そういう人の目気にする マイナスなおせっかいみたいな感情 従順な朱子学思想をカルトの経典のように信じ込んで 絶対だと思っており カルト狂信者じゃねーかそれw 学校教育もそんな感じ 毒親も同じ 長いものに巻かれろ思想 上がやくざだったらよ そのやくざに従えと? バカ言ってんじゃないよ 足を引っ張る 統一 という四角い完璧主義的な 思想みたいな こうでなければ「気が済まない」 Sなら猶更その徹底ぶりがひどい 差別だと思う むしろ俺からしたらそういう輩が気に食わねえ 暴走族の ヘッドのいうことは絶対 みたいなもんと同じ 縦社会 暴力団 警察 そういう類だ 自粛警察も全く同じ 何が偉えんだよなあ?w 堅苦しい感じ これはここにあるべきだ! みたいな そういう勘違いした根性っていいますかw ガキじゃねんだからよーって ↑ この趣旨重要だから全国の日本人に拡散きぼんぬ♡ 北芝ですらお前やくざだろつって勝手に私闘するほどで XSTPってすぐわかるけど彼はw おもしろいw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/149
150: 名無しを整える。 [] 2023/02/22(水) 00:42:39.10 ID:/oC3hReW 世の中バランスだと思うわ 極端なのよくねえ 平和ボケゆでガエルが多すぎ ある程度切磋琢磨し 己を磨き レベルを上げるってことは自立するにおいて必要だ とはいえESTJのようにずっと我慢を強要したり 厳しすぎるのも壊れてよくねえんだが そのESTJ 1w2のとある政府のこの野郎がワク千ソ打て打てゆってたり マイナ作れー!ゆってたり 作ったら管理されて終わりですわ とくにISFJなんか 人を弱くさせることばかりやっている 愚かなことだ その末路が権力者による管理支配だ ふざけんじゃねえよといいたい ISFJ殴りたいわ本当 ていうかそういうカリキュラムが組まれてんだよなあ 日本が強くならないように 米というかバビロンのトカゲ連中ですわ びびってんすよねw そーすいのツイッターおもしろい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/150
151: 名無しを整える。 [] 2023/02/22(水) 00:43:12.29 ID:/oC3hReW コオロギは食うのもやばいし 触るのもやばい 後ろ足がやばいんだよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/151
152: 名無しを整える。 [] 2023/02/22(水) 00:51:07.89 ID:/oC3hReW 流行に乗る という子供のまま大人になってる人が多く それは刷り込み(伊ヒヒ雄1郎談)であり洗脳 宗教から、教育、医療などが派生している歴史から見る通り やはり宗教は管理支配のためのトカゲの策士である 自分勝手な血統支配で インドのカースト制度と同じであり 庶民派搾取され 極力面倒事は避けたいが 理不尽な因縁つけられ 暴力振るわれ 羊のままで色というのは筋が通らず 俺は8w9だからそういう筋が曲がってるの嫌いでよ 思い知らせてやるのがお互いのためだと思ってるfuck ジョジョみたいなもんよfuck 「てめーは俺を怒らせた…」 レプティリアン共に思い知らてやるべき 長渕さんの 「人間をなめるなー!」ですわ本当 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/152
153: 1 [sage] 2023/02/22(水) 07:06:44.53 ID:vfvznfzP >>149 スパイト行動なんて言葉あるんだな知らなかった 人の目気にする多いよな、別に自分が気にするだけならまだいいんだが他人巻き込むなといつも思う よく不倫騒動とか見るけど全然関係ないじゃん、なんであそこまで叩けるのかその神経が分からん 要は正常な客観視出来てないんだろうな、周りを気にするあまりに周りの意見に対する視点しか養ってなくて、本質的な原理や道理だとかが見えてない気がする こいつ嫌だなって思うやつはいるが、それを皆してるからって声上げて晒し者にしてやるってのが醜く思う、いじめと同じじゃん、いじめ平気でするやつとは一生分かり合えないわ 集団や環境に染まるやつって自分達が正しいことしてるって認識が傲慢に思う それ迷惑だからって言われて、指摘されても正しいから、みんなそう言ってるししてる、って考えるの面倒くさいのか脳死してる 俺から言わせるとガキの方がまだ考えられる余分あるだけマシに見える >>150 極端は俺もお前もだから気を付けようぜ いい観点はしてるが極端だからあんま持論や思考に染まりすぎるのは良くない、程々に柔軟にな 切磋琢磨はするべきだよな、こうやって考えさせられることで見えてくるものも多い