【覚醒】 今に意識を統一すること 【マインドフルネス】 (136レス)
1-

1: 2019/03/05(火)02:02 ID:7V+f5bl+(1) AAS
今に意識を統一していけば、あらゆる苦悩は無くなります。
これこそ最高の自己啓発です。

今と完全に一つとなれば、己は無くなります。
己が無くなれば、あらゆることが無為自然のままに為されます。
宇宙意思が自分を動かすことになります。
必要なことは何事もスラスラと叶うようになります。
今ここにあるありのままの状態に最高の幸せを感じることになります。
2
(1): 2019/03/05(火)12:02 ID:V8Rh6jdR(1) AAS
今、悲しい
3
(1): 2019/03/07(木)01:36 ID:8dO6WP22(1) AAS
>>2
それは「今」ではないです。
「今」において「悲しい」という物語は存在しません。
「悲しい」という物語には、あれがこうなって、それがこうなって、ああだから、こうだから、と、
時系列的な時間の「幅」を必要とします。
時間の幅の無い「今」において、「悲しい」ということは存在出来ません。
4: 2019/03/08(金)00:56 ID:/C9cmVMe(1) AAS
2です。自分の想像でこうしたから、あーなってこうなってって悲観して悲しくなりました。
「今」この瞬間は何も起きていないし平和だなと頭では思うのですが、そういう感情(エゴ?)が出てきてしまうのは「今」にいることができてないのかなと思います。いろんな自己啓発本やブログなど見てるんですが、わかったような〜わからないようなという感じです。
5: 2019/03/09(土)00:28 ID:F2u9uwqe(1) AAS
「今に在る」ということは大変なことで、それが完全に出来れば「悟り」です。
出来なくて当たり前です。
そのために、「今に意識を向ける」という、マインドフルネスの訓練が必要になる、
ということになります。

大切なのは、エゴを消して今に至ろうとすることではなく、今に意識を向けることで
自然にエゴが消えていくようにしよう、ということです。

怒りの感情が出てきたとき、怒りを消すのではなくて、怒りが出たまま、
今に意識を向けていきます。
そうすると、何倍も早く、怒りが自然に消えていくのが分かるでしょう。

感情というものは操作するものではありません。
省2
6: 2019/03/10(日)00:10 ID:h4Rc+Kdg(1) AAS
むずかしいなぁ…とりあえず読みかけのマインドフルネス本、読もうかな。
今までは怒りや悲しみが出てきた時は、ひたすら前向きに気持ちを持ち上げてたけど
最近はひたすらその感情を感じきるようにしてるよ。その感情を感じたまま、「今」を感じればいいのでしょうか?例えば、あいつムカつくと思いながら、今やるべき仕事するとか?私は今、怒っていると客観的に見ながら「今」やるべきことをやるでいいのかな?
1さんは悟るまでどのくらいの期間かかったのですか?
7: 2019/03/10(日)02:43 ID:SPT7A9gL(1) AAS
感情をどうこうしよう、という想いは忘れた方がいいです。
感情を忘れるということではありません。
感情を「どうこうしよう」ということを忘れるのです。
忘れると言っても意図的に忘れるんじゃなくて、「そのまま」ですね。

「どうこうしよう」というのを、道元禅師の言葉でいうと、「計らい」 
ということになります。
「計らい」というのは、左右の壁に頭を打ち付けながら歩く・・・ 
ということになりやすいです。

