自分を変える方法【本気で知りたいです】 (152レス)
1-

1
(18): もと 2022/02/02(水)16:42 ID:bDhkCpsm(1) AAS
苦手な人が居ます。ほぼ毎日顔を合わせなくてはならない。直接言いたいことを言ったが逆に悪化するだけだった。人は変わらないと思っているので自分を変えようと思いました

自己啓発本やビジ本など読んできましたがね。変わらなかった。

まず、何からはじめていいのか分からない。

今現在、生活保護を受けていて障害を持っている

なかなか環境を変えるのは難しいです。
省1
2
(1): 2022/02/02(水)17:54 ID:Bawmijap(1) AAS
自分を根本から変えるってのは難しいけど、自分の行動次第で心理状態を変える、自分の能力を大きく伸ばして、社会に適応できるようになることはできると思う。
まずはあなたの生い立ちとか性格、どのような障害を持ってるの教えて欲しいです。
3
(1): もと 2022/02/02(水)18:37 ID:2TYv1OZU(1/2) AAS
>>2

親からは甘やかされて育ってきました。子供の時は性格は明るかったです。少し皆より勉強ができなかったですね。
いじめられたりもしました。

性格は人見知りでコミュニケーションは苦手ですが慣れればうまく話せたりします。

社会人になってから適応障害を発症し、その後に双極性障害にかわりました。飲酒と眠剤の併用により高いところから転落し、骨折した後の後遺症が残っております。
4
(1): 2022/02/02(水)20:30 ID:P1scaKhX(1) AAS
変われんから自分の限界を知って保険を打つ方がええで
5: もと 2022/02/02(水)21:41 ID:2TYv1OZU(2/2) AAS
>>4
そうですか、、、
6
(1): 2022/02/03(木)20:24 ID:+ECecWno(1) AAS
>>3
なるほど、これだけだと、単純に勉強とコミュニケーション苦手って印象で、強みを見出しにくいんですよね。
強みというか得意なこと?、が必要だと思います。単純作業でもスポーツとか、美術なんでも良いので。
正直何が苦手より何が得意か、そしてそれをどうのばすかって方向の方が楽だと思うんです
例えば地頭良くない奴が勉強しても伸びんし、運動音痴が何してもスポーツマンにはならない
だから変わるというよりは得意な能力を伸ばしてスキルで生きていく方がいいかと思います
7: もと 2022/02/03(木)21:52 ID:O3Z/iE9I(1) AAS
>>6
ありがとうございます。
自分の強みを探してみます。
8
(1): ジンジャエール辛口 2022/02/08(火)09:02 ID:InkHHPZH(1/5) AAS
>>まず何から始めればいいのか
プレゼンテーション能力を上げられるだけ上げろ

優先事項 倍率は適当な目安
1.アウトプット(経験値倍率2.0)
2.インプット(経験値倍率1.5)
3.補足その他(経験値倍率1.1)

60分の努力の内訳がアウトプット40分、インプット20分なら110の経験値=40×2.0+20×1.5が手に入る

自己啓発本だのビジネス本だのは、具体的な目標があって、自分の能力がほぼカンストして行き詰まってる奴が使うもの。スタートラインに立ったばかりの奴がそこに時間かけても無意味
9: ジンジャエール辛口 2022/02/08(火)09:06 ID:InkHHPZH(2/5) AAS
自分の強みを探すとか、長所を活かすなんてのは後回しにしろ。
最優先事項は「需要のある努力」をすること
個性磨くのは二の次。っていうのも、個性はスキルを重ねがけする時発揮するものだから
自分の価値=需要のあるスキル×個性1×個性2
10: ジンジャエール辛口 2022/02/08(火)09:12 ID:InkHHPZH(3/5) AAS
自分が変わったら世界も変わるってのは、半分正解半分不正解
能力を上げていく過程で同じ志を持ってる奴、より上の志を持ってる奴とつるんでいくことで自分が変わることはある。
が、能力を上げても他人と関わらないなら経験効率悪すぎるし、目に見えて自分が変わることもない

ちなみに、プレゼンテーション能力は他人と関わることがアウトプットに当たるから、需要と経験値の観点において、最も成長効率がいい
11
(1): 2022/02/08(火)13:37 ID:C/yGaDsd(1/2) AAS
なかなか面白い計算式だな
俺はアウトプットも需要のあるスキルもゼロだったわ
個性も1未満かも
12: もと 2022/02/08(火)14:31 ID:MlILKtJv(1/2) AAS
>>8
ありがとうございます!
13
(1): ジンジャエール辛口 2022/02/08(火)16:15 ID:InkHHPZH(4/5) AAS
>>11
ごめ、絶対そこ勘違いすると思ったけど丁度よく文章に収まったから端折った。

正確には、個性Part1と個性Part2
1倍と2倍って意味ではない

需要のあるスキル(資格等、一定まであげた数値)
個性Part1(実用化レベルにまで引き上げた数値)
個性Part2(Part1と同様)
これらを掛け合わせて、初めて自分の長所を活かせるようになる
14: ジンジャエール辛口 2022/02/08(火)16:24 ID:InkHHPZH(5/5) AAS
会計士の一例で言うと、