マイナはそういやそうだな、個人情報信用必要な企業ですらザルに使われてるし、損害でない国なんてもっとザルだからな、考えてみりゃ信用できないわ ポイントにつられて申請しなくてよかったかも知れん まあ意見を押し殺すってのは住みにくくさせるし発展を止めるから弱くさせるは間違ってはないな 虫は気持ち悪くて食えないわ、百歩譲って美味かったり栄養あったら食うかもしれないけどどちらでもないという、虫は大人になってから触りたくねえが強くなったな >>152 わりと洗脳はあると思う洗脳してるがも気づいてないの質悪い 理不尽なのはまじで苛立つよな ただ理不尽押し付けてくるやつって全員病人だから、まともに相手しても良くならんし自分が損するだけなんだよな、最近気付いた 理不尽だけど俺はもう少し精神磨くことにするわ、そのほうが俺のためになる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/153
154: 1 [sage] 2023/02/22(水) 07:26:43.69 ID:vfvznfzP 国信用できないって書いたのはなんかソースないとただ叩いてるだけに見えて嫌だから理由書いてくわ 俺は雇用保険申請したことがあるんだが、まず正社員なら雇用保険加入と「同じ職場で」最低1年以上が条件、正社員じゃなかったら3年だっけな じゃあ半年の契約社員とか10ヶ月とかはどうなんの?っていうと加入必須の癖に払われない、入る必要なくねと問い合わせても加入必須なんで つまり回収率良い税金を保険とかいうあたかもあなた達の安全をみたいなスタンスで展開してる で受け取りの条件もあって、自己都合の退職の場合次の職場に就こうとする意思が必要とかいう謎ルール、しかもすぐ貰えず申請通ってから基本1ヶ月先になる、明日の飯が必要なのに頭おかしくねと思った そして病気や怪我で辞めた場合、次の仕事ができないと雇用保険は申請通らない。は?って思ったね これは「保険」って面でおかしい、働けなくなった時のための保険だろ?と さっき謎ルールっていったが、次の職場に付けば必ず雇用保険に加入して支払われるから回収ができる、半年雇用で絶対払われない条件だろうが関係ない、つまりただの税金 給付金や生活保護なんかもよく申請通らない話を聞く、基本国民に損させることが前提のルールしか作らず補償してるスタンスとる所はまじで信用出来ないな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/154
155: 1 [sage] 2023/02/22(水) 13:47:08.98 ID:qQrHWsOO 休憩時間暇だったからサイコソフィアっていうのの200問やってみたけどなんだこれ分からねえwww 今日送迎会兼決起会とかいう出たくないののせいで時間取れないんだよな、合間で調べたいところ https://imgur.com/a/UoPJ7nD http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/155
156: 1 [sage] 2023/02/22(水) 16:59:57.59 ID:5/9t0CPy 2V LVFEは、自分のアイデアを実行することに非常に積極的な人々です。また、そのアイデアのメリットを適切に評価したり、人を呼び集めることもできます。 他の人々との関係におけるLVFEのスタイルの基本は「その解決策が最も合理的であれば、他の人々の合意を得ることができる」というものです。また、彼らはいつも強制ではなく説得という手段をとろうともします。こうした傾向の影響で、LVFEは積極的な社会活動に傾倒することもあります。 LVFEは自身の失敗を認めることを恥だとは思っていません。そしてこのことは、他の人々を指導する上でとても役に立ちます(ニールス・ボアは「あなたのように学生とうまく付き合っていく秘訣は何ですか?」という質問に対して「私がその点でうまくいっているのは、どうやら、私が愚かであることを学生たちに隠したことがないからです」と答えています)。 時間ねえ!俺の一番高い要素らしい ぱっと見納得 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/156
157: 1 [sage] 2023/02/22(水) 18:13:41.77 ID:uRZ3zVAO 速攻退勤して19:30まで自由を勝ち取った そっからはISTPの地獄タイムだが 時間まで座れる場所探したらサイコ分析していくか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/157