また、「そのまま」という言葉を道元禅師の言葉でいうと、「ただ」 ということです。
ただ行う・・・  ただ座禅する・・  ただとは、「ただであろう」、
省7
8
(1): 2019/03/12(火)12:57 ID:55/IpSck(1/3) AAS
そのまま、でいいんですね…
仕事ややる事ある時はそのままやるべき事をやれるけど、休みの時ふと感情が出てきた時も
そのまま休みながら感じる…でいいのですか?質問ばかりですみません。。
9
(1): 2019/03/12(火)14:29 ID:J00/2WWx(1/2) AAS
なんだ怒りは消せるのか。
そのようにほざいてるやつが目の前にいたら
スリッパで思いっきり頭をぶっ叩いてみたいところだな。
それでも怒らないのなら今度はバリカンだ。
「何しても怒りませんよね?(ウィ〜〜〜ン)」
「今に意識を向けます。怒りは消えます。消えるのがわかります…(ウィ〜〜〜ン)」
10
(1): 2019/03/12(火)21:03 ID:55/IpSck(2/3) AAS
>>9
そんなあからさまに危害を加えられたら
スリッパ引ったくってやり返しまくるよ!
私の怒りは仕事のやり方だとか、いきなり自転車突っ込んできて謝らない人とか反抗期の子供とかかな
11
(1): 2019/03/12(火)21:28 ID:J00/2WWx(2/2) AAS
>>10
そうなのか。
俺はそんなので怒ったりはしないのでなんとも言えんなあ。
俺が起こらないのは人を人と思わないからかも。
たとえば自転車で突っ込んでくるのと落石は同じ認識。
子供は動物と同じ。動物に怒っても動物は理解してるふうでもないしな。
動物は本能に従って行動してるだけだし。
12
(1): 2019/03/12(火)23:39 ID:55/IpSck(3/3) AAS
>>11
そういう見方もあるんだ…いいね、おもしろい‼
私は視野が狭いなぁ
子供に関しては今、すっごい反抗期だからクソいらつきます…こっちがなんか言うとキーって反発するし。なるべく口を挟まないようにしてるけど、母さん疲れちゃったのよ。
1さんのように悟りたいわ…
13: 2019/03/13(水)01:11 ID:zdVPeC5t(1) AAS
>>8
感情を感じることにあまり頓着しないほうがいいですね。
意図的に感情を観察するというのもそうです。
あまりやらない方がいい。
「そのまま休む」ということが重要であって、感情はどうでもいいです。
もちろん、どうでもいいと思っても、こころはあれやこれや考えてしまいます。
「そのまま休む」ということだけが重要なので、心はいかように動いても、葛藤しても、引っかかっても、
関係ありません。 どれも同じです。 
どれも平等だとわかれば、そのままでいいんだ、ということになります。

休むということは動作がないので、感情に直面しやすくなります。
省8
14
(1): 2019/03/13(水)01:19 ID:ufExkbLY(1/2) AAS
>>12
言っても聞かないというのが、
子供に問題があるのか、教える側に問題があるのかをまず考える必要があるのかも。

外部リンク:corobuzz.com
はボスとリーダーの違いを表したものだけど、
反発するのはたいていボスになってるからじゃないすかね。
リーダータイプなら反発のしようがないと思うんすけどね。
茨の道があったとして、
他人に道を舗装させて前に進ませるのがボス、
自ら道を舗装して誘導するのがリーダー。
省3
15
(1): 2019/03/13(水)01:39 ID:ufExkbLY(2/2) AAS
心が変わると行動も変わります。
行動が変われば心も変わります。
緊張するとドキドキして呼吸が荒くなります。
呼吸を整えれば心も普通に戻り、緊張は消えます。

心を変えるには行動を変えろということですね。
悲しいときや辛いときは、喜んでいるときや楽しいときにしていることをする。
辛すぎて行動できないのなら、寝るのが一番かもですね。
この寝るという行為がマインドフルネスと同じ効果なのかもしれません。
起きているときにやるのがマインドフルネスということですかね。
16: 2019/03/14(木)01:11 ID:X4AKruyn(1/2) AAS
>>14
そうそう、なかなかリーダーのように上手くできないの。昔はボスタイプで色々あって今は見守る感じだけど難しいね。なるべく口を挟まないようにしてるけど、いけないことは厳しく言う。
時々、意見が合わなくて言い合いになったりする…(約束を守らないとか時間に遅れるとか)
私も普段怒らないよう我慢してる分、言い合いの時はガーって言っちゃう!ダメな母なのよ。
1-
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s