公認会計士資格×英語×IT技術×エネルギー部門
といったケースがある

会計、英語、ITまでが需要のあるスキルで、
エネルギー部門に詳しいっていうのが、その人の個性にあたる

この人は自分の長所を活かした仕事ができるし、唯一性のある人材だから貴重→重宝される
=金がたくさん入る、というわけだ

言うまでもないけど、見える世界は圧倒的に違う
胸を張って仕事が楽しいと言えるだろうね
15
(1): 2022/02/08(火)19:36 ID:C/yGaDsd(2/2) AAS
>>13
一応part1という意味で読めたけど、
個性が思ってたよりもスキル寄りの意味だったようだ
適職:芸術家タイプみたいな意味かと思ってた
この計算式での個性とは、公的基準で採点が難しいスキルだったか
俺アウトプットもスキルも個性もゼロだったわ
16
(1): もと 2022/02/08(火)23:05 ID:MlILKtJv(2/2) AAS
とにかく人と交流しないとな
17: ジンジャエール辛口 2022/02/09(水)02:22 ID:LNctMkyO(1/4) AAS
>>15
中途半端にスキルあるよりずっとええやん
視野狭くしなくて済むから、好きなもの選べるで

公的基準で採点が難しいってのはその通り
需要不明だけど自分がやりたいことや、
一般的にやる人が少ないけど自分がやってること
=個性として認識してる
18: ジンジャエール辛口 2022/02/09(水)02:40 ID:LNctMkyO(2/4) AAS
>>16
交流求めるのは適切だけど、プレゼンテーション能力の情報は一通り揃えたんか?

学んだ内容のうち、今日はこの部分を実践しようって意識して行動するのと、適当に行動するのとじゃ全く違うで。
適当に行動しても、具体的な目標がないからすぐに限界がくる。
19
(1): 2022/02/09(水)05:49 ID:p7r8EFG1(1/3) AAS
何が問題なのか、誰がみても判るレベルで簡素にしかし正確にまとめる必要がある。
毎日苦手な人に土下座しないと飯を食わせてもらえない。
これは死活問題だ。誰でも飯を食わなければ死ぬから。
毎日顔を合わせないといけない苦手な人がいる。
これは問題だろうか?会っても死ぬわけではない。
しかし会えば心が死ぬ。
でも顔を合わせただけで?イジメられているならそうかもしれない。もしそうならイジメられていることが問題だ。
繰り返しになるが、何が問題なのか、誰がみても判るレベルで簡素にしかし正確にまとめる必要がある。
誰の中には自分も含まれる。
20: ジンジャエール辛口 2022/02/09(水)07:10 ID:LNctMkyO(3/4) AAS
>>19
なろう小説みたいな継ぎはぎの文章で、クソほど読みにくいし、2度も同じこと書く必要ない

何が問題なのか簡素に、かつ、正確にまとめられる能力があるなら相談なんか来んわ

相手の意図を汲み取って、具体策を提案する方が重要。問題点をまとめることなんて話の受け手でもできる
21
(1): 2022/02/09(水)11:56 ID:p7r8EFG1(2/3) AAS
>>1
ビジ本をみても変われないのは、その記載内容が正解か不正解か以前に
自分が変わらなくてはいけないという確信が得られていないから行動に移せない、または継続しない。
それは自分にとって何が問題であるか、自分で理解していないから発生する現象だ。
もしかしたら、ある部分は問題ではなく今のままで良いのかもしれない。その場合は変わる必要はなくて、変われないことは正しい結果ということになる。何もやましいことはない。
そういうこともあるので根本的に問題を解決したいと思うなら、まず自分にとって何が問題であるかを深堀したほうがよい。

なので、今自分がどんな不安を抱えているか何に困っているか
何でもいいからもっと書き綴ってみたらどうだろうか。
アウトプットすると少しは整理されるし、客観的な意見も貰えると思う。
ただ、煽りに耳を貸さないこと。それができないなら、ここでの相談はおすすめはしない。
省1
22: ジンジャエール辛口 2022/02/09(水)14:49 ID:LNctMkyO(4/4) AAS
>>21
まずもって、イッチは最初に
「自分を変えようと思いました」
「何から始めればいいのかわからない」って
言ってるから、あんたは序盤から書くこと間違えてるぞ

抽象的で水増しした内容の発言ばかりしているが、あんたがイッチに対してどういう仮説を立てて、どういう政策を提案するのか聞いてみたい

補足だけど、思ってることを書き綴るのはアウトプットじゃないぞ。その理屈だと、悩み
そのものがインプットって解釈になる。
悩む→書く→書いたことを悩み直す→書く→悩む
を繰り返すだけで、人が成長できることになるぞ
省1
23
(1): もと 2022/02/09(水)17:16 ID:dtzK0QFx(1/2) AAS
補足

今、現在は作業所に通っていて就職に向けての訓練を行っています。

インプットが本やネット、YouTubeなどでの音声学習などです。アウトプットは周りの人に話すなどですかね
24
(1): もと 2022/02/09(水)17:18 ID:dtzK0QFx(2/2) AAS
いろいろと考えてはいますがなかなか難しいところです
25: 2022/02/09(水)20:04 ID:p7r8EFG1(3/3) AAS
>>23
補足をありがとうございます。
継続して訓練を続けられているということだと読み取りました。
続けられているということは、ひとつ良いことであると思います。
しかし難しいとも仰っていますね。
どのような考え、またはお悩みをお持ちなのでしょうか。
最初に書かれている苦手な人のことかもしれませんね。
よかったら教えてください。
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s