158: 1 [sage] 2023/02/22(水) 18:51:02.45 ID:EiSW3/ED やべえタイプに付いて見方書いてねえ、タイプなんなんだろう 取り敢えず圧倒的に情報共有したい欲が強いのはわかった、1最大で0.9超えってお前 しかしバランサーだとは思ってたが感情以外マジで何でも使えるな もっと尖ってる傾向多いかと思ったけどやっぱ知識欲ぶっ飛んで一番なんだな まあこんなスレ建てるくらいだしそうか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/158
159: 1 [sage] 2023/02/22(水) 18:57:03.53 ID:EiSW3/ED サイコソフィアにおける4つの指標は、MBTI同様左から右へ行くにつれて、使用する際に労力を必要とする機能であることを意味します。 4つの指標(アスペクト)の概要は次のとおりです。 V(Volition):意思決定、意志力、計画、目標、責任、権威 L(Logic):真実、比較、計算、評価、分類、分析、証明 F(Physics):実用性、感覚、外観、所有、快適さ、価値、身体 E(Emotion):感情、表現、想像力、絆、人間関係、道徳、情熱 つまり高い順に並べればいいのか? VFLEと なんか4つ解説書いてあるけど2つしか合ってないな、とりあえず分析してみるか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/159
160: 1 [sage] 2023/02/22(水) 19:04:36.86 ID:EiSW3/ED 2F VFLEの特徴は、現実的な目標を設定し、それに向かって計画的に、自信を持って行動することです。 >俺じゃん、現実的と言ったらまさに俺、自信と言ったらまさに俺 ほとんどのVFLEは、自分の行動とそこから得られる利益をよく理解しています。彼らにとって大きな役割を果たしているのは、物質的な豊かさと快適さです。そして、そういったものを創造することが、彼らの持つ重要な目標の一つなのです。 >俺じゃん、自分の行動や体験以外はあまり信じないとよく言う、物質的ってのはピンとこないがまあ快適さがあれば何もいらねえっていつも思ってる、平和好きで体調いいと笑顔になる 体調優れないとかストレスの元が少しでもあると最悪だぜ 感情的、あるいは論理的な枠組みに押し込めることなく、ありのままの人生を認識するという「人生の真実」の理想を打ち立てたのは、おそらくVFLEだったのではないでしょうか。 >俺じゃん、ISTPはクールじゃないぜといつもいう、感情的で恥ずかしいから表では自然と抑えてるんだぜ 飾らない自分が最高だ、だからいつもオープンに自分をひけらかしていく、が、リアルではなぜか出来ない、警戒心強いんだろうな VFLEにとって正しい事とは「手で触れることができるもの」であり、価値あるものとは「今、ここで起こっていること」です。彼にとっては未来の目標よりも現在の目標の方が重要なのです。 >俺じゃん、いつもSe爆発してんなこいつ 今この瞬間幸せなことに価値がある、未来を気にしないわけじゃないが今の一瞬のほうが大事なんだ 遠くの計画は建てないぜ、でも10年越しの計画になることもあるぜ 一番近くの変化に目標を建てる、歌手なれるレベルの上達は10年かかると思ってるぜ、10年で実力つける自信はある やべえマジで当たってる、もっと分析したいけど時間ねえ、帰りゆっくりするか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/160
161: 1 [sage] 2023/02/22(水) 19:06:40.69 ID:EiSW3/ED ちなみに合ってないってのは高い機能が違うってことな 1Vと4Eが俺のVとE機能の中で一番高いってわけじゃない 次分析するのは3Lだな、帰りだ帰り VFLE解説ページ https://casual-typology.blogspot.com/2021/08/sexta3.html?m=1#toc_headline_16 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/161
162: 1 [sage] 2023/02/22(水) 19:09:24.36 ID:EiSW3/ED ん?これ機能の並びの順番か?それなら他の機能も合ってるんじゃないか? だから後だと言ってるだろあ本当に夢中になると止まらねえSe野郎だ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/162
163: 1 [sage] 2023/02/22(水) 21:50:22.77 ID:nfRCBbl7 飲みすぎたぜ、地獄かと思ってたけど飲んだら飲んだで楽しめるのはSe高いからだろうか いつもの皮肉数倍マシマシで大受けしたぜ、愚痴なら任せろというくらいの批判的あれだ ちょっとまともに考えられるか怪しいからサイコソフィアは明日考えよう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/163
164: 1 [sage] 2023/02/22(水) 21:59:25.59 ID:nfRCBbl7 割と驚かれたのはいつもピリピリしてたの?とかそんなに笑うんだなだった やっぱISTP冷たく見えてるし、イライラして不機嫌な顔してたりしても伝わってないんだなと思った 無表情に見えてるんだろうな、分かりやすく切れてるつもりだったけど俺のほうが驚きだったぜ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/164
165: 1 [sage] 2023/02/22(水) 22:00:45.03 ID:nfRCBbl7 俺の中では一人の時飲んだときくらい当たり前に笑ってるから言われるまで気が付かなかったぜ なんていうかほんと不器用なんだな、根性表現に関して、ちょっと面白いと思ってしまった http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/165
166: 1 [sage] 2023/02/22(水) 23:09:55.18 ID:nfRCBbl7 ほろ酔いでポワポワして眠いけど気分いいから分析しちゃお 2V 概要 意識性(プロセス性)という特徴がある2Vは、目標設定のプロセスをショートカットできません。 >うむ、必ず順番つけて目標立てる 例えば上で上げた歌手レベル(人の心を震わせられる)くらい上手くなるはちょっと前なら上げられなかった 発声に全身の柔軟さや、喉や首、耳周りの脱力が大きく響きや伸びに関わることを知った、そして良い音を聞き分ける耳が少し前は無かった ボイトレ初めて耳の良い先生に間違いを指摘されながら教えてもらって、最近答えの道が見えた もちろん道の長さは才能や答えで変わるだろうが、必ず上達すると確信がもてる道を見て、計算を立てられるようになった 今の段階が人に上手いねと言われる程度のレベルだから、今度は人がすごいと心を震わせられるレベルが次の目標、その間は歩く(練習する)道が変わることはないため、俺の立てる目標は必然的にそうなる 2Vにとって、ただ指示があるだけ、あるいは既成の計画があるだけでは不十分で、それら(指示や計画)を自分や他人の願望に沿ったものに調整することが非常に重要です。 >自分でしたいと考えなければ無価値とまでは言わないが、価値は大きく下がると強く思う 人に親切にしましょうと言われて、なんとなく電車で席を譲ってありがとうと言われるより、同僚が無茶ぶり受けてるの聞いてて、仕事量ヤバいな、ヤバそうだし手伝ってあげよう、と自分で考えて手伝った時のありがとうは何倍も価値が違う 今後の関係有無があるから比較対象がおかしいが、実体験しか例えられないからまあ許せ まあ、社交辞令のような感謝ではなく、他人が本意で感謝することに相当価値は感じるよ 頼られると期待に答えたいとは思ってしまいがち 外向性(主義主張の欠如)という特徴の影響で、2Vは自分の願望よりも他人の願望や成果に対してはるかに注意を払います。2Vはまるで自分自身の願望を一切持っていないかのように見えることもあります。これは、他人から2Vを見た場合と、2V自身が自分を見た場合の両方で言えます。自分の計画を他人と話し合すことで、初めて自分の本当の望みを理解できることもあります。 >ほらきたあー!俺よく言うじゃんFeないからか人に気遣いすぎるって! 人の感情に疎いからすぐ不快にさせてないかとか気にしまくる であんまり主張強すぎると不快に指せるかもしれないと外ではかなり意見も感情も抑える、だから無表情だとかクールだとか思われてる ただ感情抑えるのは下手だからすぐ爆発しがち 話してるうちに理解するはよくあるな、話してる間なんとなくで霧の中進んでる感じだけど、話してる間により理解が深まってこうしたかったんだってなることはよくある しかし同時に2Vは主体性(高)の機能でもあるので、彼らは自分の欲望を他人の欲望の犠牲にしたりはしません。それどころか、2Vは対話者の意図に影響を与え、それを支持したり思いとどまらせたりすることがあります。 >はい主張抑えてるだけって言ったばっか、するぞ、爆発するぞ、絶対するぞ、ほらするぞ 自分が犠牲になりそうならはっきりNoを言う、気遣うがラインは絶対に超えない これら3つの性質のうち、どちらがより明確に表れているかによって、2Vのアクセントが決定されます。この記事では、それぞれのアクセントがどのような形で表れるのか、そしてそのせいでどのようなタイプミスが発生しやすいのかという点について説明します。 >まあどれかというと1か3だがジャッジむずいな 酒抜けてないしねむぽだし明日また考えよう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/166
167: ENTJ 8w9 [] 2023/02/23(木) 01:05:13.75 ID:rbyNA9L0 解説してる人で 心理学って 奥が深い分野だから 根掘り葉掘り掘らないとfuckダメで 表面的な部分しか見ない人は本質が見えないんだよね T4はINFJとINFPだ T2はESFJ ENFJだ で終わってる それじゃあかんわ 文長くなりそうだが これはこれとこれとこれが「多い傾向がある」👈てこういう特徴があって 良いときはこう 悪いとこはこう 悪い部分を見ないとダメなんだよ そこを改善するのが良いことであって 輸陀矢の法則ってあって 22%と 78%ってあるから 0 100ってのはよくないんだけどな 必要悪って絶対必要なんだよ 例に挙げると 日本の現状見て 平和ボケ100 ヤンキー 0 これじゃあかんのよ なぜか 堕落して 弱くなり ISFJのような無能になり 依存的になって 結果悪くなるから http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/167
168: 名無しを整える。 [] 2023/02/23(木) 03:13:42.72 ID:rbyNA9L0 Eはリア充 Iは… ESTPがぞくにヤンキーと言われるが チンピラみたいに見える内向型は ISFJ ISFJ Si→権威主義機能 →封印開放→ Se→暴力機能 Fe→かまってちゃん機能 Ti→不良機能 Ne 以上 内向的が外交的になったらどれに似るか(封印機能解放時における変化) INTJ → ENFP ISTP → ENTJ ISFP → ENFJ INFJ → ENTP INFP → ESFJ INTP → ESTJ ISTJ → ESFP ISFJ → ESTP http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/168
169: 名無しを整える。 [] 2023/02/23(木) 03:15:50.47 ID:rbyNA9L0 >>166 ファルセットを出すと 感動させられる なるだけアカペラで http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/169
170: 名無しを整える。 [] 2023/02/23(木) 03:32:12.20 ID:rbyNA9L0 俺は 意識して親切をやろうとは思わねえな 人の能力を向上させてえから 知識を与えたり 討論開いたりとか 力を強化させることが一番の あれだと思う ヒントを与えるっていうか 答えはその人自身で見つけるものだ 俺はジジババがいても席は譲らん 仕事ならとっとと終わらせたいから加勢はする 他の人が譲ってやりゃいいんだよんなもん どうせあいつら俺らを奴隷にして救ってるわけだし 何の借りもねーしなw 自分が犠牲になりそうならはっきりNoを言う → 当たり前 犠牲に自らなりたがるのはマゾちゃうんか?としか思えねー しかしISFJってやたら人を盾にしたがるから それに選ばれないように 己の芯はどっしりしてないとISFJに振り回される ISFPやINFPあたりはISFJに犠牲にされそうだからfuck 釘さしておく 自分の芯ははっきり表せといいたい彼らには 犠牲者はISFJが一番お似合いだぜwwwww次にISTJ あんな奴ら身の程知らずのクソガキだから痛い目に合わせないとあかんわ いつも権力者に媚びて金魚の糞ばっかやりやがって 世の中をなめるなよといいたい V(Volition):意思決定、意志力👈、計画、目標、責任👈、権威 → MBTIに於ける T L(Logic):真実👈、比較、計算、評価、分類👈、分析👈、証明 → N F(Physics):実用性、感覚、外観👈、所有👈、快適さ、価値、身体 → S E(Emotion):感情👈、表現、想像力👈、絆、人間関係👈、道徳👈、情熱 → F やっぱすぐソワソワして愚かにも 「〜しなきゃ」 とか女々しいこと言うアホはISFJだな そういうカスは暴力によって思い知らせなきゃあかんなあゲへへへへ ラルクのround a roundって歌詞にあったけど まさにクソガキってISFJのことだなと hydeはISFPやから ISFPはISFJ見てそこ!気に食わねえって思ってるfuck http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/170
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 832 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s